囲碁で記録的大勝利とか、空前の自己新記録とかだったら良いのだけれど、この新記録は多分に間抜けなことから始まっているから人には威張れません・・・イヤ窮鼠猫を咬むに近いかも。
まず金曜日の朝起きた時から物語は始まります。
いやジイサマは超早起きで朝3時に目が覚めたところから話の伏線があります。
目が覚めても特にやらなければいけないことがあるわけでもないので、いつものようにパソコンでネット碁を横目で観戦しながら図書館で借りた本をよんでいて・・・少し眠くなったので横になった・・・はず。
それがおぼろげな記憶によると多分4時ころだったような気がする。
次に記憶が戻ってくるのは・・・いや、目が覚めたのが・・・
カーテン越しの明るさで気がついた。
今は学校が春休みなので小中学校の通学路沿いにあるけれど割合静か・・・だけどなんだか「!!」の気分で時計を見ると、何と8時10分を回っている。
金曜日の朝だから当然仕事がある。
ここからが高校時代から鍛えた?技。
顔を洗って髭を剃って身支度して・・・一番厄介なのが薬を飲むこと。
何と言っても朝は11種類の薬があり、昼用に5種類の薬を持って行かなければいけない。
薬が少ない人は薬局の薬袋ごと持っていけば良いけれど11種類ともなるとそうはいきませんし、食前様に食後用とあるから結構面倒です。
まったく他力本願で生かされているのも楽ではありません。
ともかく超特急で支度をして家を出たのが8時25分ですから始業時刻9時には職場の1階のロッカールームで着替えて2階事務所にいなくてはいけないとして、全ての許される時間は約35分です。
いつもですと35はかかっていて、しかも更衣時間は別なのに・・・
それに、いつもですと自転車で出発して初めの15分はウォーミングアップ代わりにゆっくり走り、その後に徐々にスピードアップするペース。
だから若い人や、前後に子供を乗せたご婦人にどんどん抜かれている。
しかし今日はそうは言っていられないので、最初から全速力。
マラソンでスタート直後から奪取したような気分・・・大げさですが。
結局事務所について仕事用に着替えて2階の事務所の席に着いたのが、9時10分前・・・と言うことは所要時間25分を切っていた!。
これは過去7年のうちで自己最高新記録。
普段普通に走ると35分、ボチボチなら40分かかるところを10分以上記録短縮ですから、自分にもまだこんな力が残っていたかと驚き。
風向きも向かい風では無かったという運にも恵まれたけれど、逆に「追い風参考記録」でもない快挙。
もしかしたら、体力的にも「やればまだまだ出来る!?」なんていう自信と言うか、勘違いも湧いてきそうな記録です。
但し、ミオコールスプレーと言う救急薬を用意しているのだから情けない。
それにこの記録を普段の記録にしようなどと言う気力は・・・無い。
たぶん月曜日からはまた、、、いま満開の桜の花でも見上げながら走るだろうし、もう少しすれば通勤路はつつじの生垣が花盛りになるだろうし。
懸命に走る努力を億劫がって、花を見るとか鳥を探すとかしてのんびり走ることでしょう。
まず金曜日の朝起きた時から物語は始まります。
いやジイサマは超早起きで朝3時に目が覚めたところから話の伏線があります。
目が覚めても特にやらなければいけないことがあるわけでもないので、いつものようにパソコンでネット碁を横目で観戦しながら図書館で借りた本をよんでいて・・・少し眠くなったので横になった・・・はず。
それがおぼろげな記憶によると多分4時ころだったような気がする。
次に記憶が戻ってくるのは・・・いや、目が覚めたのが・・・
カーテン越しの明るさで気がついた。
今は学校が春休みなので小中学校の通学路沿いにあるけれど割合静か・・・だけどなんだか「!!」の気分で時計を見ると、何と8時10分を回っている。
金曜日の朝だから当然仕事がある。
ここからが高校時代から鍛えた?技。
顔を洗って髭を剃って身支度して・・・一番厄介なのが薬を飲むこと。
何と言っても朝は11種類の薬があり、昼用に5種類の薬を持って行かなければいけない。
薬が少ない人は薬局の薬袋ごと持っていけば良いけれど11種類ともなるとそうはいきませんし、食前様に食後用とあるから結構面倒です。
まったく他力本願で生かされているのも楽ではありません。
ともかく超特急で支度をして家を出たのが8時25分ですから始業時刻9時には職場の1階のロッカールームで着替えて2階事務所にいなくてはいけないとして、全ての許される時間は約35分です。
いつもですと35はかかっていて、しかも更衣時間は別なのに・・・
それに、いつもですと自転車で出発して初めの15分はウォーミングアップ代わりにゆっくり走り、その後に徐々にスピードアップするペース。
だから若い人や、前後に子供を乗せたご婦人にどんどん抜かれている。
しかし今日はそうは言っていられないので、最初から全速力。
マラソンでスタート直後から奪取したような気分・・・大げさですが。
結局事務所について仕事用に着替えて2階の事務所の席に着いたのが、9時10分前・・・と言うことは所要時間25分を切っていた!。
これは過去7年のうちで自己最高新記録。
普段普通に走ると35分、ボチボチなら40分かかるところを10分以上記録短縮ですから、自分にもまだこんな力が残っていたかと驚き。
風向きも向かい風では無かったという運にも恵まれたけれど、逆に「追い風参考記録」でもない快挙。
もしかしたら、体力的にも「やればまだまだ出来る!?」なんていう自信と言うか、勘違いも湧いてきそうな記録です。
但し、ミオコールスプレーと言う救急薬を用意しているのだから情けない。
それにこの記録を普段の記録にしようなどと言う気力は・・・無い。
たぶん月曜日からはまた、、、いま満開の桜の花でも見上げながら走るだろうし、もう少しすれば通勤路はつつじの生垣が花盛りになるだろうし。
懸命に走る努力を億劫がって、花を見るとか鳥を探すとかしてのんびり走ることでしょう。