goo blog サービス終了のお知らせ 

Log Book

日々の日記など

20181008 大人の社会科見学 vol.43@旧朝倉家住宅

2018-10-08 | 大人の社会科見学
デンマーク大使館及び大使公邸一般公開の後は、
直ぐ帰ろうと思ったのですが、
『旧朝倉家住宅』と言う文字を発見。
“旧XX家住宅”とかいう場合、一般には、
文化財であることが多いので、行って見たところビンゴ!
重要文化財の住宅でした。

その歴史とか詳しい説明は、渋谷区のHPにお任せ。

面白かったのが、トイレ。
1階と2階にあったのですが、男性用小便器が、
何れも2基設置されているんですよね。
男性客が多かったと言う事ですね。
って言うか、女性用が、現用のものを除き、
見当たらなかったのですが?
1階、2階のトイレの大便器側を使用したと言う事でしょうか?
トイレの話が続きますが、1階のトイレは、
洋式であったのですが(写真は撮れず)、
2階は和式と言うのも興味深いです。

それと、合わせて、照明とかエアコンとかが、
意外に今風。
この建物、最近まで経済企画庁の
渋谷会議所として使用されていたと言う事なので、
その経緯もあって、そう言う改装が行われていたんでしょうね。

それと、窓ガラスですが、これは昔から使われていたもの。
だから、2階から中庭を撮った写真を見るとわかるのですが、
厚さが均一では無いので、外が歪んで見えます。

通常は、観覧料が大人で100円かかるのですが、
今日は、無料公開でした。

それらも含めて、写真は以下から。

20181008 大人の社会科見学 vol.42@デンマーク大使館及び大使公邸一般公開

2018-10-08 | 大人の社会科見学
三連休最終日。
昨日の、季節が逆戻りしたかの様な暑さからは一転、
どんよりとした曇り空。
気温は、平年よりは高い?
でも、昨日よりは低いので、過ごしやすいです。

そんな今日は、猿楽町で行われている猿楽祭の一環で
デンマーク大使館及び大使公邸一般公開があったので、
行って見ました。

猿楽祭は、代官山ヒルサイドテラスのイベントなのですが、
代官山・・・アウェー感半端なくて、馴染めないっす(苦笑)

そんなアウェー感を感じながら旧山手通りを歩いていくと、
こんなレゴが。

レゴは、デンマークでしたね。

入口にもレゴがあるんですが、このデザインは、狙いですか?

警官ですからね。

特に受付する事も無く中へ。

入って直ぐの辺りにある仮設の建物の中では、
一時期話題にもなった“Hygge”な写真の展示スペース。

最もHyggeを感じた写真の投票イベントもやっていました。

大使公邸の入口には、狛犬の如くレゴがなっています。


剣を持っているので、守っていると言うイメージ?

中に入ると小さめの玄関ホール。
壁には、こんな飾り。

右側の飾りは、扇をイメージしているんですかね?

そして、左に行くと、小さなレセプションスペース。
軽食の提供も行われていました。

そして、そのレセプションスペースの壁際には、
こんな飾りと壁時計。


こちらが壁時計のアップ。

良く見ると、古い壁時計です。

文字盤には、天使が居ました。


大使公邸の中には、小さな池と石灯篭。

日本をイメージしているんですね。

帰り際、大使公邸の入口の壁を見ると、こんな銘版。


障子を使った部屋もありますが、北欧を感じさせる、
中々オシャレな建物でした。

ヘンリーズバーガー

2018-10-08 | グルメ(ハンバーガー、サンドイッチ)
今日は、代官山に出没。
普段来ないところなので、アウェー感半端ねーっ!

と言う事で、代官山のヘンリーズバーガーでランチです。

別に無類のハンバーガー好きという訳では無いんですが、
ちょうど通りかかったので入って見ました。

11時開店ですが、11時までまだ時間があったので、
店頭で若干待ちました。

発注は、シングルバーガーの
コンボA(100g)1180円にしようかと思ったんですが、
A5和牛ということだったので、
ダブルパティのコンボB1480円を発注。
パティが二枚なので、肉は200g。
ドリンクは、ペプシNex。
7upもあったんですが、土曜日にいいだけ飲みました(笑)

開店すると、ドンドン客が入ってきます。

受注後焼き始めたパティは、
バンズに挟まれてバーガー化しても熱々のまま。

ハンバーガーであんなに熱々のパティは初めて(笑)
それと、パティは二枚で正解。
一枚だと物足りなかったかも。

-----
HENRY'S BURGER
東京都渋谷区恵比寿西1-36-6
03-3461-0530

10月7日(日)のつぶやき

2018-10-08 | 過去のTwitterまとめ投稿