goo blog サービス終了のお知らせ 

ほっかいどー・・・ べあーず!!

2007-10-03 00:17:57 | Weblog
先日の北海道の夕暮れ十勝平野を見下ろす扇ヶ原展望台で
3人で円陣組んでパオンコール
今回は会長のように叫びさせていただきました
3人だけの内輪ネタやけど、それを納めたマロさんのデジカメのMOVIEは
最高にウケル・・

立命館大学サイクリング同好会 かっこオービーの
北海道旅行の成功を祝して パオンコール
パオン パヤパヤ
パオン パヤパヤ
パオン パヤパヤ(1回多い)
ほっかいどー・・・・ べあーず!!
お疲れ様でした (礼)


何にせよ出発10日前に行くことを決め、ロクにプランニングや下調べもせずに
あんだけ濃い旅が出来たのはやっぱ偉大なマロさんのおかげと
勝手に何もかも決めたのに、自由にさせてくれたたけしゃんのおかげ
やっぱ、マロさんと言ってたけど、RUCCの旅ってのはやっぱおもろく最高やナって
思いました

そんな北海道旅行のEXTRA PHOTOSです


行きの飛行機で遥か遠くに富士山が・・ 朝一の特急で、初めての伊丹空港までたけしゃんお疲れ様でした

ノーザンホースパークにて 有名な馬らしいですが・・
こっから支笏湖・地球岬方面か美瑛方面に行くか悩んだけど天気も回復してきそうなので後者へ


左車線で100kmオーバーの高速を飛ばしに飛ばして美瑛へ 4年前の記憶を辿り丘を巡る
ドライバーはパーパーたけしゃん 一番高い場所にはたどり着けなかったけど・・


一番好きな木 哲学の木にはたどり着けました
チャリで苦労して来た感動・達成感はないけれど、やっぱいい


夕暮れのまでのわずかな時間やったけど、是非また来たい
初めてのたけしゃんも大満足してくれました


層雲峡についた時は小雨だった 雨に濡れないようにしてカメラを使う
滝を眺めてるときにエゾリスも見ました


高原温泉でカレーを食べる こんなでかいのでは食べにくい スプーン欲しい
食はまずまずにしろ、ここの温泉は大絶景!!チャリではロングダートの登りでしんどいけど・・



色付きがわかります?ここには映ってないけど後ろの山には雪 
その奥が銀泉台 通行止めも納得 ここは夏に来て山荘に泊まって星を眺めたい・・


タウシュベツ橋梁を前回のブログとは違う角度で そこそこ有名な割りにわかりにくい場所にあるのでひっそり
自分が今まで訪れた場所でお気に入り10位以内には入りそうな素敵な場所


そのタウシュベツ橋梁を見に行くには歩いてこの緑のトンネルを通って行く

パオンコール直前 広大な十勝平野(帯広・十勝清水etc)を眺める

夜、同じく扇ヶ原展望台付近 キツネがエサを求めてか車にやってくる


マロカーについている巨大なタラコキューピーさん
ちなみにマロカーは佐藤キャプ磨(あず命名)を遥かに凌ぐスピードです
おかげでたっぷり北海道を堪能し、いい場所たくさん連れてっていただきました


帰りの空弁 ウニ弁当 おいしいけど、ぽん・のえ・とらと行った礼文のウニ丼は叶わない
帰りは波照間の帰りと同じく神戸空港 狭い 北海道の服装では暑いと思ったけど、そうではなかった
戻ると、内地にも秋が来ていました


>>みぃこ
ちょっぱや&若いCAです
この前のブログ「6度目の北の大地」の更新が日曜日夜23:28:14
みぃこのブログ「目指せLOHAS」の更新が同夜23:22:35
この間にうまく「はてなのRSS」にみぃこのブログが更新され、
偶然にボクが見て、そしてあのダルマさんが転んだを見て、自分のブログの反映し、更新し
この間6分弱 すごいタイミングやなぁ・・
宿題終わったかな?
2単位とるのも大事やけど、
この時期 樒原でコスモスや彼岸花見るのもすごい価値があると思います 羨ましい!!

>>たけしゃん
いやー、ほんとパッパと何もかもやってしまって
というか、今回は大御所マロさんにかなり甘えて、ボクは希望を行ったら
何もかも叶えていただいてねー 感謝感謝 その分、後輩に返していきましょー!
ということで、曽爾高原 そろそろ土佐藩出身の彼なんかとそんな話もしていきます
何故か恒例となりつつ曽爾高原ツアー 今年で連続4回目
今年こそは黄金のススキみたいなぁー 楽しみ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする