東京国立近代美術館の『美術館の春まつり』の後は、
ランチをはさんで、丸紅ギャラリーをはしご。
以前から、丸紅ギャラリーの存在は認識していて、
行ってみたいと思っていたんですが、土曜は開館しているんですが、
日曜・祝日閉館なので、意外にタイミング合わず。
3月21日は平日の金曜日だったので、チャンスとばかりに
行ってみました。
皇居のお堀に面して、で~んと丸紅本社が建っている訳ですが、
どこがギャラリーへの入口かわからず・・・
駐車場の整理をしている方に聞いてしまいました。
どうも、普通にビルの中に入り、
社員用のゲートでは無い方の、大手町側の端にあるエレベータか
エスカレータで3階に上がると良いようです。
3階に上がると、目線が首都高と同じ高さ。
顔を振ってみると、首都高の尋常ではないバンクが良く見えましたw
付近には“丸紅ギャラリー”とか書いてある様な入口は無し。
ギャラリーですが、展示会のポスターはあったので、
そこから一番近い自動ドアが、丸紅ギャラリー入口でした。
もう少しわかりやすくしてもらえると良かったかも。
入館料は500円ですが、現金不可で、交通系IC、クレジットカード、
QRコード決済で支払う必要があります。
それと、入館料は全額、社会福祉法人丸紅基金に寄付されるそうです。
ちなみに高校生以下の入館料は無料です。
館内の撮影は不可です。
ギャラリーですが、20人用の会議室くらいの広さ。
それほど広くはありません。
展示されていたのは、
今回の企画展のテーマ『美しきシモネッタ』にまつわる書籍類や、
『美しきシモネッタ』に関する解説類。
そして、『美しきシモネッタ』。
まぁ、美術館じゃ無いですからね。
多数の作品は無いか。
『美しきシモネッタ』の現物を、安価にみられたという事で良しとしましょう。
ちなみに、丸紅ギャラリーのHPを見ていたら、過去にも『美しきシモネッタ』の
企画展は行われている様でした。
展示内容が今回と違うのか同じなのかは、わかりません。
名称 | ボッティチェリ 美しきシモネッタ |
---|
会期 | 2025年3月18日(火)~5月24日(土) |
---|
会場 | 丸紅ギャラリー |
---|
入館料 | 一般500円、高校生以下無料
※現金利用不可。交通系IC、クレジットカード、QRコード決済などキャッシュレス決済の利用必須 |
---|
開館時間 | 10:00~17:00(入館は16:30まで) |
---|
休館日 | 日曜日、祝日 |
---|