Evernoteの無料版のサービスが
壊滅的に悪くなったので、
Evernoteからの脱出を検討中です。
元々無料版でも、一月当たりの
アップロード数に制限はあったものの、
同期できるデバイス数などには制限はなく、
比較的使いやすかったのですが、
数年前から同期できるデバイスが
2台までと制限がかかる様になり、
使い勝手の低下が気になっていました。
そして、つい先ごろ、上記の様に
ノートの上限が10万から50と大幅に
制限されるようになり、
無料版は使い物にならなくなってしまいました。
だったら“有料版使えよ”という話も
あるかもしれませんが、
有料版でも『ノートの新規作成ができない』
というトラブルが出ている様で、
もはやリアルに使えないみたいです。
という事で、
移転先を検討しているのですが、
候補1がGoogle Keepで
候補2がMicrosoftのOneNote。
まぁ、他にもあるかもしれませんが、
メジャーなのはこの二つですよねぇ。
Googleの場合、GmailやGoogle Driveなどと合わせ、
15GBまでと制限があるわけですが、
そこはアカウントを作って回避できるよね、
という事で、Google Keep用のアカウントを
新規に作って、試してみることに。
まだ、アカウントを作って、
Google Keepのアプリをスマホに入れただけで、
使いこなしてはいないんですが、
EvernoteからGoogle Keepへの移行が、
この年末年始の宿題になりそうな予感です。
壊滅的に悪くなったので、
Evernoteからの脱出を検討中です。
元々無料版でも、一月当たりの
アップロード数に制限はあったものの、
同期できるデバイス数などには制限はなく、
比較的使いやすかったのですが、
数年前から同期できるデバイスが
2台までと制限がかかる様になり、
使い勝手の低下が気になっていました。
そして、つい先ごろ、上記の様に
ノートの上限が10万から50と大幅に
制限されるようになり、
無料版は使い物にならなくなってしまいました。
だったら“有料版使えよ”という話も
あるかもしれませんが、
有料版でも『ノートの新規作成ができない』
というトラブルが出ている様で、
もはやリアルに使えないみたいです。
という事で、
移転先を検討しているのですが、
候補1がGoogle Keepで
候補2がMicrosoftのOneNote。
まぁ、他にもあるかもしれませんが、
メジャーなのはこの二つですよねぇ。
Googleの場合、GmailやGoogle Driveなどと合わせ、
15GBまでと制限があるわけですが、
そこはアカウントを作って回避できるよね、
という事で、Google Keep用のアカウントを
新規に作って、試してみることに。
まだ、アカウントを作って、
Google Keepのアプリをスマホに入れただけで、
使いこなしてはいないんですが、
EvernoteからGoogle Keepへの移行が、
この年末年始の宿題になりそうな予感です。