私の生まれたのは戦後のベビーブームの、最大の出産数の年の翌年ですから、出大学入試に関しては前年の積み残しも引き受けており、且進学希望者への対応も十分では無いので、進学については相当厳しい年代だったと思います。
マア、その渦中にいると案外慣れてしまって鈍感になるもので、その当時は感じなかったのですが、今振り返ってみると大変だったはずです。
入試もそうですが、同じ年代の人数が多いので、何につけ競争させられていたような感じがあります。
その意味で、昨日話した私の「のほほん」的な性格は「いちいち競争させらてはたまらない」という反発とか・どうせ競り負けるというあきらめによって形成された性格かも知れません。
電車・バス・スタジアムへの入場・・・などなどきちんと並び、決して横入りとか列を崩さずに・・・マア当然と言えば当然ですが、外国の何かの被災地などのニュースを見ると日本とはだいぶ違うようですから、私みたいな性格では日本以外では生きにくいかも知れませんね。
ともあれ、順番をきちんと守った方が物事が滑らかに進行するのを理解し、皆が守っている社会です・・・たまに自分だけ良ければと言う人もいますが。
こういう順番を守る、順番通りに行うことに、病院の診察も入ります。
今日は総合病院の3か月ごとの定期診察日でした。
循環器・生活習慣病については開業医・クリニックで毎月診察を受け、総合的な内科、検査などは総合病院と言う風に分担されています。
お世話になっている当の本人としてはそれがベターな方法かどうかはわかりませんが、ともかく三人の担当医にお世話になっています。
さて総合病院では予約制で、この日の9時台の予約・・・A医師の予約で同じ9時台には複数の患者がおり、仮に臨時に診察希望があった場合はその隙間に診察となります。
今朝総合病院に着いたのが朝8時半・・・これでも同じ循環器内科では5番目で、担当医が二人ですから、おそらく診察が始まったら2番目か3番目に呼ばれると思われるのでまずまずと言うところ、
病院の帰りに総合スーパーに寄るのに都合のよい時間です。
ところが嬉しい誤算・・・診察が9時に始まり、私が1番コール。
思い出せば三か月前も前に10人くらい患者がいたのに1番コールだった・・・
もしかして・・・中で1番の重症患者なので早く済ませて返したい?
それとも不機嫌そうな顔をして待合室の真中に座っているのが困る?
あるいは待合室で鼾をかいて寝ているのが常習犯で迷惑?
1番と言うのは何となくうれしいけれど、一番最初に来たわけでは無いからヤヤ後ろめたい1番。
これが囲碁の成績だったらかなり嬉しかったのになどと贅沢なことを考えていました。
反対に「どうしてこんなに待たされる?」みたいに待たされることもあるのだから、早い時は素直に喜ばなくてはいけませんね。
9時10分には次回3か月後の予約を済ませ、本日の支払いも完了・・・これは自己新記録です。
マア、その渦中にいると案外慣れてしまって鈍感になるもので、その当時は感じなかったのですが、今振り返ってみると大変だったはずです。
入試もそうですが、同じ年代の人数が多いので、何につけ競争させられていたような感じがあります。
その意味で、昨日話した私の「のほほん」的な性格は「いちいち競争させらてはたまらない」という反発とか・どうせ競り負けるというあきらめによって形成された性格かも知れません。
電車・バス・スタジアムへの入場・・・などなどきちんと並び、決して横入りとか列を崩さずに・・・マア当然と言えば当然ですが、外国の何かの被災地などのニュースを見ると日本とはだいぶ違うようですから、私みたいな性格では日本以外では生きにくいかも知れませんね。
ともあれ、順番をきちんと守った方が物事が滑らかに進行するのを理解し、皆が守っている社会です・・・たまに自分だけ良ければと言う人もいますが。
こういう順番を守る、順番通りに行うことに、病院の診察も入ります。
今日は総合病院の3か月ごとの定期診察日でした。
循環器・生活習慣病については開業医・クリニックで毎月診察を受け、総合的な内科、検査などは総合病院と言う風に分担されています。
お世話になっている当の本人としてはそれがベターな方法かどうかはわかりませんが、ともかく三人の担当医にお世話になっています。
さて総合病院では予約制で、この日の9時台の予約・・・A医師の予約で同じ9時台には複数の患者がおり、仮に臨時に診察希望があった場合はその隙間に診察となります。
今朝総合病院に着いたのが朝8時半・・・これでも同じ循環器内科では5番目で、担当医が二人ですから、おそらく診察が始まったら2番目か3番目に呼ばれると思われるのでまずまずと言うところ、
病院の帰りに総合スーパーに寄るのに都合のよい時間です。
ところが嬉しい誤算・・・診察が9時に始まり、私が1番コール。
思い出せば三か月前も前に10人くらい患者がいたのに1番コールだった・・・
もしかして・・・中で1番の重症患者なので早く済ませて返したい?
それとも不機嫌そうな顔をして待合室の真中に座っているのが困る?
あるいは待合室で鼾をかいて寝ているのが常習犯で迷惑?
1番と言うのは何となくうれしいけれど、一番最初に来たわけでは無いからヤヤ後ろめたい1番。
これが囲碁の成績だったらかなり嬉しかったのになどと贅沢なことを考えていました。
反対に「どうしてこんなに待たされる?」みたいに待たされることもあるのだから、早い時は素直に喜ばなくてはいけませんね。
9時10分には次回3か月後の予約を済ませ、本日の支払いも完了・・・これは自己新記録です。