goo blog サービス終了のお知らせ 

Log Book

日々の日記など

世の中には『クリスマスプディング』なるものがあるらしい

2022-12-08 | グルメ(スイーツ、甘味)
週初めの辺りは、めっちゃ冬っぽく寒かったですが、
週半ばから、再び謎の暖かさ・・・
本当に年末なのかいな??

さてさて、先日シュトーレンの話題をPOSTしましたが、
今度はクリスマスプディングの話題。

っていうか、クリスマスプディングなんていうものがあるんですね??
知らんかった。

インターネット上の百科事典によれば、
クリスマスに向けて少しづつ食べるシュトーレンとは違って、
クリスマスに食べるモノっぽいですね。

クリスマスの頃に食べてみたいと思います。

金曜日はカレー(20221202)

2022-12-02 | グルメ(カレー、ハヤシライス)
金曜日!
という事で、カレーランチです。

先週、カレーメシでしたが、
今週もカレーメシ。
しかも、完全メシのカレーメシです。

通常版のカレーメシとは異なり、
上に何かのっています。

この上にのっているものの
中に入っているのがこちら

完全謎パウダーと仕上げオイル。
食べる直前に入れるようです。

作り方はこちら。

ここにも、完全謎パウダーと仕上げオイルは
食べる前に入れて、良くかき混ぜろと書いてあります。

そして、蓋を開けてみると、
通常版のカレーメシとはちょっと違います。

通常版のカレーメシは、

こんな風に、米粒の中にカレールーが
隠れて入っていますが、
完全メシのカレーメシの場合は、
このように何も入っていません。

米と具だけです。

果たしてどうなるのか??

インストラクションの通り、お湯を注いで5分後がこちら。

ちょっと泡立った感じですね。

完全謎パウダーの封を切るとこんな見た目

カレーっぽい香りがします。

これと仕上げオイルを泡立ったご飯に入れて、
よーーーくかき混ぜると・・・

カレーメシが完成です。

完成後の見た目は、通常版のカレーメシと同じです。
食べてみると、某テレビ番組で、某ファミレスチェーンの
パンケーキを評価したときのパワーワード
“ケミカルっぽさ”を少し感じます。
明確ではないんですけど、どこか遠くにケミカルw

でもまぁ、これで完全メシというのであれば、
いいんじゃないですかね?

ちなみに中辛でした。