goo blog サービス終了のお知らせ 

元:かいちょーにっき

がんばっぺ!

日本の夏タミグラの夏2011その4

2011-07-03 20:56:03 | Weblog
早いもので月末はタミグラ岩手大会ですね!

申し込みは昨日プライムで済ませてきました。振り分けリフェもきたので511に積もうとしたらあら大変。

普段使ってるリポよりも高さがあって、バルクを2ミリほど削り直し。バッテリープレートのポストもさらにかさ上げ。ポストはノーマルから4ミリ上げです。

そんなこんなで、路面が似ていると思われる御所湖で今日は走らせてみました。

いろいろやって、こんなもんかな?って感じにはなりました?なったのかな?求む比較対象。

正直511は普段はリポなので、振り分けリフェがストレートよりパワーがあるかはわかりまへん。でもパワーソース的には、このタミグラパッケージでもコース次第ではオフロードで使っても良さげな感じはします。

まあ某C兄さんも振り分けリフェ買ったみたいなので502か511を買うのでは!?目指せ20万オーバーだ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TA06シェイクダウン祭

2011-06-26 20:43:13 | Weblog
今日は1日雨もふらず、無事TA06シェイクダウン祭が開催できました!

タミチャレ仕様がほとんどの中、1人でGTA仕様で走ってました。

まずは慣れ親しんだNSX2005でコースイン。フムフム。なるほどね。特に不具合もなくよく走るね!

そしてHSVでコースイン。おお~!NSXみたいなフィーリング。形は結構違うのに特性が似てるのが面白い。

シャーシは特に不満なこともなく、その後は大きな変更をすることもなくひたすら走り込み。

ステアリング周りのカッチリさと、バランスの良さが走らせやすさにつながってるのかな?

同じく今日シェイクダウンしたみんなの感想も走らせやすいクルマ、という意見が多かったですね。

さらにベッテル国王閣下にいたってはタミチャレ仕様のアベレージが先月のレース時のベストを上回るという非常事態が発生する始末。

CHO!兄さんも大幅にベストを更新して、新たな赤い相棒も大層お気に入りでご機嫌な様子。

次回7月18日のタミチャレはTA06旋風がおきそうですな!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TA06を作ってみるその3

2011-06-25 23:57:14 | Weblog
連日連夜の寝不足の甲斐もあってようやく完成しました。

あの朝の地震は寝不足には応えたな~

同時進行で職人様がボディも仕上げてくださいました!

配線で二晩ほど悩みましたが、CHO!兄さんのアドバイスで解決するという珍しいパターンもありました。

みなさまのおかげでございます。明日はシェイクダウンするぞ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TA06を作ってみるその2

2011-06-21 10:40:16 | Weblog
昨夜は帰宅後にサスアームを取り付け。

ハードサスアームを取り置きしてもらってたのにもタップきってあったw

サスブロックをかき集めて、クリアランス調整しようとしたら、用意していたサスボールがないんですが?

1時間以上探して見つかったのは紙ゴミ箱の中。

タミヤのタグはリサイクルマークがあるので、他のタグと一緒に捨ててましたw

サクサクとクリアランス調整も終わり、今夜はユニバとナックル周りを仕上げて時間があればバンパーとかも仕上げてシャーシは完成させたいところです。できるかな~?
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TA06を作ってみるその1

2011-06-19 22:24:14 | Weblog
昨日、陸前高田市から帰ってきて閉店前の総本山にてようやく引き取ってきました。

シェイクダウン済のベッテル号、完成目前のてんいん号、ほぼ完成のARAKAWA号、制作途中のCHO!号、未開封のI先輩号とTA06がいっぱいございました。

ボクのキットはなぜかシュリンクがないしw

最近のボクの事情を察してくれた職人様があらゆるネジ穴にタップを切っててくれてました(歓喜)

しかも一旦取り出した樹脂パーツを作業後にまたきれいに袋に戻すという凝りよう。恐るべし職人魂w

そのおかげでサクサクと進み、袋詰めBの行程まで4時間弱で完成しました。

変わった造りの割には作りやすいですね!ステアリングワイパーも変なガタもなくサクサク作れました。

来週にはシェイクダウンできるようにボチボチがんばります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法要

2011-06-18 20:30:12 | Weblog
2ヶ月ぶりに陸前高田市へ行ってまいりました。

お墓にお花をあげて拝み、まだ納骨ができてない3名のお骨を拝んでまいりました。

津波の破壊力がクローズアップされることは多いですが、墓地の状況を見て絶句。揺れで鉄筋が折れて倒れた多数の墓石、土台ごとずれて崩壊したお墓と、津波の来なかった山の中にも凄まじい地震の爪痕が残っていました。

震災孤児となった親戚の娘とも久しぶりに会いましたが、以前より表情も明るくなっていて一安心。

久しぶりに行った陸前高田市の市街地は瓦礫も凄い勢いで撤去されていて驚きました。

腐敗臭とかはなかったけど、周りの田んぼには水が張ってあるのに、すぐ近くの避難所は未だに断水が続いていて、3月から状況が変わっていないところもありました。

進んだところと変わりのないところと、明暗がくっきりと別れてました。震災から100日、一歩でも状況が改善されていきますように。

自衛隊、ボランティアのみなさん、復旧作業本当にありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事態は一転して

2011-06-14 13:08:05 | Weblog
先週の日曜日は震災がらみの法事の予定だったため、早々にレースのお誘いはお断りさせていただいておりました。

しかし、法事がなんと今週の土曜日に延期になったのよね…

仕事的にも震災で作ったマイナスを取り戻すべく超ハイペースで動いてたので、この週末はいい休養になりました。

日曜日の夜には疲れもとれたので、511再生に着手しました。

幸い、シャーシやバルクに目に見えるダメージはなかったので後はダンパーとメカ積みを残すのみ!

なにせ今週はTA06も発売になるので早目にがんばらないと。引き取りに行けるのは日曜日かな~(泣)

てんいん先生様がタップきってくれている事を期待したいw

予想外のところに震災の影響が仕事にも新たな形ででてきたり、来月のプライムGPも参加できるか微妙な日程なので今年の岩手でのレースはタミグラが最初になりそうです。

それと、タミグラ岩手大会で盛岡に宿泊を予定されている方は、震災復興のため例年よりもホテルが混んでいるようですので、早目に宿を予約される事をおすすめいたします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の夏タミグラの夏2011その2

2011-06-03 11:58:46 | Weblog
とある事情で泥だらけになった511。

ある程度掃除して車内放置1週間で完全乾燥を目論むも、中々乾かないとはこれいかに!?

それからさらに1週間かけて

・まずはユニットごとに分解→寝る

・シンプルグリーン原液を探す→行方不明。寝る

・オクサマが物置で原液発見→小言を言われる。寝る

・さらに細かく素材別に分解中→手が滑って手のひらに+ドライバーを刺す。寝る

・ようやくダンパー、デフ以外洗浄完了。寝る

ちなみに外したビスも全部洗ったぜ!

ここまでが先週末から昨夜までの流れ。中々のハイペースだなw

今日は飲み会なので作業ストップ。明日は忙しいので作業ストップ。明後日はぶつかり稽古と仕事の準備のため作業ストップ。いつ終わるんだろ(笑)

ぶっちゃけ新車を組んだ方がはるかに早いです(笑)

まあ、タミグラに直接511では出れませんが、DB01に期間限定でコンバートする予定なので、時間をみながら準備していきます。

・・・TA06発売までには終わらせねば…

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の夏タミグラの夏2011その1

2011-05-22 21:27:52 | Weblog
今年も岩手大会はオーロパークです。日程的に梅雨明けしているかな!?

個人的に今年は

1日目

ストリートランナー
M06
4WDバギー

2日目

GT―A
2WDバギー

でエントリーを予定してます。一応。

今年の注目点はバギーでBL2が使えること!後でタミヤコンボとの違いをテストしてみます。結果はCHO!兄さんにはナイショだ(笑)

まあ、これはあくまでも現時点の予定で、メカ載せ代えとかメンドクサクなったら誰かに貸すかもしれないし(笑)

とりあえずタミグラ岩手大会に向けてのプロジェクトX(仮称)は着々と水面下で進行中。全容は当日明らかになる!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は開幕戦!

2011-05-14 19:48:57 | Weblog
震災の影響で例年に比べると遅くなりましたが、いよいよ明日はプライムGP開幕戦!

ホビーショー帰りのてんいん選手もくたびれきって参戦するようです(笑)

明日は天気は大丈夫そうですが、万が一に備えて寒さ対策も忘れずにね!

パンフ等をみましたが、TA06は標準ユニバは46ミリなんですね。

オプションはとりあえずステアリングワイパー位でいいかな?

現物を見たてんいん選手特派員によると、シャーシは結構剛性が高いそうです。タミグラでも色々と有利な点も多いので、迷ったらいっとけ!

詳細、タミグラレギュ等はプライムさんで見れますので気になる方はチェックしてみてね~!

それでは明日会いましょう~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする