Let's get started with day 1 for the month of April.
こんにちは、アドバンテージ・メディア英語教室です。
今日もニュース英語で楽しく英文法を勉強しましょう!
これも人類の知恵です。
「名詞の「use」」について、「Massimo」をもとに解説します。
▷今日のテーマ
名詞の「use」
▷今日の例文
英文 An alternative use of the compass to project and cut a contoured profile.
訳例 曲線で作られた輪郭の投射図を作り切り抜くための、コンパスの別の使い方。
こんにちは、アドバンテージ・メディア英語教室です。
今日もニュース英語で楽しく英文法を勉強しましょう!
これも人類の知恵です。
「名詞の「use」」について、「Massimo」をもとに解説します。
▷今日のテーマ
名詞の「use」
▷今日の例文
英文 An alternative use of the compass to project and cut a contoured profile.
訳例 曲線で作られた輪郭の投射図を作り切り抜くための、コンパスの別の使い方。

実際のニュース映像はMassimo
▷解説
「use」は動詞として使う場合は「使う」という意味ですが、同じ綴りで名詞にもなり、その場合は「使い方」「使用」といった意味になります。
動詞の場合と名詞の場合では発音が異なり、カタカナで書くならば動詞の時は「ユーズ」、名詞の時は「ユース」です。
「今日の例文」の中では、名詞の「use」が使われています。
また「今日の例文」は文になっていません。
一見「use」が動詞のように見えますが、そうではありませんので注意しましょう。
もし文にするならば頭に、「This is」などをつけるといいでしょう。
▷その他の単語
alternative: 別の
compass: コンパス
project: 〜の射影図を作る
cut: 切り取る、切り抜く
contoured: 曲線のある、起伏のある
profile: 輪郭、側面図
▷今日の例文は「Massimo」から