goo blog サービス終了のお知らせ 

♪さざなみCD

2007-10-10 00:08:20 | Weblog
帰り際に、タワレコで期待の「さざなみCD」を購入
J-POPを好きなった原点の「ロビンソン」で衝撃が走った以来、一番好きなアーティストで
中3の、7th『インディゴ地平線』から必ず店頭に並ぶ日に買ってる気がします
オリジナルアルバムとしては『ハヤブサ』『三日月ロック』『スーベニア』に続いて12作目
正直、そこまで期待してなかったけど・・・

さざなみCD/スピッツ

2007/10/10
UPCH-1620
スピッツ12thアルバム

1.僕のギター ☆☆☆
アルバムの色を作る1曲目 スピッツらしいしっとりと力強さはが共存するような・・ 

2.桃 ☆☆☆☆
イントロから最後まで癖無く心地よいまま曲が流れていきます 

3.群青 ☆☆☆
33rdシングル PVでアンガールズが出て話題となりました 

4.Na・de・Na・deボーイ ☆☆
3曲目までの曲調から変わってスピッツ的ロック スピッツ初期~中期の雰囲気が 

5.ルキンフォー☆☆
32ndシングル 「正夢」的なシングル 素朴な感じの1曲 ☆☆

6.不思議  ☆☆
名の通り不思議な曲かと思ったらそんなこともなくちゃんとしたアップテンポな曲

7.点と点  ☆☆
スピッツ的スピード感というか勢いのある1曲

8.P  ☆☆☆☆
また、雰囲気変わってしっとりとした1曲 
「君はおてんとうさま」「君へと続く上り坂・・・知らぬ間に戻される」・・

9.魔法のコトバ  ☆☆☆
イントロの音からテンション上がってしまうような・・ スピッツ31stシングル

10.トビウオ  ☆☆
一番このアルバムでロックテンポ 「波照間から稚内」っていい
8th『ファイクファー』に「東京から地獄まで」とかそんな歌詞もあったなぁ・・

11.ネズミの進化 ☆☆
ミディアムテンポな1曲 
スピッツの曲には『猫になりたい』『鳥になって』とか動物がよく出る気がします

12.蓮 ☆☆☆
タイトルの「さざなみ」はこの曲の歌詞から

13.砂漠の花 ☆☆☆
スピッツのアルバムの最後の曲は、スピッツらしい切ない1曲で自分的に当たりが多くて期待
『けもの道』『アカネ』『君と暮らせたら』とか・・ そこまでじゃないけど、〆らしい1曲


全体的に星の数は少ないけど、捨て曲が少なく、アルバムとしてまとまってる気がしました
歌詞カードの歌詞に色がついているのもなんかいい感じ(どっかのアルバムであったなぁ・・)
ライブ行きたいなぁ・・

<ベストスリー fromスピッツアルバム>
・~3rd『惑星のかけら』 

 1.日なたの窓に憧れて 2.ウサギのバイク 3.死神の岬へ


・4th『Crispy!』 ☆☆☆☆ 
 1.君が思い出になる前に 2.タイムトラベラー 3.ドルフィン・ラヴ

・5th『空の飛び方』 ☆☆☆☆
 1.スパイダー 2.青い車  3.空も飛べるはず

・6th『ハチミツ』 ☆☆☆ 
 1.ロビンソン 2.歩き出せ、クローバー 3.君と暮らせたら

・7th『インディゴ地平線』 ☆☆☆ 
 1.バニーガール 2.チェリー 3、夕日が笑う、君も笑う

・8th『フェイクファー』 ☆☆☆☆ 
 1.謝謝! 2.運命の人 3.楓

・9th『ハヤブサ』 ☆☆☆☆ 
 1.アカネ 2.8823 3.放浪カモメはどこまでも

・10th『三日月ロック』 ☆☆☆☆ 
 1.ババロア 2.夜を駆ける 3.ガーベラ

・11th『スーベニア』 ☆☆☆ 
 1.春の歌 2.ありふれた人生 3.自転車

・12th『さざなみCD』 ☆☆☆ 
 1.桃 2.P 3.群青

・『花鳥風月』 ☆☆☆ 
 1.スピカ 2.流れ星 3.俺のすべて

・『色々衣』 ☆☆☆ 
 1.スターゲイザー 2.船乗り 3.SUGINAMI MELODY 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする