goo blog サービス終了のお知らせ 

Log Book

日々の日記など

森アーツセンターギャラリー 『新・北斎展 HOKUSAI UPDATED』

2019-01-19 | 美術館・博物館
今日は、六本木ヒルズの森アーツセンターギャラリーで開催中の
『新・北斎展』に行って来ました。

いつもの如く、開場間もない時刻の、10:20a.m.過ぎに到着。
森アーツセンターギャラリーって、時々、とんでもない行列が
出来るような展覧会が行われるけど、この展覧会で、
そう言う事は、ありませんでした。

中に入ってみると、意外にまぁまぁの客の入り。
空いてはいません。
作品によっては、人が渋滞して見にくいと言う事態が
発生するような感じです。

この新・北斎展は、葛飾北斎研究の第一人者、
故永田生慈氏の2000件を超えるコレクションから、
選りすぐりの作品を展示すると言うのがウリ。
今回の展覧会が終わった後は、島根県でのみ、
展示されると言う事だそうです。

富嶽三十六景とかは、よく目にするので良いとして、
気になったのは、直筆の肉筆画。

《逆筆布袋図》は、何が“逆筆”なの?
見事な布袋様だと思ったんですけどね?

あと、《なまこ図》と言うのは、なまこが描かれています。
なんでも、画に書くんだと思いました(笑)

あとは、晩年の作品ですかねぇ。

《文昌星図》は、空に北斗七星を描いている途中?
六個まで、星が書かれています。

《月みる虎図》は、虎が、なんともカワイイ。
北斎は、実は実際に虎を見ることは無かったという事のようですが、
虎の形状を聞き取りして書いたんですかね?
あるいは、他の虎の画をみたか。

《向日葵図》は、初公開。
縦に長い掛け軸に、向日葵が描かれています。
中々味があります。

いやぁ、良いもの見させてもらいました。
あとは、島根に行かないとみられないんですね。








名称新・北斎展 HOKUSAI UPDATED
https://hokusai2019.jp/
会期2019年1月17日(木)~3月24日(日)
会場森アーツセンターギャラリー(六本木ヒルズ 森タワー52階)
当日観覧料一般1800円、大学生1200円、高校生・中学生800円、小学生以下無料
開館時間10:00~20:00(火曜日は17:00まで)
※入館は閉館の30分前まで
休館日1月29日(火)、2月19日(火)、2月20日(水)、3月5日(火)

AS CLASSICS DINER

2019-01-19 | グルメ(ハンバーガー、サンドイッチ)
今日は六本木に出没。

ランチは、六本木ヒルズのAS CLASSICS DINERで、
お店一押のチーズバーガー1230円。

チーズは、チェダーチーズ、ゴーダチーズ、
ペッパージャックチーズの3種類から、
お店のオススメチェダーチーズを選択です。

ちょっと待ってから到着。
グルメバーガーですからね、当然です。

肉が美味いですね。
余裕があればダブルでも良いかも。
ソースも、美味しかったです。

バンズは、先日食べたものとは違い、
普通の白いバンズ。
って言うか、全粒粉のバンズの方が珍しいです。

-----
AS CLASSICS DINER 六本木店
東京都港区六本木6−4−1 六本木ヒルズ メトロハット ハリウッドビューティープラザ B1F
03-6721-1581

丸の内 タニタ食堂

2019-01-18 | グルメ(定食、セットメニュー)
今日のランチは、有楽町のタニタ食堂。
久し振りに来て見ました。

並んでおります。
空席はあるんですけどね。
列の進みが悪いのが気になります。
見ていると、品出しのところで渋滞しているっぽいです。
進みが悪いので、列は、伸びる一方です(苦笑)

発注は、冬なので、カキフライを頼みたかったのですが、
ディナー限定Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
と言う事で、日替わり880円を発注です。
タニタ食堂って、ちょっとお高い印象ですが、
日替わりだと、割とリーズナブルですね。

さて、今日の日替わりは、五目ビーフン。
まさかの、ビーフンにご飯(笑)
タニタ食堂で、そう言う組み合わせがあり得るとはね。

料理はいつもの様に、薄味です。
野菜の歯ごたえがしっかりしているので、
食べ応えありです。

-----
丸の内 タニタ食堂
東京都千代田区丸の内3-1-1 丸の内国際ビルヂング地下1階
03-6273-4630

すき家

2019-01-17 | グルメ(牛丼チェーン的メニュー)
今日は、お台場に出没。
お台場に来た時の定番?、すき家でランチ。

発注は、牛丼豚汁たまごセット(並)550円。

ランチタイムになると、ドッと混みますね。
通路をふさぎそうになるくらい、列が伸びていました。

玉子が付いているので、どーん

なんか、見た目がお好み焼き風?
紅ショウガと玉子だから?

-----
すき家 ワンザ有明店
東京都江東区有明3-6-11 TFTビル東館2F

築地揚げ鶏

2019-01-14 | グルメ(とんかつ、天ぷら、フライ、揚げ物)
今日のランチは、築地揚げ鶏で、
から揚げ(4個)定食690円。

から揚げは、もも二つ、胸二つです。
もも四つだと750円となるので、
ももの方が高いんですね。

店内の途中で仕切られていて、
そこから先は別店舗になっています。
前回来たときは、そうでも無かったと思うんだけどね?

発注後は、若干待ち。
次の予定があったので、ちょっと気になりましたが、
普通に考えれば、遅いと言うわけではありません。

ま、この値段で、これだったら悪くないね。

-----
築地揚げ鶏
東京都中央区銀座西3-1先 銀座インズ1 地階
03-3535-0709

1月13日(日)のつぶやき

2019-01-14 | 過去のTwitterまとめ投稿

ヴァション

2019-01-13 | グルメ(ハンバーガー、サンドイッチ)
今日は、芝公園に出没。
ランチは、Vashonで、Vashon Burger1200円。

パティの焼き方は、オススメのミディアム。
付け合せが、コールスローか、ポテトの選択。
見ての通り、ポテトです。。

今になっては珍しい、シアトルズ・ベスト・コーヒーを
扱っている様です。

胚芽パンのバンズ。
ちょっと珍しいかも。

パティは、まぁまぁ肉厚。
ダブルにすると、口に入らない奴です(笑)

うまいです。

今日は、芝大神宮、増上寺、芝東照宮と巡って
御朱印を授かってきたのですが、中々の出費(苦笑)
あ、御朱印に出費とか言ってはダメですね。
でも、事前情報で、初穂料300円とあったのに、
現地では500円だったりして、
懐に意外にダメージがあります。

-----
ヴァション 芝公園店
東京都港区芝公園2-3-27芝公園PR-EX 1F
03-6435-6633