『東京都 新型コロナ 新たに30人感染確認 30人台は11月11日以来』
別に“30人”という人数が、
何らかの基準であるわけではないんだけど、
たまたま切りのいい数字であったという事で、
30人を境に、超えた/超えていないと言う様に
なってしまっている。
そして今日、その30人を11月11日以来、
超えたわけだけど、16日までの7日間平均は21.1人で、
前の週の126.3%という事がポイントじゃね?
自宅待機中の人のο株感染が確認された様だし、
年末も押し迫ってから、
最近落ち着いていた事態が動いてきた。
年末年始は、お盆以上に医療体制が弱くなる。
ちょっとまずいね。
別に“30人”という人数が、
何らかの基準であるわけではないんだけど、
たまたま切りのいい数字であったという事で、
30人を境に、超えた/超えていないと言う様に
なってしまっている。
そして今日、その30人を11月11日以来、
超えたわけだけど、16日までの7日間平均は21.1人で、
前の週の126.3%という事がポイントじゃね?
自宅待機中の人のο株感染が確認された様だし、
年末も押し迫ってから、
最近落ち着いていた事態が動いてきた。
年末年始は、お盆以上に医療体制が弱くなる。
ちょっとまずいね。
『オミクロン株 自宅待機中の1人の感染確認 東京都が発表』
空港検疫で陰性だったけど、
自宅待機中に陽性になったというのが
気になるね。
いまのところ、日本への帰国者・入国者は、
陰性でも14日間の自宅待機要請されているけど、
そこから水漏れしてんじゃないかな。
だって、陰性だもんね。
それと、この件については、
最初の空港検疫で陰性だった理由が知りたいね。
検査に引っかかるほどウイルスが増殖していなかった
という事なのか?
インフルエンザでも、あんまり早すぎると、
検査で引っかからないからね。
それにしても、年末年始休暇目前のこの時期で、
この事態は、結構良くない。
空港検疫で陰性だったけど、
自宅待機中に陽性になったというのが
気になるね。
いまのところ、日本への帰国者・入国者は、
陰性でも14日間の自宅待機要請されているけど、
そこから水漏れしてんじゃないかな。
だって、陰性だもんね。
それと、この件については、
最初の空港検疫で陰性だった理由が知りたいね。
検査に引っかかるほどウイルスが増殖していなかった
という事なのか?
インフルエンザでも、あんまり早すぎると、
検査で引っかからないからね。
それにしても、年末年始休暇目前のこの時期で、
この事態は、結構良くない。
『東京都 新型コロナ 25人感染確認 29日連続で30人を下回る』
この記事タイトル、ミスリードする。
良くない。
29日連続で感染者が30人を下回ったのが重要なのではなくて、
10日までの7日間平均が、前の週の128.0%だったという事が、
重要なんじゃね?
つまり、移動平均値としては、上昇傾向を示し始めたという事。
去年も、年末年始に感染者が増えて、年明け早々(2021年1月)に
緊急事態宣言という事になったんだけど、その状況が、
もしかしたら、今年も再現されてしまうかもという事。
加えて、ο株問題も気になる。
ο株は、弱毒化してんじゃね?と言われるけど、
同時に感染力も強くなっている。
ということは、弱毒化=重症化し難いという事なのかもしれないけど、
一定の確率で重症化する人が発生するので、総数としての感染者が増えれば、
結果的に重症者も増えるんだよね。
それと、ウイルスの変異は、感染が広がるときに起きるといわれるけど、
感染者が多いという事は、変異を起こす機会が多いという事でもあるので、
より怖い変異を起こしてしまう機会も増えるという事。
前回の緊急事態宣言が解除されてから、世の中浮かれているけど、
ちょっと気を引き締めてかからなければならない時期に来たのかも。
この記事タイトル、ミスリードする。
良くない。
29日連続で感染者が30人を下回ったのが重要なのではなくて、
10日までの7日間平均が、前の週の128.0%だったという事が、
重要なんじゃね?
つまり、移動平均値としては、上昇傾向を示し始めたという事。
去年も、年末年始に感染者が増えて、年明け早々(2021年1月)に
緊急事態宣言という事になったんだけど、その状況が、
もしかしたら、今年も再現されてしまうかもという事。
加えて、ο株問題も気になる。
ο株は、弱毒化してんじゃね?と言われるけど、
同時に感染力も強くなっている。
ということは、弱毒化=重症化し難いという事なのかもしれないけど、
一定の確率で重症化する人が発生するので、総数としての感染者が増えれば、
結果的に重症者も増えるんだよね。
それと、ウイルスの変異は、感染が広がるときに起きるといわれるけど、
感染者が多いという事は、変異を起こす機会が多いという事でもあるので、
より怖い変異を起こしてしまう機会も増えるという事。
前回の緊急事態宣言が解除されてから、世の中浮かれているけど、
ちょっと気を引き締めてかからなければならない時期に来たのかも。
『【速報】「オミクロン株」 日本国内で新たに8人感染確認 政府関係者』
既に言われていることだけど、
ο株は、もう国内に入っているという前提で
考えた方がいいかもね。
まぁ、その割には、感染者が増えてきてないけど。
既に言われていることだけど、
ο株は、もう国内に入っているという前提で
考えた方がいいかもね。
まぁ、その割には、感染者が増えてきてないけど。
『政府、国際線の新規予約停止要請を撤回 岸田首相「混乱を招いた」』
昨日、12月末まで、航空会社に対して、
日本到着便の予約を一時停止を要請したけど、
批判が大きすぎて、撤回したな。
確かに、日本人が帰国するのを妨げるというのは、
その通りだな。
自国民を保護するという国家の基本を忘れていた。
ということは、空港検疫を徹底する以外には、
方法がないのだが、大丈夫か?
自宅に帰ることも認めているからな。
いまの日本の法制度では、陽性でなければ、
隔離できないしね。
昨日、12月末まで、航空会社に対して、
日本到着便の予約を一時停止を要請したけど、
批判が大きすぎて、撤回したな。
確かに、日本人が帰国するのを妨げるというのは、
その通りだな。
自国民を保護するという国家の基本を忘れていた。
ということは、空港検疫を徹底する以外には、
方法がないのだが、大丈夫か?
自宅に帰ることも認めているからな。
いまの日本の法制度では、陽性でなければ、
隔離できないしね。
『日本到着の国際線の新規予約停止を要請 12月末まで 国土交通省』
なかなか思い切ったな。
でもまぁ、そのくらいしないと、
“水際対策って、なに??”っていうくらいの
ザルだからな。
やるなら徹底した方がいいよ。
なかなか思い切ったな。
でもまぁ、そのくらいしないと、
“水際対策って、なに??”っていうくらいの
ザルだからな。
やるなら徹底した方がいいよ。
『コロナ飲み薬の効果、下方修正 米メルク、臨床試験』
当初、死亡や重症化を50%程度防ぐと言われていたのに、
いざふたを開けてみたら、30%程度ってねぇ。
野球で3割なら強打者だけど、
これはそれとは違うかなぁ。
それと、胎児への悪影響、骨や軟骨の形成異常って、
30%しか死亡・重症化を防げないにしてはリスクが高い。
アビガンも胎児への影響があるので、通常は、
使用されないという措置になっているけど、
それと同じ感じ?
アメリカFDAの諮問委員会では、
13vs10で承認ということらしいけど、
圧倒的多数で承認ではなくて、単なる多数決で承認だよね。
それだけ、リスクが高すぎると見た人が多いということ。
容易には使えない薬なんじゃないでしょうかね。
当初、死亡や重症化を50%程度防ぐと言われていたのに、
いざふたを開けてみたら、30%程度ってねぇ。
野球で3割なら強打者だけど、
これはそれとは違うかなぁ。
それと、胎児への悪影響、骨や軟骨の形成異常って、
30%しか死亡・重症化を防げないにしてはリスクが高い。
アビガンも胎児への影響があるので、通常は、
使用されないという措置になっているけど、
それと同じ感じ?
アメリカFDAの諮問委員会では、
13vs10で承認ということらしいけど、
圧倒的多数で承認ではなくて、単なる多数決で承認だよね。
それだけ、リスクが高すぎると見た人が多いということ。
容易には使えない薬なんじゃないでしょうかね。
『オミクロン株、ファイザーは既存ワクチンの有効性確認 モデルナは「大きく下がるだろう」』
良くないねぇ。
どっちもmRNAワクチンで、
ウイルスのどこを切るか位しか
違いがないはずなのだが、
効果が違うということ?
単に、コップの半分の水を
「まだ半分ある」というのと、
「もう半分無くなった」という
言い方の違いだったりしないのかな?
毒性が強化されたという話は、
今のところ聞こえてこないけど、
確率の問題で、感染者が増えれば、
重症者も増えるので、
ワクチンの効果は期待していたのだけどね。
30か所も変異があれば、なかなか難しいか。
良くないねぇ。
どっちもmRNAワクチンで、
ウイルスのどこを切るか位しか
違いがないはずなのだが、
効果が違うということ?
単に、コップの半分の水を
「まだ半分ある」というのと、
「もう半分無くなった」という
言い方の違いだったりしないのかな?
毒性が強化されたという話は、
今のところ聞こえてこないけど、
確率の問題で、感染者が増えれば、
重症者も増えるので、
ワクチンの効果は期待していたのだけどね。
30か所も変異があれば、なかなか難しいか。
『オミクロン株の感染者 日本初確認 ナミビアから入国の30代男性』
思ったよりも早かったな。
でも、南アフリカで見つかってから、
こんなに直ぐに世界中で感染者が見つかるということは、
①感染力が半端ない
and/or
②既に世界中に蔓延している
ということだよね。
あと気になるのが、毒性が強いかどうか。
感染力が強くて、毒性も強かったら最悪。
南アフリカからは、症状はそれほど強くない、
強い倦怠感があるのが特徴という報告があるけど、
それが、果たして正しいかどうか。
日本では、最近、規制を緩和する方向だったけど、
このο株の影響で、その緩和がどうなるか。
思ったよりも早かったな。
でも、南アフリカで見つかってから、
こんなに直ぐに世界中で感染者が見つかるということは、
①感染力が半端ない
and/or
②既に世界中に蔓延している
ということだよね。
あと気になるのが、毒性が強いかどうか。
感染力が強くて、毒性も強かったら最悪。
南アフリカからは、症状はそれほど強くない、
強い倦怠感があるのが特徴という報告があるけど、
それが、果たして正しいかどうか。
日本では、最近、規制を緩和する方向だったけど、
このο株の影響で、その緩和がどうなるか。