
平年よりも1週間程遅くて梅雨入りとか
雨降って無くても表に出たときのジトっと感がいかにも
朝、起きて今日も雨かと、ゴアガッパと折りたたみ傘・・
と思うDAYSが続く
でも、この雨のおかげで、イネを始め植物に潤いを与え、実りの秋が来たり
動物やヒトにとっても、大切な水を得る(蓄える)大事な時期と考えると、
これはこれでと考え、この長雨とどう付き合っていく
どう楽しんでいくかと考えるほうがいいのかも
楽しみの誕生日と並んで、毎年決まって来るものだし
窓を開けてシトシト、夜の雨音を聞きながら
本を読んだりするのもオツだし
滴のついた紫陽花を見たり、
道路の水溜りの波紋の広がりを見てみたり
小さな蛙のジャンプを見てみたり
また、その梅雨の晴れ間に出る貴重な青空が余計嬉しかったり
逆に、夜空では、梅雨の夜空の曇の隙間から見え隠れする明るい星を
「雨夜の星」「五月雨の星」と呼ぶとか
(その星の一般的固有名はうしかい座の一等星「アルクトゥールス」
和名で、「麦星」や「狗賓星」等)
そんな雲の合間から見る星ってのもオツなもの
その長く雨とお付き合いする季節が明ければ、待ってましたの夏
なんか、エネルギッシュに満ちたあの季節
青い海、沸き立つ入道雲、夏色の山
そして久しぶりに見た夜空には巨大な夏の大三角と天の川
こんな楽しい夏が後ろに控えているっていう期待感も
また梅雨を楽しめる要素となり得るのかな・・

♪CS(walkman/MD)の雨にまつわるセレクション♪ |
雨にまつわる曲で一番好きな曲 とても切ない雨の一曲 ♪街の灯が水に滲んでいく
■雨上がり/レミオロメン
雨止んだーー!青空見えてきた?じゃー行っちゃうかーって感じの曲 レミオロメンで一番テンション上がる曲
■真夏の雨/くるり
「BIRTHDAY」のC/W 冒頭からの旋律が夏の雨をイメージをさせる
■雨のち晴れ/Mr.Chirdren
この8曲の中では一番有名な曲 冒頭や間奏ののメロディが雨の落ちるイメージ 雨の定番曲かな?
■It's gonna rain!/BONNIE PINK
アニメ「るろうに剣心」の#50~のEDテーマ 和風なED(竹とかの絵)を思い起こさせます イージーリスニング的?
■あじさい通り/スピッツ
アルバム「ハチミツ」の1曲 隠れた名曲?♪この雨上がれ~
■紫陽花の詩/サスケ
♪君を強く抱きしめたい 震えるこの腕で 雨よどうか降り続いて 明日も明後日も
雨よどうか降り続いて 君とこうしていたいから いい雨だなぁ・・
■2つの願い/槇原敬之
♪雨がやみますように 電話がきますように・・・ ドアを開けたら 雲間に日が差してた
マッキーで一番好きな曲 ってか、自分が歴代出会った曲でもBEST10に入れたい程大好きな曲
2つの願いは必ず一つしか叶わない・・って来て最後に「日が刺してた」・・ってこれ・・うん やるやん
others・・「はじまりはいつも雨」(ASKA)、「rain」(GLAY)