goo blog サービス終了のお知らせ 

Log Book

日々の日記など

『焦りの色を深める政府、収束気配見えず…9都道府県の月内解除に暗雲』

2021-05-21 | 新型コロナウイルス
焦りの色を深める政府、収束気配見えず…9都道府県の月内解除に暗雲

“普通”に考えれば、今月での緊急事態宣言解除は無理筋だよね。
でも、“普通”じゃないのが、(前政権から引き続き)この政権。

記事には「いったん月内で宣言を解除し、重点措置に移すべきだ」
という意見もあるとか書いてあるけど、そんなんじゃ全然効かないよ。

沖縄が5/23から6/20まで緊急事態宣言されるようだから、
9都道府県も(合わせる必然性は無いけど)、
一旦6/20まで延長なんじゃないかな。

緊急事態宣言2021 2nd day24

2021-05-18 | 新型コロナウイルス
「朝日新聞出版『AERA dot.』および毎日新聞の記者の悪質な行為であり、極めて遺憾。厳重に抗議する」大規模接種の予約システム報道めぐり岸防衛相

これ、抗議案件か???

どこかの誰かのポッと出の思い付きに対して、
この短期間で、予約まで漕ぎ着けた努力には
頭が下がる思いです。

もっと時間があれば、自治体側で管理している
マスターデータとの連携もできて、
二重予約や、本件の様な架空予約は防げ得たと思う。

でもさ、やっぱりシステムに穴があるのはヤバいよ。

これって、要するに、画面に表示される枠は、
本当に入力枠というくらいしか意味が無くて、
裏側に、なんのチェックもないという事じゃない。

この記者たちは、不具合確認後、予約はキャンセルした
という事なので、記者の行為により予約不能になった
という事例は無いはず。

記者の行為は、抗議には値しないと思うな。
それよりも、不完全なシステムを使っている事の方が問題。

記者は善意の第三者だったので、
不具合確認後はキャンセルしたという事だけど、
悪意を持つ者がいたら、予約枠を全て架空予約で
埋めてしまう事が出来てしまう。

一刻も早く、架空予約は出来ないようにするべき。

あと、二重予約もできないようにすべき。
絶対、二重予約している人いるから。

緊急事態宣言2021 2nd day20

2021-05-14 | 新型コロナウイルス
北海道・岡山・広島に緊急事態宣言へ、政府変更 専門家が強い措置求める

危機管理の要諦は、
“大きく構えて、小さく済ませる”
なのだけど、政府は全然それを
実践していないという事だよね。

北海道なんか、現地の知事から
要請があったのに、無視しようと
していたからねぇ。

宝島社の広告みたいだよね。

緊急事態宣言2021 2nd day19

2021-05-13 | 新型コロナウイルス
酷ぇなぁ。

兵庫県神河町の62歳の町長が、
優先接種対象でもないのに、
真っ先にコロナワクチン打ったり、

もっとヤバいのは、
茨城県城里町の42歳の町長が、
真っ先にコロナワクチン打った上に、
取材を拒否したり、

かと思えば、
連日テレビに出てコロナ対策を
訴えている日本医師会会長が、
緊急事態宣言直前に、
政治資金パーティーに参加
していたり。

それぞれに、それぞれの言い分があるとは思うけど、
外形的には『酷い』としか言いようがない。

自分の行動が、社会にどう影響を与えるのか、
もっと考えてやらないとダメ🙅

『「予約はネット」政府が検討 ワクチン大規模接種センター』

2021-05-12 | 新型コロナウイルス
「予約はネット」政府が検討 ワクチン大規模接種センター

ネットでできないから電話が殺到しているのだがな。
その事実をどう考えているのか?

まぁ、電話が繋がりにくくなるのは、
結構ヤバいので、それを回避する対策が必要なのは
その通りなんだけどね。

『国立文化5施設の休業継続を東京都が申し入れ 文化庁は「納得いく理由がない」』

2021-05-11 | 新型コロナウイルス
国立文化5施設の休業継続を東京都が申し入れ 文化庁は「納得いく理由がない」

国(の機関)が「納得いく理由がない」とか言っちゃダメだろ。

飲食店とか、映画館とか、「納得いく理由がない」のに
休業要請をされているところは沢山あるんだよ。

もっと、科学的に考えて対策を示さないとダメ。

ぶっちゃけ、博物館・美術館は、しゃべっている奴なんて
いないんだから、開けてもいいと思う。
そういう意味では映画館もそう。

劇場や演芸場は、客はしゃべらないかもしれないけど、
出演者側は発声するので飛沫が出る。
休業か無観客にすべきだよ。

プロ野球とかJリーグとかは、
屋外ではあるけど、騒ぐ奴はいるので、
これも休業か無観客にすべきだと思うけど、
これも有観客なんだよな。

無茶苦茶なんだよ、都も国も。

緊急事態宣言2021 2nd day14

2021-05-08 | 新型コロナウイルス
東京都 新型コロナ 1121人感染確認 今の緊急事態宣言下で最多

そうなったか・・・

今日明日は土日なので、
明けて、当初の緊急事態宣言最終日だった
5/11からの数字がどうなるか。

昨日、5月末迄の緊急事態宣言延長が決まったけど、
5月で緊急事態宣言終われるのかな?

[追記]
大阪の感染者も1000人越えの1021人だそうです。

[追記2]
1月16日以来,、全国の感染者が7000人越え
且つ、各地で感染者数が過去最多らしい。

緊急事態宣言2021 2nd day13

2021-05-07 | 新型コロナウイルス
政府 緊急事態宣言 4都府県31日まで延長と愛知 福岡追加を決定

そもそも論だけど、5/11までという期限が
短すぎたと思いますよ。

だってさぁ、
「効果が見られるのは2週間後」
みたいなことを常々言っているはずなのに、
最初から2週間+αしか期間が無い緊急事態宣言って、
“いったい何なのよ!”と言う事ですよ。

それとさぁ、内容が緩和されるのって、どうなんだろうね?

確かに、対象となるお店は大変。
でも、期間は延長するけど内容は緩和するって
腰が据わっていない気がするんだよねぇ。

こんなことを繰り返していたらダメ🙅だよ。
誰も救われない。

目指すべき到達点を示して、
「それが達成されたら、(一旦)緊急事態宣言は解除」
ってしないと、続かないよ。
誰も付いていけないよ。

去年から、そういう意見が出ているはずなんだけど、
1年経っても、全然改善しない。
なんだんだ、一体。