goo blog サービス終了のお知らせ 

路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

【2024衆院選】:二階氏三男と世耕氏が激突する和歌山2区の複雑 「二階王国」で勝利しても、早期復党は困難

2024-10-21 08:30:30 | 【選挙・衆院選、参院選、補選・都道府県市町村長・地方議会・公職選挙法・買収事件】

【2024衆院選】:二階氏三男と世耕氏が激突する和歌山2区の複雑 「二階王国」で勝利しても、早期復党は困難

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【2024衆院選】:二階氏三男と世耕氏が激突する和歌山2区の複雑 「二階王国」で勝利しても、早期復党は困難

 10・27衆院選もすでに後半戦に入り、石破茂首相、野田佳彦立憲民主党代表ら各党党首は連日全国を駆け巡り、声をからせて有権者の支持を訴えている。その中で、与野党幹部や永田町関係者が注目しているのが、裏金議員として無所属となった世耕弘成元参院自民党幹事長(61)がくら替えで殴り込んだ衆院和歌山2区の選挙情勢だ。

<button class="article-image-height-wrapper expandable article-image-height-wrapper-new" data-customhandled="true" data-t="{"n":"destination","b":1,"c.i":"AA1sBOJD","c.l":false,"c.t":13,"c.v":"news","c.c":"newsnational","c.b":"東洋経済オンライン","c.bi":"AA7PlI","c.hl":"二階氏三男と世耕氏が激突する和歌山2区の複雑 「二階王国」で勝利しても、早期復党は困難"}"></button>

質問に答える世耕氏(写真:時事)

 そもそも、衆院小選挙区の「10増10減」を受けて減員の対象となった和歌山は、これまでの3選挙区から区割り変更によって2選挙区となり、和歌山3区で当選してきた二階俊博・元自民党幹事長の引退を受けて、長年秘書を務めてきた三男・伸康氏(46)が自民公認での出馬が決まった。

<button class="sc-1gjvus9-0 cZwVg" data-cl-params="_cl_vmodule:detail;_cl_link:zoom;" data-cl_cl_index="26">二階俊博元幹事長の不出馬会見(今年3月)</button>
         二階俊博元幹事長の不出馬会見(今年3月)(読売テレビ)
<button class="sc-1gjvus9-0 cZwVg" data-cl-params="_cl_vmodule:detail;_cl_link:zoom;" data-cl_cl_index="26"></button><button class="sc-1gjvus9-0 cZwVg" data-cl-params="_cl_vmodule:detail;_cl_link:zoom;" data-cl_cl_index="26">二階伸康氏(15日)</button>
                   二階伸康氏(15日)(読売テレビ)

 これに対し、地元有力議員として二階氏とライバル関係にあった世耕氏が、「衆院くら替えの絶好のチャンス」(周辺)と判断、あえて伸康氏に戦いを挑んだというのが実態だ。

 もちろん、二階氏は引退表明以降も、いわゆる「二階王国」の最高実力者としてなお影響力を残しており、新2区の選挙戦でも“世耕つぶし”に腐心しているとされる。

 これに対し、世耕氏は参院5期で築いた「全県規模の強固な地盤と人脈」(自民県連幹部)を駆使して、くら替え当選にまい進しており、メディア各社などの情勢調査でも、「五分五分以上の戦い」との見方が多い。

 その一方で、新2区の自民支持層も「『世耕vs伸康』で真っ二つに分断」(同)しているとされ、漁夫の利を狙う野党候補の浮上も含め「勝敗は最後までわからない」(選挙アナリスト)との見方もある。

 さらに「世耕氏が勝った場合でも、伸康氏が比例復活すれば、次の衆院選での戦いも含め、“10年戦争”になる」(自民県連幹部)ことは避けられず、しかも、「自民党本部も当分、世耕氏の復党は認めない」(選対幹部)とされるため、「“二階・世耕戦争”は自民党の政権運営の大きな火種となる」(政治ジャーナリスト)ことは確実だ。

 ◆「安倍派5人衆」の1人で、“裏金議員”の代表格

 世耕氏は自民党最大派閥だった「清和政策研究会」(旧安倍派)のいわゆる“5人衆”の1人で、安倍晋三元首相(故人)の側近として、経済産業相や自民参院幹事長などを歴任し、特に旧安倍派の参院議員約40人を束ねることで、長期にわたった第2次以降の安倍政権下で、大きな影響力を駆使してきた。

 ただ、昨年秋に発覚した「巨額裏金事件」で、世耕氏自身も1542万円のキックバックを受け取り、政治資金規正法違反容疑などで告発されたものの不起訴になったが、「いわゆる“裏金議員”の代表格として、今年4月に自民から離党勧告を受けて離党に追い込まれた。

 その世耕氏が今回、無所属という不利な条件にもかかわらず、衆院くら替えに挑んだのは、「衆院議員となって総理・総裁の座を目指すという“宿願”」(側近)が背景にあるとされる。

 関連するビデオ: “裏金”非公認で保守分裂 安倍派幹部と高市氏の夫対決へ 野党追い風も一本化進まず (テレ朝news)

 というのも、同じ参院5期でライバル視していた林芳正氏(現官房長官)が、世耕氏に先駆けて衆院くら替えに挑み、2021年10月の前回衆院選で山口3区から出馬、当選したことで、「次は自分の番」(周辺)と決意を固めたとみられている。

 ◆ライバル・林氏は「ポスト石破」の有力候補に

 ただ、自民党に弓を引く形となった世耕氏に対しては、同党内では所属していた旧安倍派も含めて批判的な空気が広がっている。

 離党後も参院旧安倍派の議員への影響力を誇示し続け、9月の総裁選では高市早苗氏を支持する立場で「決選投票」に臨んで石破氏に敗れたが、旧安倍派議員の間からは「世耕さんへの反発から石破さんに投票した」(若手)との声も漏れていた。

 その一方で、総裁選に出馬した林氏は、「3強」と呼ばれた石破、高市、小泉進次郎3氏に次ぐ4位となり、「ポスト石破の有力候補として、着々と首相への階段を登り始めている」(自民長老)だけに、「世耕氏との差は開くばかり」(政治ジャーナリスト)だ。しかも、和歌山で二階・世耕戦争が長期化すれば、「首相候補どころか、“お荷物”扱いされかねない」(同)のが実態だ。

 世耕氏は早大卒業後、NTTに入社し、1998年に伯父の世耕政隆氏の急逝に伴う参院和歌山選挙区補欠選挙に出馬し、初当選。その後、「故安倍氏のお気に入りの1人」(旧安倍派幹部)として官房副長官や経済産業相などを経て参院自民党幹事長に就任、「参院の最高実力者」にのし上がった。

 ◆「勝っても総理・総裁の座は遠のくばかり」との見方も

 その世耕氏は、今回の和歌山2区での戦いについて、「戦車に竹槍で向かっていくような選挙だ」と表向きは控えめな態度だ。

 しかし、祖父が創立した近畿大学の理事長を務めるなど和歌山での知名度は抜群で、地元の各種団体の多くが支援していることから、「最終的にはライバルの伸康氏より優位に立つはず」(地元マスコミ幹部)との分析につながっている。

<button class="sc-1gjvus9-0 cZwVg" data-cl-params="_cl_vmodule:detail;_cl_link:zoom;" data-cl_cl_index="26"></button><button class="sc-1gjvus9-0 cZwVg" data-cl-params="_cl_vmodule:detail;_cl_link:zoom;" data-cl_cl_index="26">読売テレビニュース</button>
                読売テレビニュース(読売テレビ)

 ただ、和歌山2区には、立憲民主党の新古祐子氏(52)、共産党の楠本文郎氏(70)、諸派の高橋秀彰氏(42)が野党候補として参戦しており、「保守分裂により新古氏ら野党候補にもチャンスがある大混戦」(選挙アナリスト)でもある。

 そうした中、今回のくら替え出馬に至る一連の経緯は「まさに権謀術数を駆使した複雑怪奇な構図」(同)との指摘も多い。

 それだけに永田町では「首尾よく勝ったとしても、総理・総裁の座は遠のくばかり」(政治ジャーナリスト)との厳しい見方が広がる。

 元稿:東洋経済新報社 東洋経済オンライン 主要ニュース 政治 【政局・選挙・2024衆院選・和歌山2区】  2024年10月21日  08:30:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2024衆院選・和歌山2区】:世耕氏、二階Jr.「和歌山決戦」衆院選注目の“保守分裂”

2024-10-21 07:41:20 | 【選挙・衆院選、参院選、補選・都道府県市町村長・地方議会・公職選挙法・買収事件】

【2024衆院選・和歌山2区】:世耕氏、二階Jr.「和歌山決戦」衆院選注目の“保守分裂”

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【2024衆院選・和歌山2区】:世耕氏、二階Jr.「和歌山決戦」衆院選注目の“保守分裂” 

 自民党の派閥裏金事件の責任を取り、政界から引退した二階俊博元幹事長(85)の三男で公設秘書だった自民党の伸康氏(46)と、旧安倍派幹部で離党した無所属の世耕弘成氏(61)との“保守分裂”に注目が集まる和歌山2区は、報道各社の情勢調査で世耕氏優勢との分析が浮かび上がっている。

第50回衆院選       第50回衆院選

 
支持者とともに気勢を上げる二階伸康氏=16日、新宮市
支持者とともに気勢を上げる二階伸康氏=16日、新宮市
人口減少対策などの政策を訴える世耕弘成氏=18日、海南市
人口減少対策などの政策を訴える世耕弘成氏=18日、海南市

 同選挙区は、区割り変更で旧2区の一部と旧3区が統合された。首相を目指す世耕氏は、伸康氏が二階氏の“後継”として公認された後に、参院議員から鞍替えを表明、出馬した。

 世耕氏は街頭演説で「政治とカネ」の問題を謝罪した上で、参院議員として26年間、内閣官房副長官、経産相、自民党参院幹事長などを歴任してきた実績をアピール。「今回の候補者の中で、実際の政治情勢の実務経験があるのは私だけ」と国政への返り咲きを訴え、形見分けでもらった安倍晋三元首相の靴を履き、思いの強さを強調。安倍元首相と親しかった評論家の金美齢氏が応援入りし、21日には昭恵夫人も応援に駆けつける予定だ。

 一方、劣勢が伝えられる伸康氏は「この国の形を変えたい」と、父が進めた国土強靱化(きょうじんか)を前面に打ち出し、“郷土愛”で支援を呼びかけた。石破茂首相、森山裕幹事長といった党幹部が次々と応援に入っており、県連会長の石田真敏元総務相は「通常、総理が応援に入るのは大負けしている選挙ではありえない。これからの1週間が重要だ」と巻き返しに必死だ。

 ただ、応援演説では鶴保庸介参院議員を紹介する際に誤って世耕氏の名前が飛び出すなど、かつての友、世耕氏が敵となったことに、陣営からは戸惑いと「大義のない選挙を作った」との恨み節も聞かれた。

 同選挙区からは共産党の楠本文郎氏(70)、立憲民主党の新古祐子氏(52)、諸派の高橋秀彰氏(42)も立候補している。【阪口孝志】

 ■【衆院選候補者一覧】戦後最短の決戦 衆院選2024候補者一覧ページ>>

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・政局・選挙・2024衆院選・和歌山2区】  2024年10月21日  07:40:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2024衆院選】:石破茂首相が和歌山2区応援入り、自民党本部襲撃を受け厳戒態勢に「皆さんの中に入りたいが…」

2024-10-21 07:41:10 | 【選挙・衆院選、参院選、補選・都道府県市町村長・地方議会・公職選挙法・買収事件】

【2024衆院選】:石破茂首相が和歌山2区応援入り、自民党本部襲撃を受け厳戒態勢に「皆さんの中に入りたいが…」

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【2024衆院選】:石破茂首相が和歌山2区応援入り、自民党本部襲撃を受け厳戒態勢に「皆さんの中に入りたいが…」 

 自民党総裁の石破茂首相(67)が選挙戦最初で最後の日曜となった20日、衆院選(27日投開票)和歌山2区に立候補した二階伸康氏(46)の応援演説に駆けつけた。

二階伸康氏の応援に駆けつけた石破茂首相(撮影・阪口孝志)

 前日の19日に東京・千代田区にある自民党本部付近に男が火炎瓶のようなものが複数本投げつけた上、ワンボックスカーで逃走し、近くにある首相官邸前の防護柵に車で突っ込んだ事態を受け、街頭演説会場となったJR海南駅前は、多くのセキュリティーポリスや和歌山県警の警察官、バリケードが配置される物々しい雰囲気となった。

 石破首相も第一声で「警備がものすごくきつくなってしまいました。昨日は自民党本部に火炎瓶が投げられ、首相官邸に軽トラックが突っ込みそうになり、世の中物騒になった。私はこんなに離れたところから話すのは好きじゃない。できれば皆さんの中に入って手を握ってお願いしたいが、いろんなことでこんなに離れて高いところからお話しすることになりました」と切り出した。

 同選挙区は、自民党の派閥裏金事件の責任を取り、政界から引退した二階俊博元幹事長(85)の三男で公設秘書だった自民党の伸康氏と、旧安倍派幹部で離党した無所属の世耕弘成氏(61)との“保守分裂”に注目が集まっている。

 石破首相は「我々自民党は政治とカネについて深くおわび申し上げる」と謝罪。「誰からいくらもらったということがきちんと明らかにならなかった。最終的な責任は総裁たる私がすべて負う。それを明らかにしていく。もうこのようなことはしない」と有権者に宣言した。

 続けて「自由闊達(かったつ)な議論と公正公平、謙虚な政治をもう1度、日本、自民党に取り戻す。いつの時代も国を変え、歴史を変えるのは都のえらい人ではない。地方であり、庶民大衆である」と支援を呼びかけた。

 同選挙区からは2人のほかに、共産党の楠本文郎氏(70)、立憲民主党の新古祐子氏(52)、諸派の高橋秀彰氏(42)も立候補した。

 ■【衆院選候補者一覧】戦後最短の決戦 衆院選2024候補者一覧ページ>>

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・政局・選挙・2024衆院選】  2024年10月20日  13:10:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2024衆院選】:創価学会票減少で“全敗”の声もある「公明党」に好機? 元「維新」引退議員がSNSで大暴れ

2024-10-21 07:07:30 | 【選挙・衆院選、参院選、補選・都道府県市町村長・地方議会・公職選挙法・買収事件】

【2024衆院選】:創価学会票減少で“全敗”の声もある「公明党」に好機? 元「維新」引退議員がSNSで大暴れ

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【2024衆院選】:創価学会票減少で“全敗”の声もある「公明党」に好機? 元「維新」引退議員がSNSで大暴れ 

 ◆学会員の高齢化

<button class="sc-1gjvus9-0 cZwVg" data-cl-params="_cl_vmodule:detail;_cl_link:zoom;" data-cl_cl_index="26">石井啓一・公明党代表</button>
                  石井啓一・公明党代表(新潮社)

 ◆「維新」に不協和音

 元稿:新潮社 主要出版物 週刊新潮 政治 【政局・選挙・2024衆院選・公明党】  2024年10月21日  06:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2024衆院選】:丸川珠代氏だけじゃない!衆院選「落選危機」の “裏金議員” 19人の実名…

2024-10-21 07:07:20 | 【選挙・衆院選、参院選、補選・都道府県市町村長・地方議会・公職選挙法・買収事件】

【2024衆院選】:丸川珠代氏だけじゃない!衆院選「落選危機」の “裏金議員” 19人の実名…自公過半数維持も風前の灯火【独自当落予想】

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【2024衆院選】:丸川珠代氏だけじゃない!衆院選「落選危機」の “裏金議員” 19人の実名…自公過半数維持も風前の灯火【独自当落予想】

 10月15日、衆院選が公示され、27日の投開票に向け、与野党は一斉に走り出した。今回の衆院選の最大の焦点は、就任してまもない石破茂首相が国民の信任を得られるかどうかだ。

 ■【画像あり】元大臣も落選危機!“裏金” & “旧統一教会” 当落予想

 「裏金問題、旧統一教会との関係、発足直後なのに50%前後で低迷する内閣の低支持率……。自民党にとって “逆風下” の選挙であることは間違いありません。  <button class="sc-1gjvus9-0 cZwVg" data-cl-params="_cl_vmodule:detail;_cl_link:zoom;" data-cl_cl_index="26"></button><button class="sc-1gjvus9-0 cZwVg" data-cl-params="_cl_vmodule:detail;_cl_link:zoom;" data-cl_cl_index="26">落選の危機にある丸川珠代氏(写真・長谷川新)</button>

落選の危機にある丸川珠代氏(写真・長谷川新)(SmartFLASH)

 直近4回の衆院選で、自民党は単独過半数(233議席)を上回る票を得て来ましたが、今回も単独で達成できるのか。石破首相は衆院選の勝敗ラインを『自民、公明の両党で過半数獲得』に設定しましたが、その目標が達成できるのかどうかが注目点になります」(政治部記者)  

 石破首相は、国民の “信頼回復” のためか、政治資金パーティー収入で不記載のあった12人を非公認とし、公認した議員のなかでも34人を比例代表との重複立候補を認めないとした。

 「自民を離党して無所属で出る議員も多く、今回ほど予測に苦労した経験はありません」 

 と語るのは、政治評論家の有馬晴海氏。今回は全国289小選挙区すべてを予想していただいた。まず、有馬氏が注目するのが萩生田光一元党政調会長(東京24区)だ。不記載額は2728万円で党役職停止1年の処分を受けている。

 「公明党が支援しないとはいえ、党内では萩生田氏の実力を評価する声は根強い。一方、立憲民主党が擁立した有田芳生氏は、直近の選挙で二度落選しており “終わった人” というイメージが強い」(以下「」内は有馬氏)  

 ほかの “裏金議員” である西村康稔元経済産業相(兵庫9区)、平沢勝栄元復興相(東京17区)、三ッ林裕巳氏(埼玉13区)も地盤の強さから再選が見えているという。

 「“安倍派五人衆” の1人である西村氏は、『西村王国』といわれるほど地元で支持が浸透しています。これまでの選挙ではトリプルスコアで勝って来ました。平沢氏は9期めの超ベテラン。徹底した地元活動で選挙ではダブルスコアで勝ってきました。同様に三ッ林氏も裏金事件の影響で票は減らすでしょうが、しのげるでしょう」  

 その一方で、落選危機の非公認議員もいる。

 「下村博文元文科相(東京11区)は赤信号です。政倫審では、裏金の実態について『知らない』『わからない』を連発し、国民を落胆させました。相手は前回と同じ阿久津幸彦氏。4回当選の元職です。下村氏は森喜朗元首相とのバトルなど、悪い材料が続いています。  

 髙木毅元党国対委員長(福井2区)も危険信号です。福井2区には高市早苗前経済安保相の夫である山本拓氏が立っています。山本氏は強烈な髙木批判で知られ、かつて “パンツ泥棒” 疑惑も山本氏によって断定露されました。  

 今回、山本氏は政治とカネの問題を徹底的に追及するでしょう。高市氏のネームバリューも夫の選挙で有利に働くはずです」  

 822万円の不記載問題で戒告処分を受けた丸川珠代氏は、参院からの鞍替えで東京7区からの出馬となる。

 「2019年の参院選東京選挙区で114万票を獲っています。しかし、それを30小選挙区で単純に割ると約4万票になり、前回の同区のトップ得票数12万票に大きく及びません。これまでなら小選挙区で落ちても、惜敗率によっては比例で復活することができ、それも想定しての参院からの鞍替えだったと思いますが、現状では丸川氏は議員になれない可能性もあります」  

 甘利明元党幹事長(神奈川20区)もやや劣勢だ。

 「前回、小選挙区で落選して幹事長を辞任。神奈川は増員で区割り変更がおこなわれましたが、前回敗れた旧13区から20区に地盤替え。旧13区の地盤は座間市の一部のみで、新たに地盤づくりが必要となります。年齢的にも役職的にも過去の人になりつつあり、立憲の新人女性候補相手に苦戦を強いられそうです」  

 新閣僚のなかにも落選危機の候補がいる。牧原秀樹法務大臣(埼玉5区)だ。

 「牧原氏は立憲の枝野幸男最高顧問相手に、小選挙区で6回落選しています。うち5回は比例で復活当選していますが、入閣後に旧統一教会との関係が新たに発覚しました。もし比例で復活できないほどの大敗をすれば、牧原氏は大臣を辞任することになります」  

 いま全国から注目を集めているのが、“保守分裂” となった和歌山2区だ。

 「裏金問題が直撃し、引退した二階俊博元幹事長から代替わりして三男の伸康氏が自民から出馬しています。一方の世耕弘成氏は裏金問題で離党したものの、参院のボス的存在でした。ただ、二階氏の地元への貢献度を考慮すると、世耕氏といえども簡単に牙城を崩せないのではないでしょうか」  

 全体では、裏金議員は45人中20人が落選予測。自民にも逆風の選挙となりそうだ。

 「自民は、解散前の255から44議席減という予測で、単独では過半数の233に大きく届きません。自公合計では237議席と、かろうじて過半数を維持できるでしょう」  

 立憲が98議席から142議席へ大幅に伸ばすなか、自民はまさに風前の灯火だが……。

 「離党した無所属候補が選挙で勝ち上がれば、自民党に復帰する可能性が高い。選挙後に追加公認されれば、自民党が単独過半数を取り戻す可能性もあります」  

 まさか、それを “国民の信任” と言うつもりはないだろうが――。

【落選危機の “裏金議員” 19人】

 和田義明(北海道5区)

 藤原崇(岩手3区)

 上杉謙太郎(福島3区)

 中根一幸(埼玉6区)

 義家弘介(神奈川16区)

 丸川珠代(東京7区)

 下村博文(東京11区)

 小田原潔(東京21区)

 細田健一(新潟2区)

 髙鳥修一(新潟5区)

 若林健太(長野1区)

 宮沢博行(静岡3区)

 青山周平(愛知12区)

 中山泰秀(大阪4区)

 加納陽之助(大阪10区)

 宗清皇一(大阪13区)

 谷川とむ(大阪19区)

 世耕弘成(和歌山2区)

 衛藤征士郎(大分2区)

 【関連記事】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2024衆院選】:れいわ幹部がNHKで暴露「地方議員が自民の車で」非公認の裏金議員応援「不可解なのは公明党」

2024-10-21 00:10:50 | 【選挙・衆院選、参院選、補選・都道府県市町村長・地方議会・公職選挙法・買収事件】

【2024衆院選】:れいわ幹部がNHKで暴露「地方議員が自民の車で」非公認の裏金議員応援「不可解なのは公明党」

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【2024衆院選】:れいわ幹部がNHKで暴露「地方議員が自民の車で」非公認の裏金議員応援「不可解なのは公明党」 

 れいわ新選組の高井崇志幹事長(55)が20日、NHK「日曜討論」に生出演し、自民党非公認となった「裏金議員」の選挙活動の実態を明かした。

※写真はイメージ

 埼玉13区で出馬している高井氏は「私自身も選挙戦っているんですけど、この選挙は裏金隠し解散だなというのをつくづく感じます」と切り出すと、不記載額が最多となり同区の自民党の公認を外れた三ツ林裕己前衆院議員を念頭に「私の選挙区では、現職国会議員で一番多く裏金をもらっていた方が自民党の公認を外れているんですけど。でもですね、連日、自民党幹部、応援に入ってますよ。昨日は高市(早苗)さん入ったりね」と語った。同じく出演した自民党の森山裕幹事長は表情を変えずに高井氏を一瞥(いちべつ)した。

【イラスト】衆院選で非公認が決まった議員と不記載額一覧

 高井氏は続けて「地方議員が自民党の車を使ってですね、『公認を外れただけで、立派な自民党の議員なんだ』ということを大声で演説したりしてます」と指摘。「あと不可解なのは公明党さんが、自民党を外れた人を推薦してますけど、これはいろいろ理由を言ってますけど、正直バーターですよね。隣の選挙区に石井(啓一)代表が出ていて、そこの選挙区にもともといた方が今、私と戦ってますけど、それでお互いバーターしているのは明らかですから」と断言した。

 高井氏は「こういう見せかけの…公認外しなんてただの見せかけです。選挙に勝ったら追加公認するなんて自民党言ってますけど、これだったら選挙に勝ったら裏金隠しをこれからもやってもいいよ、何やってもいいよ、選挙に勝てばとにかくいいんだよ、と言っているようなもんですから、こんなひどい選挙はないと思います」と結論づけた。

 埼玉13区は他に共産党の沢口千枝子氏、日本維新の会の中原由棟氏、国民民主党の橋本幹彦氏、諸派の橋本勉氏が出馬している。

 ■【衆院選候補者一覧】戦後最短の決戦 衆院選2024候補者一覧ページ>>

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・政局・選挙・2024衆院選】  2024年10月20日  19:14:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2024衆院選】:アナ妻支援の無所属候補は「相当な執念」立民野田代表、東京9区の公認前職への支持訴える

2024-10-21 00:10:40 | 【選挙・衆院選、参院選、補選・都道府県市町村長・地方議会・公職選挙法・買収事件】

【2024衆院選】:アナ妻支援の無所属候補は「相当な執念」立民野田代表、東京9区の公認前職への支持訴える

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【2024衆院選】:アナ妻支援の無所属候補は「相当な執念」立民野田代表、東京9区の公認前職への支持訴える 

 立憲民主党の野田佳彦代表は20日、27日の投開票まで1週間となった衆院選で、与野党大激戦となっている東京9区(練馬区の一部)の同党公認で前職、山岸一生氏(43)の応援で練馬区に入り、街頭演説した。「東京の選挙区はどこの激戦ですが、特に9区はものすごいデッドヒートになっている」と明かし、党への支持を訴えた。

大激戦の東京9区の応援に入り公認候補への支持を訴える立憲民主党の野田佳彦代表(撮影・中山知子)

 同区には、選挙区内で香典を配ったなどとして公選法違反罪に問われ、罰金40万円、公民権停止3年の略式命令を受けた後、今年7月に公民権を回復した自民党の菅原一秀・元経産相(62)が無所属で立候補している。菅原氏は衆院が解散された9日に自民党への復党が認められ、公示後の18日に自民党本部推薦、翌19日には公明党の第10次推薦の対象になるなど、与党の支援体制が日に日に強化されている。

衆院選東京9区の立候補者のポスター掲示板

 野田氏は、こうした経緯を念頭に「彼はずっとバッジをつけずに(公民権停止の)3年間頑張ってきたゆえに、相当な執念をもって国政に復帰しようとしている。だからものすごいデッドヒートになっているが、裏金問題も問題だけれど、公職選挙法違反だって問題ではないか」と指摘。「あんまり思い出したくはないけれど、高級メロンやカニを配ったりしている。自民党の政治文化は金をかけすぎで、回収しようとするから裏金をつくる。悪循環ではないか」と、菅原氏が指摘された問題を念頭に自民党政治への批判を強めた。

 「裏金議員も、いろんなものをばらまいた議員も、絶対許してはいけない。政治とカネの問題をこの選挙区で根絶しようではないですか」とも訴えた。

 一方、菅原氏は街頭活動や自転車遊説などを連日行い、支持拡大を目指している。これまでに親交がある高市早苗・前経済安保相が応援に入ったほか、今年5月に結婚したフリーアナウンサー岡安弥生(52)も、夫の選挙戦を支えている。

 東京9区には、日本維新の会新人の大河内茂太氏(53)、みんなでつくる党新人の大津綾香氏(31)も立候補している。

 ■【衆院選候補者一覧】戦後最短の決戦 衆院選2024候補者一覧ページ>>

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・政局・選挙・2024衆院選】  2024年10月20日  17:41:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2024衆院選】:高市早苗氏「誰かが命がけで」安倍晋三元首相の銃撃現場で街頭演説 大ヒット映画のセリフ重ねる

2024-10-21 00:10:30 | 【選挙・衆院選、参院選、補選・都道府県市町村長・地方議会・公職選挙法・買収事件】

【2024衆院選】:高市早苗氏「誰かが命がけで」安倍晋三元首相の銃撃現場で街頭演説 大ヒット映画のセリフ重ねる

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【2024衆院選】:高市早苗氏「誰かが命がけで」安倍晋三元首相の銃撃現場で街頭演説 大ヒット映画のセリフ重ねる 

 自民党の高市早苗前経済安全保障担当相(63)が20日、22年7月に参院選の演説中だった安倍晋三元首相が銃撃された現場となった奈良市の近鉄大和西大寺駅北口前で、衆院選奈良1区の自民候補の応援演説をした。

近鉄大和西大寺駅北口前で厳戒態勢の中、高市早苗前経済安全保障担当相がマイクを握った(撮影・松浦隆司)

 街頭演説会場は厳戒態勢が敷かれた。「かばんの中身を見せてください」。聴衆エリアに入る際、金属探知機を使った身体検査や手荷物検査を実施。マイクを握った高市氏の前には防弾パネルを置かれ、高市氏の周辺には5人の警護員(SP)が配置。1人のSPが寄り添うように高市氏の横に立ち、警戒した。

 安倍元首相の政策の復活を訴える高市氏は「日本経済を間違った方向に持っていってはいけない」と訴えた。

 演説の途中には「私達が生きている今、それは誰かが命がけで守ろうとした未来です」。戦時中の日本にタイムスリップした現代の女子高生と特攻隊員の青年の切ない恋を題材にし、昨年12月に公開された映画「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら」のセリフを紹介した。

 「ときには命をかけて祖国を守ってくださった、たくさんの方々がいらっしゃる。その未来を、私達は生きています。いまを生きる私達は、いまを必死に生きる」と聴衆に訴えた。

 ■【衆院選候補者一覧】戦後最短の決戦 衆院選2024候補者一覧ページ>>

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・政局・選挙・2024衆院選】  2024年10月20日  15:04:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2024衆院選】:最年少25歳に電飾疾走…平均36・5歳の5人が「今年2度目」の激戦/東京15区ルポ

2024-10-21 00:10:10 | 【選挙・衆院選、参院選、補選・都道府県市町村長・地方議会・公職選挙法・買収事件】

【2024衆院選】:最年少25歳に電飾疾走…平均36・5歳の5人が「今年2度目」の激戦/東京15区ルポ

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【2024衆院選】:最年少25歳に電飾疾走…平均36・5歳の5人が「今年2度目」の激戦/東京15区ルポ 

 衆院選(27日投開票)の注目選挙区の1つ、東京15区(江東区)では、今回がこの1年半で4度目の選挙となっている。大きな原因は「政治とカネ」だ。

 自民党派閥裏金事件が表面化する前、政界を揺るがせた「政治とカネ」といえば、昨年4月の東京都江東区長選をめぐる公選法違反事件だった。この時の選挙で当選した前区長が辞職に追い込まれ、戦いを支えた柿沢未途・元自民党衆院議員は今年3月、公選法違反事件で有罪判決が確定した。柿沢氏の辞職を受けて東京15区では、今年4月に衆院補選が行われたばかり。昨年12月の出直し区長選を含め、昨年4月実施の区長選から、約1年半で4度目の選挙となり、有権者には「選挙疲れ」もにじむ。

衆院選東京15区のポスター掲示板(撮影・中山知子)

 今回は5人が立候補。20代から40代、平均年35・6歳という若さは、全国でも例がない。平均年齢を引き下げているのが、25歳の自民党の大空幸星氏。孤独を感じる人の相談を受けるNPO法人の理事長を務め、政府の仕事も担ってきた。約3カ月前に名乗りを上げ、自民党では裏金問題のダメージ刷新に向けた「象徴」「希望」と目されている。 

 大空氏は街頭演説で「700人近い国会議員の中で20代は1人もいない。同じ年代の政治家がいないのに(若い世代が)政治に関心が持てるはずがない」と主張。「自民党は停滞していたから、政治とカネのような問題が生まれたのだと思う。私は新人候補で裏金の問題は関係ないが、毎日おしかりや厳しいご批判をいただく。真摯(しんし)に受け止めないが、この国には政治とカネの問題だけを議論している余裕はない」とした上で「政治家になりたいのではなく、政策をやりたいから自民党を選んだ。情勢は厳しいがご期待の声に応えたい」と訴えた。 小泉進次郎選対委員長が公示前に続き19日に応援に入り、今後も応援を予定する。4月の衆院補選では候補擁立もできなかった自民党の議席奪還への執念は、すさまじい。

 一方、4月の補選で初当選した立憲民主党の酒井菜摘氏(38)にとっては、半年で2度目の衆院選。区議時代から同区で活動してきたが、街頭では「また選挙ですか、と多くの方からお声をかけられるが、この選挙は政権選択の選挙です」と主張した。柿沢氏の前に同区で自民党の議席を持っていた秋元司元衆院議員も同様の問題で辞職したことや、区政をめぐる不祥事などを念頭に「江東区で自民党が不祥事を起こしてきた。政治家による不祥事が続いてきたことを忘れてはならないし、許してはならない。変えていかないといけない」と述べた。「必ず国会に戻り、働かせていただきたい」と議席死守への覚悟を訴える。 

 4月の補選で酒井氏に次ぐ票数を獲得し、政界関係者を驚かせた元参院議員の須藤元気氏(46)は、江東区で生まれ育った生い立ちをアピールし、補選後も地元密着の活動を続けてきた。「デコトラ」ならぬ「デコ候補者」として、電飾をまとって選挙区を自転車で疾走する姿は、いまや「地元名物」(有権者の1人)という。

 須藤氏は19日、都内で開かれた東京青年会議所主催の候補者討論会で「お金のかからない選挙」の必要性を強調。元格闘家でもあるが「試合(選挙)は、どれだけ試合前に練習をしてきたかで決まる。やるべきことは、選挙の前からずっとやってきた。最後まで突っ走っていきたい」と、語った。地元に根強い支持層を持つ須藤氏の動向は、各党も注視している。

 4月の補選で酒井氏の支援に回った共産党の小堤東氏(35)は、今回は立候補した。討論会では「街頭で、5000人以上の若い方から声を聞いてきた。大学の学費が高くて進学をあきらめたり、低賃金、長時間労働で苦しむ労働者の方がいる。そうした実態は自民党政治によってつくられたもの。自己責任に追いやられた若者の問題を解決するには、政治を変えないといけない」と訴えた。

 また、前回2021年衆院選や今年4月の補選は日本維新の会から出馬した金沢結衣氏(34)は維新を離党し、今回は無所属で出馬している。討論会では「この5年で、靴を20足はきつぶした。今回の衆院選は、三度目の正直。無所属で不安なことはあるが5年間の活動量はだれよりも多い。無所属で勝ち上がることで、今の政治に一石を投じることができるのではないかと思っている」と訴えた。

 酒井氏が議席を守るのか、そのほかの候補が奪うのか。序盤情勢は、激戦となっている。【中山知子】

 ■【衆院選候補者一覧】戦後最短の決戦 衆院選2024候補者一覧ページ>>

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・政局・選挙・2024衆院選】  2024年10月20日  13:09:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2024衆院選】:紀藤正樹弁護士「維新にとってもマイナスでは?」松井一郎氏の衆院選無所属候補応援に私見

2024-10-21 00:10:00 | 【選挙・衆院選、参院選、補選・都道府県市町村長・地方議会・公職選挙法・買収事件】

【2024衆院選】:紀藤正樹弁護士「維新にとってもマイナスでは?」松井一郎氏の衆院選無所属候補応援に私見

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【2024衆院選】:紀藤正樹弁護士「維新にとってもマイナスでは?」松井一郎氏の衆院選無所属候補応援に私見 

 紀藤正樹弁護士は20日、自身のX(旧ツイッター)を更新し、大阪府知事や大阪市長を務めた松井一郎・日本維新の会元代表が19日、衆院選(27日投開票)で東京24区に無所属で立候補している萩生田光一・元自民党政調会長(61)の応援に入ったことについて、私見を投稿した。

紀藤正樹氏(2022年7月撮影)紀藤正樹氏(2022年7月撮影)

 松井氏の応援に関して報じたネットニュースを引用しながら「この応援は、萩生田氏にとっても、維新にとってもマイナスでは」と投稿した。

 松井氏は維新が立ち上がる前、自民党に所属し活動していた。萩生田氏は19日のXに、松井氏のことを「盟友」と記し「松井一郎氏がわざわざ大阪から駆けつけていただき、共に街頭に立ちました。日本維新の会の創立メンバーですが、引退した今は『俺も無所属!政党より友情』だと温かい励ましをいただきました。若き地方議員時代、共に党の青年局で汗を流した同志です」と、関係について言及した。松井氏の応援予定は、事務所の公式Xでも告知されていた。

 一方、同区には日本維新の会の佐藤由美氏(52)も立候補している。

 自民党の派閥裏金事件をめぐり、萩生田氏は、政治資金収支報告書に5年で2728万円の不記載があった。3番目に多い額で、政治倫理審査会にも出席していなかったことから、今回の衆院選で自民党の公認を得られなかった。萩生田氏の選挙戦には、自民党議員も応援に入っている。

 東京24区には、参政党の与倉さゆり氏(40)、立憲民主党の有田芳生氏(72)、無所属の畑尻文夫氏(69)、国民民主党の浦川祐輔氏(31)も立候補している。

 ■【衆院選候補者一覧】戦後最短の決戦 衆院選2024候補者一覧ページ>>

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・政局・選挙・2024衆院選】  2024年10月20日  11:17:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2024衆院選】:自民非公認の「裏金議員」は政見放送の出番なし…「ズブズブ議員許しません」ライバルのみ登場

2024-10-21 00:09:50 | 【選挙・衆院選、参院選、補選・都道府県市町村長・地方議会・公職選挙法・買収事件】

【2024衆院選】:自民非公認の「裏金議員」は政見放送の出番なし…「ズブズブ議員許しません」ライバルのみ登場

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【2024衆院選】:自民非公認の「裏金議員」は政見放送の出番なし…「ズブズブ議員許しません」ライバルのみ登場 

 衆院選(27日投開票)の政見放送が17日、NHKなどでスタートした。自民党の「裏金議員」のうち、非公認となった候補は政見放送には出演できないため、同選挙区の他党のライバルの主張や紹介だけが流される状況となった。

※写真はイメージ※写真はイメージ

 自民党の小選挙区の政見放送では、石破茂首相に続いて各候補が一言ずつ抱負を述べた。ただ東京選挙区の放送では、非公認となった下村博文氏の東京11区、平沢勝栄氏の東京17区、小田原潔氏の東京21区、萩生田光一氏の東京24区は擁立候補が不在のため、そのまま飛ばして次の区の候補者紹介に進んだ。

 一方、野党の各候補は政見放送に登場。東京24区で萩生田氏と対決する立憲民主党の有田芳生氏は「裏金議員、統一教会、ズブズブ議員を許しません。黙さず戦う」などとと主張した。同区で出馬している日本維新の会の佐藤由美氏、国民民主党の浦川祐輔氏、参政党の與倉さゆり氏も各党の紹介で登場した。

 下村氏と東京11区で対決する立民の阿久津幸彦氏、共産党の伊波政昇氏、維新の大豆生田実氏、平沢氏と東京17区で対決する維新の猪口幸子氏、共産党の新井杉生氏、国民の円より子氏、小田原氏と東京21区で対決する立民の大河原雅子氏、維新の山下容子氏、参政党の森裕一氏も、それぞれ登場した。

 ■【衆院選候補者一覧】戦後最短の決戦 衆院選2024候補者一覧ページ>>

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・政局・選挙・2024衆院選】  2024年10月20日  08:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【江川紹子氏】:現役大臣を「卑劣」と断罪 大臣としての資質を疑問視

2024-10-21 00:09:30 | 【社説・解説・論説・コラム・連載・世論調査】:

【江川紹子氏】:現役大臣を「卑劣」と断罪 大臣としての資質を疑問視

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【江川紹子氏】:現役大臣を「卑劣」と断罪 大臣としての資質を疑問視

 

 ジャーナリストの江川紹子氏が19日、自身のX(旧ツイッター)を更新。27日投開票の衆院選に出馬している自民党の牧原秀樹法務大臣を「卑劣」と断罪し、大臣の資格がないと指摘した。<button class="sc-1gjvus9-0 cZwVg" data-cl-params="_cl_vmodule:detail;_cl_link:zoom;" data-cl_cl_index="26"></button><button class="sc-1gjvus9-0 cZwVg" data-cl-params="_cl_vmodule:detail;_cl_link:zoom;" data-cl_cl_index="26"> 江川紹子氏</button>

                        江川紹子氏((C)デイリースポーツ)

 ■【写真】江川氏が「卑劣」と断罪した現役大臣  

 江川氏はXで、牧原氏の選挙戦で「誹謗中傷も人生最大に受けています」などとした投稿を引用。「当然受けるべき『批判』を『誹謗中傷』と言い換えて、自分があたかも不当な非難を受けている被害者であるかのように装う卑劣さ。こういう人が法務大臣でいいとは思えません」と、大臣としての資質を疑問視した。  

 牧原氏は東京の名門進学校・麻布中-高から東大法学部に進み、在学中に司法試験に合格。卒業後は国内や米ニューヨーク州で弁護士として活動し、2005年の衆院選に出馬し初当選。09年の衆院選では落選したが、12年の衆院選で再び当選し、今年10月1日発足の石破内閣で法務大臣に就任した。  

 一方で、23年にタレント・りゅうちぇるが急死した際にはXで「TwitterやSNSで誹謗中傷をして侮辱罪等の刑法犯に該当する者はアカウントを削除した者も含めて『すべて』逮捕すべきだと考えます」と発信。今年8月にもパリ五輪出場選手への誹謗中傷が続いたことに触れ「今回のオリンピックで選手に誹謗中傷した人は全員逮捕すべきだと思います。発信者は容易に特定できるのでひとり残らず処罰すべきだと思いますし、また万が一それに何らかの支障が出る場合には、そうできるように法律も変えていきたいと思います。許せません」とコメントするなど、その発言に賛否が寄せられていた。

 元稿:デイリースポーツ新聞社 主要ニュース 社会 【話題・政局・石破政権・2024衆院選】  2024年10月20日  18:41:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2024年10月19日 今日は?】:ニューヨーク株式市場が過去最大の大暴落 「ブラックマンデー」と呼ばれる

2024-10-21 00:00:50 | 【社説・解説・論説・コラム・連載・世論調査】:

【2024年10月19日 今日は?】:ニューヨーク株式市場が過去最大の大暴落 「ブラックマンデー」と呼ばれる

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【2024年10月19日 今日は?】:ニューヨーク株式市場が過去最大の大暴落 「ブラックマンデー」と呼ばれる

 ◆10月19日=今日はどんな日 

  土井晩翠忌

 ◆出来事

  ▼鳩山一郎首相とソ連のブルガーニン首相が日ソ共同宣言調印、国交回復も北方領土問題は先送りに(1956)▼福井謙一京大教授がノーベル化学賞受賞。化学分野では日本人初(1981)▼ニューヨーク株式市場が過去最大の大暴落。「ブラックマンデー」と呼ばれる(1987)

ニューヨーク株式市場が大暴落した「ブラックマンデー」も10月のことだった(写真は1987年10月19日撮影。AFP=時事)

ニューヨーク株式市場が大暴落した「ブラックマンデー」も10月のことだった(写真は1987年10月19日撮影。AFP=時事)

【写真】ニューヨーク証券取引所の様子
 当時のニューヨーク証券取引所の様子 photo by gettyimages

 ◆誕生日

  ▼林家木久扇(37年=落語家)▼野沢秀行(54年=サザンオールスターズ)▼ラサール石井(55年=タレント)▼松田洋治(67年=俳優)▼瀬川亮(78年=俳優)▼木村文乃(87年=女優)▼志保(92年=女優)▼須賀健太(94年=俳優) 

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・今日は?】  2024年10月19日  00:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする