O's Note

いつまで続くか、この駄文

何が原因?

2007-07-31 21:52:26 | 多分駄文
 数日前から自宅の花壇のお花が一斉に花を落とし、葉も萎えてきていた。
 例年なら雪が降る季節まで花を付けているのに、今年に限って、まったくダメ。
 仕方なく、すべて抜いてしまった。
 そういえば、家庭菜園も、ブロッコリーがまったく実を付けずに終わってしまった。
 小雨の影響なのか、それとも土のせいなのか・・・。

函館出張

2007-07-30 22:33:52 | 仕事(第2業務編)
 今日、明日は函館出張。
 今年の研究の重点はS先生と協働の共同研究。テーマは行政とNPO法人との協働。
 そのヒアリング調査の最初の場所が函館。
 いろいろ面白い話を聞きました。
 それにつけても、この真夏の時期。観光客が大勢いるのかと思っていましたが、駅前は人もまばら。18時過ぎに調査を終えて、駅前方面で夕食を取りに出ましたが、朝市もシャッター街と化し(朝市なので夜はやってないのかもしれませんが)、肌寒さと相まって、何だか寂しさを感じました。

区民まつり、そしてFM

2007-07-29 23:18:55 | 多分駄文
 一昨日と昨日は区民まつりでした。数えて18回目。
 昨日は朝から雨模様でしたが、お昼過ぎにはその雨も上がり、会場には大勢の人たちが訪れました。
 すでに、あるブースで仕事をしていたS先生と合流し、その後は断続的に右手にビール。(笑)
 今年もまた、会場内に地域FM局がサテライトを設置して会場の模様をオンエアしていましたので、そこに飛び入り。
 フィナーレは例によってロックンロールバンドの演奏に合わせてダンスタイム。1年ぶりにツイスト(懐かしい響き!)を踊りました。(苦笑)
 まつりが終わったのが21時前。
 いつもならそこでお疲れさんとなるところなのですが、昨夜はある企画が・・・。
 2週間前、FM局の○さん、もとの区P連会長のTさん、そしてS先生と小生の4人で意見交換の場を設けました。興が乗ってきたところでTさんが衝撃の一言。
 「O君とS君スペシャルやりましょうよ!」
 「ええっ!」
 「深夜放送世代じゃないですか。我々も深夜放送、やりましょう!」
 小生もS先生も引き気味。
 その後、何の進展もなく、『酒席の戯れ言』と思っていたのですが、木曜日の夜にTさんから「やりますよー」のメール。そして金曜日には「O君とS君スペシャル、T君もH君もね、というタイトルにしましょう」とメール。
 そして昨日。
 FM局サテライトでは、○さんがマイクを通して「今夜、だいたい21時15分頃から、O君とS君スペシャル、T君もH君もねを放送します。」と告知。「だいたい」というアバウトさ!
 番組は21時25分スタート。
 番組がスタートすると○さん、「さようなら」の一言で帰宅。(おいおいおい)
 TさんがPTA関係のお父さん、お母さん、そしてそのお子さんたちにも声をかけていたらしく、最初は15分ぐらいずつ入れ替え。
 行けるところまで放送する、という心構え。
 それにしても大した告知もしていなかった(ハズ)なのに、突然始まった番組を聞いている人っているんですね。メールが結構来てました。小生は、ほぼ本決まりとなった段階で、マッセルバラのhirokoさんにご案内。以前にもメールをいただいたのですが、今回も、コミュニティFMとしては「もっとも遠いところからのメール」をお願いしました。8時間の時差があり、現地はウィークエンドの午後でしたが、メールをいただき感激でした。ありがとうございました。インターネットってすごいですよね。声も映像も英国に届くんですから。(笑)
 午前0時を回ったところでH君、遅れてスタジオ入り。
 彼の「あしたのジョー」独演会を聞いていると、スタジオ内の熱気(温度計は28度)と日中のアルコールのせいで、我々3人に突然睡魔が・・・。
 1時過ぎ、「もうダメだ」ということで、その後はH君にお任せすることにして我々は退場。
 帰宅は1時半。
 というわけで、長ーい一日が終わって、今日はお疲れさんメール。
 するとTさんからの返信。
 「今度はいつやりましょうかね?」

わが人生のひとこま

2007-07-28 09:09:46 | 多分駄文
 昨日、ある演歌歌手からプロモーション用の葉書が届いた。
 その葉書を見れば、全曲集をリリースするという(全曲集ⅠとなっているからⅡもリリースする模様)。
 その名は、嶺鶯さん。
 2年ほど前、息子が見ていた中井正広の黒バラを見てビックリ。嶺鶯さんが出演していた。当時歌っていた曲は「八王子ルンバ」(笑)。
 嶺さんと歌にまつわる思い出は、20年ぐらい前のことながら未だに忘れはしない。
 ある会合の帰り、デビュー前の嶺さんを含む数人で日本橋近くのカラオケボックスへ。一番若かった小生がまずマイクを握る。「うまいわねえ。」と嶺さん。
 「私、歌が苦手で」といっておもむろにマイクを握る。その歌声は・・・。
 でも小生にとって、嶺さんのこの業績が印象深いし、これでご一緒させていただいたことが懐かしい。

試験2科目目

2007-07-27 23:23:40 | 仕事(第1業務編)
 今日は午後から2科目目の試験。
 この科目は3年生以上の科目なので履修者も30名程度で、受験者にいたっては3分の2程度まで減ります。
 皆さん、それなりに書けてました。講義の最終日に「5行程度じゃ書けないくらい大きな問題ですよ」と伝えていたので、皆さんがんばって書いてくれたのでしょう。
 でもでも・・・。
 やっぱり書けばいいというものではないわけで、形式が整っていない答案は減点対象です。知ってることを書けばいいってものじゃなくて、説明の仕方には順序があるんですよ。他の先生方がどうかはわかりませんが、どんなに素晴らしい内容でも、それが相手に伝わらないような答案は、減点しています。
 今時は、文字を手書きすることがめっきり減りましたので、手書きで答案を作成するというのはしんどい作業の一つになっているのかもしれません。それを了解した上でも、形式を整えて相手に読ませる書き方をしてほしいなと願います。
 講義でも、ずいぶん練習してもらったのですがねー。

セロ弾きのエージュン

2007-07-26 20:39:45 | 感激観劇
 昨夜は、サンピアザ劇場企画公演の2回目、劇団TPS(シアタープロジェクト札幌)の「銀河鐵道ノ夜」を観てきました。
 いうまでもなく原作は宮沢賢治。そしていうまでもなく、それがわかっていたのですからストーリーぐらいは事前にチェックしておくべきでした。(苦笑)
 帰宅後、書棚にある宮沢賢治の本を探したのですが「銀河鉄道の夜」は見あたりませんでしたので、WEB上で公開されているストーリーをあれこれ読みあさりました。
 午后の授業、活版所、家、ケンタウル祭の夜、天気輪の柱、銀河ステーション、北十字とプリオシン海岸、鳥を捕る人、ジョバンニの切符などなど。すると、一見、何の脈絡もないと思われたお芝居の場面展開が、実は原作をほぼ忠実になぞらえたものであることがわかりました。
 本を読んでいない(あるいは読んだかもしれませんが記憶に乏しい)小生がストーリーを書いても仕方ないでしょうから省略しますが、声のとおりや声の表情、長いセリフ回しをよどみなくこなしたジョバンニ役の齋藤由衣さん(劇団ひまわり)が、演劇を引き立てました。TPSのブログを読むと、齋藤由衣さんは現役の女子大生のようです。
 個人的には、前回「北緯43℃のワーニャ」で感銘した永利靖氏の演技は、今回もすばらしかったと思います。役の上では鳥取りとカンパネルラの父に扮していましたが、鳥取りは、まさに怪演でした。
 そしてそして、今回の話題といえば、元札幌交響楽団主席チェリストだった土田英順さんが出演したことでしょう(昨日の地元紙でも話題として取り上げられていました)。
 出演とはいっても、芝居のときどきでチェロを演奏を演奏して場面を盛り上げていただけですが(台詞はありませんでした)、うっとりするようないい音色でした(サンピアザ劇場で演奏するのがもったいないかも)。
 上演時間1時間45分。

採点速報

2007-07-25 18:00:30 | 仕事(第1業務編)
 採点速報といっても、今日実施した定期試験を受験した学生さんがこのブログを読んでいるとは限らず、あまり意味はないのかもしれませんが。
 第1回目の採点段階で、70点満点の試験で平均得点率は57.2%。目標とした得点率が60%でしたので、もう一歩といったところ。
 でも満点が7名いました。この試験、論述試験ではなく計算問題だけを出題していますので、満点が出ても不思議ではありませんが、それでも受験者の18.9%が満点で、これは小生としてもうれしい限り。一方で0点の人もいました。これまた計算問題なのでできなければ得点できないわけです。
 これから採点を再度見直し、不正解だった箇所の検討を行い、最終得点を付けていきますが、再試験該当者が数名出そうな感じです。
 

書けないブログネタ

2007-07-24 22:50:40 | 多分駄文
 参議院議員通常選挙の投票日が近づいてきた。今回で21回目になるらしい(それにしても立派なホームページを作っているもんだ)。
 このブログでは、政治的な話題を取り上げることは、まずない(決して無関心ではないけど)。
 しかし、ブログの投稿ページにネタがころがっていた。(苦笑)
 選挙が公示されてから、投稿ページの左上に、「公職選挙法に関するご注意」というリンクが張られた。

公職選挙法について

選挙に関する記事を投稿の際は、公職選挙法違反(刑事罰の対象となります)および利用規約違反にご注意ください。主な注意点は以下の通りです。
・特定の候補者を「応援したい」といった表現は選挙の事前運動、選挙運動またはこれらに類似する活動とみなされる可能性があります。「選挙区の友人に薦めます」といった表現も含まれます。
・単に街頭演説があったという出来事を記述するだけであっても、特定の候補者ばかりを掲載するような場合には、当該候補者を支持する選挙運動とみなされる可能性があります。
・街頭演説を撮影した写真や動画を投稿することは、選挙運動用の文書図画の頒布に該当するとみなされる可能性があります。
・特定の候補者の失言シーンだけを集めた「落選運動」は選挙運動またはこれらに類似する活動とみなされる可能性があります。
この他にも公選法違反に問われかねないケースが想定されますので、記事投稿の際には十分ご注意ください。

 選挙戦も終盤に入った今、こんな記事を投稿して「何を今更?」と問われそうだが、今日、どうしても書きたいことを目にした。
 それは、小生にとっては、話題として、多少、気になる内容だった。
 でもって「書こう」と思ってはたと気づいたのが「公職選挙法に関するご注意」。
 あー、やっぱり書けない。(苦笑)
 このブログを読んで気になった皆さん、いつか、直接聞いてください。(ただしその内容がつまらなくても悪しからず。でも小生にとっては気になる。)

29.6℃

2007-07-23 21:36:40 | 多分駄文
 今日も気温の話から。
 13時ちょっと前に、中庭の温度計は29.6℃になったとか。(S先生の報告)
 そのまま上昇して真夏日になるかと思われましたが、その後は25℃台に下がってしまいました。そういえば夕刊を読んでいたら最高気温の「公式記録」は28.5℃。勤務先の中庭の方が高かったんですね。
 今日は、ちょっと蒸し暑さを感じました。
 今日で小生が担当する科目の補講が終了。あとは試験を残すのみ。学生さんにしてみればこれからが勝負の時。
 がんばってください!

28.8℃

2007-07-22 20:53:28 | 多分駄文
 今日は、天気予報では最高気温が28℃まで上がるとのことでしたが、朝のうちはそんなに暑く感じることもなく、昨日までの気温の上がり具合から見ても、28℃になりそうもありませんでした。
 お昼時、たまたま大学に来ていたS先生と昼食を取るために外に出て、何度ぐらいだろうねといいながら中庭の温度計を見てびっくり。
 28.8℃
 そんなに気温が上がっているとは感じませんでしたが、日の光も強く、そして風もなく、そのせいで気温も高くなったのでしょう。
 しかし木陰は涼しく、北海道の夏を感じました。

旧交

2007-07-21 23:19:30 | 多分駄文
 2日前、TF大学のE先生から札幌に行くので会わないかと電話があった。
 前回は所用で失礼したので、今回は会っていろいろ情報交換した。
 最初にお会いしたのは、ある二つの学会が合同で開催している部会だった。E先生とは年齢も研究領域も違っているのだが、たまたま同じ大学院(たしか研究科は違っていたハズ)を出ているということだけで、何かと目をかけてもらうことになった。そういえば、E先生の勤務先が小生の出身地にあるということも目をかけてもらう理由かな。
 最初に会ったときには『お酒好きな先生だなぁ』と思ったものだが、ここ数年は、大学の責任のある立場にある一人として東奔西走していて、それとともに酒量も抑え気味のよう。(苦笑)
 前回会ったのがいつのことだったか記憶にないほど前だが、そんな時間の流れを感じさせないほどリラックスしながら、いろいろ面白い裏話などをお聞きした。
 ちなみに、手みやげは、例の本でした。(ははは)

前期終了

2007-07-20 23:00:16 | 多分駄文
 勤務先は今日が前期の講義最終日。
 とはいえ、途中休講があったので補講を入れており、23日まで講義があります。
 かつて小生が学生の頃は休講があっても補講というのは稀で、休講がとてもうれしかった記憶がありますが(笑)、今は休講すれば原則的に補講をするということになっています。学生さんの立場からすれば「そりゃ、学費を納めているので当たり前じゃないか」ということになるでしょうし、我々の立場からしてもそれがたとえ公務(校務?)でも学会出張でも、休んだことには違いがないので最低でも「規定打席」に達するよう補講をするのは当然のことでしょう。
 が、昔も今も補講期間が同じ、というのはどうなんでしょうか。
 短い補講期間中に、多くの科目で補講が実施されますので、学生さんによっては科目が重複することになります。
 今日も講義終了後に数人の学生さんが「科目が重なってるんですけど、どちらに出ればいいでしょうか」と教卓のところに質問に来ました。こんな時、答えに窮するんですよね。
 考えてみれば、学生さんにとっては「学費を納めているのだから補講科目すべてに出席できるようにしてよ」という理屈になるでしょう。
 思い切って補講期間も定期試験期間なども設けずに、各科目、「規定打席」に達し次第、講義時間内に試験を実施するというのはどうでしょうね?

ブリッジ講義

2007-07-19 21:18:37 | 仕事(第4業務編)
 今日は今年度2回目のブリッジ講義(出張講義)でした。
 行った高校は5月に行った高校で、前回は3年生でしたが、今回は2年生。50分間話をしましたが、ちょっと難しかったかもしれません、何しろ寝ていた生徒さんがいましたので。(苦笑)
 でもって、写真は、その高校に向かう途中のターミナル駅近くで見つけた中華料理屋さんのポスター。鴛鴦鍋(火鍋)ですよ、思わず写真を撮ってしまいました。(笑)
 ちなみに、右の女の子は、柳原可奈子ではありません、念のため。

2007-07-18 22:15:50 | 多分駄文
 昨日行ったE関連の話。
 帰りしな、レジで精算を待っていると、壁に「アイスキャンディサービス」という張り紙。
 そのことを話題にしていると、お店の人がバスケットに入ったアイスキャンディを持ってきてくれました(いわなきゃ、くれなかったの?)。
 で、早々に外に出た連中は、冷たい風が吹く中、アイスキャンディをペロペロ。
 小生も一本いただいたのですが(実は率先してもらったわけですが)、棒の先端が見えてくると、なにやら模様が。
 「当たりだ!」といってゼミ生に見せると「これ、牛ですよ。」
 模様をよーく見ると、確かに牛が三匹。(笑)
 ?
 全部を食べ終えるとその牛の模様の下に文字が書いてありました。

 3ポイント。

 「3ポイントって何かなあ?」
 周りにいたゼミ生も状況が把握できず。
 で、何気なく棒を裏返してみると、またまた文字。

 集めて応募してください。

 集めて応募して、といわれても、ポイントを何点集めればいいのかも、集めたポイントをどこに応募すればいいのかも不明。
 どうしたらいいのでしょうか?
 誰か教えて!

熱く語る

2007-07-17 23:12:22 | 学生と教員の会
 今日は前期の最後のゼミ。
 ゼミ終了後、ゼミⅡの皆さんと勤務先の近くの焼き肉屋Eへ。
 このお店、この3月に卒業したゼミ生から「一度行きましょう」と誘われていたものの、その申し出を果たせず、『一度行きたいなぁ』と思っていたお店。
 6月下旬にS君から「飲みに行きましょう」と誘われていたので、ならばということで、今日、そのEに行きました。
 メンバーはゼミ生10名ほど。
 たしかに安くて、七輪で焼くお肉は美味しくいただきました。
 しかし、食べ放題は時間無制限ながら、飲み放題は90分。90分というのはアッという間に過ぎるもので、「あと10分で飲み放題はラストオーダーです」といわれて、あわてて2杯飲みました。(苦笑)
 しかし、その後が長かった。
 飲み放題は終わっても食べる時間は無制限なわけです。ということは、食べなくてもそのお店に居続けることができるわけで、むしろ盛り上がったのは飲み放題が終わったあと。もはや食べ物も一杯一杯だったこともあって、しゃべり場状態。
 教室の中では話題にならないことなども語りながら、楽しい時間を過ごしました。
 いつもなら、飲んで帰ると、そのままふとんにもぐり込むのですが、何しろ今日は、飲み始めて90分でアルコールストップですので、こうしてブログなどを書く余裕がある次第。
 ホント、楽しかったです。