元:かいちょーにっき

がんばっぺ!

2015タミグラシーズン総括その1

2015-07-31 00:46:41 | タミチャレ・タミグラ
早いもので今年の夏祭り、タミグラ岩手大会が終わって1週間。先週は楽しかったな~。先週の今頃は土砂降りだったなぁ~(笑)

これにて個人的には今年のタミグラ活動はおしまい!

外人部隊の皆様におかれましてはこれからも各地でのご活躍をお祈りしております。

そんな感じなので個人的なタミグラ総括。まずは4WDバギーから。

確かこれまで511で2シーズン?、511アップグレードで1シーズン、503で1シーズンと半分を戦ったのかな?

ようやく岩手大会からDB01にスイッチしました(笑)

今まで何でDB01にしなかったかというと501Xシリーズが好きだからです(笑)

501Xはガチガチでグリップが低い路面ではちょっとナーバスなところもありましたが、スリック路面のヤタベでは超ご機嫌でした!

511アップグレード以降はとても動きが気に入っていたのと、せっかく買った振り分けリフェがもったいないから、という理由もありました。

最初に買った振り分けリフェが死に、昨シーズンに2本目を買いましたがそれも死に、これ以上振り分けリフェを買うのも如何なものか?ということで本来は今年の宮城大会からDB01にスイッチする予定でした。

だがしかし。いろいろ予定が狂い、パーツが揃ったのが前日の金曜日の午前中ではとてもじゃないが間に合わないので、宮城大会は503で走りましたがあの事態で(笑)

今でも動画を撮影していたてんいんさんの失笑が悔しくて忘れられません(笑)

という訳で前置きが長くなりましたが(本当はまだいろいろ今までスイッチしなかった理由はある)DB01と503との感じた違いは

503の方が重心が低い
503の方が足回りのセッティング範囲が広い
503の方が放熱性がいい
503の方が動きが好き
DB01の方がクィック
DB01の方がピニオン替えやすい
DB01の方がスキッドの調整幅が広い
DB01の方が曲がる
DB01の方がストレートが速くて楽(笑)




岩手大会はカーペット路面、ということで、ダウンリテーナーとハードスタビを新規で投入してみました。ハイサイドしまくった時の事を想定して、車高はもう少し下げれるよう余裕をもたせてます。

ほとんどのセッティングポイントはいっぱいいっぱいにはしないで、足したり引いたりできる範囲を残した状態でバランスをとってみました。

ほとんど有効に機能してくれましたが、失敗したのがリヤスタビとウイングだったなと。どちらもふりかえるとちょっと選択をミスったなぁ。



ここら辺を手直しするともっと理想に近い感じになったかな。ここは来年に向けての反省です。

宮城大会から前後にWカルダン入れてますが、より丸くスムーズに曲がれるので安くはないけどオススメです。ちょっとコーナリング初期が曲がらなく感じるかもしれませんが。

DB01は初レースでしたが、事前の準備がうまく行ったようで、ほぼ思った通りの動きになって走らせやすかったので、表彰台に立つことができたと思います。

勝ち負けの部分はメンタルを含む人間の占めるウェイトが大きいですね。

2WDでもそうでしたが絶対勝つ!というよりも、この順位でゴールする、という気持ちが前面に出て、とにかくミスらないことを第一優先にしたのが今回のポジションで勝てなかった理由だと思いました。

クルマの方は組み上がってからはまともに走らせられる日が1日しかなく、その日はトラウトの特設カーペット路面でオイルの番手、スプリングなどを中心にいろいろ試して、他は毎日のように朝に家の周りで8の字、低中高速で左右の動きを見て帰宅してから手直ししてまた翌朝チエック、という繰り返しでした。



今年の目標である掛川のオフチャンまでには、今回の経験を踏まえた上で、久しぶりに土の上の実戦をしたりして準備を人車ともに進めていこうと思います!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015タミグラ岩手大会をふりかえるその3

2015-07-28 21:21:07 | タミチャレ・タミグラ




この日は出るクラスがないので開会式の頃に着いて、物販をベースにしてウロウロしてました。

物販に腰を下ろしてすぐに通りがかった人がこっちを見てる?あれ?

なんとご近所さんが娘さんを連れて現れた(笑)

「娘がDVD見たい、っていうから連れてきたら何かやってるな~と思って見てたら!どうしたんですか⁉︎ラジコン好きなんですか⁉︎」

って聞かれたんで、結構好きっす、とお答えしていろいろイベントの事を説明させていただいたりしてました(笑)

しばらくしてふっとTSUTAYA側の入り口を見ると、ご近所さんが娘さんとトライタミヤで遊んでました。

なかなか娘さん、初めてなのに上手でビックリ!お父さんも凄く楽しそうな笑顔だったので、あ~この会場じゃないとこういう事にはならないよな~と改めてロケーションの良さを実感しました。

トライタミヤはひっきりなしに人が来てましたね。人が途切れるとジュニアクラスの参加者も練習?遊んでたりでそれを見てまた人が寄ってきて。今までの東北ブロックではこういう光景を見た事がなかったので今回のトライタミヤチームは大成功だったのではないでしょうか。

その他にも別なご近所さんが来てたり、参加者の友達とかも見に来てたり、TSUTAYAさん、カワチさんに来たついでにレースを見てたりと、こういうタミグラっていいもんだな~と思いました。

物販ではタミヤTシャツを黒、白ともに一般の方が結構買われていましたね。僕も自分のTシャツに缶コーヒーこぼしちゃったんで、買って着替えました(笑)

ガールズTシャツが何気に人気アイテムだったのは驚きでした。



いつの間にかAREA51報道部見習いになったユースケ(笑)

FFに出る合間に調子に乗って連写モードで写真を撮りまくっていた模様(笑)(笑)(笑)

そんなこんなでタミグラ岩手大会は無事終了。お片づけして終礼やって会場のゴミ拾いをして今年の夏祭りは終わりました。

今年もいろんな方と久しぶりに会って話したり飲んだりレースしたりと、充実した大会だったなぁと。来年もぜひまたここでお願いします!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015タミグラ岩手大会をふりかえるその2

2015-07-27 19:41:47 | タミチャレ・タミグラ


青いカーペットでのタミグラって初めてなのでなんだか新鮮!



画像ではわかりづらいですが、外は豪雨。しょっちゅう豪雨警報が出るくらい。いつもなら起きた時点で今日はないな~ってなるはずが屋根があるから今日はできちゃう!

でも一番外側のカーペットが濡れちゃって、コースの奥行きを2/3に減らしてショートコースでレースはスタート。

1周約7秒ほどのコースなんでまあ大変(笑)

バギーはあまり困らなかったけど、ツーリングとかはウォーターゾーンに入って制御不能になると一発で2周ほど周回遅れになるなんともサバイバルなレースとなりました(笑)

ライン上はいいんだけど、マーシャルも濡れた位置から起こしに行くのでさあ大変(笑)

ツーリング走らせた後に回収したらポンダー濡れてたもんwww



最近のレースのお楽しみ、ミッコ師匠の手作りおにぎりをいただいて決勝に向けて準備。

バギーは事前に想定した準備が方向性があってたようで、練習から車高とキャンバーをいじるだけで十分でした。

TRFクラスは宮城大会で曲がらなくて困ったのでそのまま持ってきたらさすがにカーペットでは曲がりすぎだったので、取説セットに近い状態に戻して走りましたが、ウォーターゾーンに何度も飛び込んで予選落ちでした(笑)

2WDバギー決勝は2番グリッドからのスタートで、ポールのCHO!兄さんが勝手にやらかしてるうちにトップに立って5秒差ほどリードしていたのですが、やっぱり兄さんは強かった!

4WDバギーも2番グリッドからのスタートでしたがこちらは一度もトップに立てず、結局2位でフィニッシュでした。

いま思うと、スタート直後の1コーナーでしかければまた展開が変わっていたかもな~、という思いがありますが、オフチャンの代表権が岩手大会の目標だったので、表彰台に上がることを最優先して無難にこなしたのが敗因だったんだな~と思います。



この辺はまた後ほど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015タミグラ岩手大会をふりかえるその1

2015-07-26 21:31:48 | タミチャレ・タミグラ
今年もタミグラ岩手大会無事終了しました!

初開催のTSUTAYAさん会場はトイレは綺麗だし、屋根はかかってるし、飲食はすぐできるし、ギャラリーは多いしと個人的にはこれ以上はなかなかない会場だったと思います。来年もよろしくお願いいたします。

まずは金曜日。15時から会場設営とのことで、今年はスケジュール的に手伝いに行けそうだったので代休をとって行ってまいりました。





まずはカーペット貼りから!まっすぐ伸ばしてまっすぐ貼る、これがシンプルだけどなかなか難しい訳ですが、さすが百戦錬磨のタミヤ催事課の熟練の技を見せていただきました!



レイアウト図を参考にカーペット貼りと並行してフェンスを配置。この後で微調整してベース板をガッチリ貼ってフェンスを設置。



雨が吹き込むのでブルーシートで養生してお片づけして撤収でこの日は終了して前夜祭へ突入したのでした。続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の夏タミグラの夏2015その9

2015-07-20 23:34:55 | タミチャレ・タミグラ


DB01RRもどきにハードスタビを装着してみました。

開封してみると明らかに今までのタミヤバギー用スタビよりも太い!

測ってみたところ

赤ソフト 1.4ミリ
黄ミディアム1.6ミリ
青ハード1.8ミリ

ちなみに今までのは0.8~1.2ミリ。

503のキットについてきたリヤスタビはハードの赤と黄の中間?赤同等でした。ポン付けでDBにつけたらちょっと硬めだったのはこのせいか。

とりあえずリヤにミディアム、フロントにソフトを入れてみたので、ちょっと走らせてみてバランスみてスタート時の組み合わせを考えてみようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の夏タミグラの夏2015その8

2015-07-19 00:01:04 | タミチャレ・タミグラ
先週末のお話しですが。お天気も良く暑かったので、日曜に久しぶりに浄土ヶ浜に娘たちと行ってきました。

ということは日曜は何もできなくなるので、土曜日にトラウトカーペットオフロード練習コースにて走らせてみました。

201XMWはアライメントやらギヤ、ダンパーの各オイルの番手をあれこれ試し、傾向がつかめてきたところでタイムアップのため撤収。

問題はDB01RRもどき。カーペットだとリヤの挙動の軽さがちょっと難しい。ちゃんとしたカーペットだともっとピーキーになる予感がプンプンするf^_^;)

こちらはダンパーオイルとスプリングをちょっと試し、特に車高を中心に走らせること数パック。

・・・フロントのショックシャフト折った・・・もう片方のフロントのショックシャフトは明らかにひん曲がっている・・・

シリンダーは異常なかったので良かったのですが、ああいう壊し方を自分がする時は乗れてないのでよろしくない傾向でちょっと凹んで終了。


ここから今日のお話し。DB01RRもどきは01モーターを載せてましたが、先週のトラウトでは02モーターを載せてる201XMWの方がスロットルのフィーリングが良かったので、配線からやり直して02モーターに仕様変更してみました。

雨が上がった隙に走らせてみるとやっぱりこっちの方がしっくりくるし、問題もないのでこれはこのままでいこうと思います。

そして問題発生!先週のトラウトでの事を踏まえて若干仕様変更した201XMWを走らせようとしたら・・・

う、動かない⁉︎なんで⁉︎なぜ⁉︎と軽くパニックに。



まずはピニオンを外す。
モーターの軸は回る。
スパーは回らない。
スリッパーを分解する。
トップシャフトは回らない。
ギヤケース底面のビスを外す。
少し回る。???
ギヤケースを開ける。
ギヤを全部外す。
カウンターシャフトだけを入れてみる。
問題ない。
アイドラー1だけ入れてみる。
問題ない。
アイドラー2だけ入れてみる。
問題ない。
ギヤデフだけ入れてみる問題ない。

さて原因は何でしょう?パッと見、各ギヤには異常は見られませんがなにか原因があるから回らないわけで・・・

カウンターシャフトとアイドラー1を入れてみる。
問題ない。
カウンター、アイドラー1、アイドラー2を入れてみる。問題ない。
ギヤデフを入れて全部ギヤが入った状態にしてみる。
特定の箇所で引っかかるポイントがある。

という感じで問題はギヤデフと判明。さらに特定の引っかかりポイントをよ~くチェックしてみると・・・



ピントが合ってないので良く見えませんが、ギヤが1枚歪んでいるポイントを発見!

というわけでようやく原因ははっきりしました。この前ギヤデフを組み直した時に落っことした際にギヤがイカれたと思われます(笑)

スペアが届くまではしばらくギヤボックス周りはバラバラ状態です・・・これからは落とさないように気をつけよう・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の夏タミグラの夏2015その7

2015-07-05 23:02:48 | タミチャレ・タミグラ


DBできたー!家の周りでシェイクダウンしたー!

あれこれビスが足りなかったりしたのが揃ったのでお天気も良かったのでシェイクダウン。

なんだこれは・・・振り分けリフェが発売になってから、511→511アップグレード→503とタミグラで使ってきましたが、ストレートパックの4WDってこんなに速いのね・・・

なんとなく分かってたけど(笑)

これは精神衛生上非常によろしい!

足回りは503の設定のまま、ダンパー位置はDB01RRの取説通りで走らせてみた503と比較した感想は

フロントの曲がりが速い

リヤはちょっと動きがフロントに比べると遅い

スロットルは軽い

ギャップを飛んだ後アタマが軽く下がる

という感じ。リヤはスタビを一段階細くするだけで良さそうですが、アッパーアームの調整でもちょっとピーキーですが前後の動きが揃ったので、この辺はもうちょっとやっていいバランスのところを見つけていこうかと。

左右のバランスは503の方がいいですね。

現状ギヤデフが39Tと503から移植したまんまなので、37Tに組み替えてどう変わるかも見ていこうとしてたら・・・

まさかのDB01RRR発表・・・数年前にも501からDB01にコンバートした直後にまさかの511発売で、未走行で売ったのを思い出しました(笑)

夕方からはちょっと手直しした201XMWも家の周りで試走したら、ヤバいくらい仕上がってしまった!

どちらも今度は御所湖かトラウトでアライメントを中心に走らせてみようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする