元:かいちょーにっき

がんばっぺ!

タミチャレ統一デー! 2024

2024-10-28 15:40:00 | タミチャレ・タミグラ
今年はお天気にも恵まれて無事に開催できましたね!

昨年は雨でレースが延期になったのが、今年はなんなら暖かい時間帯もあり。子供たちは半袖で遊んでる子もいたし笑




今年はタミヤスタッフが来られませんでしたが、なぜか2次元スタッフが笑

一日中レースを見守っておられました!

そんな感じの統一デーは今年の最終戦ということもあり、トリプルエントリー以上の参加者が多数いるという笑

自分も100年ぶりくらいにトリプルエントリーしました。疲れました笑

そんな感じで各クラスふりかえり。

◯ラリーライト
遅い笑

来シーズンは根本的な見直しが必要ですね〜

◯2WDバギー
タミグラで走ったまんま笑

せめてCタイヤに変えたかったけど見つからなかったので、そのままKタイヤで走りました。DTはTD2に比べると小ちゃく曲げるのが大変なので苦戦でした

◯タミチャレGT
前日夜に今まで触ってないところをいきなり仕様変更するという無茶をやってみました笑

珍しく練習走行ではいい感触があって、予選2回目に小変更したのも効いてまあまあなリザルトで決勝へ。

そしてAメイン決勝は、勝ち上がりも含めてなんと10代女子が3人VS50代おじさんが5人、という過去に記憶のないような年齢構成に笑

決勝も女子たち大活躍!

3人合わせても40歳にならないんですよ…

とにかく気迫と集中力が凄いな、といっしょに走って体感しました。みんなとにかく春からの半年ですげー上達しましたね!

おじさん軍団も最終戦が終わったというのに、このままじゃいかん!と変に火がついてしまうという笑

そこにまたJr.軍団が挑む、という構図が目に浮かびます笑

とにかく今シーズンはJr.軍団に活気をもらったシーズンだったな〜とつくづく思います。

まだクライマックスが残ってるけど、来年もオジサンたちもJr.たちも切磋琢磨していこうぜ!

楽しいシーズンでした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミウラ電波模型最終戦ファイナル

2024-10-21 23:27:00 | タミチャレ・タミグラ
レースの方はというと、

◯タミチャレGT
◯RC SGT

にエントリーしました!

タミチャレGT

予選1回目はヒート2位でゴールするも、トップの方とのベストラップ差は「1秒」近くあることに驚愕…

まあ何も準備もしてないからそんなもんかな、とも思うけど、他のヒートの地元勢と比べてもコンマ7秒近くのビハインドはよろしくないのです。

なのでお昼時間に若干の仕様変更して、本当は来シーズンからレースで使おうと思っていたバッテリーを急遽投入しました。

すると予選2回目は一気にベストラップをコンマ6秒ほど短縮することに成功。来年はもう少し走り込みたいな!

ということで決勝はグリッドあげて終われたのでよし!

RC SGT

前週にやりきれなかったポイントを3点と、重量規定にきっちり合わせて持ち込みました。

これでTM店長さんの公開されたセットに98%準拠。さてこれでどれだけ変わるかな?と思い練習走行をすると…

何これ⁉︎チョー楽しいんですけど!

前週からさらに動きが良くなってチョーご機嫌です笑

しかし予選が始まるとはっきりと課題が…

3分以降のバッテリーのタレが顕著すぎる…

特に今年買ったリポ2本とも内部抵抗値は使い込んだリフェよりも高いという残念な状態。

回転数も普通のリポよりも150回転ほど低いんです…

せっかくsinさんと421ランデブーを楽しんでたのに、後半になると山ちゃんもsinさんもみるみる遠ざかる…みんなさようなら…

来シーズンはバッテリーを買い換えようと決意したのでした…

それでも、仕様変更した421を先週も試走してもらったK氏に渡してフィードバックをいただくと、やっぱり凄く良くなったとのこと。

とにかく走ってて楽しいし、無駄な動きがなくて気持ちいいし、歴代自分の愛車の中でもトップ3に入るほどの、自分にとっての「走るクルマの手応え」がわかったことが最大の収穫でした!

今回は人様のシートを丸パクリさせていただきましたが、本来は自分でこういう状態に持っていけないとダメだよな〜

知識とスキルがまだまだ足りなさすぎるな、と実感した2024ミウラ電波シーズンでした。

*その後ビスについても、とある方がいろいろと教えてくださったのでシーズンは終わりますが、来シーズンに向けて準備を進めていこうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミウラ最終戦に行ってきました

2024-10-21 22:57:00 | RCあれこれ
昨日は今年のミウラ電波模型の2024シーズン最終戦に行ってきました!

寒かった…とにかく寒かった…

2週連チャンで行きましたが、前週とは打って変わって晩秋の東北の寒さでした…




念のために10年以上前に我が家で使って、その後は物置に放置していた電気ストーブを持ち込みました。往年のSANYO製です笑

でも、主な用途はくわっち家のお嬢様のためにです!

屋外だからどうかな?とも思いましたが、思いの外いい仕事してくれたので、次回の出番に備えてお掃除をしておこうと思います笑




こういう電気物を使う時は、ピットの電源を使うのは基本御法度。なので1日ずっとプリウスから給電してました。  

室外にケーブルを出す時に雨や虫が入らないよう専用のアタッチメントがあるのは凄くいい!

ついた時はリッター30キロ表示でしたが、帰る頃には13キロ表示になってました。

こういう使い方を知ってしまうとハイブリッドのありがたみが良くわかります!




最終戦ということで多数の豪華景品がありましたね!

自分はトイレットペーパーをいただきました。実用品は家族にも喜ばれるのでありがとうございました!

というわけでつづく笑


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンワ M17S

2024-10-19 23:05:00 | RCあれこれ



ホビーショーで発表されましたね!

今回はスティックのハイエンドが先かな?と思ってたらまさかのM17Sも同時発表とは!

しょせん素人の推測なんてなんの当てにもなりませんな笑

昨年M17をフルオーバーホールに出してまだ1年ほどですが、M17Sは頼んでみました。

ホビーショーに行ったプライム店長によると

「よりきめ細かい滑らかな制御」
「M12→M12Sの進化具合と同レベルの進化」

らしいのが決め手に。

重量配分とかは変わらないぽいです。

FH4クラスの受信機は2個しか今はないし、その受信機を積んでる車も年に1、2回しか使わないからFH5専用でも個人的には困らないし、別にいいかな、と。

そんな感じでふと「今までの人生で何個送信機を買ったっけ?」と思い、思い出してみました笑

◯1984年 サンワ ダッシュ?

細かい型番とかは忘れましたが、これが人生初の送信機。そしてホーネットでのRCライフのスタート笑

団塊Jr.世代はこういう人多いんじゃ⁉︎

◯1999年 フタバ メガテックレーサー?

とりあえずまたRCをやってみようと思い、久しぶりに買ってみました。なんでフタバにしたのかも良く覚えてませんが、ミドルクラスのヤツだったと思います。

プライムでのレースデビューもこの送信機だったと記憶してます。

◯2002年 KO MARS R

もしかして2003年かも。この頃プライムのレースに出るようになって、周りの先輩方はMARSユーザーが多かったんです。

当時のトップドライバーも多くの方が使われていたので、「きっといいに違いないんだ!ハイエンドだし!」と思ったところにMARS R発表。 

そりゃこの流れだと買いますよね笑

昔DC2にも乗っていたので、Rってついてるものに弱いんです笑

◯2004年 フタバ3PK

初めて送信機を買った1984年から20年が経過。サンワ→フタバ→KOときて再びフタバに。

仕事終わりにふらっとパチンコ屋へ。すると夜にも関わらず、朝一台の4号機スーパービンゴがあったので、戯れに回したらすぐ当たった笑

しかもファッファして最低でも6000枚確定!

コイン補給してもらってる間にプライムさんに電話して3PKとアソシB4を発注したっけな笑

初走行の時は、MARS Rの感覚でステア切ったら、2メートル手前で刺さりました笑

とにかく機械的に速く動くような印象でした。

3PKは結構長く使いました。AMモジュールを買ってミニッツもやったり、シンセサイザーモジュールが出た時は、バンド待ち地獄の谷田部でもサクサクと周波数を変更できていっぱい走れて楽しかったな〜

◯2009年 サンワ M11X

ついに2.4GHz時代到来!ここで25年ぶりにサンワに!

この流れだとフタバで2.4GHz化してもいいはずですが

自然なフィーリング
フタバより受信機が安い
M8、M11を使ってる先輩が多く、ポジションが好みだったから

とかいった理由でサンワに決めた気がします。

実際、M11Xはかなりお気に入りでした!

◯2013年 サンワ M12

記録によると、あぶく銭が入ったので買ったらしい笑

何かしらのパチスロで一気に5000枚くらい出たんじゃないでしょうか笑

とにかく新しくなったので買ってはみましたが、自分史上ワーストの送信機でした。

とにかくトラブルが多発。主にノーコン。初期不良として修理もしてもらいましたが、根本的な解決にはならず。

なんならレース時は毎回バインドし直してました。

この頃は何かあると怖いのでM11Xも持ち歩いてました…

◯2016年 サンワ M12S

当時のタミグラ直前恒例の御所湖でノーコンが発生したので、もう嫌になってプライムに電話したら「M12S在庫あるよ!」とのことでまんまと購入しました笑

正直、Sがついて何が変わったのよ⁉︎と半信半疑でしたが、重量バランスを始め、細かいところまで良くなっていたので、(もちろんノーコンも一切なくなりました)大変気持ちよくRCが楽しめましたね笑

当時サンワの中の人がナンバリング変えてもいいくらいの変更です、というのも決め手でしたね。

◯2019年 サンワ M17

M17が発売されてもしばらくは、なんとなく

「新しいものにすぐ飛びつくのはどうなのか⁉︎」

「わたくしM12Sになんの不満もないのですが⁉︎」

「M12の発売時のような初期不良が怖いんです!」

とか思って、発売すぐには買わなかったんですよね。

ただ、当時の温泉サーキットのあるコーナーがどうしてもうまくいけなくて悩んでいた時にプライム店長のM17と受信機を借りて走ったら、えい、やー!でいってたコーナーが、いとも普通に走れることに衝撃を受けてその場で発注したのでした笑

軽くてコンパクトなのもお気に入りです!

この辺りはタミグラ前に買い替える傾向にありましたね笑

というわけで、人生トータルで送信機は7台でしたね。2009年からはサンワ一筋、ということも今回いろいろ過去の記録を漁ってたら判明しました笑

とにかく自分の経験からして、新しいものはいいです。

特にエントリー、ミドルクラスでレースとかされている方は騙されたと思って一度ハイエンド買ってみるのもありですよ、と思います!

結局、高いものは高いなりのわけがあるので、より楽にストレスなくRCが楽しめるので、一度はハイエンド送信機(なるべく新品を)を試してみてください!

そんな感じで、如何にM17Sが衰えをカバーしてくれるか、今から楽しみに発売を待ちたいと思います笑





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の421強化週間(1日だけ)

2024-10-13 21:28:00 | RCあれこれ
今日はオフロードレース開催されると昨日教えられたにも関わらず、自分の予定の都合でミウラ電波さんへ笑

目的はタミグラで消化不良だった421。

ほぼノーマルで走って、ちょっとしっくりこないところが見えたので、TM店長さんがあげられていたセッティングシート準拠で走ってみました(一部パーツがなくて完コピはできず)






まずは自身初のブアーをお試し。すんごいね!

この後別売りのウイングに変えてお試し。

で、421。

TM店長さんのセッティングシートだとノーマルからずいぶん積極的に動かす方向になるのでおっかなびっくりでしたが、走ってて楽しい!

ちょうどレースに参加されていた親切な方に合間合間に走らせてもらってフィードバックをいただき、ダンパーオイルの番手の変更とダンパー角をメインにさらに変えて試す。

結果としてより楽しく走れて、持って行ったTA08Rは1パックしか走らせなかった笑

モーターマウントの留め方とか、バランス取れてない時は違和感があったけど、バランスが良くなってからはしっくりくる感じに。

トータルのバランスって大事なんですね!

一から自分ではそこまでできる経験値はないので助かりました。

次回は今回間に合わなかった部品も試して味見したいと思います!

そして久しぶりにオフロードレースも観戦。自分のバギーは10年前で時が止まっていますが、今どきのバギー事をいろいろ教えていただいたり、最後はアソシの四駆貸していただいたり、進化具合を感じさせてもらいました!

10年ひと昔とは良く言ったもんだ、という感想。今年は無理だけど、来年あたりは最新の二駆をやってみたいなーと、帰路で考えてました笑

とりあえず来週再来週と連チャンで今シーズンの締めくくりになるので準備していこうと思います!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学生チームは宝

2024-10-05 21:34:00 | RCあれこれ



もろもろの雑用を済ませてお昼くらいからA.Kサーキットへ。

岩手山は上の方が見えず。見えなくてもお弁当は美味しいので、1Fで購入したお弁当とオールフリーでランチしてから走行開始しました。

いつもはクライマックス前にメインシャーシ交換してましたが、今回は早めに変えていつものコースで違いをチェック。

やっぱりこうなんというか粘りがあるというかしなやかというか。

使い込んだシャーシとは違いましたね!

フルメンテ、樹脂パーツ総交換、なんならベアリングもTRFラバーシールドに総とっかえして気持ちよく走るものの、あとコンマ2を詰められない…

自分のあとコンマ2を詰めたペースで周回する小学生女子に引き離される…

まあ練習量も質も違うので納得ですね笑

今年いっぱいはまだ勝てるかな〜とか思ってたけどここまでの差がつきだすと却って清々しいもんです笑

明日は別の小学生女子も来るそうなので、またいろいろ楽しみです。

とにかく子供たちはどんどん上手くなるから見ててもいっしょに走ってても楽しいですね!

そんな今日はタミグラのフレッシュに出た小学生男子がA.Kサーキット初走行にきてくれました!

最初はトレーニングコースを、そのあとメインコースをとにかく「バッテリーが空になるまで」ひたすら走り続けられる集中力の凄さに脱帽。

タミグラ以来の走行みたいでしたが、初めてのレイアウトでほとんど当てることなく周回を重ねる様には期待しかない!

ほとんどノーマルのTTでリヤトーも0で。立派!

見てたら帰りそうだったので、もしや?と思って声をかけたら充電してきたバッテリー使い切ったとか。

聞いたらまだ時間はあるとのことなので、とおるちゃんと手分けして充電係りを笑

充電上がったら片っ端から空になるまで走りつづける小学生男子!たまにマーカーに乗ったりした時は誰にも言われなくともダッシュで直しに行く小学生女子!

もうなんかこういう光景があるだけで幸せ笑

少年に聞いたら、タミグラ楽しかったそうで何よりでした。また時間ある時はいっしょに走ろうね!

もう1人の小学生男子もですが、男子チームは親御さんはRCはやらないご家庭。そして2人とも自分のお小遣いの範囲で買ったりしてるのが立派!

別にボディもモーターもバッテリーもパーツも言えば周りからいくらでも出てくるのですが、ここはそれぞれのご家庭の方針もあるので、あえて余計なことには口を出さないみんなもカッコいいと思うぜ!

だからつい「これあげてもいいかな?」とかこっそりとプライム店長に相談する者も。笑


そして女子チームも男子チームもみんな挨拶がしっかりできるのが偉い!こういうの上手い下手より大事だからね。

そしてみんな何より自分の今のレベルでそれぞれのペースで課題に取り組んでいるのが素晴らしい!

特に女子チームは速さに上手さも磨きがかかってきたので、もうとてつもないです。正直嬉しいです笑

とにかくA.Kサーキットに来てくれる子たちはみんな光る物があって最高です!(大学生連中も含む笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TA08Rのフルメンテ

2024-10-05 00:01:00 | タミチャレ・タミグラ



春先から走り倒したTA08Rをフルメンテしました!

メインシャーシ交換
樹脂パーツ総交換
ユニバ組み直し
リヤデフ組み直し

などなどガッチリやりました!ダンパーはこの前全部組み直したので今回は省略。

毎回思うのですがキット組んだ方が早い気がする…

前回のレースでは走る度にアッパーデッキ、モーターマウントのビスを緩めて締め直してましたが、新品シャーシは一発でガタなく組める…

リヤデフは開けたら見たことないくらい汚れてました笑

洗ってオイル交換。

ユニバも洗浄してガタはなかったので組み直し。

その他樹脂パーツも総交換。

タミグラに使わなかったのでデフとかは見てなかったな〜

これで一回走ってどれくらいリフレッシュできたか試したいと思います!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする