愛国者の邪論

日々の生活のなかで、アレ?と思うことを書いていきます。おじさんも居ても立っても居られんと小さき声を今あげんとす

そもそも日米安保条約は日本のためだけにあるわけではないとして正当化する山陽新聞は日米軍事同盟でベトナムアフガンイラクの民衆を殺害してきたことを隠ぺいするか、全く想定できないのか!

2016-11-11 | 憲法を暮らしに活かす

日米軍事同盟によって米軍の軍事行動を補完してきたことをどう考えるか!

「もっとカネを出せ」発言を認めるか!

カネを増額しないなら撤退する発言は歓迎すべきだろう!

平和を実現するのは

米軍=核軍事抑止力ではなく

憲法平和主義こそ最大の抑止力だと

胸を張れないのは何故か!

強引な海洋進出を進める中国や、核・ミサイル開発を続ける北朝鮮に対抗するのは

日米核軍事同盟か!

違うだろう!

抑止力としての核兵器を禁止する条約に反対するのは、オッケーということだな!

北朝鮮が核兵器禁止条約に賛成したのは何故だ!

ヒロシマ・ナガサキ以来の歴史を直視すれば

核軍事抑止力の破たんは明らかだろう!

「抑止力」のためにどれだけの民衆が殺され傷つけられたか!

山陽新聞は検証すべきだろう!

軍事同盟≠友好!

真の友好は非軍事・対等平等の関係だろう!

山陽新聞 トランプ氏と日本/関係維持へ真意見極めを 2016/11/11

http://www.sanyonews.jp/article/444775/1/?rct=shasetsu

日本にとっては、新しいリーダーの真意を探るところからの関係づくりとなる。米大統領選に勝利した共和党のトランプ氏と安倍晋三首相が、17日にニューヨークで会談する方向で合意した。
大統領就任前の会談は異例である。日本批判も含め、意図を測りかねる発言を繰り返してきたトランプ氏が率いる新政権が日本に対してどう出るか、まずは見通すことが重要になる。緊密な日米関係を維持していくのか、修正を図るのか、会談でのトランプ氏の発言が注目される。
選挙戦でトランプ氏は、在日米軍の駐留費をやり玉に挙げて「経費を日本が全額負担するか、それができなければ米軍を撤退させる」と語った。日本は実際は経費の7割以上を負担している。そもそも日米安保条約は日本のためだけにあるわけではないが、トランプ氏の発言の根底にあるのは「経済大国の日本に補助金を払い続けるようなことはできない」という発想のようだ。日本の核兵器保有を容認する発言もしている。
一連の発言は国民に向けた選挙用のキャンペーンといった側面もあろう。ただ、それを割り引いても、就任後にどんな厳しい注文が出されるかは見通せない。これまで積み重ねてきた日米関係の方向を転換させる可能性は否定できず、内容次第では同盟に揺らぎが生じよう強引な海洋進出を進める中国や、核・ミサイル開発を続ける北朝鮮などに対し、緊密に連携を図ってきた両国の関係を維持できるかどうかが焦点だ。
経済面で日米にまたがる大きな懸案だった環太平洋連携協定(TPP)は状況が様変わりした。共和党の有力幹部はきのう、米議会で年内に承認されることはないとの見通しを示した。上下両院ともに自由貿易に積極的とされる共和党が過半数を占めたが、TPP脱退を明言するトランプ氏が勝利した以上、議会も動きづらいとみられる。
オバマ大統領は政権を明け渡す来年1月までに、議会の承認を得ることを目指してきたが、事実上、TPPは棚上げになる見通しだ。日本政府はTPPを成長戦略の柱と位置付けており、きのうの衆院で承認案を可決した。だが、米国の承認がなければ協定そのものが発効しない。日本にとっては何ともちぐはぐな展開となり、政府は戦略の仕切り直しを迫られる。
外交・安全保障から経済政策まで、トランプ氏の出方は予測が難しい。日本としてはまず、トランプ氏につながる人脈づくりが必要となる。今は政策の見通しについて陣営の誰と話せばいいかさえ分からない状況という。
トランプ政権発足までの約2カ月間で、意思疎通のパイプを築き、日本の立場を伝えられる体制を整えておかねばならない。新政権の出方を慎重に注視しながら、良好な関係づくりを模索していくことが求められる。(引用ここまで



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。