goo blog サービス終了のお知らせ 

チャムとウイジとナナとモモ

アメリカ生まれのチャムとウイジの近況を、
日本のおじいちゃんに報告してます。
通りすがりの方も、どうぞごゆっくり~。

大掃除

2016-11-12 | 育児
islands restaurants
13762 Jamboree Road
Irvine, CA 92602

に行って来ました。
同じモール内に映画館がありまして、朝一で行くと安いのでよく行きます。
そしてこのレストランにはポケストップがあり、チャム&ウイジが食べられる豊富なキッズメニューがあります。



チキンウィング。
ピリ辛。



ウイジの大好物。
マカロニ&チーズ。



思い立って、一日かけておもちゃを捨てまくりました。
片付いたように見えないけれど、片付いたのです。



床が見える!



ベッドが綺麗だといいにゃー。
いつも散らかっててごめんよ。



若い従妹が来ているので、でっかい肉
Ruth's Chris Steak House
2961 Michelson Dr a, Irvine, CA 92612
食べに行きました。

肉でかいなー。

食べきれないので、包んで帰りました。







飛ぶ恐竜展

2016-11-11 | 育児
九月の中頃ですが、ロスの自然史博物館で飛んでる系の恐竜特別展を開催していました。
そろそろ特別展が終わっちゃう!と急いで行って来たのです。

ロス市内に入るとやっぱりポケストップ多いですよねー。



博物館に入る前の方が探究心にあふれているチャム&ウイジ。
駐車場からなかなか進めません。
せっかく年パス持ってるし、早く入ろうよー。



ででーん。
大きいです。
でもなんか口の先っぽ変じゃないですか?



と思ったら、本当に変な形していました。
お見それいたしやした。

・・・でも変じゃない?・・・



とてもでかいです。

そして首が長いです。
首長過ぎ。
飛びにくそう・・



この脇の下部分の骨が見つかっていて、それで全体の大きさがわかるんだそうです。
いつも思うのですが、そう説明されると「ほーん」て納得しそうで全然納得できないですよね。
なんで脇の下の骨で他の部分がわかるんだ。



その脇の下骨がこれ。
これがなんで脇の下の骨だとわかるのかも謎です。



人間と並んだ時の想像図。
構造的に肘ではないのでしょうが、肘ついて歩いているように見えてしまいます。
歩く?歩くのかな?歩くんでしょうね。



恐竜に色つけている人楽しそうですね。



こいつも口のトコ変だけど、こういう感じなんでしょうなあ。



いや、頭変過ぎ・・



センサーが人に反応して、恐竜気分で飛べるゲームみたいなの。
やってみたかったけれどとても並んでいたので、チャム&ウイジと私が耐えられる気がしなかったのです。



こちらは並んでいなかったのでチャムにやってもらいました。
ボタン操作で恐竜を飛ばせます。



お魚さん。
あの大きな恐竜の胃袋を支えるわけなので、やっぱり大きいです。



館内のポケストップをグルグル押す。



さすがロス。
変なのいた。






偏頭痛

2016-11-09 | 育児
ポケモンがバディを連れ歩けるようになったので、滅多に出会わないポリゴンさんと歩いてみたのですが。
プレイヤーと画風が違い過ぎて、変なコラージュ画像みたいになりました。
背景みたい。



ナナニャンなー。
実はナナもモモも何かを上にかけられるのが嫌なタイプの猫なので、ウイジがせっかく毛布をかけてくれましたがこの後即行で逃げます。



アーバインスペクトラムに来たら、ネズミばかり。



スペクトラムの噴水にたたずむウイジ。



相変わらずくるくる回したい造形の何か。



プラスチック製のレイを首にかけてもらって、フラダンスを披露するウイジ。
サービス精神。


************


今日チャムを迎えに行ったら、帰りの運転中に視界が明るいモヤモヤに覆われてしまいました。
偏頭痛の予兆ですが、運転中にこれが起こるとは恐ろしい事でございます。

ウイジのお迎えに行くのは危ないかと思い、電話して延長保育にしてもらい、熊夫さんの仕事後に迎えに行ってもらいました。

頭痛に襲われている間は、お手伝いさんがちょうど近所に来ていたのでチャムを見ててもらい、横になっていました。

恐ろしいですね偏頭痛。

皆様も季節の変わり目、気圧変動の激しい時期なのでお気をつけになって下さい。

しょぼしょぼ。






化石パソコン

2016-11-08 | 育児
ウイジが描いた笑点。
なんとなーく観てるのか観てないのかという感じで毎週チャンネルを合わせていたのですが、思ったより観察していました。
ある日「ピンクここ、新しいのここ、緑がいない。緑どこ?」と歌丸師匠を捜し始めたので驚きました。

この絵も、よく見ると左上に緑の歌丸さんが。



五本1ドルのコーン。
立派。

日本では野菜高騰しているそうですが、カリフォルニアは相変わらず農作物安いです。
原油安で輸送コストが減っている事もあり、野菜はいくら食べてもオッケーです。



今九月半ばの写真を整理しているのですが、これなんだ。
どこで食べたんだ。
近頃の記憶の無くなり具合に愕然とするのでした。



チャム&ウイジのお弁当。
ベリー類がお安いです。



モモをモミモミしているチャム。


***********


えーパソコンなのですが。
アップルサービスで見積もり立ててもらったところ、キーボードとバッテリーの修理をした場合、総額でだいたい800ドルくらいかかります。
その場合キーボードはアメリカ仕様になってしまいます。

一方日本で同機種を購入すると、まあだいたい900ドル。

日本の同機種をアメリカに取り寄せて購入すると1000ドル弱。

うーむ。

ちなみに今、キーボードが効かないので外付けのキーボードで更新しています。
アメリカのキーボードです。
特に問題ないかもしれません。
でもノートパソコンを開いた状態で。その前にキーボードを置いているので、画面が遠いです。

悩ましい。
悩ましいよ。


ところでアップルストアに私のボロボロのノートパソコンを持ち込んだ所、あまりの古さにスタッフ騒然となりました。
化石が来たぞーってなもんです。

バッテリーも寿命をとうに超えているそうです。
なんでまだ動いてんだくらいの扱いを受けました。
これだけ使い込んでたら、もう惜しくないから買い替えたらって言われてしまいましたよ。







パソコン故障

2016-11-01 | 育児
課金はしないと心に決めたポケゴですが、こいつが出た時にポケボールがなかったので、ついにボールを買ってしまいました。
後悔はない・・・。
でも殴ってくれ。



こんなのも出て来てしまいました。



プールだからか、水生生物がやたら出てきます。



ウイジが大興奮のおやつ。



友達の赤ちゃんが遊びに来ました。追いかけられるナナモモ。



焼きたてピザを素早く出してくれる
MOD Pizza
Westpark Plaza Shopping Center, 3965 Alton Pkwy A, Irvine, CA 92606
に行ってきました。
具も自分で選べるの優れものです。


*************


えー大変なことが起こりました。
このブログを更新する時に主に使っているノートパソコンなんですが、そろそろ10年選手になります。
句読点が打てなくなり、ついに「い」が打てなくなり、先日十字キーも死にました。
もう駄目だ。

なんどもアップルのサポートに予約を入れているのですが、なぜかその度に忘れてしまいすっぽかし、、、

でももうこれ以上やり過ごす事はできない。

買い替えになったらどうしよう。
いや、たぶんクリスマスに家族皆にカンパしてもらう事になるんだろうけど。
僕のマックブックは、日本語のキー配列が良いと強く願ったので、日本で買ったものなのです。
買い替えるなら日本で買わねばなりません。
しょぼしょぼ。

あ、今は熊夫さんのデスクトップに写真を転送して更新しています。
しょぼしょぼ。