自民もダメ、民主もダメ、小沢もダメ、橋下もダメとするためには、どんな動きと政権の構想が求められているか、国民自身が、そろそろ真剣に考えなければならない時期だろう。
小沢の「政権」はカネが問題になる。短命必至だ。橋下は思想調査失敗で、裁判になるだろう!カネもそうだが、こんなお坊ちゃま八策なんて最大のムダづかいとなるだろうだから。しかも、パトロンに金持ちがつくというし・・・これでは庶民感覚はついていけないだろう。
以下の動きがでてきたので、急遽考えてみた。
「何でこそこそ」小沢元代表、極秘会談に不快感(2012年3月3日19時56分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120303-OYT1T00613.htm
民主党
民主党の小沢一郎元代表は3日、テレビ東京の番組で、首相と谷垣氏の極秘会談について、「2人にとってあまりいいことはない。何でこそこそ会うんだ。会っても大した結果は出ない」と不快感を示した。
元代表は消費税率引き上げ法案に反対する理由として、〈1〉行政改革が不十分〈2〉社会保障の青写真が示されていない〈3〉デフレ脱却と景気回復を果たしていない――の3点を挙げたうえで、「何もしないで、ただ増税だけというのは国民に理解されない」と強調。改めて首相に政策転換を迫った。
また、「ベストの策は民主党自身が政権交代の原点に戻ることだが、かなえられない時は安定した政権をつくる方策を考えないといけない」と述べ、首相が政策転換しない場合は倒閣や政界再編を目指す考えを示唆した。
岡田氏、自民・町村氏へ協力要請 極秘会談に小沢氏不快感2012年3月3日 14時02分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012030301001171.html
岡田克也副総理が自民党最大派閥の町村派を率いる町村信孝元官房長官と2日に会談し、消費税増税関連法案への協力を要請していたことが3日分かった。一方、民主党の小沢一郎元代表は3日のテレビ東京番組で、2月25日の野田佳彦首相と谷垣禎一自民党総裁の極秘会談について「2人にとって何もいいことはない。いい結果は出ない。何でこそこそ会うのかということになる」と不快感を表明した。
首相と谷垣氏の極秘会談をめぐり民主、自民両党内では「小沢氏外し」につながるとの見方が浮上しており、小沢氏が反発した形。
小沢氏「党内ほとんど増税反対」 岡田氏は反論2012年3月3日21時33分
http://www.asahi.com/politics/update/0303/TKY201203030423.html
民主党の小沢一郎元代表は3日、テレビ東京の番組で、野田佳彦首相が進める消費増税について「民主党の中でも内閣と執行部が言っているから公然と反対と言わない人がいる」と指摘。そのうえで「今すぐの増税には反対の人がほとんどで、突っ込むのは党の中で支持が得られなくなる」と首相を牽制(けんせい)した。
この発言に対し、岡田克也副総理は3日、鳥取県米子市で記者団に「年末に議論を尽くし、(消費増税の)素案を党として了承したことはみんな分かっている。賢明な判断がされるだろう」と反論した。岡田氏はこれに先立つ消費増税と社会保障の一体改革の対話集会で、「消費税が上がる前に総選挙がある。私たちがやっていることが間違いなら選挙で示してもらえば結構だ」と語った。次の衆院選で消費増税を争点にする考えを示したものだ。
政権の形と中味食べてこそまずき民主を味食べてみてこそ
小沢の「政権」はカネが問題になる。短命必至だ。橋下は思想調査失敗で、裁判になるだろう!カネもそうだが、こんなお坊ちゃま八策なんて最大のムダづかいとなるだろうだから。しかも、パトロンに金持ちがつくというし・・・これでは庶民感覚はついていけないだろう。
以下の動きがでてきたので、急遽考えてみた。
「何でこそこそ」小沢元代表、極秘会談に不快感(2012年3月3日19時56分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120303-OYT1T00613.htm
民主党
民主党の小沢一郎元代表は3日、テレビ東京の番組で、首相と谷垣氏の極秘会談について、「2人にとってあまりいいことはない。何でこそこそ会うんだ。会っても大した結果は出ない」と不快感を示した。
元代表は消費税率引き上げ法案に反対する理由として、〈1〉行政改革が不十分〈2〉社会保障の青写真が示されていない〈3〉デフレ脱却と景気回復を果たしていない――の3点を挙げたうえで、「何もしないで、ただ増税だけというのは国民に理解されない」と強調。改めて首相に政策転換を迫った。
また、「ベストの策は民主党自身が政権交代の原点に戻ることだが、かなえられない時は安定した政権をつくる方策を考えないといけない」と述べ、首相が政策転換しない場合は倒閣や政界再編を目指す考えを示唆した。
岡田氏、自民・町村氏へ協力要請 極秘会談に小沢氏不快感2012年3月3日 14時02分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012030301001171.html
岡田克也副総理が自民党最大派閥の町村派を率いる町村信孝元官房長官と2日に会談し、消費税増税関連法案への協力を要請していたことが3日分かった。一方、民主党の小沢一郎元代表は3日のテレビ東京番組で、2月25日の野田佳彦首相と谷垣禎一自民党総裁の極秘会談について「2人にとって何もいいことはない。いい結果は出ない。何でこそこそ会うのかということになる」と不快感を表明した。
首相と谷垣氏の極秘会談をめぐり民主、自民両党内では「小沢氏外し」につながるとの見方が浮上しており、小沢氏が反発した形。
小沢氏「党内ほとんど増税反対」 岡田氏は反論2012年3月3日21時33分
http://www.asahi.com/politics/update/0303/TKY201203030423.html
民主党の小沢一郎元代表は3日、テレビ東京の番組で、野田佳彦首相が進める消費増税について「民主党の中でも内閣と執行部が言っているから公然と反対と言わない人がいる」と指摘。そのうえで「今すぐの増税には反対の人がほとんどで、突っ込むのは党の中で支持が得られなくなる」と首相を牽制(けんせい)した。
この発言に対し、岡田克也副総理は3日、鳥取県米子市で記者団に「年末に議論を尽くし、(消費増税の)素案を党として了承したことはみんな分かっている。賢明な判断がされるだろう」と反論した。岡田氏はこれに先立つ消費増税と社会保障の一体改革の対話集会で、「消費税が上がる前に総選挙がある。私たちがやっていることが間違いなら選挙で示してもらえば結構だ」と語った。次の衆院選で消費増税を争点にする考えを示したものだ。
政権の形と中味食べてこそまずき民主を味食べてみてこそ