ミントティーをのみながら

午後のひとときお茶を飲みながらの独り言です

明日は?

2005-02-02 | MY ノート

明日は節分。
「節分過ぎれば日が昇る」と言って運気の変化があるらしい。
邪を払い、福を呼び込むために豆を撒く。

「鬼は外、福は内」と。

でも、我が家は今年から豆まきは止めようと家族と決めた。
撒いた豆の処理が困るんだもの。食べる人がいないんです。

此方は落花生を撒く。
東北と九州の一部も落花生らしい。
他の地域は炒った大豆。

地域によって違う事は豆だけではなく、関西地方にこの日行われる「恵方巻」も五
年ほど前に知った。
それも、一軒のすし屋さんの社長が「寿司やのイベントはないか」と道外を視察し
て取りいれた。
早速恵方巻きを100本用意したが、売れたのは5本だけだった。
その後口コミで浸透してきて、定着してきた。
スーパーのちらしにも「恵方巻」としてこのときとばかりに売られる。
おすし屋さんは『恵方巻 節分に幸運の巻きずし 予約承り中 500円(税込み)』と
いう看板出して売っている。

北海道神宮では恵方巻1000本を参拝者に無料配布しているという。

すっかり札幌にも根付いてきた慣習(寿司屋のたくらみ)です。

-2℃