goo blog サービス終了のお知らせ 

チャムとウイジとナナとモモ

アメリカ生まれのチャムとウイジの近況を、
日本のおじいちゃんに報告してます。
通りすがりの方も、どうぞごゆっくり~。

滑り台

2013-09-07 | 育児
「ひゃっほーう!!」



この得意げな顔。



珍しく夕方に出て来たのですが、この時間帯だとほとんど影に入れるので良いかと思いきや、夕飯の支度が全く出来ないので却下です。


***************


友達がネブラスカに引っ越してしまったのですが、ちょっと用があってカリフォルニアに戻っていました。
それよりだいぶ前に話しをした時に、「日本の食べ物で何か懐かしい物あるか?」と聞かれていたので「牛タンかなあ」と答えました。
それ以前にも、事あるごとにお母さんは「牛タン食べたい。牛タン」と言っていました。

そしたら、なんとネブラスカから新鮮な牛タンを持って来てくれたのです。
クーラーボックスに入れて、飛行機に積んで来たのです。







牛タン丸ごと。






えーと。

あのですね。
スーパーに売っているあの状態ではなくてですね。
あの、まさに舌です。
ベロです。
デロンです。

とりあえず、焼き肉屋で見られるお姿に近付けるにはどうしたら良いでしょうか?
と考えて、皮を剥ぎました。

友達が言うには、新鮮であればある程、舌の皮はグレーなのだそうです。
皮って、ベロンチョのブツブツが付いてるやつね。
味蕾を感じるのね。
それが灰色なの。
なんというインパクトのあるお姿か・・・。

皮をなんとか剥いだら、やや厚めに切って、塩胡椒をふってしばし置き、フライパンでステーキのように焼きます。
厚めの牛タンが食べたかったんや。

結論、めっちゃ美味しかったです。

見た目のあれと、皮剥ぎの手間がネックですが、その価値はあります。

しかし牛タンはかなり油が多いので、4センチの切り身を2枚食べたらもう動けなくなりました。
痛風のお父さんは食べられないので、残りはタッパーに入れ、冷凍庫に。

友はありがたいものですなあ。
なむなむ。
ごちそうさまです。

チョーク

2013-09-06 | 育児
ごらん下さいこの色数。
子供の頃にこんな物買ってもらってたら、喜び過ぎて大変な事になっていたでしょうに。



「見てなちゃい!あたちの才能が爆発するわよ!」



アンパンマンはお母さんが書きました。



「あたちまだ赤ちゃんだから、筆圧が弱くて、薄くちか描けないのだわ」



「ふう」

顔にめちゃめちゃ色付いてますよ。


***************


お父さんがウニを買って帰って来ました。
「あまちゃん観ながら食べるの~」とご機嫌です。

そんなお父さんに「あまちゃん9月で終わるってよ」と言ったら、絶望していました。
かわいそうに。

お父さんは一週間くらいため撮りしたあまちゃんを観ているので、私もそれに合わせて観ています。
だからちょっと皆さんより遅れているのです。
すると、Yahoo!ニュースやツイッターでちょくちょくネタバレに遭遇するので、「あ”ー!!」ってなる事もありました。
あ”ー!!

それも後少しかと思うと、しょんぼりですよ。

そして今日は他にもしょんぼりしました。

チャム&ウイジが学校に行ったので、一人でスーパーに買い物に行きましてね。
すごく楽だったんですが、物足りない感じでした。

スーパーの人が、誰も微笑みかけてくれない。。。

いや、別に・・。
皆子連れに親切だったんだなあ・・と思っただけさ・・・。

しかも焼酎買ったら会計の時にレジのお姉さんに「年齢確認するからID見しれ」って言われた。
聞かれた事無かったのに。

カートを片付ける時に、ウイジを抱えてウロウロしなくて良いし。
買った物を運び込むのに、ベビーカーをガレージから出して来てウイジと買った物を乗せて何往復もしなくて良いし。
冷蔵庫に入れた先から出す人居ないし。

超寂しい。

このような感傷を持つとは思いもしませんでした。

チャムもウイジも、1歳半でカートの子供席から逆さまに落ちて、八つ墓村になったもんだ・・。

スイーツ

2013-09-05 | 育児
「あんぱんまーん!!」と言っていますが、バイキンマンです。



今日は予防接種を打ちに来たのですが、ちょっと早かったので、近くの喫茶店で待っています。



ウイジサイズのタルトを発見したのです。



「本物かちら・・?」

何故そんなに怪訝そうな顔を。



「だってお母さんたまに偽物のデコお菓子くれるじゃない?」

でもあなた、偽お菓子も食べちゃうじゃない?



「ところでこのカフェに来ると、何か嫌な記憶が蘇りそうになるのよ」

それは注射の記憶です。

********************


明日、午前中子供らが二人とも居ないのです。

なんかドキドキしてしまって、一体何をちたら良いかちらー!!と、今からテンションが変に上がっています。
映画館の時間とか調べてしまっています。
なんか!
なんかしないともったいないような気がして!!

まあ明日は木曜日なので、順当に言って買い出しの日なんですけどね。
ぷっすっす。

兄のひどさ

2013-09-04 | 育児
プールに来ましたが、チャムが浮き輪、ビート板、チューブ、腕輪と全部の補助具を独占。



「ひとちゅで良いから貸ちて欲ちいのだわ・・・」



「でないとあたち、溺れちゃうのだわ・・・」

ひどい。



ラブ注入。



おまけ。
金色夜叉ごっこの二人。


*************


今日はウイジの初陣でございました。

家の目の前のプリスクールですが、これから午前中だけ通う事になります。
初日だけ、親が付き添うので行ってきました。
お父さんも来たがったので、両親揃ってです。
過保護~。

ちょっとウイジは最近人見知りがあるので、先生や他の保護者に対してモジモジしておりましたが、まあ大丈夫でしょう。
たぶん。

問題は、服装指定がなんとズボン着用なんですよ。
ワンピ不可。
ワンピの下にズボンも不可。

がびーん。
ワードローブのほとんどがワンピのウイジ。
そ、そげな事早う言ってくれな、困りまんがなでんがな。

ズボンはチャムのハーフパンツを履けば良いとして、Tシャツもチャムの物だと、完全に男の子になってしまう。
うう。

な、なんか考えます・・・。

頭にリボン着けたら良いだろうか・・・。

チョコレート

2013-09-03 | 育児
「あたち?あたちチョコレートケーキなんて食べてないわよー!」



「何をしょーこに言っているのよ!?」



「?口の周り?」



蛇入りチョコケーキ。
チャムの長まつ毛。



更に、爬虫類を持って来て、生態などを説明したり、触らせてくれる人まで来ました。
なんとも豪勢な誕生日会。



蛇にはあんまり触りたがらなかったウイジ。



「撫でるように触れ」と言われているのに、鷲掴みのチャム。


**************


というわけで、二日間に渡ってお誕生日会をお届けしました。
なんかお呼ばれする誕生日会が、段々ゴージャスになって来て、ハイパーインフレをおこしている気がします。
タスティン出身の友達が言うには「OCの両親はクレイジーよ。子供の誕生日会に1年の全てを投げ打つのよ」とか。
怖くて震えています。
ぶるぶる。

ハロウィンだってクリスマスだってハイパー。
一体年に何回全てを投げ打てば良いのでしょう。

そろそろウイジの2歳の誕生日ですが、サンタバーバラで親族だけでしめやかに執り行いたいと思っております・・・。

ああ、でも明日からウイジはプリスクールに入学するのです。

や、やっぱり皆さんをご招待しなければならないのでしょうか・・・。

へび

2013-09-02 | 育児
チャムの友達のお誕生日会に呼ばれて、行ってきました。
年子男児の合同誕生日会で、二人の決めたテーマが「蛇」だそうです。
バースデーケーキも蛇。



こちらはカップケーキ。
にょろっと出ている蛇は、蛇のグミにココアパウダーをまぶしたもの。



ゲジゲジグミ。



サンドイッチ蛇。
身体の途中からチキンサンド→ビーフサンドに変わっているので、途中から持って行く人が。



「シッポはポークサンドなんす。。。」



ワニも食べれるチョコレートざんす。



飲み物は「沼の水」と書いてありますが、普通のレモネードです。
ゲジゲジグミがここでも活躍。


***************


今アメリカはレイバーデイで祝日でございます。
勤労感謝の日みたいなもんですかね。

特にこれと言ったあれは無いんですが、何か急に私の買い物魂に火がつきまして、レイバーデーセールに飛び出て行きました。
土曜日にはカールスバッドのアウトレットへ。
お父さんとチャム&ウイジは家に置いて、朝から自力で運転して行って来たんですよ。
だって奥さん、アウトレット価格から、更にセールなんですよ。
ふうふう。

連休初日の405、サンディエゴ方面。
もう混み混みです。
しかも混んでいると事故を起こすやからがいて、更に渋滞です。
なんで君達こんなただ真っすぐな道で事故を起こせるんだ。
楽しい休日でしょう。
もっと気をつけて運転してくれ。
とブチブチ思いながら、なんと一時間もかかって到着。

でも朝早く出て来たので、わりとスムーズに駐車できました。
昼過ぎに出る時は、もう駐車場はミチミチで、周辺の脇道に停めてる人が沢山居ました。
アウトレットを制したければ、早起きせよと言う事でしょう。

この日の戦果は、コーチが40%引きからの、更に50%引きというお祭り騒ぎでした。
わっしょい!わっしょい!

そして日曜日は、サンタバーバラに義弟の誕生日を祝いに行くので、ついでにカメリロアウトレットに寄る事にいたしました。
いつもなら夜、子供らが寝て、405と101の渋滞が収まった頃にでるのですが。
普通にブランチを食べてから出て来ました。
さあ!渋滞の本気を見せてみろ!!(くわ!!!

えー結果。
走行時間だけで4時間半かかりました。
ばた。
事故渋滞、自然渋滞、サーファー渋滞、アウトレット渋滞の合わせ技です。

途中でアウトレットに寄ったので、精神的ダメージが多少なりと解消されて良かったです。

戦果はトリーバーチのアウトレット価格から20%引きでした。
駐車場は、たまたまトリバの前を通った時に目の前のスポットが空いたので、難無く入る事が出来ました。
ラッキー。
駐車場も渋滞してましたからね・・・。

しかし、トリバに入店規制がかかる程の人気ぶりで、ウイジと一緒に20分程並びました。
並んでいる間、ウイジが皆様に大人気で、色んな人にいないいないばあをされて、超ご機嫌で待てました。
そして、お店でもやけに店員さんがウイジを可愛がってくれて、もうステッカーを貼られるわ(アメリカのお店では、子供にシールをあげたりする、一般的なサービス)追いかけっこしてくれるわ、かくれんぼしてくれるわ、小さい紙袋や簡単なおもちゃくれるわ、わっしょい!わっしょい!ですよ。
あまりに子供に良くしてもらったので、ちょいと財布の紐も緩みました・・・。

さてその頃、お父さん&チャムチームは、ヒューゴボスを目指して旅立った筈なのに、途中のアルマーニの前でアイスを食べているのを発見。
お父さん「チャムがなかなか動いてくれなくて。。。」と弱気な事を申しておりますので、チャム&ウイジは俺に任せて、お前はヒューゴボスに行けー!!と追い立てました。

なんせ、お父さんスーツ買うの急務なんです。

お父さん痩せ過ぎて、今までのスーツが全然合わないんです。
シャツも合わないんです。
ズボンなんて以ての外です。

そもそもお父さん仕事でスーツ着ないので、最後にスーツ買ったのが4、5年前なんですよ。
それでこないだの結婚式のお呼ばれで、当日突然「大変!着るつもりだったスーツ、全然着れない!!」となって、なんか適当なシャツに、適当な濃い色のジーンズ履いて行ったんです。
うわあああああああああああああああああああ!!
大人なのにいいいいいいいいいいいいいいいいい!!!

と、この件はお母さんに大層恥ずかしかったので、次の結婚式のお呼ばれが9月。
その前にスーツ上から下まで全部揃えなさーい!!!!となったのです。

でも全然買い物が好きじゃないお父さん。
慣れないスーツの買い物に消極的で、たぶんチャムにアイスをねだられた時も、潜在意識で「あーやっぱり俺店まで行けないわ、無理無理」という事にしたかったのでしょう。
そもそも、アウトレットへ向かう時ですら「もー混んでるし、お店行くの無理じゃないかなー」とブチブチ言っていたし。

チャムがアイスを食べ終わったので、後から我等がお店に行くと、チャムが「ダッディ!!」と声を上げたのを聞いて「もう良いよ、行こう行こう」とか言出したので、お母さんちょっとキレました。
「いいからさっさと選べ」(低音

それでお父さんもようやくウロウロとお店を見始めたのですが、「シャツのサイズわかんないんだよね・・・」「スーツの形も良くわかんないよね・・・」「何が何だか・・・」とドンドン弱って行きます。
ごめん。
それは妻にもわからない。

なんで男の人って、お店の人に聞くのとか避けるんでしょうね。
私は迷わず、首に巻き尺下げているお姉さんを取っ捕まえて、「すいません、サイズがわからないので、はかって下さい」とお願いしました。
するとチャム&ウイジがまた激しく声を上げたのを聞いて「もう帰ろうよう」とあくまで弱気なお父さん。
いや逃がさん!!
そうやってずっとスーツを買わずに、また結婚式で適当な格好をされてはかなわん!
「子供達は俺に任せろ!!お姉さん、この人に上から下まで、スーツ揃えてやっておくんな!!」
と叫んで、子供らを連れて店を出ました。

しばらくして戻ったら、ちゃーんと全身揃えてもらっていましたよ。
ストライプのグレーのスリムスーツに、薄い紫のシャツと濃い紫のネクタイ。
絶対本人も妻も見立てないような組み合わせですが、ちゃんと似合っていました。

ずっと乗り気じゃなかったお父さんも、スリムスーツが入る事に感動して「シャツのサイズが16なんだけど~すごくない?」とご機嫌になりました。
めでたしめでたしですよ。

お値段も通常の半分程度でした。
満足満足。

アンニュイ

2013-09-01 | 育児
「はあ・・・体調不良だわね・・・」



「なにせ毎日暑いのよ」



青い犬と寝ているウイジ。
この後吐いたので、犬を洗って乾燥機にかけたら、フカフカになり過ぎて犬がマッチョになりました。



おまけ。
ワッフルサンドイッチ屋さんに行きました。
カリカリのワッフルは美味しいけど、途中で飽きました。
なんか・・・一本調子な味・・。


*****************


週末になるとせっせと洗濯をしている者です。

さて、チャムのTシャツをせっせと洗濯していて、ふと、一回洗濯してクローゼットに戻したTシャツに、何週間もお目にかかっていないな、と思いました。
あのTシャツどこに行ったんだろう・・・。

お母さん面倒くさがりなのでTシャツは畳まずにハンガーにかけています。
ほんでまあ、チャムのクローゼットを開けて、ぶら下がってるTシャツの数を数えたら46枚もありました。

そりゃあ一度着たTシャツも、いつまた着てもらえるかわからないのも当然です。

犯人はもちろんお父さん一味です。

お父さんときたら、とにかくどこかに行ったらチャムにTシャツを買わずにはおれないのです。
グランパマも同じです。
叔父さん(お父さんの弟)もです。
一体どういう一族の呪いなのか。

どこか行ったって、旅行とかじゃないですよ。
スーパーとかターゲットとかに行ったら、買って来ちゃうんですよ。
わけがわかりません。
何の記念だ。

こないだ日本に行った時など、ユニクロでチャムのTシャツばかり10枚も買って来て、もうこちらは何も申し上げる事もございませんですわよ。

すぐに大きくなってしまうのに、4歳サイズのTシャツばかりこんなに一杯・・・。
5歳になったらどうするんだ。

いや、また買って来るんでしょうけど・・・。