a-rouの小部屋(仮)

自転車生活とかその他、気の向くままに・・・

20121020 Lets!房総半島

2012-10-24 | ポタ
18日から3連休だったのでGo Westの予定だったんだけど、初日から雨。出鼻を挫かれちゃいました。
2日目は起きてみたら昼ちょっと前。
遠出は出来ませんね・・・。
最終日は房総半島の大きさを体感しようってことで走ってきました。
目指すは、房総半島をぐるっと反時計周りで走って銚子で金目漬け丼。


0時ちょっと前に池袋駅を出発です。

走っているとちょっと寒い。そろそろ秋冬用ウェアじゃなきゃだめかもね。失敗したか?
ウィンドブレーカーは持参していたので着込みます。

R14走っていたらいつの間にか、K15走っていました。

コースを修正してR14に復帰。


館山まで92kmね・・・。


袖ヶ浦付近の夜景



富津岬の文字が見えてきた。寄って行きますかね。

木更津を過ぎた付近からは、K90を走行。


05:40 富津岬 100.54km Av24.2km/h

すっかり明るくなっていました。


セルフタイマージャンプも1テイクで成功!


展望塔にも登ってみます。
左が東京側ですね。前着たときは、右側はもっと波立っていたけど今日は穏やかでした。

この当たりから、右膝に違和感が。スタート時に踏み込む時やダンシングして体重を乗せて漕ぐとちょっと痛い。
速度がのってシッティングで巡航状態になると問題はないんだけどね。
スタート時は3段ほど軽くしてみます。これなら問題はなさそう。ダンシングはちょっとだめかも・・・


7:24 金谷フェリー乗り場 127.65km Av24.4km 

ここは「サバンナの掟」のスタート地点でもありますね。
右膝に痛みをもつインパラちゃん。


こんなのあったけ?

お腹も減ってきたので近くの7-11で補給です。
7:48 金谷をリスタート。


洲崎灯台は、遠目からちら見で通過。


房総フラワーライン


10:49 野島崎灯台




セルフタイマージャンプやり忘れていたのでちょっと戻ってテイクオフ。
人目がちょっと気になって失敗続き。3テイクで成功。


11:39 道の駅 ちくら・潮風王国

この辺りから、痛みがあった右膝の痛みが何故かなくなってきた。
暖かくなってほぐれてきたからか?


標識に勝浦の文字が出てきた。41Kmね・・・








御宿、月の沙漠か~。以前着たときは、すっかり日が暮れて真っ暗だったなぁ・。
ここは、立ち寄りましょう。


14:32 御宿-月の沙漠記念像 255.76km Av24.3km


ここでも跳んでみます。
液晶が見づらく跳んでいるか跳んでいないか分からず、3回跳んじゃいました。
後でみたら1,3回目は成功。2回目は失敗でした。写真は1テイク目。
砂浜だと、足場が悪いのでジャンプの高さもちょっと低い。着地で転びそうになるし。

まだ御宿なんですよね。銚子まではまだまだ遠い。しかもこれからもろに風の影響を受けるはずだし、銚子で金目漬け丼は赤信号か?

SNSのおいちゃんのコメントで、午後から南風基調みたいとの情報が!
神風きたか?これなら風に苦しむこともなさそうです。
でもね、夕日は多分ムリ、いやどう考えてもムリ。何せあと100kmぐらいあるはずだし。


標識にやっと銚子の文字が!
銚子と張り替えてあるみたいだけど、元の地名は何処か気になる。


その後も、ほとんど風の影響も受けずに進んでいけます。

帰宅後にGPSのログを見て分かったことですが、一宮から今泉あたりまでK30より1本内陸よりの道を走っていた。あれれ?





銚子まで36Km。犬吠岬をぐるっと廻ると40Kmちょっとか?
日もだいぶ傾いてきた。犬吠岬に到着は19時過ぎごろかなぁ・・・・・。


すっかり日も落ち、すっかり真っ暗。ライトをつけ走行。
なんとなく最近夜走ることが多い。

途中で、女性のかたと遭遇。どちらへ行かれるのですの問いに、銚子ですねと返答。
この方も銚子に向かうとのことでした。では、銚子でと。
一瞬、「直江津で!」を思い出しました。


その後はもちろん、犬吠岬を目指します。「サバンナの掟」プチ体験ってことで。
思いっきりお尻をガブッと噛み付かれて、骨になってますがw


19:05 犬吠岬-灯台 347.90km Av24.3km

やっとついたーどぉ!
房総半島でかすぎ~。
風が向かい風だったらもっと時間かかっていたに違いない。
「サバンナの掟」参加して夕日を見るのはかなり過酷だと感じました。


その後は銚子駅を目指して、めぼしをつけていた店に向かいます。
店に着いてみると、先ほどお会いした女性の自転車が止まっていました。
「では、銚子で」がほんとになっちゃった。
店に入りお声を掛けていただき、席はご一緒させて頂きお話をしながら食事をとりました。


注文は、金目漬け丼を注文。脂がのっていて美味しかった。味噌汁はダシも出ていてこちらもうまい。

この方も泊まりありで房総半島をぐるっと回ってきて、これから太平洋周りで秋田?へ行かれるとのこと。
すげ~ぇ。秋田まで何キロあるんだろ?
食事も終わり、道中お気をつけてとお互いに言葉を交わしお別れです。


銚子駅まで移動し、輪行して帰路となりました。


自宅に着いたのは、日が変わって2時近かった。
まるまる1日の旅も無事に終了です。房総半島は大きかった。

■走行記録[池袋駅~銚子駅]
走行距離:355.81km
平均速度:24.2km
走行時間:14時間42分54秒

走行ルート

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kose(げっぺい))
2012-10-24 20:37:07
あれっ、秋田こまちとのツーショットは(^^)
返信する
やっぱ人間じゃ無ぇ… (nobuo)
2012-10-25 07:57:53
じゅ、十四時間も!さ、三百五十キロ以上も!しかもAV見過ぎ!じゃなくて24km以上!
おまけにジャンプも!!(◎_◎;)
ラクダのジャンプは何故か大魔神に見えるのはオイラだけ? う~ん、とーぶん一緒に走りたく無いよ~な…
11月は休みが合いそうに無いデスね、残念!
返信する
いや~ (a-rou)
2012-10-25 22:02:14
koseさん

すっかり、忘れていました。
記憶の片隅には残ってますよぉ。
返信する
条件がよかった? (a-rou)
2012-10-25 22:13:17
nobuoさん

Avは、一番問題にしていた風の影響はほとんど受けずにすんだのが大きいですね。でも着いて時にはヘロヘロで、帰りの電車の中では寝ていました。

大魔神その発想はなかったなぁ。顔真っ赤にして、怒りの大魔神でもやってみますか?(笑

12月は休みいれて何処か行きたいですね。
返信する

コメントを投稿