元:かいちょーにっき

がんばっぺ!

SSBBにUSBB

2024-07-31 23:01:00 | タミチャレ・タミグラ
とある人との会話の中でSSBBにUSBBのダイヤフラムいけるんじゃない?的な話題が出たので実験してみました




こちらがみんなお馴染みのSSBBシリンダーにダイヤフラム乗せたところ。




横から見るとこんな感じ。




こちらがSSBBにUSBBのダイヤフラムを乗せたところ。




横から見るとこんな感じ。

比べてみると、USBBのダイヤフラムは側面がしっかりと角が立っていて新鮮なレバーのよう。

ちなみにSSBB用のV部品とUSBBダイヤフラムの合いはきもーち少しだけ横方向にスキマがあるかな?くらいで、合いはいいんじゃないかと思います。

じゃあ組んでみるとどうなるのか、というとSSBBは上を指でずれないように抑えながらうまくキャップをシリンダーに合わせるのが慣れとコツがいりますよね。

USBBダイヤフラムはそこまで神経質にならなくても、最初に噛み合ったら後は簡単な感じでした。(あくまでも自分のこのダンパーでの場合)

そしてUSBBダイヤフラムで組むとSSBBダイヤフラムに比べると反発が強くでるような?感じでした。(このダンパーの場合)

まあここら辺は実際に走ってみないとわからないですけどね。

特に問題なければ今後はダイヤフラムのストックはUSBBに統一した方が在庫管理が楽になるかな?

もし試したい方がいらっしゃいましたら自己責任でお願いいたします。ただ単にどうなるのかやってみたかっただけなんで笑

USBBにSSBBのダイヤフラムは試しません笑



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

USBBダンパー

2024-07-28 19:55:00 | タミチャレ・タミグラ
今週末は雨だったのでお家でアレコレ作業。

421のUSBBダンパーにおもしろい?事象が起きていたのでチェックしてみました。




まずはアクソンの短いダンパーとの比較。そんなに大きくは変わらないけど、やっぱりアクソンの方がまだ短いですね。

アクソンダンパーのスプリングはSSです。

422ではさらに短くなるのか⁉︎

USBBダンパーは前後でショックエンドの長さが違うので、前と後ろで分けてメンテとかしてます。

シリンダーも新設計になったので、もしや?と思って今回はキット付属のTRF青Oリングをまずはグリスとかもつけずそのまま組んでみました。(シャフトのネジ切りしてるとこに付属のタミヤ400番オイルを塗ってから入れました。これは4本共通。)

シェイクダウンで約30分、レース1回とそれぞれフロントはほぼオイル漏れなし。

リヤの右側だけはやたら漏れてました






わかるかな?

これには心当たりというかこの1本だけ他の3本とは違うことをして組んだので、もしかしたらそれが原因?




これはフロント。1レース何もしないで使いましたがこんな感じでした。

というわけで、今回は一旦ダンパーを全部バラして、実験のためOリングも同じTRF青Oリングに4本とも交換しました。

自分の中での比較のために、今回はOリングにアクソンのグリスを塗って組み直してみました。

そして4本ともアクソンのオイル入れてダンパー組んでみました。次回の走行でもし、4本とも同じようになるなら自分の中での仮説が正解だった、ということになりますが果たしてどうなるのか⁉︎

(タミグラの前にはまたOリング変えてちゃんとタミヤグリス、オイルで組みますので)






おまけで、先日のレースの際にステアのアームが割れてしまい、山ちゃん選手からノーマルの部品提供していただきました。

万が一また割れると切ないので、ここはアルミに交換しました。

来週末はお外で走れたらいいなー






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 第4戦

2024-07-23 20:43:00 | タミチャレ・タミグラ
日曜はプライムタミチャレ第4戦でした。数日前までの天気予報が思いっきりひっくり返ってクッソ暑かった!

お昼くらいまでには600mlのペットボトル3本、オールフリー1本、帰宅後に500ml1本、600ml2本ととにかく水分補給して




娘からお誘いがあったので帰宅後サウナに行ってオロポでフィニッシュ笑

サウナでだいぶ生き返ったので、翌日へ疲労も持ち越さず大変よろしかったです。夏のアウトドアレース後はサウナで決まりだな!

そんなレースは珍しくトリプルエントリー

◯ラリー
先月持っていくのを忘れたのでエントリーしたものの、なんかめんどくさくなったのと、新たな可能性が見たくなったので女子チームに代走してもらいました笑

練習走行で2人ともラリー初走行で楽しかったそうで、そのままレースへ。

初めてラリーやって、予選、決勝とも途中でドライバー交代しながらの4位は立派!

持ち主より上手いんじゃないか説が…笑

ステアワイパーのパーツ提供と交換してくれた山ちゃん選手ありがとうございました!



◯タミチャレGT
ボディは結局モチュールZをレースで初使用しました。あくまでも個人的な感想ですが、ちょいとしっくりこなかった。いい動きなんだけどね。

あとで動画を見たらクルマ自体の動きは悪くないので、いかに上位陣のように毎周回コンパクトなラインを走るのと、もうちょい無駄なスロットルを減らすことが課題としてはっきりとわかったので収穫あって良かった!

ちなみにレース後にバラしたらまたもやリヤデフの高さが左右でえらいことになってました笑

そしてモーターマウントは1点留でした…

◯SGT
421初レース!まず走ってみると周りより遅い…

配線間違えてAとC逆接したときにコンボセット逝かれた⁉︎と焦りましたが、いつも冷静なタイガーさんがセンサーケーブルの刺さりが甘いことを発見してくれました!

きちんと刺したら回転数が2800→4000弱になった笑

レースの方は、握れて気持ちよく走ってたらそんなにタイム良くない笑

420のような感じで走らせるよりも、もっとスムーズに丁寧に操作したらペース上がったので、ここはもっと走って慣れていかないとな〜

予選1回目と決勝はノーマル設定で、2回目の予選だけアッパーデッキを若者仕様にしてみました。

オジサンは若者じゃないことがわかりました笑

421は走ってて楽しかったです!気持ちよくてインにより過ぎてひっくり返ったのがもったいなかった笑

そんな感じで、来月に向けてまたいろいろ取り組んで行こうと思います。来月こそFD投入なるか⁉︎


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TRF421をシェイクダウンしてみて

2024-07-17 00:24:00 | タミチャレ・タミグラ
昨日はおおよそトータルで30分くらいかな?TRF421をシェイクダウンしてきました。

もうちょっと走らせたかったけど、リヤ右側のトーコンアームのバルク側が緩んで終了。

なんなら、ステアリングアームも左側がワイパーの根元で緩んでました笑

◯シェイクダウンを終えての感想

自分より2日ほど早くから走らせていた方との情報共有で、「まずはアッパーアームはなにもしないで走ってみる」ことにしていました。

ある程度走れば少しは馴染むのでは?という仮説を検証するためです。

他の方は矯正してから走らせて、とプライム購入組は2パターンを同時進行してました。

そんな感じでまずは何もしないでコースイン。

最初は若干の動きの渋さは感じたものの、数分走っていたらその感覚も薄くなりました。

アッパーアームが悪さをして巻くとか、唐突な挙動がするとか、弊害は一切なかったです。

その状態で走ってみての感想は一言で言うと「楽」。これにつきますね。

標準状態ではキビキビ感は薄いものの、かといって変なクセもないので、とにかく操縦が楽。

ラインを狙いやすいし、いろんな走り方を試しても安定してるのでぶつける心配がなくてインにつけやすくて2回ほど転がりました笑

低重心化と長いサスアームが効いてるのかな、と思います。

世の中のトレンドの意味が少しわかったような気になりました笑

そして整備性が非常によろしい!

制作時に1回、あと昨日の帰宅後にフロントバルク以外全てバラして要所要所にネジロックしましたが、バラしてから組み上がるまで1時間くらいでできました。

これならもしレース時にメインシャーシ大破して次のヒートまでに交換、となっても全然間に合うと思います。

デフもビス4本外すだけで取り出せるので、センタープーリーの脱着も簡単、と思わぬところで新型の進歩を感じてしまいました笑

その後、アッパーアームは矯正を極めた方が職人技でスムーズに動くように矯正してくださいました。

いわば昨日の走行はまだ封印が解かれていない状態。次回は封印を解かれた421がどんな走りを見せてくれるか楽しみです!

1台で2度美味しいわけです笑


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TRF421シェイクダウンしたよ

2024-07-15 20:27:00 | タミチャレ・タミグラ
3連休の最終日。ここに合わせてスケジュールを組んでなんとか421を完成させてシェイクダウンに持ち込みました!




現地でアライメントと舵角を調整してコースイン。RCスーパーGT仕様です。

何これ…超楽しいんですけど!

自分はこれまで使ってきた420のスーパーGT仕様しか比較対象がないのですが、とにかく操作が楽!

細かいギャップでも気にならずにスイスイ走って凄く楽しい!

取説仕様からアッパーデッキの止め方を2パターン試してみました。これはいろいろあって面白い。けど、トータルのバランスの良さは取説状態が自分は好みでした。




この後ろからの眺めが好き笑




ラスト走って今日は終わりにしようかなーと思ってたら何やらありえないガタが…

リヤのバルク側のトーロッドの取り付けが緩んでました。やっぱりここはネジロック必須だったな笑

とりあえずシェイクダウンは無事に済んだので、一旦完バラにしてネジロックやり直したりします!

そして今までは420にタミヤレガシイでしたが、421にタミヤレガシイにしたら何かしっくりくる感が少なくなったので




令和のシャーシに令和のボディを乗せることにしました笑



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TRF421をつくってみる その3

2024-07-15 20:15:00 | タミチャレ・タミグラ
残すは袋詰めCとEでシャーシは完成、というところでまさかの袋詰めAのやり残しが発覚して、朝一からフロントバルク意外全部バラして組み直す、という作業からの製作最終日でした笑

昨日のタムタムの帰りの道中でプライム店長からアレコレ教えてもらって、まずアッパーアームは「何もせず」取説通りに組む作戦で行くことにしました。

そんな感じで袋詰めCはサクッと完成させて、最後の袋詰めEへ。




袋詰めEもサクッと終わらせて車体は完成。

ここまでの感想

・ロアアームのカッチリスルスル感は超気持ちいい!

・USBBダンパーは全車に導入したいくらい簡単に組めて最高

・Y部品のユニバのプロテクターは削ることなくスルスルで良かった(個体差?)

・カーボンの断面が420以前と比べて滑らかになった?(気がする?)

・ナックル周りのガタがほとんどない!

・デフケース、ダイレクトのベアリングの軸受けのところは420系よりきつくなったので削り加工すべし

組んでて楽しかったです!

いろいろやらかしたりしたので、もしまた新車を組む機会があればかなりスムーズに行えるじしんあります笑




完成して、メカ積みの相談でプライムへ持って行ってチェックしてもらいました。

とりあえずアッパーアーム問題は、他が良すぎるだけにちょっとアレな感もありますが、まあとにかくせっかく形になったのでそのまま走ってみます。

メカ積みの際に、モーターの配線が届かなくなったので配線をやり直してAとCを間違えて接続して焦ったのはナイショですよ

いよいよシェイクダウンです!

つづく





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TRF421をつくってみる その2

2024-07-14 01:16:00 | タミチャレ・タミグラ



作成2日目にして袋詰めAをフィニッシュ。

作成3日目はタムタム仙台店にてTA08Rでちょっと走ったあとから袋詰めBをスタート。

ちょうどレース前日ということで、各社のツーリングカーの経験値が多い方が多数いらっしゃったので、適宜見ていただいて非常に有意義な時間でした!




袋詰めBフィニッシュ!そしてサスアーム長が2種類あることに気づく笑

画像の状態では前後とも左右で長さが違ってます笑

撤収時間の兼ね合いもあったので、袋詰めCをスルーしてタムタムの猛者のみなさんが知りたいであろう袋詰めD、USBBへ!




すごい…SSBBに鍛えられた我々としては驚くほど拍子抜けするくらいサクッと組める…

ちょっと前に買った、アクソンの短いダンパーと比較しても大きく長さは違わない感じ。

バネだけいろいろ揃えればいろいろなカテゴリーで楽しめそう!




いやー久しぶりのハイエンドはかなり作っていて楽しいです笑

次回はなにやら鬼門らしい?袋詰めCです。

つづく




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TRF421をつくってみる その1

2024-07-11 23:58:00 | タミチャレ・タミグラ



プライムに1日遅れで入ってきた分を引き取ってまいりました!

1日遅れたことで頼んでいたスペアパーツ類と同時の入荷だったので、いっぺんに済んで良かった〜

ということでまずは袋詰めAから組み立て開始。

袋詰めA方式は40年前に初めてホーネットつくった時から変わってないな…




まずはビスやらシムやらを小分けに。この方が探す手間が省けるから時短できますね。 

もっとめんどくさい時は手持ちのパーツを使って後からそこにキットのものを補充するときもあったりします。

今回は7年ぶりのハイエンドなので全部キット付属のものを使います!

取説はシャーシにバルクの取り付けからですが、カーボンにヤスリをかける時間が今日はないのでデフから。意外と時間かかるので。




ギヤデフのジョイント入るところがメタルからベアリングになっていました!

それに、デフケースとベアリング入るとこの精度がよくなってめっちゃスムーズに入るのに驚き。かといってガタもない!

いきなり感動しました〜

そしてデフケースを締めるお馴染みの細いビスはいつもなら予備が1本あるけど今回はキッカリ4本のみなので油断は禁物。

まずはデフケースに慎重にビスをたててネジ山を切ります。各ギヤを入れてオイルは入れずに作動をチェック。

今までのデフよりは若干動きが軽いような。

ちょいとヤスリでベベルの底面をさらっていい感じになったのでオイル入れてデフは完成。

明確にタイムに現れるところではないけど、7年ぶりのハイエンドなんで味わって作ってみました笑



そんな感じで今日は終了。明日はサスアームの取り付けまでは終わらせたいところ。

週末の天気予報が良くなったので、明々後日には走れる状態までに仕上げて連休最終日にはシェイクダウンしたいな!

つづく。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の夏タミグラの夏 2024 その7

2024-07-11 00:05:00 | タミチャレ・タミグラ
急遽準備が忙しくなったMラリー。

去年は

何か出れるのないかなー
物置にM08あった!
よし、Mラリーなら買い足すものも少なくて済む!
レギュのノーマルタイヤってグリップないのね…
(この時初めてNグリップと呼ばれていることを知る)

とお気楽な気持ちでM08でMラリーに出て爆死した訳です。

そんなことがあったもんで、今年ははなからMラリーはスルーの予定でしたが、前述の流れで今年もチャレンジすることになったのがこの前までのお話し。

幸いにも、関西大会の勇者様がセットを公開してくださっていたので照らし合わせる。

うんうん、やっぱりリヤタイヤはインナーなしか。よし、今年はインナーなしで組もう!これでだいぶまともに走るべ!

と思い、昨晩物置のタイヤBOXから去年使ったタイヤをひっぱり出してみました。

あれ?去年使ったタイヤ、リヤインナー無しなんですけど…なんならフロントも勇者様と同じ仕様なんですが…

終わった…

まさか勇者様と同じタイヤのセットで去年走っていたとは…(自分ではリヤにインナー入れてると思ってた)

タイヤ9割なんであとは残っているところを潰し込むしかないな…

ということで近日中にカーペットコースにてテストすることになりました。ああ準備が忙しい!

そういえば今年からタミチャレMクラスはピニオンが20T→18Tだったよな?じゃあタミグラもそれだよなーと思い、18Tは持っていないのでプライムに発注しようと思い、その前に珍しく自分でタミヤHPでレギュを確認したところ…

なんだ!20Tでいいんじゃん!よし、ピニオン買わなくて済んだ!ラッキー!

と安心したのも束の間。

あれ?Mラリーはモーター15.5Tですと?

確かMは17.5Tじゃなかったっけ?

ラリーは15.5Tなんだ〜へ〜




お分かりいただけただろうか?

昨年どうやらレギュを間違えて17.5Tで走っていたとは…

ヒートトップどころか予選、決勝最下位ですもん、チェックされるわけもなく…

と、思わぬところからまさかのレギュ違反(というか大幅にデチューン状態)が発覚したのでした。

いや〜早めに気づいて良かった?

というわけで手持ちの15.5Tが絶賛フル稼働中なのでモーターを買い足すことが決定しました…

ピニオンで済んでた方が大幅に安上がりだったぜ笑

*わたくし、個人的にはM05の初期の頃はMも好きでよく走らせていましたが、M07発売以降はM08で2回、レースを走っただけなので昨今のMには疎いのです…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の夏タミグラの夏2024 その6

2024-07-07 20:35:00 | タミチャレ・タミグラ
〜爆死、再び…〜

今年のタミグラは

土曜に

TRF
2WDバギー

日曜に

ラリーlite

で予定してました。

2WDとラリーは特に何もしなくてもいいので、TRFが421が果たして自分の分は回ってくるのか、それとも420で行くか?

くらいしか準備がないから今年は楽だな〜とか思ってました。夕方にプライムに行くまでは…

今日は関西大会だったので、店長と動画を探して、特にTRFクラスの情報をチェック。

時間の経過とともに路面が難しそうだね〜とか、とにかく見て得られることをチェックしてました。

その後タミグラ関連をいろいろチェックしていた店長がまさかの驚愕の事実を発見してしまう…

「ミニラリーでM08でAメイン⁉︎」

昨年のタミグラで何も知らずにM08でミニラリーに出て爆死した自分には耳を疑う情報だ…

しかも今年は昨年と違い、よく走るXM勢もいる中でのM08での予選上位は今年一番インパクトのあるニュースでした!

動画があったのでM08の決勝を職人さんも交えて観戦。

確かに言われないとわからないくらい普通に走ってる…去年とにかく苦労した経験があるので、耳だけじゃなく目も疑ってしまいました。




そして気づくと今年のMラリーに参戦するのに必要な物を買う羽目になっていました…

おかしい…ダイヤフラムを買いに行っただけなのに…

ボディ制作はその場にいた職人さんにお願いしました。ブラックカーペットでの視認性は1ミリも考慮されない方向で制作されることになりました!

なんなら2WDのDT03もボディ、ウイング、ホイールも全部黒ですし、ラリーも昨年のオールブラックスボディに今年は黒ホイールの予定です。周りの皆さん、ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします笑

動画を見た後に職人さんと店長と三者協議をして、去年足りなかったことと関西大会の勇者の方向性を確認。

とりあえず今年のタミグラ前に試してみる項目がリストアップされました笑

そんな感じでなんだか急にタミグラの準備が忙しくなってしまいました笑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする