ザ・不満日記。

不満だらけ。

こんな会社(過去のハナシ・・その1)

2012-07-21 | Weblog
会社への不満。
思い出すとキリがない

アタシは本当に職運がないと思う。

まず最初の会社は販売職。
ろくでもない四流大学ではあるが一応大卒。
でもここは自分の能力の至らなさといえよう、そんな会社にしか入れなかった。
同じような大学から入った仲の良い友人もできたし
仕事は嫌いではなかった。

が、その会社、大卒でも短大卒でも専門学校卒でも
販売でも事務でも給料は一律一緒。
経理専門学校とかでも出ていない限り
基本は販売。
ところが、ある店を閉めることになってそこにいたその仲のよい友人は
専門でもなんでもないのに本社経理にまわされた。
それはまぁたまたまと言えると思うけど。

その待遇がどう考えても納得がいかない。
まず、給料は一律一緒で販売であっても手当はナシ。
休みは土日絶対不可で、休む場合は理由を添えて上司に届けて印をもらい
それを社長に提出。それも2週間前までに。
さらに、体調が悪くて急に休んだ場合は欠勤扱い。(届けの扱いは本社事務も同じ)
さらに、店によってシフト勤務はばらばら。
それなのに、事務と給料は一緒。

そして評価。
事務は報告と勤怠だけきっちりすればいつも最高の「A」評価。
自分がちゃんとしてれば仕事でミスろうがなんだろうが関係なし。
さらに、販売職の事務的ミスを発見すると1件につき3000円もらえるという。

だけど販売は事務のミスを見つけてもお金にならないし
評価には報告と勤怠に加えて売り上げがある。
販売だから当然、といっても売り上げは新人とベテランでは違うし
同じ店にずっといる人と違う店で新しい顧客を開拓するのでは全く土俵が違う。
自分がきちんとしてようが関係ないのだ。

それなのに事務と同じ給料で制限ばかり。
アタシは販売で入って2年半で5店舗異動になったが
入ってずっと同じところの人もいた。
けっして売れなかったほうではなかったのでそういう意味では
評価が悪かったわけでははなかったのだけど
結局事務のほうが圧倒的に評価も給料もよくなっていることに気付き
あまりにあほらしくて辞めた。

基本給もボーナスも圧倒的に事務のほうがよくて土日休み。
他人のミスで報奨金。事務は異動なしで販売は人によってやたらに異動。
やってられるかっての。


その会社といえば本当に変わった会社で
社則を覚えて毎年講習とテストがあった。
社則もマニキュアの色(全指同じ色)、ネクタイの色(管理職はネジメ)、
靴のヒールの高さ(最低5㎝)、靴の色(2色目は総面積の1/5まで)、
ネームプレートの付け方(床に水平に)、タイムカードは出勤時刻の
9分前から押して退社時刻の9分後までに押す・・・などなど
変わったものが社則になっていた。

まだまだ時代は良かったと言えるけど
こんな会社じゃ当然人は長居しない。
同期も20人中半分が1年以内に辞め、
今は誰もいなくなったようだ。
店舗も25店舗くらいあったのにとうとう1つになったとか。

こんな会社にしか入れなかった自分を呪う最初の就職の話・・でした。(続く・・予定)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これだから・・

2012-07-07 | Weblog
先日の終電より少し前の遅い時間のこと。
車内はし~んとしていた。
金曜だし飲んで帰ってきてたり疲れもたまっている時分だ。

二人の若い女性が声高に話をしていた。

『今まで何年生だったんですか?』
『え~っと3年4年3年ときて今年1年』

ふむ、学校の先生か?

『そーなんですか~高学年って難しいですよね~』
『そーだね~でも1年生もこれからって感じで
 生活面とか今後の6年間を左右するからコワイよ~』

ふむふむ。後輩のほうは高学年なんだな?すると先輩は今1年生か。
確かに1年生でどんな先生にあたるかでトラウマもできてくるしな。

うちの子は1年生でベテランに当たったのが最悪だった。
ベテランというのは単に歳取ってるだけ。
出しかにキャリアとしては長いのだろうけど
思い込みが激しくてまちがったことを平気で教えるとんでもない先生だった。

漢字の書き順はめちゃくちゃだし、総画はまちがっている。
掛け算の掛ける数と掛けられる数の違いは適当だし
指摘すれば「お母さん、書き順は変わるんですよ」と涼しい顔。
思わず教育委員会に電話したほどだ。

今の公立のひどさというのはこういうところなんだろうか。
鉛筆の持ち方ひとつ教えないし、教えてくれといえば
そういうことすると文句言う親がいるので、と言われるし。

これじゃ、みんなが塾っていうのも納得って感じ。


話が逸れたが、その二人の先生らしき女性の会話の続き。
『このあいだ、反省会をやったんですよ~そしたらすごい白熱しちゃって~
 どんどん反省が出てくるんですよ~なんか反省カードとかまで書くことに
 なっちゃって~こっちが何も言わないのにですよ?も~おかしくって~
 笑っちゃいますよね~』

は?

なんだコイツ。

それって先生の言うことじゃないだろ。
子どもが一生懸命になって自主的にやろうとしていることを
おかしいって笑う???

いや、大人でもまだ子どももいないような若い子なら
その反応もわからないわけではない。
だけど、それを平気で車内で言うってどういう神経してるんだ?しかも先生が?
近所に自分のクラスの子の親がいるとか思わないわけ?

子どもの担任がそんなこと言ってたら、親が不信に思って当たり前。
仮に思っても結構だが、それは職員室で言えっての。

アタシらだって客と電話しながらも、電話切ったら「笑っちゃう」と言うことだってある
けど、それは客の前で言わないだろ。

こんなバカなやつらが「先生」とか言われてると思うと腹が立つ。
こいつらに税金払って義務だとか言って学校に行かせられてるってどういうことよ?
だからみんな私立に行こうとするんじゃないか?

投書にも非常勤にしかなれないとかいう先生の資格持ってる人がよくいるけど
こんなアホでも先生ヅラできるってどうなの?
採用の基準ってなんなわけ?

よっぽど文句言ってやろうかと思うほど腹のたつ会話だった。
てか、こういう奴らが働けてノウノウとしてると思うとマジむかつく!!!!!!!


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする