goo blog サービス終了のお知らせ 

チャムとウイジとナナとモモ

アメリカ生まれのチャムとウイジの近況を、
日本のおじいちゃんに報告してます。
通りすがりの方も、どうぞごゆっくり~。

ネイル1

2011-04-17 | 手芸
お母さんは独身時代にネイルアートに凝っていた事があるのです。
写真を整理してたら色々出て来たのです。



お花は、シールで着けて、上からトップコートでカバーしてます。
一週間くらいは直しながら綺麗に着いてます。



実際この古い写真をとっておいたのは、当時遠距離でお付き合いしてたお父さん。
彼女がカメラ付き携帯を買ったので「毎日写真送ってね!」と言ったら、爪の写真を送りつけられて困惑していたそうです。



和風。



スタイリッシュにシルバー。



ペディキュアもお揃いで。
携帯が古いので、写真がボケボケ。

馬ぐるみ

2011-03-07 | 手芸
馬好きのグランマに作ったソックス馬です。



ちょっと和風のリボンは、京都で買った何かについていた物。
胸にはハートのアップリケ(あんまり良く写っていないけど。



眼と歯は貝のビーズで。
鼻はドクロビーズですが、思ったより後頭部がふっくらしてたので、油断すると右や左を向いています。



タテガミとシッポは、古いカーディガンにくっついてたフェイクファー。



シッポの下には、秘密のお尻の穴サプライズ。
靴下の踵の部分がお尻です。



この花飾りが、パーツの中では高価だったので、いじっこくアップで撮影。

モゲッタちゃん

2011-01-22 | 手芸
お父さんのヨレヨレのシャツを解体して作られたクマ。
共布のまぶたで、ちょびっと体調不良な感じに。
胸元には、京都で買った小物に付いていたちりめんの花をあしらって。



ところが、完成と同時に鼻がもげてしまいました。
黒いビーズを付けていたのですが・・・。



もげったもげった~鼻がモゲッタ~♪と歌いながらいじめていると、クマの表情も相まって、楽しくなってしまいました。



でもいつまでも鼻無しじゃ困るので、良い鼻を選ぶ事に。
黒いボタンはちょっとね、ブタさんっぽい。



こちらのビーズになりました。

麻うさぎ

2011-01-21 | 手芸
大昔雲南で買った麻のシャツがついに駄目になったので、ウサギになりました。
スカートはおばあちゃんが娘時代に着ていたミニスカート。
ついにお母さんもミニスカートを履けないお年頃になりましたので。



肉球は、少しふっくら目に刺繍糸で。
眉毛はキリリと。
鼻は豆のボタン。



耳は麻シャツに付いていたチャイナボタンと、昔小樽で買ったガラスのピアスの飾りを縫い付けました。



結構大きめです。
腕と脚以外は綿を少なめに入れたので、ふっかりしています。

眉猫

2011-01-19 | 手芸
こちらは、思ったより短時間で製作できた靴下猫。
手足を付けなかったからか、簡単でした。



チャームポイントは、刺繍糸でつくったゴン太眉毛。
目と鼻は貝のボタンでミステリアスに。
耳はリブ編みの部分を閉じるだけの簡単仕様。

フェマ

2011-01-18 | 手芸
フェルトでマスコットを作るの巻。
イサムさんの好きな赤い自動車。



ほとんど二次元なんですが、一応タイヤに黒ボタンをポチポチとアンバランスに付け、立体的に。



三次元に挑戦の象。



しっぽが可愛くて気に入っています。



腹が特に立体。



手乗りサイズです。
子どもが飲み込みそうなパーツは付けず、目も刺繍糸にしました。
象ごと飲み込んだら、知りませんけど。

地味手芸部

2011-01-07 | 手芸
お父さんの古くなった半パンで作られたペンギンさんです。
前にアップしたかも知れませんが、忘れちゃったので、もう一回ご紹介。



ペンギンと言い切っています。
ボタンも、テープも、中の詰め物も全て古パンからの再生品です。



あなたの思い出の服も、こうして作り替えてみてはいかがでしょうか。
楽しいですよ。
ちょっと困った感じの眉毛も付けました。