色々ご飯と子育て日記。

夫婦+息子2人の食生活と子育ての記録です。

初曲げわっぱでネギ塩豚丼弁当

2018-05-19 | 弁当頑張り中!

ワゴンセールで憧れの曲げわっぱが3000円以下だったんで買ってみました。
初曲げわっぱ弁当はネギ塩豚丼。
ご飯が美味しく食べられると聞いたので丼ものチョイス。
サブはスパサラ、ひじき煮、きゅうりの浅漬けの常備菜トリオ。
ゆで卵は一応出汁に漬けてあったんで味卵。
肉が乗ってれば大抵好評です…ハイ。

最近、小学校の先生から電話がかかってくることが多い…
今年に入ってからだともう二桁いってるな…
先週は酷かったなぁ…
先週初めは息子が羽交い締めにされたらしく。
最近の四年生、凄いね!
羽交い締めとかしちゃうだ!
顔面をグーパンされて明日のジョーみたいに目もとに赤い輪っかできた時も驚いたけど。
本人は気にしていない…と言いつつも、元気なく、夜もうなされてる…
先生から連絡ないし、大したことではないのかなぁ…と思うも、我が子が羽交い締めにされている姿を想像すると…イヤイヤ、ちょっと…
私がトラウマになるわ!
一体何がどうなって羽交い締めの流れに???
息子に聞くも、自分は何もしていないのにやられた…と。
う〜ん?
わざわざ電話するのもなぁ…と、連絡帳にどうしてそうなったのでしょうか?と書いたら…
翌日電話がかかってかかました。
で、やっぱり息子が特に何かしたわけでなく、そこにいたからやった…と。
そっか、そっか…
一年生から彼には引っかかれたり、噛みつかれたり、田んぼに突き落とされたり(台風後の増水した田んぼ)、顔殴られたり、首絞められたり…
書いてみたら凄いな…全部経験したことないわ…
そんなことを積み重ねてる彼が、息子を狙ったわけではないって言って信じられる?
難しくない?
彼は嘘をついていないと思います!って先生。
いやね、先生。
あなたまだ来て1ヶ月やん?
彼の何を知ってるの?
しかも、あなたのクラス違うやん!
…とガツガツ突っ込みたいのを堪えましたヨ!
しかも、羽交い締めがおこる直前まで先生見てたらしいよ。
今日は何も起こらなさそう!と引き上げてすぐに羽交い締め。
予想外れてるやん!
予想外れるのは仕方ないけど、自分は大変なことが起こる前に気づきます!と断言できるのがスゴイ!
どの口が言うてんねん!…と口角をつねりあげたい…
気持ちはそっと心の奥にしまい込みましたが。
ジェネレーションギャップか、男女の差か…
考えが違いすぎて…私が納得することはないんだろうなぁ…と。
疲れた…
で、その週末。
お天気に恵まれた遠足の日。
元気に登校したんですよ!
本当に!
ところが…まさかのひーくん高熱により途中リタイア。
さぁ、お弁当というところで早退となりました。
めちゃ泣いてました。
身体が辛いとかではなく、悔しい!と。
遠足、すっごく楽しみにしていたそうで。
現在、入学式以外のイベント全敗中。
カワイソウ…
金曜日はお迎え要請と、その後の様子伺いでひーくんの担任の先生からお電話がありました。
ひーくんの担任の先生は一年生の担任ね相応しく優しい気の利く先生。
気難しやのひーくんですが、早々に先生が大好きになってます。
いつも担任の先生に懐くまで半年近くかかるのでこれはレア!
で、今週も息子担任から二回、ひーくん担任から一回。
息子担任からは学校の揉め事の件で…
そんなことで連絡はいいから羽交い締めのときに連絡欲しかった…みたいな。
わざわざ連絡くれた意図も???
心に残ったのは「Mくんは僕が彼の話を信じないと思ってるみたいで〜」さらっと言ってましたご…それ、1番アカンやつちがう?
白目むいたわ。
やっぱりポイントが私と違うんだな…うん。
電話があっても、ただひたすら聞いて白目剥きながらハイハイ相槌うつことにしました。
ゆとり世代、スゲー!
来週は電話がかかってきませんように…
トラウマになりつつあるわ…


最新の画像もっと見る

post a comment