goo blog サービス終了のお知らせ 

Log Book

日々の日記など

そば 俺のだし GINZA5

2017-01-07 | グルメ(蕎麦、うどん、ラーメン、パスタなど麺類)
今日のランチは、デブなのでそば。
とは言っても、俺のだしだけどね。

発注は鶏そば700円。

今日は客が少ないです。
夫婦、子供連れやお姉ちゃん方がいると、
暗黙のルールが無視されるんで、
イラつくことが多いんですが、
おっさんばっかりだとそう言うことも無くて快適(苦笑)

半分ほど食べたところで、卵投入。

辛さがマイルドに。

最後に揚げ玉を投入の上にそば湯。
結局腹一杯でした。
そばの意味なし(笑)

-----
そば 俺のだし GINZA5
東京都中央区銀座5丁目1番先 銀座ファイブ 地下1階
03-6274-6894

1月6日(金)のつぶやき

2017-01-07 | 過去のTwitterまとめ投稿

リンガーハット

2017-01-06 | グルメ(蕎麦、うどん、ラーメン、パスタなど麺類)
今日のランチは、リンガーハットで、
野菜たっぷりちゃんぽん777円と
レシートクーポンで餃子(無料)。

ここに至るまで、色々と他の店の誘惑も有ったんですが、
今日は野菜の日にしました。

腹一杯。
デブなんだがなぁ。
困ったな。

-----
リンガーハット 赤坂見附店
東京都港区赤坂3-9-8
03-3560-2575

聳え別館 となり

2017-01-05 | グルメ(とんかつ、天ぷら、フライ、揚げ物)
今日のランチは、聳え別館 となり。

新年早々、作業に没頭してランチに出遅れました。
ギリギリ入れましたが、危なかったぁ。
すぐ後あたりから、待ち行列化。

店には入れたものの、
そぼろは売り切れになってしまっていました(泣)
出遅れの弊害だな。
直ぐ出てきたけどね:-p
ちなみに写真は、そぼろ鬼盛り(笑)

発注は、数量限定の週替わり900円。
今週は、三元豚のヒレカツ~トマトソース~。

ヒレカツは、4ピース。
まぁ、こんなもんかな?
もう1ピース欲しい気もするけど。

隣に座ったやつが意識高い系で、
話の内容がウザイかった(苦笑)
虚業の話ばっかり。

-----
赤坂聳え別館 となり
東京都港区赤坂3-7-9 2F
03-6459-1680

1月4日(水)のつぶやき

2017-01-05 | 過去のTwitterまとめ投稿

2017年の初詣はブラタモリ旅

2017-01-04 | 旅行・地域
2017年の初詣はブラタモリ旅(笑)

1月2日に、初詣スペシャルということで、
NHKの『ブラタモリ』と『鶴瓶の家族に乾杯』の
コラボ番組で、成田山新勝寺に来ていたので、
その足跡を辿ってみました?!

第一ブラタモリポイントの薬師堂


成田山新勝寺の“前の本堂”と“前の前の本堂”が
境内にあるのは知っていたんですが、
境内外にあるこちらが“前の前の前の本堂”であるとは
知りませんでした。
って言うか、ここにお堂があるのは気付いていましたが、
そんな由来が有るとはね。



この日は4日ですが、ブラタモリ効果もあるのか、
表参道が(本当は違うんですが)歩行者天国状態。
通る地元の車も、参拝客がお金を落としてくれるので
生活できるということを意識しているからなのか、
クラクションも鳴らさず、静かに人優先で通っていました。
関心関心。
あるいは、それはお不動さんの教えなのかな?

人にもみくちゃになりながら、総門到着。

成田山に来た!と言う感じになりますね。

ブラタモリでも解説が有った、
ありがたい効果を増加させるという、
中々先が見えない急な階段を登りきると、
第二ブラタモリポイントの現本堂。

お寺では日本第一位の初詣客の成田山新勝寺ですが、
今日は、並ぶことも無く参拝。
以前、川崎大師に行った時は、
境内に入るまでに1時間以上かかった上に、
境内も大混雑で有ったのにくらべると天国みたいです。

ここでは、初詣限定という御守を入手。
日本人なんで、限定ものに弱いのです(笑)

次は、第三ブラタモリポイントの釈迦堂。


ここにもお参り。

さらに、境内の奥へ。

第四ブラタモリポイントの光明堂。


こちらもお参りしました。
ここは、愛染明王が祀られていて、
縁結びのご利益があるんですよね。

ブラタモリポイントは以上。
あとは、成田山公園の方に向かいます。

こちらは、平和大塔と、その前の噴水。

左にチラリと写っているグレーの壁ですが、
薬師堂にあったお薬師さまが、
実は結構貴重なものであったということで、
無人の薬師堂に置いておく訳にはいかないので、
改めて、安置するための建屋を建てているそうです。

成田山書道美術館付近で毛づくろいをしていた猫

前足なのか、後ろ足なのか、上に立てて
めっちゃすごい格好をしています。

こちらは高浜虚子の句碑

アップ

碑文がよく見えませんね(苦笑)
由来の説明はこちらです。


成田山公園を一周して、本堂前に戻ってきました。
こちらは三重塔


軒下の色彩がキレイです。

色彩だけじゃなくて、細工も素晴らしいです。


このあと、総門の前の信徒会館で休憩。
お茶を頂いていたら、お坊さんが一人やってきて、
お話をされていました。
成田山新勝寺の由来とか、
大難を小難にし小難を無難にする心得とかお話されていました。
ちょっと得した感じです。

ブラタモリでは、近江屋でうなぎを食べていたんですが、
めっちゃ混んでいたので断念。
完コピならず(笑)

不二家レストラン

2017-01-04 | グルメ(スイーツ、甘味)
今日はランチではなく、おやつ。
15時でなくて、まだ14時だけどね。

発注は、焼き立てホットケーキ648円と、
セットでホットコーヒー432円。

ホットケーキは、15~20分くらい時間がかかるそう。
コーヒーはお代り自由とのことで、
先に持ってきてもらいました。


スマホをいじりながら待っていると真打ち登場。
表面はさくさく、中も固めかな。

いわゆるフワトロではありません。
しっかり目です。

甘さは控え目。
食べやすいです。
食事系にも使えそうな感じです。

ホイップバター?は、
あんまりホイップではありませんでした。

今日は、甘いものばっかりだな(苦笑)

-----
不二家レストラン 成田国際空港店
千葉県成田市三里塚御料牧場1-1 成田空港第1旅客ターミナルビル 5F
0476-32-5951

1月3日(火)のつぶやき

2017-01-04 | 過去のTwitterまとめ投稿