goo blog サービス終了のお知らせ 

Now+here Man's Blog

Surf, Run and Trails / Endurance For Fun

WSFer at ZUSHI

2006-10-24 00:50:38 | ThinkAbout..


オイラは吹いてる逗子や鎌倉や江ノ島をよく知らない。
そこが吹いてるときは茅ヶ崎で乗ってるからだ。

逗子や鎌倉や江ノ島に比べて茅ヶ崎ってとてもマイナーなはず。たぶん。
R134からは松林が邪魔でウインドの姿は見えない。
まさかあの林の向こうでウインドしてるとは思いもよらないかもね。

で、吹いてない日に逗子海岸の前を通ると実にたくさんのウインドが浮かんでいる。
ウインドはこんなにメジャーだっけ?と思うくらいたくさんいる。

スクールの設備が整い、駐車場や艇庫も充実している。
ココナッツボーイを始め多くの関係者の努力の結果なんだろうなと一目瞭然の雰囲気だ。

そこは湾ということもあってビギナーがセイルアップを始め、プレーニング、ジャイブができ、
一通りの上達のプロセスをこなせる貴重なゲレンデだよね。

さてさて、
今や有名なmixiのウインドサーファーのコミュニティーで、
逗子でウインドしてる女の子の日記を発見した。


日記では彼女がウインドを始めた日から、前足がストラップに入るまで、
都度反省や学んだことを書いている。
とても多くの人が『ガンバレ!』と励ましコメントを入れている。

オイラも思わず、がんばってください書き込みをした。

おせっかい男どもが様々なアドバイスを入れている。
その通りだ!と賛同するコメントあり。
それ違うだろ!と思うコメントあり。

多くのコメントで彼女は何がよくて何が悪いのかわからなくなってしまう。
でも、とにかくいろんなコメントに彼女は目を通し返事を書いている。
彼女はウインドが好きなのだ。そう、一番大切なこと、彼女はウインドが好きなんだ。

おそらく彼女のハンドルネームは逗子では有名になってるんだと思うよ。
多くの人が彼女の成長ぶりを自分と重ねているはずだから。
オレはその段階で何を考えていただろう、どういうアドバイスを受けたろう、
などなど重ね思ってるはずだ。

そしてみんなが思うのは彼女にウインドを継続して欲しいと願っていることだ。(と思う)
オイラも彼女の顔も何も知らないけど、
彼女がウインドを継続してやがてウエーブできるようになることを願っている。
そして、おそらく彼女はいつの日かゲッティングアウトしてウネリに乗った日に、
『人生最良の日だ!』と日記に書くだろう。
それを読んだ多くの人は、
『オレがやっているスポーツはなんて素晴らしいんだ!』と改めて感動するはずだ。
だから彼女の継続を願ってるんじゃないかな。

このブログを彼女がかりに見てくれたとしたら、
是非吹いた日に茅ヶ崎や御前崎のウエーブシーンを見たほうがいいよと勧めるな。
そこではウインドの素晴らしさを通じて人の海に挑む勇気や底力を垣間見ることができる。
『いつの日かここで乗ってやる!』と思えたらその気持ちは金では買えないから大収穫だ。
もしかしたら『ここじゃ無理だ~』と思うかもしれないけど!

ウエーブポイントには女性ウエーバーもたくさんいる。
指をくわえて見てる男性だっている。
そこで自分のウインドに対する希望を、高揚する気持ちという尺度で確認できる。
『いつかここで乗ってやる!』と誓えたら
ウエーブの神様はハイハイハイ!と笑いながら近づいてくるよ。

西浜SURF

2006-10-23 00:00:21 | surfin'


サーフィンをしてると実にお得だ。
土曜も日曜も風は吹かなくとも波はしっかりあった。
しっかり海水に浸れるし、きっちり巻かれるし、なにしろ上半身がパンパンに鍛えられる。

土日ともポイントは西浜。西浜は一般的には海岸全体を指していて、その中にサーフポイントが点在する。
オイラが乗ったのは浜見平入り口。
ここはオイラんちからチャリで10分なんだ。最も近い海。

潮の引きいっぱいの時間に照準を合わせて乗りに行ったよ。
最大で肩までアップした。

特に今日はパーク近辺でもモモコシくらいだったんじゃないかな。
西浜はあるよ。バッチシ波があります。

柳島~浜見平方面は駐車場が全くないのでとにかく人がいない。
オイラの半径100M以内に誰もいない。
狙った波に確実に乗れる。
メジャーなポイントでは考えられないでしょ!

西浜は波の高さは無くてもウネリが厚いので、
ブレークするときの水量が結構ある。
つまり波にパワーがある。

ロングボーダーは圧倒的に少ない。
波質がショート向けなんだね。

空いているポイントは非常にいい。
自転車で移動してるなら是非お勧めするよ。

まわりに遠慮しないで乗れるというのは上達が100倍くらい早いかもしれない。

ここには知り合いのウインドサーファーも結構いる。
今日も話した。
『ここでウエーブしたいよね』とオイラ。
『何回かしたんすけどね、ショアブレークすんげーすよ!』と知り合いウエーバー。
たぶん平塚の花水と同じショアブレークだ。
ビーチスタートで足が着くエリアがないくらいドン深。そこでブレークにやられちゃうんだな。
花水ではオイラ木っ端微塵になったことがある。
でも、すご~く魅力的なウエーブポイントだ、西浜は!

台風がやってくるとロングにはかなりヤバイ。
まるでノースショアみたいな波が押し寄せる。大袈裟に言ってるわけじゃない。
本当に凄い。足がすくんでしまうほどだ。
でも、人と接触するくらいなら、そのくらいの波のほうがいいかもよ。
頭オーバーにしっかり巻かれないとウインドサーファーとは言えないでしょ。
何故ってウインドで巻かれる方が数倍ダメージが大きいからね。

Jumpin' Jack Flash (not in stickey fingers)

2006-10-20 00:20:19 | ThinkAbout..


沖で波待ちしていて、目の前で身震いするようなセットに乗るサーファーがいる。
ドン吹いて波がバカスカ割れている海面で遊んでるウエーバーがいる。

オイラは何度もそういうコンディションで指をくわえたり腕組みして
その波に乗れない自分にガッカリしたことがある。
今もいっぱいある。

そういう風になる自分がいやでジムに行きだした。
たぶん根本は自分の弱い気持ちに負けるのがトテモ嫌だからだ。

オイラは正直言うと自分自身が年々老いていくと思ったことが無い。
もちろん、それはそういう気がするだけのことだけど、
今身体が動く範囲でベストを尽くしたいと思っている。

自分のことを年取ったからと言って笑う人がいる。そう言って自分を笑うなよ。悲しい。
自分のことをオバサンとかオジサンとか言う人のことだ。
大波に無関係の人たちだ。強風に無縁の人たちだ。
海のパワーを知らず、海と戯れてる人たちのことだ。

オイラもいずれはそうなるだろうけど、それが絶対にイ・ヤ・な・ん・だ。
海が怖いから、波が怖いからなんて男として言いたかねえぜ。


オイラが自分に愕然としたのは実は20代後半のときに遡る。
勤め先の関係会社が集まってスポーツ大会があったときのことだ。
運動不足と生活の不摂生がたたって、リレーレースで足がもつれて転倒したんだ。
よくあるだろう。気持ちだけは前に進んでいるのに身体が前に進まない。
スキーもやってウインドもやってるのに転んだんだ。
使う筋肉が違うといってしまえばそれまでだけど、オイラは自分が情けなくなった。

そのときの思い出が今も鮮明に残っていて、そして今ころになってやっと走り出した。
なんでだろうな?

いろいろ考えてみたんだ。
強くなりたいのか?歳を取ることに抵抗してるのか?自分の殻を破りたいのか?
答えはなかなか出てこないけど、明確な答えは一つみつけた。
オイラは怒っているのだ。
腹の底に大きな怒りがある。それがたまに芽を出しやがる。
だから筋肉に悲鳴をあげさせて、その芽を潰すんだ。
オイラは酒に逃げず、自虐的にならず、健全に怒りと向かい合っている。

人間には二通りのタイプがある。
行動の起因が愛か怒りかどちらかだ。ただそれだけのことだ。

で、その結果生むものはなんだと思う?
ウインドや波乗りで大きな波に乗ったとき腹の底からこみ上げる絶叫と快感なんだな。

行き着くための方法はいろいろあっても、結局は波に乗れるかどうかなんだな。
いいんだ。それで。他に何があるというんだ?
仕事でも射精でも得られないものを知ってしまってるからね。


で、オイラは走り続けることにした。
うまく走れないから益々怒る。人の悪意や裏切りに怒る。

とりあえず目標を設定した。
春に行われる湘南国際マラソンだ。
オイラは死に物狂いで完走する。
なんで速く走れねんだよ!と更に怒る。そして更に走る続ける。で、強風ウエーバーで居続ける。

オイラはカッタリイ曲は聴かない。
ロックンロールを聴いてる限りは波に乗り続けたい。
そう思いながらストーンズ聴いて走ってるぜい。

Surf Picnic 2006

2006-10-18 11:41:35 | ThinkAbout..


ボッキーの取り計らいで週末BBQ大会となった。
伊賀牛の差し入れである。オイラは食ったことがない。
調味料は石垣島の塩とクレージーソルトだけ!
ビールで流し込もう!
参加はジャンジャンOK!
楽しい週末にしよう!!


~Surf Picnic 2006までの道のり~Road To Surf Picnic 2006
『BBSのないところに焼肉の煙は立たない』



ボキ 10月17日(火)20時56分
どうでもいい話ですがライナーで飲んでたら酔っ払ってきました
皆さん酔ってる方いないすかね

aio 10月17日(火)21時00分
あれ?私にお喧嘩を販売しやがってらっしゃるの?

ぼき 10月17日(火)21時13分
販売は特にしてませんが前のりでお引き合い頂く実績はごさいました。
また勝手な書き込みでしたすかね
すみません

aio 10月17日(火)21時15分
いえいえ!めっそうもない! みなさんのBBSですから!!
今後ともよろしくお願いいたします。
お詫びするくらいならオイラは米沢牛が食べたいな。

ボキ 10月17日(火)21時21分
米沢牛より伊賀牛がおすすめかもしれません

aio 10月17日(火)21時27分
それはそれは!進んでご献上いただけるとはありがとうございます。
さすが全国各地を飛び回っておられるボキオさま、お目がお高うございまするな。
で、まさかBBS上に書いただけ。。。なーんて、ぅおっほっほ!あるわけねーんだろうな!

ボキ 10月17日(火)21時35分
伊賀牛フェアー当選者は発送をもってかえさせて頂きます。

PRAM 10月17日(火)22時24分
ボキ主催伊賀牛パーティー、まっこと、ありがとうございもす。
10月中に開催したいと思います。
場所はロケーション最高TOM家屋上でいかがでごわっそぅ。
定員12名で肉は6キロもあれば充分でごわす。
ボキ様にマンセー!マンセー!

ボキ 10月17日(火)22時36分
早朝パーティー  6:00~8:00でどうすかね

PRAM 10月17日(火)22時41分
このやろう! TOMがそれでもイイって言うなら、伊賀牛6キロ用意するんだな!
上等じゃねぇか!おぉーい、TOM親方どぉよ?

Tom 10月17日(火)22時48分
お任せダース!紀州・備長炭で焼いて食いまくるダース!
朝から屋上BBQウィズ伊賀牛ダスね!
お待ち申し上げダース!

Tom 10月17日(火)22時53分
イガってヨチマチャより旨いダスかぁー??
はっ!食い比べ??

ボキ 10月17日(火)22時56分
肉はおまかせください。あとは気合いすかね

PRAM 10月17日(火)22時59分
んじゃ、決定ね♪ ボキ、墓穴をお堀り頂き、最高にありがとうございもす。
楽しみにしておりもんそ。伊賀牛はまだ食したことが無いでごんす。
12名は早い者勝ち、でもザパラ年功ルールに基づき
①T兄②I兄③S兄④⑤P&S⑥⑦会場夫婦⑦肉業者ボキは決定済みとして、
あと5名は早い者勝ちですよろしごわんそ。

ぼき 10月17日(火)23時17分
ではトムさんち21日朝6時スタートすかね

aio 10月17日(火)23時21分
告知 21日朝6時、イガ牛パーティーsupported by ボキ!! 
あんど無料(飲み物持参)

ぼき 10月17日(火)23時23分
21日になるとおもいますがトムさんちの了解も必要かと

Tom 10月17日(火)23時24分
え~っと早朝ビーチパトロールがあるダスんで、7時着火ということでよろしくおねげダス。

PRAM 10月17日(火)23時34分
TOM家屋上厳しければ、パークのウッドデッッキでも可。
伊賀牛とBBQコンロさえあれば、無期限延長可能と思われ。
この週末は全てをコレにかけます!

なみへい 10月18日(水)00時05分
七輪ありますでげすよ~☆ミ

ぼき 10月18日(水)00時31分
なみへちゃんOK! たすかるよ!
おいら始発茅ケ崎5時22分着がありました。
ちょういいすねかね

aio 10月18日(水)00時35分
ぎゃはは!! ちょういいすねかね??←新語すねかね

teimi 10月18日(水)00時42分
んっ? ボキは朝0600にTOM家に肉届けたらかえっていいよ~。
子守あるっしょ。ボキの分もちゃんと食べとくから安心してね~。
さて開始は昼過ぎかな。KP合同なら6Kg少なくねーか

eslo 10月18日(水)02時19分
ありがたい!ずいぶんと盛り上がってますな!
マ↑の追い討ちBY Tもキッツィ。
ボキオ君はかなり出世されたようで、皆をお招きして伊賀牛パーティーとは素晴らすぃ!
微笑ましいかぎりですな。21日渡すも参上いたしまっする☆ミ。

ボキ 10月18日(水)08時36分
昨夜は調子に乗って書き込みしましたことお詫び申し上げます。m(__)m
ていみ兄のご意見賜り撃沈致しました。
エスロ兄>出世もなにもしておりません。お騒がせしましてすみませんでした。

aio 10月18日(水)08時54分
お詫びすることはないよ! 肉差し入れまでしてもらうのにナゼお詫びするのかな~??
主役は君さ♪久々にあの酒屋からビールサーバー頼もう!!
BBQ名は『Surf Picnic 2006』
午前中は波乗りすねかね

PRAM@会社 10月18日(水)10時17分
そうだ、照れるなよ!
謝られちゃったら、『Surf Picnic 2006』が無くなっちゃうと勘違いするヒトがいるかもよ。
伊賀の牛は旨いんだろうね~。
今年一番の楽しみ楽しみ♪

Hey Jude

2006-10-16 23:46:10 | インポート


ある年の11月のある日、ウエーブビギナーのオレたちはパークに出かけた。
西風の予報だったんだ。
大き目のセイルをセットして始めは優雅に遊んでいた。
徐々に雲行きが怪しくなり、突然西の強風がオレたちを襲った。
波のサイズは上がり、パークウエーブという表現がピッタリなほど吹き上がった。

インサイドで巻かれて、沖で撃沈して、徐々に恐怖感も募ってきた。
沖でボードにしがみつきながらオイラは腕時計を見た。4時だ。
もう上がらなくちゃいけない。

何故って、その日はポールマッカートニーのコンサートなのだ。
ウオータースタートしてはぶっ飛ばされ、ストラップインしたかと思えばぶっ飛ばされ、
なんとかリストラポイントにたどりついて、そこから道具を走って引きずり上げて撤収をした。
怖さとか、無念とか、全然無かった。気持ちは東京ドームへ行ってたのだ。

どっちかというとその日はウインドしなくてもよかったんだよな。

。。。。
Hey JudeはBeatlesの曲で知らない人はいない。
そこらへんの高校生だってみんな知ってるだろう。
実はオイラはこの曲が世界で一番好きなんだ。
誰がなんと言おうとだ。
例えば北朝鮮が核爆弾を相模湾にぶっ放した瞬間も
100000分の1秒はこの曲が脳裏をよぎるくらいだ。
御前崎で仮に1時間漂流して命からがら助かって車に戻ったらこの曲を聴くだろう。
大好きな彼女とこの曲を聴くし、別れてズタボロになっても聴くな。
だから普段はあまり聴かない。
普段聴くにはオイラ的にはヘヴィーなのだ。

40年前にリリースされて、オイラは中学1年に初めて聴いてぶっ飛んだ。
その後、それなりのポイントでこの曲は精彩を放っている。

高校に合格したときや、大学に落ちたとき。
女の子と初めてつき合ったとき、親父が死んだとき、
娘が生まれたとき、離婚したとき、大きな波に乗れたとき、
3.7㎡の風で乗り倒したとき、彼女がいなくなったとき。


その日、実は初めてオレたちがまともに大西を食らった記念すべき日なのだ。
結構疲れた身体で東京ドームへ行き、コンサートを涙ながらにたっぷり楽しんだ。
ラストソングで、ポールが『HEY Jude,,,,』と歌いだした。
あの鳥肌は今まで経験したことがない。

音楽を聴いて、過去のことが走馬灯のようにグルグル回るんだ。
もう目の前が見えなくなった。
しかもこれはただの曲ではない。『本人』がオイラの目の前で歌ってる。

最後の大コーラスが来たよ。
ユーミンが客席で歌ってたな。きっと日本のほとんどのミュージシャンがいたろうな。
身震いがするコーラス。オイラもその中にいる。
ポールと一緒にDADADADAって歌ったんだぜ!

本当に素晴らしい曲だ。
悲しい曲だって、ハッピーになるじゃん  そんなにめげるなよ  だってさ。

Hey Jude VIDEO