goo blog サービス終了のお知らせ 

Log Book

日々の日記など

ビストロ リヨン

2006-12-06 | グルメ(ファミレス、定食屋系)
仕事で大手町に来ていたので、ランチは東京サンケイビルの
ビストロ リヨンで沖縄ポークロースミラノ風カツレツ980円。
スモークサーモンのサラダ、ポテトグラタン、和栗入りバターライス添えです。
ランチメニューは、10種類以上ありました。選ぶのに迷いましたよ。
カツレツは、肉厚。カツレツと言うので、薄いものを予想していたのですが、
いい意味で裏切られました。ソースは、サルサソースで若干ピリ辛。
中々ボリュームがあって、満足しました。
ビストロ(フランス料理)なのに、”ミラノ風”と言うのはご愛嬌。

築地日本海

2006-12-05 | グルメ(寿司、刺身、鰻)
ランチは、すし屋の築地日本海で日替り1000円。
内容は、握り、魚フライ、豚汁、サラダ。
寿司屋でサラダとフライと言うのも変な組み合わせです。
日本海庄屋のダイショウグループですが、
予想通りというか、握りはイマイチ。
隣には、同じくすし屋のうまい 鮨勘があるんですが、
そちらの方が全然良いです。

小川和久

2006-12-04 | 芸能
昨日の平野レミさんに引き続き(?)、今日は会社の入っているビルで、
軍事評論家の小川和久氏らしき人物を見かけました。
うちの会社の入っているビルって、都心のど真ん中にあるので、
ビルに入居しているレストランに行く有名人をたまに見るんですよね。
今回もレストランに行くのかと思われます。
前には、前民主党代表の前原誠司議員を見たことがありますね。
その他は、有森裕子さんかなぁ。有森裕子さんの場合は、
私は気が付かなかったのですが、一緒に居た人が気づきました。

平野レミ

2006-12-03 | 芸能
oazoにある丸善丸の内本店に行ったら、
料理研究家の平野レミさんのサイン会が開催されていました。
一瞬写真を撮ろうかとも思いましたが、
そう言う雰囲気ではなかったので遠慮しました。
スタッフの人が居たので、撮影OKか聞けばよかったかな?
テレビで見るほどのハイテンションでは無かったですが、
それでも、愛想良く、いろいろ話をしながらサインしていました。
サインは、対象商品購入者先着100名だったそうですが、
電話予約も可だったそうです。珍しいですね。
あるいは、普通にそう言うモノなのでしょうか?

ここが変だよ日本人。

2006-12-02 | つぶやき
12月になったので、blogのデザインをクリスマス風にしてみました。

ところで、先日、アメリカ人の同僚とランチを共にしていた時、
ふとした事から日本のクリスマスイルミネーションの話題に。
曰く、11月初旬からの飾り付けは、早過ぎだそうです。
まぁ、そうですよね。
それと、日本人って、外国のイベントを取り込むのが上手いとも
言っていました。クリスマスに始まり、バレンタイン、ホワイトデー、
最近に至ってはハロウィン・・・。
そのほかにも、大晦日やゴールデンウィーク、お盆と、一年中
和洋様々なイベントが盛り沢山。節操がないとも言いますね。
もっとも、海外から移入したイベントは、本来のイベントとは
全然違うモノになっているとも言っていました。

あと、日本は歩きにくいという点で、意見が一致しました。
歩くときに前を見ていないんですよねぇ。
顔がこっちを向いていても、全然見ていないし。
彼は、歩いているときに、いきなり前で立ち止まられる事に
かなり憤慨していました。

小江戸 鮒忠

2006-12-01 | グルメ(かつ丼、天丼、親子丼、海鮮丼など丼もの)
用事で秋葉原に来たので、ランチは秋葉原UDX
AKIBA ICHI三階の小江戸 鮒忠で、山菜照り焼き丼950円。
もともとは、うなぎの店の様です。
照り焼き丼の丼も、ひつまぶしの丼でした(笑)。
軟骨の入ったつくねは二つ、その他鶏の照り焼きが。
これらと山菜を組み合わせるのが良くわかりませんが、
結構量もあり、満足しました。

それにしても、秋葉原も変わりましたねぇ。
秋葉原駅周辺には、こんなIT系の最新ビルが林立。
ちょっと歩くと、メイドがたくさん居たりもするんですが。