goo blog サービス終了のお知らせ 

夏プラン2007

2007-06-17 23:30:16 | Weblog
■標高2370mの星空と標高3000m北アルプス登山【4】

去年から地味にやってた登山と星を眺めるツアーの組み合わせは
立山黒部アルペンルートへ
夜は雲の上の高原室堂で温泉入って星空眺めて、
昼は立山最高峰大汝山(▲3015m)を目指す旅
年始のスノボ以来の久しぶりの電車の旅でもあります
心配事は、梅雨明けがいつになるか ラニーニャ現象どうなる・・


■summer beach tour2007【about18】

先週から反響がかなり大きい恒例の海BBQツアー
前述のように今年も、久保ちゃんとあずと企画させていただきました
昨日言われたのは誰が来るんですか?
ということで、ここで現在のメンバー18名発表しちゃいます

【RUCC32】CA(5)、久保ちゃん(4)、あず(5)、なべよん(3)、イカ(3)、とみー(3)
【RUCC33】ギバ(5)
【RUCC34】ちっち(4)、とら(4)、いけまち(2)、のえ(2)
【RUCC35】総理(3)、nimo(2)
【RUCC36】不破ちゃん(初)、エスパー(初)
【RUCC37】ゆーみん(2)、なつは(2)、もぎこ(初)

ほんとにたくさんの反響ありがとうございました
今回のパラダイスは和歌山県由良・白崎海岸へ(有田と御坊の間へ)
過去最大人数で、初の宿:コンドミニアムBBQプランに和歌山県は紀伊水道の夏海へ
ケツメの「また君に会える」が似合う?


■ケニア・ジンバブエ・南アフリカ サファリ+ビクトリアフォールズ+アフリカ最南端【2】

初の海外観光旅行 国内の旅行は慣れに慣れてるけど、海外はど素人なんで
この3つの中では、唯一メインプランナーではありませんが
スワヒリ語はもちろん英語も喋れない+命の危険性のある街々・・・
でも、そこにはきっと見たこと無い、想像の超えた世界が広がっているはず
広大なサバンナに数々の動物、
キリマンジャロに落ちるペルセウス座流星群とみなみじゅうじ星
世界遺産である世界三大瀑布の一つ、幅1.7kmのビクトリアフォールズ
星座にもなっているテーブルマウンテンと
アフリカ大陸南端1498年バスコダマの軌跡喜望峰


そして、この旅に29日発売のE-510で写真という思い出媒体に残す
発売が待ちきれない
そんなんで、今はカメラ(デジタル一眼)の勉強中 レンズ購入悩むところ
F値をとるか、コンパクトをとるか、望遠をとるか、コストパフォーマンスをとるか・・

また、カメラと同時期に発売の
くるりのアルバムケツメの新曲も待ち遠しいところ・・

何にせよいい夏が待っていそう・・
うん?チャリ旅がない・・ っと、なれば夏合宿?
まずは、その夏合宿のプラン発表から?
ねっ、ながじゅん&どん太?
有休の申請はこれ以上怖くて出来ないけど、夏合宿も行きたいなぁ 土日に・・
そして、引き続き ゆっこらと比良山等登山出来たなら、
これ以上、濃密な夏はないだろう
(今年は、祇園祭や五山送り火・万灯流しは無理やなぁ
花背の松上げとかも一度行ってみたいもんやけど・・)

♪This week's music♪
・空への近道/オトナモード・・・802の6月HEAVYローテーション
・Beautiful day/HUCKLE BERRY FINN・・・昨日の耐久みたいな日にピッタリな1曲

☆SPECIAL THANKS TO 6/11~6/17☆
キムソン・にいやん・のえ・クロマ・ボブ・どきっち・ガンディー・アニー・こいけ・どん太・ネギ・ふわちゃん・
とおるちゃん・エスパー・マッキー・なつは・ながじゅん・みーこ・どーちん・とーそん・もぎーこ・ちどり・ichinose
ぐんそう・じゅんじゅん・魚・いさん・ハーゴン・たれぞう
久保ちゃん・シモ・和尚
ふぁんふぁん・ニモ・土肥ちゃん・yummy・えんどさん・あず
○ちゃん・よねやん【マイミクNO.70】 etc

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダルマさんが転んだ

2007-06-17 02:00:18 | Weblog
今日は、「ツールド小池」のサポート
(注:去年は「園山耐久」、それ以前は「甲南耐久」)
サポートも5回目で慣れたもの
ちょっと、執行部時代を懐かしく思い出しながら、サポートして動きました

■サポート軌跡
'03甲南耐久
'03.6.21
~6.22
敦賀→小浜→舞鶴→綾部→福知山→柏原→三田→宝塚→甲南大(男237km)
■TEAM舞鶴・宝塚 【服部さん・えみちゃん・CA】
史上最後の甲南耐久 和尚・そぼろ・ギバ等が完走 当時1回生いけまちも参戦
'04琵琶耐
04.10.2
草津→彦根→長浜→奥琵琶湖→塩津→マキノ→新旭→朽木→途中→大原→衣笠(男223km)
■TEAM木之本 【CA・スポ・こなつ】
初の琵琶耐サポート サポート隊の苦労がわかりました 
'06園山耐久
'06.6.17
千代川(舟岡)→園部(-)→日吉ダム→京北→花背→衣笠(男約100km)
■TEAMミドリー【とら・えりつぃん他】
日吉ダム~京北周辺地図無き迷子多発 そしてその後小池回収・・ 花背は雨・・
'06琵琶耐
06.10.4
草津→彦根→長浜→→塩津→マキノ→新旭→朽木→途中→大原→衣笠(男約209km)
■TEAMブンキーズ【えりつぃん、隊長他】
2年ぶりの耐久は奥琵琶湖が通行止めの為、大幅に距離とアップがダウン・・・

■ツールド小池

【ルート】
八木→(R477)→廻り田池→日吉橋→(r364)→(もう一つの)持越峠→
日吉ダム→(r19)→佐々江→(r78)→塔→(R162)→京北:サンダイコー
→(R477)→大布施→花背峠→百井別れ→鞍馬→貴船口 ※青字は女の子カット部
男の子:85km/1030mup/930mdown 女の子:65km/800mup/620mdown

【出走&サポート&応援等メンバー】
<RUCC32>CA
<RUCC33>キムソン
<RUCC34>にいやん・のえ
<RUCC35>クロマ・ボブ・どきっち・ガンディー・アニー
<RUCC36>こいけ・どん太・ネギ・ふわちゃん・とおるちゃん・エスパー・マッキー
<RUCC37>なつは・ながじゅん・みーこ・どーちん・とーそん・もぎーこ・ちどり・ichinose
<RUCC38>ぐんそう・じゅんじゅん・魚・いさん・ハーゴン・たれぞう
【天気】梅雨とは思えない爽やかな良すぎる天気 MAX28℃


朝、7時過ぎに旅に出る親を千里中央まで送った後、
新御堂から、先日できた「箕面有料」(国内10番目の長さ5.6kmの自動車用トンネル)経由で
亀岡に出て、八木へ
早く来すぎてしばらく待っていると、輪行でみんな到着


八木駅にて まだまだ4回でも走ります

1回生ず、チオビタで気合!

レーパン二人

サポート隊

大堰川を渡り、上りの直前から耐久スタート
今回は耐久なのに1000up以上 距離は短くなったけど・・
それはさておき、何よりも天気が良く、新緑の山や川の流れがほんときれいで
ほんとドライブ日和だった


10:30男の子出発 どうちん即効チェーンが・・・

11:00 女の子デッパツ クラブラン?

先頭集団 40km付近 スタートから1時間半

パンク等で前後しながらも、サンダイコーへ
そして周山街道でショートカットして衣笠の母校へ
駐車場の木漏れ日を楽しんだり、久々に赤広行ったり
ほとんど消えた青広見たり・・
そして、表彰・・パオンコール and酒天

チームミドリークラウンお昼寝クラブ(CA、キムソン、ネギ、いさん)
いさん、乗り心地にご満悦


男の子1位:クロマ 女の子1位:ながじゅん 去年と同じ!!
パオンコールではながじゅんとなつはに両サイド囲んでもらった おっさん嬉ぴー 



¥70万のフレームも・・・

酒天・・の前に
映像学部基本棟建設の為面積が一気に減った青広で、
18~25歳(みぃこ、ながじゅん、なつは、いさん、ぐんそう、のえ、どうちん、ふわちゃん、CA、ガンディ)

夜7時の「ダルマさんが転んだ」
4回生の時、例会後1回生の面々(現4回生)に一人混ざって
夜の青広でやった以来
めちゃんこ楽しかったなぁ・・ うんまだまだ若い・・・(はず)


始めの第一歩 この辺にも地域ルール差がある・・



【本日の総走行距離】213km
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする