ミントティーをのみながら

午後のひとときお茶を飲みながらの独り言です

定額給付金

2009-03-10 | MY ノート
こちらはまだ支給されないけれど
もう支給された地域は、マスコミの取材攻勢が起きている

今朝の読売新聞の「編集手帳」には

※※※※※※※※※※※※※※※

 生活をかすかに照らし、はかない命で消えていく。
でも、ないよりはましーーとりとめなき連想ながら、
定額給付金は蛍の光に似ている

一部の自治体で支給がはじまった。
窓口でつつましく感謝の言葉を述べて受け取る人々の笑顔に共感しつつ、
失業対策など世の中をもっと明るく照らす使い道が
あったはずだと、政策としての疑問符はいまも、消えない。


※※※※※※※※※※※※※※※

と、載っている
本当に「ほたるの光」なんだよね

政府の国民へのご機嫌取りも
いざ、受け取りが始まると、

何に使おうかと、狸の皮算用をしていることは

ないしょですよ



おまけです
 
         

     私が家人に作ったお弁当のおかずです
いつも作ってもらってますので、感謝の気持ちを込めて作ってみました   

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
バランスよーし。 (あずき大福)
2009-03-10 13:54:43
かぼちゃの煮つけが美味しそうです。
お弁当は人に作ってもらうと、ものすごく美味しく感じます。

定額給付金、わが市では来月末支給だそうです。
この一番忙しい時期に、各自治体は対応の負担が大きいでしょうに。
返信する
彩り (とほ)
2009-03-14 21:40:26
綺麗ですねぇ。
海老?の横は何かしら?

ホタテかバナナ? えらい違う候補ですが(笑)

定額給付金を渡して、消費税上げるって酷い話です。

もともと、消費税を上げることには賛成なんです。
たくさん消費する人=お金をたくさん持ってる人に
たくさん税金を負担してもらうのは、よいことだと思います。
少なくとも、サラリーマンだけ、はじめから天引きされるよりは。

でも、財政が厳しいことを理由にするのはダメ。

無駄遣いをやめさせて、必要なものに必要な額を投入するように
仕組みが変わらないと、穴の開いたバケツに水をたくさん
入れても、すぐ足りなくなりますて。
返信する
Unknown (ペパーミント)
2009-03-18 20:11:02
*:.。..。.。o○*:.。..。.。oあずき大福さんへ○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.

ありがとうございます。
母も美味しかったと言ってます。

そうそう、人に作ってもらうとなぜか美味しいですね。同感です。

定額給付金の使い道は考えていますか。
札幌市はまだのようです。


返信する
Unknown (ペパーミント)
2009-03-18 20:21:31
*:.。..。.。o○*:.。..。.。o とほさんへ ○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.


あたり!!!
ホタテのバター焼きです。

定額給付金って、馬の前にぶら下げた人参みたいですね。

使うといっても、グルメに走るとメタボになるし、
旅行といっても、ちょっと足りないし

考えると眠れなくなります(ウソ
返信する