goo blog サービス終了のお知らせ 

愛国者の邪論

日々の生活のなかで、アレ?と思うことを書いていきます。おじさんも居ても立っても居られんと小さき声を今あげんとす

主権者の声を無視する安倍政権が中国の脅威の抑止力を口実に違憲法案を強行採決できるか!

2015-09-16 | 安倍内閣打倒と共産党

説明責任を果たしていないことを認めていながら

採決を強行してしまうおうとする思考回路は?

それは独裁指向だろう!

自公政権には憲法回路は全くなし!

「選挙で選ばれた」論は

世論調査結果・憲法学者・最高裁関係者の声を視れば

全く成り立たない!詭弁だ!

安倍派の最後の言い分は

対中朝脅威論=国際環境の変化論だけ!

憲法9条を使わないで何を言うか!

「少ない予算とリスク」論は大ウソ!

「抑止力を高めること」が

「平和の状態を維持するための手段の1つ」

だったら、戦後の日米軍事同盟は破たんしたのだな!

さもなければ「抑止力」は「青天井」になるぞ!

憲法9条の歯止めを壊す「軍事抑止力」論は破たんずみ!

安保法案 地方公聴会で公述人が賛否 9月16日 16時54分http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150916/k10010237081000.html

 

安保法案 地方公聴会で公述人が賛否
 

 

k10010237081_201509161711_201509161712.mp4

 

安全保障関連法案を審議している参議院の特別委員会は、横浜市で地方公聴会を開き、公述人からは、平和の維持に必要な抑止力を高めるものだとして法案の早期成立を求める意見が出された一方、憲法の平和主義を変えようとする内容で反対の声が広がっているとして廃案にすべきだという意見が出されました。

 

このなかで、与党が推薦した海上自衛隊の元海将の伊藤俊幸氏は「わが国の平和と独立を守るのが自衛隊の使命だ。今の平和の状態を維持するための手段の1つが、抑止力を高めることだ。これまでは、わが国を守ってくれているにもかかわらず、他国軍隊にふりかかる火の粉を払ってあげることもできなかった。できるようにすることで、緊密な信頼関係を構築し抑止力がさらに高まる。今回の平和安全法制の1日も早い可決を望む」と述べました。
 
野党が推薦した専修大学教授の広渡清吾氏は「法案反対の運動は、学者だけでなく、高校生、大学生、高齢者など国民の全階層に広がっている。それは、戦後70年の間、日本国憲法の下で作られてきた、平和主義、民主主義、そして立憲主義が危機にあると認識しているからだ。安保法案は、憲法の平和主義を変えようとする、重大な内容を含むもので、国民の反対と不安をしっかり認識し法案の違憲性を判断して廃案にしてもらいたい」と述べました。
与党が推薦した東京財団上席研究員の渡部恒雄氏は「日本の限られた資源と防衛力だけでは、日本の安全を守れないことは明らかで、米国という世界最強の軍事力を持つ同盟国との共同対処が想定されているからこそ、少ない予算とリスクで自国の安全を確実に守ることができる。法律は万能ではなく、国際情勢や軍事力が変われば、変えなければならない」と述べました。
野党が推薦した弁護士の水上貴央氏は「単なるセレモニーでなく、公聴会を開いたかいがあったと言えるだけの十分かつ慎重な審議をお願いしたい。法案は、戦闘地域に隣接する地域で戦闘機への弾薬の補給などまで行える運用にしており、武力行使との一体化で憲法第9条に反する。重要な問題が明確になる中、法案を通せば、単なる多数決主義であり民主主義ではない」と述べました。(引用ここまで)

産経の偽装偽造調査でも違憲法案反対多数派!安倍政権支持少数派!政権賞味期限切れ!

2015-09-15 | 安倍内閣打倒と共産党

どんな調査をしても安倍政権は支持されていない!

産経の見苦しい思想浮き彫りになった世論調査!

産経・FNN合同世論調査】

合同世論調査の主な質問と回答

中国の軍拡「脅威」78.9% 内閣支持率は微増

産経 2015.9.14 15:47更新

http://www.sankei.com/politics/news/150914/plt1509140014-n1.html

 

世論調査の方法

 

調査エリアごとの性別・年齢構成に合わせ、電話番号を無作為に発生させるRDD(ランダム・デジット・ダイヤリング)方式で電話をかけ、算出した回答数が得られるまで調査を行った。調査対象は全国の成年男女1000人(注)数字は%。カッコ内の数字は前回8月15、16両日の調査結果。「他」は「わからない」「言えない」など。

安倍内閣支持表明しない派56.5%

消極的安倍内閣支持派を不明にする姑息!

【問】安倍晋三内閣を支持するか

支持する43.5(43.1)  支持しない44.5(45.0) 他12.0(11.9)

安倍政権包囲網の構築に成功すれば!

旧二大政党・真っ向対決派17.1%!

安倍政権派45.8%

無党派37.1%

【問】どの政党を支持するか

政権与党  自民党36.6(35.8) 公明党4.0(5.1)

政権亜流  維新の党3.8(6.0) 次世代の党0.4(0.2) 新党改革0.1(0) その他の政党0.9(1.1) 日本を元気にする会0(0)  

旧二大政党  民主党9.4(10.8) 社民党1.2(2.1) 生活の党と山本太郎となかまたち1.1(0.6)

真っ向対決 共産党5.4(5.1) 

無党派   支持政党なし36.8(32.8) 他0.3(0.4)

国民に支持されていない安倍政権浮き彫り!

【問】安倍政権で次に挙げるものを評価するか

《首相の人柄》

評価する56.7(56.1)  評価しない34.3(36.4)  他9.0(7.5)

《首相の指導力》

評価する52.8(48.7) 評価しない39.5(44.0) 他7.7(7.3)

《景気・経済対策》

評価する36.7(42.3) 評価しない52.5(49.4) 他10.8(8.3)

《社会保障政策》

評価する26.1(26.0) 評価しない59.2(62.6) 他14.7(11.4)

《外交・安全保障政策》

評価する37.0(34.5) 評価しない51.9(56.9) 他11.1(8.6)

「自由・民主」の手口批判浮き彫りに!

【問】自民党総裁選は、野田聖子前総務会長が、20人の推薦人を集めることができずに立候補を断念し、安倍首相が無投票再選された。今回の総裁選が無投票になったことについて望ましいと思うか

思う29.8     思わない63.1      他7.1

【問】自民党総裁選で安倍首相が再選されたことについて

賛成54.4     反対35.8       他9.8

破綻している「丁寧な説明」論

国民無視浮き彫りに!

【問】政府・与党が提出した集団的自衛権行使の限定的容認を含む安全保障関連法案について、どの程度理解しているか

よく理解している     7.7(6.1)

ある程度理解している  46.7(42.2)

あまり理解していない  33.7(38.3)

ほとんど理解していない 11.3(13.3)

他           0.6(0.1)

日本の安全と平和維持に軍事化非軍事の憲法か!

憲法平和主義形骸化否定浮き彫り!

軍事抑止力論で思考停止に!

安倍産経派の孤立浮き彫りに!

【問】日本の安全と平和を維持するために、安保関連法案の成立は必要だと思うか

必要52.7(58.0) 必要ない38.7(33.1) 他8.6(8.9)

【問】今の国会で、安保関連法案を成立させることについて

賛成32.4(34.3)  反対59.9(56.4)  他7.7(9.3)

【問】野党側から、自衛隊を海外派遣する場合、例外なく国会の事前承認を行うとする修正案が出されている。この修正案を今の国会で成立させることについて

賛成37.9  反対49.4  他12.7

【問】安保法案に反対する集会やデモに参加したことがあるか

ある3.4  ない96.6  他0

【問】安保法案に反対する集会やデモに参加したことが「ない」とした回答者に聞く。今後、参加したいか

参加したい18.3  参加したくない79.3   他2.4

軍事的脅威に軍事ではないぞ!

安倍首相は北京に乗り込め!

【問】中国は抗日戦争勝利70年記念行事の軍事パレードで、軍事力の増強ぶりを内外に示した。日本の安全保障にとって、中国は脅威だと思うか

思う78.9     思わない16.9     他4.2

賞味期限切れの維新ではなく

沖縄・原発を訊け!

【問】維新の党を離党した橋下徹大阪市長が、来月新党を結成すると表明した。橋下氏の動きについて

評価する36.7   評価しない53.3     他10.0

【問】野党は再編するべきだと思うか

思う57.3     思わない27.1   他15.6

コントロールされていないオリンピック!

【問】2020年東京オリンピック・パラリンピックの公式エンブレムが撤回されたことについて

評価する67.5   評価しない26.0     他6.5

【問】新国立競技場問題で、政府は総工費の上限を1550億円とする見直し案をまとめた。この額について

妥当だと思う30.5  妥当とは思わない49.9   他19.6

広告
 

【問】消費税を10%に引き上げる際、軽減税率の導入など負担軽減措置は必要だと思うか

思う72.0     思わない22.3      他5.7

【問】負担軽減措置として、財務省はマイナンバー制度で希望者に配られる「個人番号カード」を使って、酒類以外の飲食料品について2%分を払い戻す案を検討している。この還付制度案について

賛成19.1    反対72.5        他8.4 引用ここまで

 


こうでなくっちゃ!赤旗が全国の戦争法案反対・安倍ノーのたたかいを号外で!ネットで見る!

2015-09-13 | 安倍内閣打倒と共産党

赤旗号外をネットでみる!

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-09-12/2015091300_00_0.pdf

 

吉岡 正史さんの写真

 

 【共同通信】 人文字で「NO WAR」安保法案に反対の市民ら  2015/09/13 17:48  

http://www.47news.jp/CN/201509/CN2015091301001509.html


 安全保障関連法案に反対してつくられた「NO WAR NO ABE」の人文字=13日午後、広島市(共同通信社ヘリから)

 参院で審議が続く安全保障関連法案に反対する市民団体が13日、広島市中区の公園で集会を開き、催者発表で約7千人が「NO WAR NO ABE」の人文字をつくり、抗議の声を上げた。

 市民団体は「ストップ!戦争法ヒロシマ集会実行委員会」。被爆者や大学生、小さな子どもの家族連れなども参加し、「9条守れ」「戦争NO」などのプラカードを掲げて「私たちの思い国会に届け」と叫んだ。

 2児の母である広島市の内野知恵さん(29)は「子どもたちを戦地に行かせるわけにはいかない。過去から武力で平和はつくれないと学んだはずだ」と訴えた。(引用ここまで

安保法案に反対の市民ら 2015年09月13日

参院で審議が続く安全保障関連法案に反対する市民団体が13日、広島市中区の公園で集会を開き、主催者発表で約7千人が「NO WAR NO ABE」の人文字をつくり、抗議の声を上げた。(引用ここまでhttp://www.47news.jp/movie/general_national/post_12807/

 


時事通信世論調査でも消去法で安倍政権は延命!やっぱり少数派!安倍政権代替構想を!

2015-09-13 | 安倍内閣打倒と共産党
やっぱり安倍政権は消去法政権
改めて政権基盤の脆弱さ浮き彫りに!
回答者数1284人
 
内閣支持  38.5% 494.34人
内閣不支持 41.3% 530.29人
不明    20.2% 259.37人  これが多いのは何故だ!他の調査と比べても!
 
 
494.34人のうちの内閣支持の理由(複数回答
「他に適当な人がいない」16.3%  80.57人 1284人では6.3%
「リーダーシップがある」12.0%
「首相を信頼する」    9.2%
 
安倍自公政権リセット感浮き彫りに!
回答者数1284人
 
「任期満了まで行う必要はない」 36.2%
「来年夏の参院選と同時期」   24.7%
「できるだけ早期」       14.6%

内閣支持、最低の38.5%

=衆院解散「任期満了まで」3割半ば

時事通信 2015/09/11-15:05

 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date3&k=2015091100646

時事通信が4~7日に実施した9月の世論調査によると、安倍内閣の支持率は前月比1.2ポイント減の38.5%だった。政権復帰後、初めて4割を切った前月を下回り、最低を更新した。不支持率は同0.4ポイント増の41.3%。首相は自民党総裁選で無投票再選を果たしたが、政権を取り巻く環境は厳しさを増している。
支持率の低下は、安全保障関連法案に対する世論の理解が進んでいないことに加え、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設をめぐる県との対立の深刻化などが影響したとみられる。
次期衆院選の時期について、いつごろが望ましいかを尋ねたところ、「任期満了まで行う必要はない」が36.2%と最も多く、「来年夏の参院選と同時期」24.7%、「できるだけ早期」14.6%と続いた。
内閣を支持する理由(複数回答)は、「他に適当な人がいない」が16.3%でトップ。次いで「リーダーシップがある」12.0%、「首相を信頼する」9.2%の順だった。支持しない理由(同)は、「政策が駄目」20.4%、「期待が持てない」19.6%、「首相を信頼できない」17.8%だった。
 政党支持率は、自民党が前月比0.8ポイント減の23.3%、民主党が同0.7ポイント減の4.9%。以下、公明党3.4%、維新の党1.9%、共産党1.2%と続いた。支持政党なしは同2.5ポイント増の63.5%。
調査は全国の成年男女2000人を対象に個別面接方式で実施。有効回収率は64.2%。 (引用ここまで

 

 

 

 

 

野党は打倒安倍の一点で「救国暫定新党」を結成ではなく憲法活かす国民連合政権構想を打ち出せ!

2015-09-11 | 安倍内閣打倒と共産党

打倒安倍暴政を掲げるだけでいいのだ。その一点で新党をつくるのだ。

政権交代を実現するための暫定的なものでいい。

細かい政策など掲げなくてもいい。

こんな大雑把なことでは安倍派の大ウツボだな!

方向としては賛同できる面もあるけれど!

新党憲法9条

野党は打倒安倍の一点で「救国暫定新党」を結成せよ

新党憲法9条 2015-09-11(06:52)

http://ichienyuugou.blog.fc2.com/blog-entry-8346.html

天木直人のブログ



野党は打倒安倍の一点「救国暫定新党」を結成せよ
新党憲法9条 2015年9月9日

いま我々が目撃しているのは、戦後70年の政治史の中で、かつてないほど自民党が堕落してしまった姿である。

それにもましてひどいのは、そのような自民党政権を何一つ止められない野党の機能不全である。

要するに政治が崩壊してしまったのだ。

その裏で官僚がかつてなく無責任になってしまった。


このままいけば日本は間違いなくもっと悪くなる。

そして真っ先に切り捨てられるのは弱者だ。

社会はどんどん荒んでいく。

どうすればいいのか。

野党は、今の日本が非常事態下にあることに気づき、打倒安倍暴政の一点で来年の参院選挙(同日選挙に追い込んで)に向けて、歴史的な新党の結成を宣言するのだ。

解党が無理なら既存政党がそのまま一つになってもいい。

選挙協力といったわかりにくいものではなく、あくまでも新党である。

細かい政策など掲げなくてもいい。

打倒安倍暴政を掲げるだけでいいのだ。

その一点で新党をつくるのだ。

政権交代を実現するための暫定的なものでいい。


安保法案反対のデモのエネルギーが本物なら、それができないはずがない。

安保法案反対だけではない。

反原発もある。沖縄問題もある。脱対米従属もある。

何よりも消費税増税反対がある。


間違いなく勝てる。

誰かがそれを国民の前で言い出さなければいけない。

それを誰かが言い出した時点で政治は一変する。

安倍政権を批判、罵倒しているだけでは、安倍を増長させるだけだ。

打倒安倍新党を結党すれば指一本で倒れる。

政治の中にいる者の中から、誰かがそれを呼びかける時だ。

野党が国民の為の政党であるというのなら、それが出来ないはずがない (了)
 
今求められているのは
討論と行動をしながら、一致点を確認することだ!
 
立憲主義・民主主義・平和主義を否定する安倍内閣打倒!
安倍内閣に代わる憲法を活かす政権の樹立!
 
これに賛同する政党・組織・団体・個人が集まり
 
立憲主義・民主主義・平和主義を活かす救国日本実行委員会を創ることだろう!
 
この組織に参加する組織・個人は対等平等です。
意見の違いは保留し一致点で行動する組織です。
一致点の政策を実現することを優先して不一致点は保留する。
最大の一致点は全ての政策に憲法を活かす!です。
立憲主義・民主主義・平和主義を具体化することが最大公約数です。
 

共産党の委員長と書記局長が安倍政権打倒。立憲主義と民主主義と平和主義を貫く新しい政治を!

2015-09-10 | 安倍内閣打倒と共産党

違憲の戦争法案廃案!

安倍反立憲主義・民主主義・平和主義・憲法否定内閣打倒!

立憲主義・民主主義・平和主義を実現する

憲法を活かす内閣樹立!

これで国民的総団結が構築できるか!

ようやく共産党が新しい政権を呼び掛けた!

東京・日比谷 豪雨つき5500人戦争法案 廃案まで声あげ続けよう  2015年9月10日(木)http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-09-10/2015091001_01_1.html

「戦争法案廃案!安倍政権退陣!9・9日比谷大集会」: 山下芳生参議院議員【4/22】2015.09.09 https://www.youtube.com/watch?v=e6uhpkGsofA

政府・与党が来週にも戦争法案の採決強行を狙う緊迫した情勢のなか、国民の声で廃案に追いこもうと、総がかり行動実行委員会は9日夜、東京都内で大集会と、国会と銀座方面へのデモ行進を行いました。台風による激しい雨のなか、日比谷野外音楽堂での集会では、学生や学者、弁護士、野党4党の国会議員らが発言。「安倍台風を吹き飛ばし、希望の虹をかけよう」との訴えに、5500人(主催者発表)の参加者は大きな拍手で応えました。

写真

(写真)大雨の中、戦争法案廃案を訴える集会参加者=9日、東京・日比谷野外音楽堂

「安全保障関連法案に反対する学者の会」を代表して、学習院大学教授の佐藤学さんがスピーチ。「安倍政権への怒りをたいまつにして、たたかいの炎をもやし続けよう」と語りました。SEALDs(シールズ)の女性(19)は「違憲で欠陥だらけの法案を通すわけにはいかない。一緒に頑張っていきましょう」と訴えました。

東京都江戸川区の女性(80)は来年、ひ孫が生まれるといいます。「戦争のせいで飢えに苦しんだ。同じ経験をひ孫にさせるわけにいかない。憲法と民主主義を守りぬく」

同千代田区の男性(62)は「戦争法案の本質を見抜いたからこそ、反対の声が広がっている。まさに正念場。最後まで声をあげ廃案に追い込む」と話しました。

日本共産党の山下芳生書記局長は「全国各地で、主権者として声をあげる戦後かつてないたたかいが、大きく発展しています。戦争法案を葬り去り、国民の声で動く新しい政治をみんなの力でつくりましょう」と呼びかけ、会場は大きな拍手につつまれました。

民主党の枝野幸男幹事長は「立場の違いを乗り越え、立憲主義、民主主義を守るためにたたかっていく」と強調。

社民党の福島瑞穂副党首、生活の党の玉城デニー幹事長もあいさつしました。

実行委員会を代表して、憲法共同センターの小田川義和さんが「10日から連日、国会前行動を展開する」と行動提起しました

「戦争法案廃案! 安倍政権退陣! 9・8新宿西口大宣伝」志位委員長のスピーチ2015年9月9日(水)http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-09-09/2015090902_01_1.html

 
<iframe id="fb_xdm_frame_http" style="border-image: none;" title="Facebook Cross Domain Communication Frame" name="fb_xdm_frame_http" src="http://static.ak.facebook.com/connect/xd_arbiter/44OwK74u0Ie.js?version=41#channel=f2205d8723ebbf8&origin=http%3A%2F%2Fwww.jcp.or.jp" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><iframe id="fb_xdm_frame_https" style="border-image: none;" title="Facebook Cross Domain Communication Frame" name="fb_xdm_frame_https" src="https://s-static.ak.facebook.com/connect/xd_arbiter/44OwK74u0Ie.js?version=41#channel=f2205d8723ebbf8&origin=http%3A%2F%2Fwww.jcp.or.jp" frameborder="0" scrolling="no"></iframe>
 

 

8日の「戦争法案廃案! 安倍政権退陣! 9・8新宿西口大宣伝」で日本共産党の志位和夫委員長が行ったスピーチ全文は以下のとおりです。

写真 (写真)スピーチする志位和夫委員長=8日、東京・新宿駅西口

みなさん、こんばんは。日本共産党の志位和夫です。

戦争法案廃案を求めて、国会周辺で、全国で、燎原(りょうげん)の火のように反対運動が広がっています。この国民の声、国民の運動に、私たち野党はしっかりとこたえなければなりません(「いいぞ」の声、拍手)。野党共闘を強め、戦争法案を必ず廃案に追い込むために、最後までともにたたかう決意を表明するものです。(大きな拍手)

憲法違反――「合憲か、違憲か」の論争には、はっきり決着がついた

3カ月余の衆参の論戦を通じて、三つの点がはっきりしました。

第一は、戦争法案が憲法違反だということです。「戦闘地域」での兵たん、戦乱が続いている地域での治安活動、米艦防護のための武器使用、そして集団的自衛権――そのどれもが憲法を踏み破る、海外での武力行使そのものではありませんか。(「そうだ」の声、拍手)

圧倒的多数の憲法学者、元内閣法制局長官に続いて、最高裁判所長官を務めた山口繁さんも、憲法違反と断じました。今日の参院特別委員会の参考人質疑で、大森政輔元法制局長官は、「憲法の基本原理からの重大な逸脱」と批判しました。「合憲か、違憲か」の論争には、はっきり決着がついたのではないでしょうか。(「そうだ」の声、大きな拍手)

いかに安倍政権が国会で多数を持っていたとしても、憲法違反の法案を強行することは許されません。そんな権利は誰にも与えられていないのであります。(「そうだ」の声、拍手)

民主主義破壊――安倍政権はついに国民の理解を得ることができなかった

第二は、安倍政権が、ついに国民の理解を得ることができなかったということです。

自民党の高村副総裁は、戦争法案を、「国民の理解が得られなくても成立」させると言い放ちました(「ひどい」の声)。許し難い究極の居直りの発言です。同時に、これは与党の“敗北宣言”ではないでしょうか。3カ月余の衆参の審議で、ついに国民の理解を得ることができなかった。政府・与党が、国民を説得する立場も能力も、持ち合わせていないことを、自ら認めるものではないでしょうか。(「その通り」の声、大きな拍手)

国民の6割以上が「今国会での成立反対」と頑強に反対している法案を強行することは、日本国憲法の平和主義を踏みにじるだけでなく、国民主権の大原則を踏みにじる暴挙であり、断じて許されるものではありません。民主主義を破壊する独裁政治を断固として拒否しようではありませんか。(「そうだ」の声、拍手)

自衛隊の暴走――「存在は確認できなかった」などという言い訳は通用しない

第三は、自衛隊の暴走という大問題です。自衛隊の河野統幕長が、昨年12月に訪米し、米軍幹部と会談した、その会談録と思われる内部文書が明らかになりました。何と昨年12月の段階で、戦争法案は「来年夏までには終了する」と米軍側に約束している。許し難い「軍の暴走」ではありませんか。(拍手)

ところが、この内部文書について、本日、防衛省は、「同一文書の存在は確認できなかった」としつつ、「会談の中身は公開できない」と回答してきました(どよめきや「えー」の声)。あくまでも国民に隠し続けるつもりか。「軍の暴走」を政府あげてかばい立てするつもりか。(「許せない」の声、大きな拍手)

河野統幕長は国会に出てきてもらおうではありませんか。事実と責任を徹底追及していく決意です。(「いいぞ」の声、大きな拍手

安倍政権を打倒し、立憲主義、民主主義、平和主義を貫く新しい政治を

憲法破壊、民主主義破壊、「軍の暴走」――もはや道理は一かけらもありません。戦争法案を必ず廃案にしようではありませんか(「いいぞ」「そうだ」の声)。安倍政権を打倒し、立憲主義と民主主義と平和主義を貫く新しい政治をみんなの力でつくろうではありませんか。(「よし」の声、大きな拍手)(引用ここまで)


NNN世論調査では安倍内閣の積極的支持は19%しかない!テレビ・新聞の応援が最大最悪!

2015-09-09 | 安倍内閣打倒と共産党

国民は安倍内閣を見放しているのに

安倍晋三首相がジミントーの総裁になれるのは!?

自分のやっている世論調査の実態をまともに検証しない

テレビ・新聞が応援しているからだ!

NNNの犯罪的役割を検証!

安倍応援団の維新は黙殺します!

調査日: 2015年9月4日(金) ~9月6日(日)
世帯数:2099 回答数:1053 回答率:50.16%   少数点第2位以下を四捨五入

http://www.ntv.co.jp/yoron/201509/soku-index.html

あなたは、安倍晋三連立内閣を支持しますか、支持しませんか?

支持する       39.0       410.67人

支持しない      43.0       452.79人

わからない、答えない 18.0       189.54人

(1)支持する」と答えた方へ 安倍内閣を支持する理由は何ですか? 410.67人

1053人の中で安倍内閣支持の国民中の積極的支持派と消極的支持派の分類

消極的支持者    19.28%

他に代わる人がいないから    38.4   157.70人     14.98%

特に理由はない           8.0     32.85人      3.12%

その他               1.5        6.16人     0.59%

わからない、答えない        1.5        6.16人     0.59%

積極的支持者  19.69%

政策に期待がもてるから     18.7     76.80人      7.29%

安倍総理の人柄が信頼できるから 17.0     69.81人            6.63%

支持する政党の内閣だから    13.6       55.85人              5.30%

閣僚の顔ぶれに期待がもてるから   1.2       4.93人              0.47%

(2)「支持しない」と答えた方へ 安倍内閣を支持しない理由は何ですか?

政策に期待がもてないから               47.2

安倍総理の人柄が信頼できないから    20.3

支持する政党の内閣でないから           9.9

閣僚の顔ぶれに期待がもてないから     6.0

その他                                          5.7

特に理由はない                              4.6

リーダーシップがないから                4.4

わからない、答えない                      1.8

あなたの支持している政党を教えて下さい。(支持政党がないとき→強いて挙げればどの政党ですか?

政権与党                                 43.8

自由民主党                            39.8

公明党                                     4.0

政権与党亜流政党                       4.4

維新の党                                  3.8

次世代の党                               0.1

日本を元気にする会                    0.0

新党改革                                  0.2

その他                                     0.3

旧二大政党派                           12.9

民主党               12.0

社会民主党           0.6

生活の党と山本太郎となかまたち 0.3

真っ向対決派                             4.4

日本共産党                               4.4

無党派                                   34.7

支持政党なし                          31.2

わからない、答えない                3.5

愛国者の邪論の検証

安倍政権の政権基盤は薄氷を踏む思いだろう!

後は如何にスリカエ・ゴマカスかだ!

安倍内閣は政権与党を支持する国民からも見放されている!

安倍内閣を積極的に支持しているのは19.28~19.72%しかいない!

政権与党を支持する43.8%の国民は安倍内閣の支持者39.0%より多い。

安倍内閣を積極的に支持しているのは19.69%しかいない!

安倍内閣を消極的に支持しているのは19.28%!

安倍倍内閣を支持している39.0%から消極的支持者19.28%を引くと、19.72%となる!

安倍政権応援のための姑息な「設問」浮き彫り!

内閣支持率の低下を曖昧にするための項目だな!

安倍総理の自民党総裁としての任期が、今月で終わるため、9月8日に自民党の総裁選挙が告示されます。あなたは、安倍総理は、いつまで政権を担当することがよいと思いますか?

できるだけ長く           17.0  積極的支持者と比較できる!

衆議院の任期が来る3年後余りまで  24.3

2年後まで             13.8

今年いっぱいまで          17.3

すぐに辞めてほしい         20.9

わからない、答えない          6.7

長い長い設問をしなければならないのは何故か!

問題ある法案だということが設問で実証されている!

集団的自衛権行使の違憲法案支持は圧倒的少数派!

自衛隊の活動を広げる安全保障関連法案が、国会で審議されています。この法案のなかには、憲法の解釈を変えることによって、同盟国などが攻撃を受けた場合、日本が攻撃されたことと見なして、反撃することができる集団的自衛権の行使を、実際に行える内容が含まれています。あなたは、実際に、集団的自衛権を行使できるようにすることでよいと思いますか、思いませんか?

思う26.3 思わない58.7 わからない、答えない15.0

あなたは、この法案を、いまの国会で成立させることでよいと思いますか、思いませんか?

思う24.5 思わない65.6 わからない、答えない9.9

あなたは、安倍内閣が、この法案の内容について、国民に十分に説明していると思いますか、思いませんか?

思う14.2 思わない78.1 わからない、答えない7.8

こんな設問をする前にNNNと読売新聞が

国民意識を代表しているかどうかを設問した方が良い!

法案に対する国民の意識を代表しているのは何か、

それを訊け!

国民は、どの調査でも

安倍政権は説明責任を果たしていないと回答している!

問題は安倍内閣だろう!デモではないぞ!

それでもNNNの期待は外れている!

安全保障関連法案に反対するデモが、全国各地で行われています。あなたは、この反対デモは、法案に対する国民の意識を代表している思いますか、思いませんか?

思う46.6    思わない36.9   わからない、答えない16.4

「抑止力が高まる」論は受け入れられていない!

あなたは、集団的自衛権の行使をできるようにすることによって、日本の安全はどうなると思いますか?

安全性が高まる          16.8

安全性が低くなる        35.7

変わらない                 38.9

わからない、答えない    8.6

「ボロボロの東京五輪」は国際社会に恥を晒している!

安倍内閣の責任を追及しないのは何故か!

新たに作られる国立競技場についてお伺いします。安倍内閣は、建設計画のやり直しを進め、建設費用を1千550億円以内とすることを決め、これからどういうデザインの競技場をつくるのか、公募が始まりました。あなたは、この金額について、どのようにお考えですか?

高すぎる                                  36.3

必要な設備を削っていておかしい   14.6

適切だ                                     21.4

低すぎる                                    2.0

その他                                       1.7

わからない、答えない                 24.0

東京オリンピック組織委員会は、7月24日に発表された東京オリンピック、パラリンピックのエンブレムを取り下げ、作り直すことを発表しました。あなたは、この決定を支持しますか、支持しませんか?

支持する72.0  支持しない16.7  わからない、答えない11.3

あなたは、エンブレムが取り下げられたことについて、これを選んだ組織委員会に、責任があると思いますか、思いませんか?

思う81.6  思わない10.0  わからない、答えない8.5


違憲法案の採決を強行すれば選挙で倍返しされる!安倍自公政権の本格的終焉実現だな!

2015-09-08 | 安倍内閣打倒と共産党

全国津々浦々から安倍国会包囲のたたかいが連日!

マスメディアは国民の動きを伝えるべき!

これこそが憲法を活かすメディア!

今や、どれだけ情報を国民が共有できるかにかかっている!

SEALDs新宿アピール 永田和宏さんスピーチ - YouTube 2015.09.06  https://www.youtube.com/watch?v=3jYYsfMHteE

SEALDs9.6新宿ホコ天 日本共産党 志位和夫委員長 https://www.youtube.com/watch?v=JcTLFOI4O8U

SEALDs9.6新宿ホコ天 元公明党副委員長 二見伸明さん https://www.youtube.com/watch?v=TIe5rmGfAb0

赤旗 審議3カ月 廃案しかない戦争法案根拠崩れ 危険鮮明に  2015年9月6日(日)http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-09-06/2015090603_01_0.html

打倒安倍政権「最終抗戦」

 大規模反対デモが全国各地に飛び火

2015年9月6日

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/163447

国会会期末まで残り3週間。安倍官邸は安保法案をロクに審議しないまま15日に参院特別委員会で採決し、16日に参院本会議での可決、成立させるつもりだ。いよいよ強行採決カウントダウンが始まり、反対デモのうねりはますます大きくなっている。打倒アベ運動は最終局面に入った。

12万人が集結した8・30デモを主催した「戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会」は野党と連携し、8日以降、各地で連日のデモを計画している。8日は新宿駅西口、9日は日比谷野音、10日と11日は国会前。そして「最大のヤマ場」と位置付ける14日は午後1時から国会前で座り込み、午後6時半から国会を取り囲む。

主催する全労連議長の小田川義和氏はこう言う。

「賛同者は名簿ベースですでに2万人を超え、社会のあらゆる階層に裾野が広がってきました。来週以降は国会の情勢をにらんで機動的に対応し、国会包囲行動も随時呼びかけていきます。ヤマは14日です。各自ペンライトなどの光り物を持参して巨大な光の渦で国会を包囲します。廃案はもちろん、安倍政権を退陣に追い込むまで戦い続けます」

世論の声を受け、野党も結束を強めている。

民主、維新、共産、社民、生活、日本を元気にする会の6党は4日、国会内で党首会談を開き、法案成立阻止で一致。民主党の岡田代表は「あらゆる手段を使う」とし、内閣不信任決議案の提出も念頭に置く。維新の党の松野代表は「われわれの対案をまったくのまないまま、参院で採決強行なら不信任に値する」と応じた。

戦争法案を廃案に追い込み、安倍首相を追い詰める「ありとあらゆる手段」は不信任だけじゃない。参院への大臣問責決議案提出も視野に入っている。いい加減な答弁で国会を混乱させた岸田外相や中谷防衛相は、誰の目にも問責に値するだろう。不信任、問責の乱発なら審議は時間切れになりかねない。村山元首相が「与党が法案を強行成立させるならば、野党全員が議員辞職を」と言っていたように、体を張って阻む方法だってある。

60年安保闘争以来の国民運動を巻き起こした学生団体「シールズ」は、安保法案の先に来年の参院選も射程に入れ、活動を活発化させている。高千穂大准教授の五野井郁夫氏はこう言う。

「シールズの活動は地方に飛び火し、連携するグループは北は北海道から南は九州まで、全国各地に生まれています。参院選の選挙区ごとにネガティブキャンペーンを展開されたら、与党にとってすさまじい脅威になることは間違いありません」

安倍首相が火をつけた国民運動は、もはや誰にも止められない。(引用ここまで

来夏の参院選に照準

「安倍内閣打倒」SEALDsの次の一手

日刊ゲンダイ 2015年9月2

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/163291/1

 
国会に12万人が集まった「8・30 安保法案反対デモ」はド迫力だった。国会周辺だけでなく、全国350カ所で「反対運動」が行われた。それでも、安倍首相は強行成立させるつもりだ。安倍官邸は「反対運動のピークは過ぎた」「法案が成立したらデモは消滅する」と楽観しているらしい。しかし、反対運動が消えてなくなると思ったら大間違いだ。学生団体「シールズ」は、すでに次の一手を考えているという。

安倍官邸は早ければ、来週9月11日にも参院で安保法案を強行採決する方針だ。再来週の14日以降にずれ込む可能性もあるが、60日ルールは使わず、参院で採決して成立させることを決めたという。いま安倍官邸が考えていることは、少しでも世論の反発を小さくすること。強行採決を批判されないための姑息な作戦も練っているという。政治ジャーナリストの鈴木哲夫氏が言う。

「どうやら、維新の内紛を最大限、利用するようです。はやくも自民党は『維新と法案の修正協議をしたいが、内紛でできない』と口にしはじめている。『修正協議ができず、採決は仕方なかった』と釈明する作戦だとみられています」
さらに、安保法案に「賛成」している組織に働きかけ、街頭活動を活発化してもらうという。また、10月に行う内閣改造の人事情報を「強行採決」の前後に流し、世論の関心をそらすことも考えているようだ。

と同時にスキャンダルを探し、「シールズ」を潰すつもりらしい。反対運動の中心になっている「シールズ」を崩壊させれば、デモは終息するとみている。

しかし、法案が成立しても、この「反対運動」は終わらない。

「たしかに、これまでの反対運動は法律が成立したら終わりでした。でも、いま反対運動に携わっている人たちは、もっとシタタカです。法案成立を想定し、長期戦覚悟で、どう運動を継続し、盛り上げていくか、中身を詰めはじめている。照準は来年夏の参院選。シールズが中心となって、それぞれの代表メンバーが連絡を取り合っています。戦術のひとつが“違憲訴訟”です。過去に例のない原告の数を揃えて訴える。そして、1カ月に一度のペースで集会を開き、訴訟経緯を国民に報告する予定のようです。これなら、国民の関心が継続するし、勢力の連帯も維持できます」(鈴木哲夫氏)
 
8月30日の「10万人デモ」を主催した「総がかり行動実行委員会」も、この先も、安保法案を廃案に追い込むためのデモを予定している。

「9日には日比谷野音、10日、11日は国会、さらに14~18日も連日、国会正門前で集会を行います。もし、参院で強行採決が行われそうな時は、予定になくても緊急に集会を開きます。その時、多くの人が集まるはずです。衆院で強行採決された時も、人数が膨れ上がっています」(事務局)

安倍官邸は「反対運動」が長期化し、来年の参院選までつづくことを恐れているという。安倍首相は、反対運動はこれからが本番だと思った方がいい。 (引用ここまで)

JNN世論調査でも安倍内閣は孤立!安倍内閣に代わる憲法活かす政権こそ国民が求めているのだ!

2015-09-07 | 安倍内閣打倒と共産党

憲法違反条例制定・慰安婦暴言発言の橋下氏は

そもそも糾弾の対象政治家なのに

だいたい橋下氏に政治家を続けて欲しい」

この質問そのものが甘やかし・応援だろう!

国民の政治への不満・要求の根っこにあるのは

戦後自民党政治の行き詰まりなのに免罪する!

ここにメディアの本質浮き彫りだな!

場当たり・その場しのぎの憲法改悪への道を断ち斬れ!

首脳会談の開催が「必要だ」76%

これこそが憲法9条の対話と交流路線だ!

この憲法9条の本質を問う質問をしてみろ!

一発で安倍政権はオワリだぞ!

ここでも

立憲主義・民主主義・平和主義・憲法を活かす政権だ!

安保法案、6割が今国会成立に反対 JNN世論調査

07日 06:14

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2581058.html

政府・与党が14日の週にも成立させたいとしている安全保障関連法案について、6割の人が今の国会での成立に反対していることがJNNの世論調査で分かりました。

調査は、この土・日に行いました。

それによりますと、安倍内閣の「支持率」は前回の調査より1ポイント上がって47.1パーセント。「不支持率」は前回より1ポイント下がって51.8パーセントと、先月に引き続いて「不支持」が「支持」を上回りました。

安倍政権は安保関連法案を今の国会で成立させる方針ですが、この方針に賛成の人は30パーセント、反対の人は61パーセントでした。

政府・与党が法案について十分説明しているかという質問には、83パーセントの人が「不十分」と答え、「十分だ」と答えた人は13パーセントでした。

今月14日以降、法案を衆議院に戻して再可決、成立させるいわゆる「60日ルール」が使えますが、「60日ルール」を使って法案を成立させることに「賛成」の人は24パーセント、「反対」の人が64パーセントでした。

維新の党を離党した大阪の橋下市長は来月中に新党を結成する方針ですが、この新党に「期待する」と答えた人は33パーセント、「期待しない」と答えた人は62パーセントでした。

橋下氏は今年12月の市長としての任期満了をもって「政界引退」の考えを表明していますが、「政界引退して欲しい」と答えた人は38パーセント、政治家を続けて欲しい」と答えた人は49パーセントでした。

また、8日に告示が行われる自民党の総裁選について、「安倍総理が無投票で再選されるのがよい」と答えた人は30パーセント、「別の候補が出て選挙戦になる方がよい」と答えた人が63パーセントでした。

安倍総理と韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領との首脳会談は2人の就任以来、一度も行われていませんが、首脳会談の開催が「必要だ」と答えたのは76パーセントでした。(引用ここまで


日テレ世論調査でも戦争法案反対多数!安倍政権支持も少数派だ!だがゴマカス報道に大喝!

2015-09-07 | 安倍内閣打倒と共産党

安倍首相の策略を見抜く国民の姿浮き彫りに!

テレビの応援魔術の効き目薄らぐ!

戦後70年談話でも支持回復わずか!

安倍内閣退陣を求める声の増大浮き彫り!

安保法案 今国会で成立“反対”65.6%

  2015年9月6日 19:19

http://www.news24.jp/articles/2015/09/06/04308866.html

NNNが4日~6日に行った世論調査によると、審議が大詰めを迎えている安全保障関連法案について今の国会で成立させることを「よいと思わない」が前月より7.8ポイント増え65.6%となった。

世論調査では、安保関連法案を今月27日に会期末を迎える今の国会で成立させることについて、「よいと思う」は24.5%(前月比-5.0P)で、「よいと思わない」が65.6%(前月比+7.8P)に上った。また、46.6%の人が、法案に反対するデモが国民の意識を「代表していると思う」と答え、36.9%の人が「代表していると思わない」と答えた。

一方、安倍内閣の支持率は、「支持する」が39.0%(前月比+1.2P)で7か月ぶりに上昇に転じた。「支持しない」は43.0%(前月比-3.7P)だった。また、安倍首相がいつまで政権を担当することがよいかについては、「衆議院の任期が来る3年後あまりまで」が24.3%、続いて「すぐに辞めてほしい」の20.9%、「今年いっぱいまで」は17.3%だった。

維新の党を離党した橋下大阪市長が立ち上げを表明した新党について、「期待する」は30.0%にとどまり、「期待しない」は58.9%だった。

<NNN電話世論調査>
【調査日】9月4日~6日
【全国有権者】2099人
【回答率】50.2%
 http://www.ntv.co.jp/yoron/