goo blog サービス終了のお知らせ 

アスリートクラブ(コモディイイダ)ブログ

秋は日体大長距離競技会からスタート

サンアクティブFeを頂きました!

2014-10-05 19:27:20 | 監督 会沢陽之介
谷川真理駅伝の際、ブースで貧血検査をしていただき、西山路佳選手の8.9という数値に驚きを覚えたのを記憶しています。
なぜなら、確かに調子は良くないものの、しっかり1区区間賞をとってのこの数値でしたので・・・・。

ハイテクタウン駅伝にもブースがあり、今回は駅伝部だけでしたが検査をして頂きました。
すると、担当の方も西山選手のことをよく覚えててくれていて、話がはずみ、後日、サンプルとともに定期的に計測器も貸して頂けるという話に!!

ありがたい限りです。

本日もらったサンプルもフル活用させて頂きます。


計測していただきました木田選手


土田選手も若干貧血気味とのことで、早期に知ることができよかったです。





ブースで記念写真


サンアクティブFe飲みますよ!!

本日 東日本実業団対抗女子駅伝申込完了致しました!

2014-09-30 16:16:15 | 監督 会沢陽之介
社内陸上クラブとして2011年に発足したアスtリートクラブが今年の4月から駅伝部と一緒に
コモディイイダとして実業団登録させて頂きました。

1月にホクレンさんから、西山選手、3月に新入社員2名、5月に日立さんからアートスポーツさんを経て、野田選手が加入したこともあり、
晴れて会社の理解を頂き、

初出場をさせて頂けることとなりました!

まだまだ力不足・経験不足のチームではありますが、アンカーまで襷をつなぎ切ることを第1歩の目標として挑みます。
温かいご声援、よろしくお願い致します。



また、当社のような環境でも走り続けたいという学生や一度は夢をあきらめた選手の皆さんが再起をかけて志望してくだされば幸せと存じます。

2015年採用 アスリートクラブ最終選考について

2014-09-25 18:27:36 | 監督 会沢陽之介
継続は力なりという言葉の通り、最後の夏と思って取組んだ走りこみの成果で、大学4年の今になって記録も気力も大きく力をつけてきた選手の方もおられると存じます。
自分もそうでした。
大学4年になり記録も一気に伸び、せっかくやってきた競技を辞めたくないという想いで、陸上のできる会社を探したことを今でも良く覚えています。

また、大学生になり距離を伸ばしたことで故障の連続で、悔いを残している方はいませんか?


あと2年・3年だけでも・・・そんな想いのある4年生の皆さん、話だけでも聞いてみませんか?

競技はよく10年は必ず伸び続けると言われています。
高校から競技を始めた選手ならあと3年は間違いなくスピード的なものも身につきます。ましてやより長い距離になれば尚更です。

まだ本当はやりたい!

そのような気持ちをあればぜひ、一度会社へお越しください。

これまでの練習方法が正しいとは限りません。もっと練習しなくては強くならないということもありません。


マイナビ・リクナビに説明会をアップしていますので、そこからエントリーしてください。
通常の説明会から筆記試験・一次面接まで行なったなど、アウリートクラブ希望の方向けの細かい説明を行ないます。

当面の説明会予定は
9月29日10時から
10月3日13時から
10月6日13時から

を予定しております。


応援タオル第1弾70枚終了致しました!

2014-09-20 19:00:10 | 監督 会沢陽之介
皆さん、ありがとうございます。
お陰様で予想を上回る皆さんからのメールを頂くことができました。

応援タオルを掲げていただくことで、選手たちは、きついところでも「まだまだ」とがんばれることと思います。

第2弾も要望があればまた制作したいと考えておりますが、取り急ぎ終了とさせていただきます。

第1弾のタオルは9月末に納品されます!
ご要望された皆様には練習会場・大会の会場でお渡ししたいと存じます。

アスリートクラブ来春部員募集について

2014-09-14 19:00:51 | 監督 会沢陽之介
日頃よりブログを見て下さっている皆様、本当にありがとうございます。
アスリートクラブは今春から実業団登録をし男子駅伝部同様、駅伝でも全国を目指そうと取組んでいます。

駅伝部との違いは、新卒者だけのチームではないということです。
他の実業団を経験してからの選手も契約社員として勤務しながら競技に打ち込んでいます。
今年度のはじめは駅伝を組む人数がいませんでしたので、個々の目標を重視していましたが、人のつながりの中で選手が加わり駅伝への挑戦も夢ではなくなりました。

創部当初、女子は同好会と言われる中、地道に活動してきてよかったと思えた瞬間でした。
正直、今の状態は人数もギリギリで最後までタスキを繋げることが最大の目標ですが、来年以降はチーム内メンバー争いをし、他社とも戦えるようなチームにしていきたいと
思っています。

夢の途中で挫折しかかった選手、これから大学を卒業予定の選手、他のチームに比べればハード面の環境は準備できませんが、ソフト面は負けないつもりです。
厳しい環境を自分たちの力で、皆から応援されるクラブへしていこうという、
「おかげさまで」
の心ももった選手を求めています。

そこに今の力は関係ありません。
プラス思考で、笑顔があり、感謝の心を忘れない、そして仕事も競技もやり抜く人材を求めています。

我こそはという方、ご連絡をお待ちしております。

コメント欄に人事部の採用担当を兼任している会沢のアドレスを掲載しています。
質問だけでも構いません。
御一報いただければ幸いと存じます。


応援タオルデザイン決定しました!

2014-09-10 12:09:22 | 監督 会沢陽之介
皆さん、お待たせ致しました。
以前に紹介させて頂きました応援タオルのデザインが決定致しました。

要望により2パターンを制作予定です。
Aタイプ


Bタイプ


希望者は
下記のアドレスまでご連絡ください。
aizawa.y@comodi-iida.co.jp

※商品ではございません。

つぶやき367 お見舞い

2014-08-09 21:47:11 | 監督 会沢陽之介
本日は私が入社以来、ずっと応援してくれている上司が体調を崩されたということで、
男女を代表して、業務終了後、総務部の先輩とお見舞いに行ってきました。

毎年、実業団駅伝では応援団長として選手の各区間までの運転手をかってでていただいたりと、お世話になっています。
今年の実業団駅伝もお願いさせていただく予定です
m(_ _)m

選手からのメッセージ写真をお渡しさせていただきました。

近況報告 2014年8月8日現在

2014-08-08 11:37:51 | 監督 会沢陽之介
皆さん、こんにちは。本当に暑い日が続いていますが皆様、いかがお過ごしでしょうか?

アスリートクラブメンバーは先月よりも更にパワーアップして練習を継続しています。

リハビリ練習から臼井選手が設定は変更していますがポイント練習に復帰しました。小澤選手もペース走からインターバル練習もほぼこなせるまでに回復。野田選手、伊藤選手、西山選手は、小さなトラブル(故障)はあるものの意識を高くもち治療をいれながら、お陰様でいつでもレースにでれる負荷をかけたトレーニングが積めています。

渡邊選手も10000m快調走などをこなしています。
深田選手も少しずつ体力をもどしながら、継続した練習をしています。

道口選手は、8月13日から9月4日まで長期合宿にはいる予定です。

今後の予定としては合宿がなかなか打てない分、トレイルの要素も踏まえ、コースがきついことで有名な富士吉田火祭りロードレースに5選手がエントリーしています。帰りに温泉などによれればと思っています。

その後は野田選手が夏を締めくくる関東選手権に出場予定です。

何度かご紹介させて頂いておりますが、金曜日には練習予定が合うメンバーは織田フィールドでSWACの大角コーチのもと、木下選手との合同練習もしています。今後はSWACの他の選手も練習に加わってくれるようで、楽しみでもあります。

コモディイイダ女子も、まだまだ力不足・人数もぎりぎりではありますが、今年の東日本実業団駅伝に挑戦する予定です。
ご声援のほど、よろしくお願い致します。

本日は練習公開日です! 偉そうですいませんm(_ _)m

2014-08-05 07:41:13 | 監督 会沢陽之介
本日は応援してくれてる方々が数名、観にきてくださることもあり、せっかくですので
1人でも多く私たちのチームを知っていただきたいと思います。

練習場所は、朝霞中央公園陸上競技場。
今夜は7時から9時までは、ナイターありの無料開放日です。

女子は、大きく3グループに分けて行います。
4分20~05秒ペースの快調走組
快調走よりは、ペースをあげて、上げ下げする変化走組
競技会明けのジョグと流し組
ポイント組はスタート場所でスタート時間に集合します。
7時40分スタート予定です。

また、全部でなくても追い込みたい方は、
7時45分スタートで男子が1000インターバルを実施予定です。

ランニング教室ではございませんので、アドバイスはできますが指導目的では
ございませんので、あらかじめご了承ください。
そのかわり、自由参加とさせていただきます。
恥ずかしいなという方は、シラット途中からでも後ろについていただいても
かまいません(^^)/

※といっても、誰も参加されない場合は、何事もなかったように
シラット練習させていただきますm(_ _)m

ハウス食品株式会社御中

2014-07-18 11:36:28 | 監督 会沢陽之介

駅伝部ブログでもご紹介させていただきましたが、ハウス食品株式会社様から選手たちへたくさんの商品をご提供して頂きました。

本当にありがとうございます。間違いなく選手たちの競技に活かしていきたいと存じます。

また7月17日の日本アクセスさんの商品展示会・ハウス食品株式会社様のブースで、展示会に参加した部員も直接御礼にうかがわせて頂きました。


箱根宮ノ下温泉旅館 晴山荘合宿のお知らせ

2014-07-12 17:15:42 | 監督 会沢陽之介
昨年は小澤選手一名の参加でおこなった標記合宿。
一泊二日で、約1日半で50キロの走り込みをしてきます。
グループを2つにわけ、14から16日にかけて、交代で行います。
業務の都合上、いっぺんに全員で3日間やすめないですが、ハングリー精神で集中したトレーニングをつんできます。
少数で温泉も、入浴し放題!
リハビリトレーニングにも最適です。

しかもこの旅館は、コモディイイダ直営です。
皆様もご利用ください。

キャッチコピーは箱根の実家!です。

写真は、昨年、坂ダッシュをする小澤選手。


料理もさいこーです!

近況報告 2014年7月4日現在

2014-07-04 17:23:18 | 監督 会沢陽之介
皆さん、こんにちは。
1ヵ月ぶりのチーム状況をお伝えさせて頂きます。

以前にあったアスリートクラブ・駅伝部の垣根もなくなり、全体練習には、ほぼ全員が参加し個人競技である陸上競技ではありますが、日々チームワークを感じる日々が続いております。その中でもアスリートクラブでは昨年末の小澤選手の3000初の9分台を皮切りに、野田選手が6月にその記録を塗り替える走りをみせてくれました。そして西山路佳選手も入社以来の調子で同じく9分台、自己記録更新もできる状態に仕上がっています。
夏季練習前にいい勢いをつけるべく、7月6日に野田選手が茨城選手権5000(13時40分スタート)・平成国際大学競技会の1500に伊藤選手(14時スタート)・3000に西山選手(17時スタート)に出場します。
伊藤選手は、当チームにはこれまでに無く練習のつめるタイプです。
ここ1ヵ月でまだレースでは成績を残していないものの練習内容は日々向上しております。今回もこの調子なら3000でも充分狙えたかなと思うほどです。
伊藤選手の苦手とするスピードを必要な1500に挑戦し秋の3000や5000の好走につなげたいと思います。

道口選手は6日まで合宿中。小澤選手・渡邊選手もポイント練習の始動開始をしました。
臼井選手は7月14日からの箱根合宿から練習に合流できるよう、最後のリハビリトレーニング中です。

駅伝を戦う6選手がこの夏、大きく成長しどこにも負けないチームワークでクイーンズ駅伝出場を目指したいと思います。
ご声援、よろしくお願い致します。