Now+here Man's Blog

Surf, Run and Trails / Endurance For Fun

メリー・ミラクル・クリスマス 和楽shige

2019-12-26 01:09:22 | ThinkAbout..
茅ヶ崎駅北口に「和楽shige」という寿司屋がある。
ネタ、刺し身の大きさ、盛り付け、色、センスも味も抜群で、
舌だけではなく目で味わえる。
大将の言葉遣い、態度から程遠い絶品な料理は、
おそらくオレが今まで食した寿司屋では間違いなくTOPだ。

年に1、2回お邪魔する。
誕生日や何かのお祝いだ。
ウルトラ100キロマラソンを走ったご褒美的な。

昨夜は相方の誕生祝いで久々にお邪魔した。
前回は記憶にないほどなので相当時間が空いている。
それでも大将はオレのことをよく知ってくれているので安心して楽しめる。

自宅から3キロほどにあるのだが、
この寒空に自転車では体が冷えるし、八時を過ぎていたのでバスはなかなか来ない。
走っていった。ペース7分くらいでね。
店に入ったときは少し汗ばんでいて、ずぐにビールを頂いた。

「すげーな、走ってきたのかよ」と、大将。
「いやいや、速歩きのレベルだよ」ビールを飲みながら答える。

そのやり取りをカウンターの筋向かいに座る二人の女性が聞いていた。
職場の先輩と後輩のような関係っぽくてふたりともヤセ型の美人。

この歳で、飲み屋で女性に話しかけるということはよくある。
話したほうが良い、という自然な雰囲気を把握できるようになる。

トレイルのレースで、選手同士話すけどあれと同じだ。
誰彼構わず話しかけるわけではない。その時の雰囲気がある。

いろいろ話すと先輩の方は、ホノルルマラソンを4時間半で走り、
後輩の方は陸上部出身で関東高校駅伝の選手で3キロ10分で走れると言った。
キロペース3分20秒である。
オレは山走るんですよ、つうか歩くんですけどね、と言っといた。

オレは後輩の女性に、なにか懐かしい感じがあって
「前にどこかで会ったことないかな?」と野暮ったい質問をした。
もちろん無い。オレは会ったこと無いし、彼女もオレを知らない。
神奈川の外れに住んでいると言っていた。なら知るわけもないか。
でも懐かしい感じが薄いベールのように彼女を包んでいる。

女性ふたりとも、和楽の過去からの常連と言っていた。
店で会ったことはないよ。
先輩女性のご主人が常連で、連れてきてもらっていたらしい。
神奈川の外れからわざわざ茅ヶ崎までだ。

「5年前に亡くなったんですけどね」

亡くなったご主人は茅ヶ崎の企業で働いていた。
会社名を聞いた。
会社名と自宅の住所からすぐにわかった。
心臓がドクドクした。まじかよ。。

「亡くなったご主人って、もしかしてG籐さん?」
「そうです。G籐です。ガンで亡くなりました。隣は娘です。」

先輩後輩じゃなかった母娘だった。


「オレ、昔よく飲み歩いていたんだ。だいたい行くところって決まってる。
そこでよく会ったんだよ、G籐さんに。
隣になることも多くて結構話しましたよ。
とても楽しい酒飲みで、いろんな店で愛されていたなあ。
亡くなったなんて、全く知りませんでした。ごめんなさい。」

大将も彼との思い出話をし、時折、彼女たちは涙ぐんだ。
彼は亡くなる直前に、「猫になって生まれ変わる」と家族に伝えたらしい。

理由はわからない。

そして亡くなった翌朝、家の庭に白い子猫が現れた。
今はその猫は、母娘のもとで暮らしている。
猫になって家族を見守りたいからだ。
猫が好きだからじゃない。
猫に生まれ変わりたい理由、、わかった。

時間は12時を過ぎた。

またどこかで会いましょう。
そう言って店を出て別れた。

娘に懐かしさを感じたのは、そういうことだったのか。
そんなことを思っていたら、目の前を白い猫が走り過ぎていったよ。

なかなか素敵なクリスマスの夜だった。


耳鼻科でOn繋がり

2019-01-08 22:56:33 | ThinkAbout..

突発性難聴になった。
誰がだよ? オレだよ。

前日の月曜、朝起きたら左耳が聞こえない。
耳垢がたまってるのか?でもガサガサしてないし。
全く聞こえないわけではない。
自分の声、咳き込む音、これが脳に響き渡りとても不快。
どこからともなく重低音が鳴り響く。

耳鼻科に行く。
耳の病気は発症したら48時間以内に病院に行くことが鉄則だそうだ。
「全てを捨ててでも行く」 これが大切。



クリニックで受診した。
モニターに映し出された耳の中はいたってキレイで、鼓膜もキレイだった。
聴力検査の結果、突発性難聴と診断された。



突発性難聴は原因が未だ解明されていないが、
一般的にはストレスからくると言われている。

医者はストレス溜めてますか?と言った。

オレはストレスを感じることはないし、
仮にストレスがあっても常に発散している。

しかし、ストレスを感じることがない。これが最も厄介。
ストレスは自覚できるから発散できる。
ストレスは自覚できないと、ある日突然、容量をオーバーし溢れてしまうのだ。

医者からそう説明された。

すぐに原因を思いついた。
トレイルレースやロードレースに向けて追い込んだり、
レース自体の過酷さは溜まりに溜まったのだ。
体調不調で完走した先月の伊豆トレイルジャーニーでストレス量が飽和状態になった。
身体に溜まったストレスは素晴らしい景色があっても発散しきれなかった。
そして今週月曜に発症したのだが、前日のハーフマラソンでトドメを刺されたのだ。
正月の飲酒合わせて極限だったんだな。
アルコールで肝臓が疲れ果てて、更にランニングで恐ろしく負担がかかったのだ。

ストレスは交感神経を活発化させるのだが、結果血管が収縮し、
内耳の血流が悪くなる。それがどうやら原因ではないかと。

ステロイドを処方してもらった。
完治すれば再発しない。
完治1/3、全く治らず1/3、耳鳴りは収まっても聴力戻らず1/3。
酷い状態ではないので完治するだろう。いたって楽観。

さて、病院で起きた出来事。
あるあるOnネタである。

聴力検査は遮音ルームを行われた。
検査は女性看護師が担当してくれた。
ショートカットで肌が黒い。
スレンダーな体型で顔が小さい。
ハッとするようなアスリート系美人。
サーファー体型ではない。

検査ルームから出たオレに彼女がこう話しかけてきた。
「はい、検査終了です。 ところでトレイルランナーですか?」
「ええええ???そうですけど、なんで???」
「だってOn履いてらっしゃるし、ガーミンウオッチされてますから。」
「いやいや、ランナーですか?って聞くのはわかるけどトレイルランナーですかって聞かれたの初めてです。」
「なんかそんな感じですよ。」

いやー、嬉しかった。そう見えるのか!!!!

「貴女もトレランするんですか?」
「いえ、私はトライアスロンやってるんです。私もOn履いてますよ!」

きたきたきたきた!!!!

「院長もトライアスリートですよ。」

検査後、院長の再診があった。
院長もオレの足元を見て「おおお!!!」と言った。
これもOn繋がり(笑)

(看護師さんではありません(^o^))

ステロイド投与中に走り込んでも構わないことを教えてもらった。
むしろ、ステロイドはドーピングになるので追い込むには適しているかもしれないと
こっそり耳元で話してくれた。
サーフィンもやっているのでサーファーズイヤー治療も売りにしている。
茅ヶ崎はサーフィンのメッカだが、トライアスロンをやるために茅ヶ崎に引っ越してくる人も多いとか。
そりゃそうだよな。スイム、バイク、ランの環境が整いすぎている。

このクリニック、茅ヶ崎耳鼻咽喉科クリニックって言います。

耳の病気になったらすぐ病院ね。

「全てを捨てででも48時間以内に」


The Beatles (White Album)

2018-11-09 16:42:09 | ThinkAbout..

 

The Beatles (White Album)

中学生のときホワイトアルバム聴き出したよ。
ホワイトアルバムなんてジャケットにクレジットされてないのに、
音楽好きの同級生なんかは、「ホワイトアルバムがよ~」とか言ってた。

ホワイトアルバムがどうしたんだか覚えてないけどね(笑)

通称ってやつだ。
世界中の人が通称で呼んでるって凄くね??

よく聴いたよ。もちろんレコードで。
ジャケットから出してクリーナーで拭いて、
ステレオはビクターだったな。大きいスピーカーで。
田舎の1軒屋だったから大ボリュームで聴いてたよ。

バッキンザユーエス、バッキンザユーエス、バッキンザユーエセセアー!!!!!



今でも聴いてるよ。数えたら43年、いつも聴いてるよ。飽きずに(*´ω`*)

レコードから、CD、CDはリマスターからリミックス。
聴くのは、ちゃんとしたステレオから、ちっちゃいコンポ、カーステ、iPhone、、どんどん小さくなってく。

なんか昔の音のほうが迫力あったな。
ヘルター・スケルターなんかスピーカーのウーファーがボコボコ動いてたし。
なんかデジタルはどうなんだろな。
デジタルはガーンと来るけど、ドバーン!って来ないみたいな。

なに、その差は。

デジタルは頭の中ではシャキーンとするけど、ハートまでは揺さぶらないみたいな。

それならわかるな。

まあビートルズのリミックスについては賛否両論あるね。

貴重なオリジナル音源をいじっていいのか!とか。
オリジナル音源は神聖なんだぞ!とかね。

否定はしない。確かにそのとおりでもある。

でもさ。
オリジナル音源に埋もれてるリズムセクションとか、ちょっとしたギターの音とか聴きたくなるっしょ。

リミックスはこれがあるのよ。あ、この音は!!!!アルナシでぜんぜん違う!

リマスターではならないのか?


ここで、リマスターとリミックスの違いです。

リマスターは、音の定位などあまりいじらず、ノイズを除去したりする。これはこれでいい。
一方リミックスは、音を一旦分解して、組み直す。超ダイナミックなのだ。
(あってるかな?)

リミックスのデメリットもあるね。

制作側がアーティストの意図を汲まないとメチャクチャなものができるってよ。

でも安心してくれ。

プロデューサーはジョージ・マーティンの息子、ジャイルズ・マーティンだ。

ビートルズは過去全作品リマスタリングされて再発売されたよ。
BOXセットで買ったよ。

で、リミックスで出たのは唯一サージェント・ペパーズ。
これには驚いた。
レコーディングしてるとき彼らはこの音聴いてたんだなって思ったよ。
それでもサージェント・ペパーズは4トラック録音。ちゃっちいんだよね。

ホワイトアルバムも4トラック録音で始まったんだけど、
ポールやジョンが言ったんだろうな。「音、入り切らね~、足りね~」って。
で、途中から無理やり8トラック機材導入したんだな。

録音途中に、8トラック機材が新発売になったかもしれんね。

8トラすげっす、すげっす!買いだな、おい!って言いながら録音していったんだな。
ところがベースは4トラックやん。
それで発表したんだけど、本来意図してた音じゃなかったのね。



で、50年たって、全部の音を一旦バラバラにして再組み立てしたのさ。
そうやることで、本来意図してた音になったというわけ。

ただしだ。ただしがある。
あまりにも有名なアルバムなので、オリジナルのバランスを崩さないようにした。
オリジナルを尊重して、当時のバンドダイナミズムを増強させたってわけだ。

だから、これは聴かねばならぬ。

これだけ説明しておいて、まだ買ってない(笑)

買ってもiTunesからだな。iPhoneで聴く(*´ω`*)

ちゃんとした機材で聴きたいなあ。

ここですぐ聴けるだろね。

「a taste of music」茅ヶ崎

「ピーター・バカラン氏記事」

アンプ:Mchintosh MA6900

スピーカー:JBL 4333A

CDプレイヤー:STUDER A725 & WADIA 850 

レコード・プレイヤー:YAMAHA YP700/SHURE M75MB type2

電源ケーブル:ACOUSTIC REVIVE

LINE ケーブル:ACOUSTIC REVIVE

スピーカー・ケーブル:ACOUSTIC REVIVE

 

このリミックス版をさ、中2の自分に聴かせてみたい。

 

まだ買ってないけど(笑)

 

なんて思うかね。

LPとリミックスの差を。

 

中2のオレが56のオレに向かって、

「まだ聴いてんのかよ」って言うんだろうな。

「もっとすげー音楽出てねえの?」って。

 

「出てねーよ」って答えるよ。


Appleのそば屋

2017-11-16 00:22:30 | ThinkAbout..

仕事の話だ。
顧客の顧客、そのまた顧客はAppleだったりする。
iPhoneは世界中、どの工場で作っても、どのiPhoneも寸分違わず同じでなくてはならない。
そのために、中に入っている部品も然り、部品を作る製造装置も同じことだ。

これをAppleは1次サプライヤーへ教育するのだが、
2次、3次サプライヤーにも教育しなさいと言ってくる。当然だ。

で、オレはそれを自分の会社のサプライヤーへ教育する。
まあ、教育と言っても誰かが講師になるのではなく、web上で受講し、最後にテストをするのだ。
今時なんだね。まあそんなんで効果あるのかなって思うけど。

これ、サプライヤーの対応が意外とおもしろい。
受講依頼をして、承知の旨をすぐ連絡してくれる人。
受講済みを電話で報告してくれる人。
来社の際に、口頭報告してくれる人。

対応がいいところは、実務で納期回答もいいし品質もいい。
そういうものだ。

ところが、その受講依頼をしてもナシノツブテの人がいる。
税金の督促電話は個人問題なので対応できなくとも、
ビジネスではちゃんと対応した方がいい。

で、期限が過ぎたので、株式会社ナシノツブテに電話した。

「お世話になります。web受講の件ですが進捗どうでしょうか?」
「はっ?え~っと、なんのことでしょうか???」
「11/1に開封確認添付して送ってますよ。開封されてますよ。」
「えへへ、そうでしたっけ。。」
「えへへじゃないでしょう。期限は昨日なんですけど、お忙しいでしょうから、、今週末までできますか?」
「はい、わかりました。で、どうやって受講するんすかね?」
「どうやってって、、、、メールにちゃんと書いてますよ。まずメール読んで下さいよ。
その上で不明点あれば聞いてくれたらいいでしょう。」
「ですよね。ですよね~。」

電話で話してて、とてもいい加減な人なんだろうなと思った。
いい加減な人は声の質もトーンもいい加減に聞こえる。
実際会ったことはないのだが、絶対ザキヤマに似た人であることを祈った。
その方が、オレもそんなにカリカリせず、いい加減=愛嬌にできるからだ。

「で、いつやってくれるんですか?週末までだいじょうぶ?」
「今やります。今!今すぐやりますよ!」
「いやいやいや、そば屋じゃないんだから!」

思わず、本当に思わず言ってしまった。
その担当者はそば屋か!実家がそば屋か!

オレも相当いい加減な男だ、と言われるが
オレがいい加減と思う男はかなりいい加減に違わない。


It was 50 years ago today, Sgt. Pepper taught the band to play.

2017-06-01 18:28:23 | ThinkAbout..

Sgt.Peppers lonly hearts club band Remix

当時はモノラルこそ真骨頂というジョージ・マーティンの考えを引継ぎ、
息子のジャイルズは50年経って、多重録音されていた音を細かくステレオに再構築した。
埋もれていた音が表れ、ボーカルは生々しく、ギターは攻撃的で、
ドラムスはリンゴが世界一のドラマーと言われた訳がわかる。
ボーカルはどの曲もセンター寄りになり、もはや優しいポップスのイメージはない。
サイケで攻撃的なロックな芸術作品という言い方が相応しい。
Lucy in the sky ... や Within you without you はドラッグ体験が如実に手に取るようにわかる。

聴いた瞬間、ほとんど腰を抜かした。
それほど衝撃的だった。
40年間、毎月聴いてきたアルバムがこうなるのか、と。
再録音ではなく、音源に細工したわけでもない。きれいにクリーニングしたのだ。
スタジオではこの音でモニターしていたのか、、、と思うと、やはり彼らは天才である。
今更だけど、彼らは凄すぎる。
Sgt.Peppersは世の中に残すべきアルバム100、もっとも優れた100、
音楽史上に残る100、いろんな100位に殆ど1位で登場するアルバム。

聴いたことのない人はおそらくいないだろう。

新しいランキングに入れるとしたら、
「聴かずに死ねないアルバム」である。
このランキンングのもちろんNo.1に輝く。
昔から聴いている人には500%それほど衝撃だ。約束できる。

ビートルズが、ジョージ・マーティンが、意図していない音になっている箇所があるかもしれない。
でも、それとてポールもリンゴも驚きを隠せずこのリミックス盤を試聴しただろう。

最新技術に拍手喝采。
ビートルズは進化し続けるバンドある。

なぜかというと、サージェント・ペパーズが50経って完成したからである。