a-rouの小部屋(仮)

自転車生活とかその他、気の向くままに・・・

20130718 Go Westは・・・

2013-07-21 | ポタ
当初は17日夜スタート予定であった。夜勤明けで仮眠をとり夕方起きてみたら、やはり予報どおり雨。
数日前の天気予報では雨は降らない予報であったのにね。雨でも走っちゃえってのもあったが、行ける処まで走るとなると、スタート時からずぶ濡れは避けたい。雨の中夜間走行もリスクある。ので、スタートを延ばすことにした。出鼻をさっそく挫かれたったわけです。

なんだかんだで、スタートは18日16:35.

16:35 池袋駅


日本橋にある、「日本国道路元標」に立ち寄り。なんとなく~この辺りだったかなで進んでいたのでちょっと彷徨っちゃった。



青森まで、736km・・・
おっと、こっちじゃない。


大阪市は550km、下関市は1076km・・・

西へ西へ、Go West♪~

R15で横浜まで進む。途中、雨がぱらっときたが局地的な雨だったようだ。
横浜に入りR1へ。戸塚の踏み切りは、それほど待たずに通過することが出来た。
藤沢からはK30へ進んでいく。茅ヶ崎からはR134。
平塚大橋の気温計は27度を示していた。夜でも蒸し暑い。走っているときはまだいいが、信号ストップすると汗が吹き出てくる。もう少し涼しいといいんだが。
こまめにコンビニストップしながら進んでいく。



小田原付近。静岡まで100km。

小田原を過ぎ箱根へと進むが、川沿いのためか向かい風。風があって涼しく感じるのはいいのだが。
箱根駅伝逃げるOFFの時の風よりは、まだましかな。


23:08 三枚橋 98.48km AV22.3km/h

さて、距離は短いが斜度がきつい旧道を行くか、旧道よりは距離は長いが斜度はゆるい?R1で行くか・・・
お玉ヶ池とかなんとな~く出そうな気がするので、旧道はパスしてR1を行くこととした。あのエグイ鳥居のあたりや、7曲がりも上らないですむしね。

と思ったが、あまり変わらないような・・・確かに旧道と比べて斜度は多少ゆるいと思う。
距離が短い旧道の方がよかったか?


0:46 R1最高地点 112.31km AV19.4km

芦ノ湖までくだりコンビニで補給ストップ。
近くの温度計は18度であった。若干肌寒い感じもしなくもない。蒸し暑いよりはまし。

箱根峠の道の駅でトイレストップ。
先は長いので、ここでちょっと15分ほど仮眠。外のベンチでゴロンとしていたが、起きてみるとサドルなどが湿っていた。星もそこそこ見えていたが、ぱらっと雨がきたのか?

ここからがダウンヒル。上ってくるトラックが多いこと。三島方面に下るトラックもちらほら。
端によけてパスしつつ、昼間よりは速度を落として下る。
少し肌寒かったが、下るにつれ徐々に空気が変わってくるのを感じる。


三島を抜け沼津に入り沼津の堤防CRを行こうと思ったが、少し薄暗いのでK380を行く。






田子の浦からは堤防CRっすね。


風は追い風。いいね。背中を押してくれるので楽チンです。

富士川を越え・・・


富士山は、見えませんね。今日は富士山はダメっぽい、サッタ峠もなしかな。




ここも伊勢参りで通ったルート。雨もどんと来いです。降って欲しくないけど(笑


6:20 由比








お腹がへってきてはいるが、桜海老食べれる店は開いていない。沼津の市場で探せばよかったか?補給食はまだあるので先を進む。


由比からはR1の歩道を進んでいく。ここで標識に名古屋までの距離が。206kmまだまだ先。

清水からまた分岐。宇津ノ谷峠周りかR150で大崩海岸周りで行くかだ。
明治のトンネルの写真をまた撮りたくなったので、宇津ノ谷峠へ向けて進む。


9:18 宇津ノ谷峠 208.37km AV20.9km/h





宇津ノ谷峠を抜けると・・・そこは・・・
やはり向かい風。微風なのがまだ救いです。


11:13 大井川 230.30km AV20.9km/h


昼間通過するのは始めてかも。やっぱり広いね。

そう、大井川を通過すると金谷に入ります。
ここからまた上りが始まります。標高的には200mちょっとぐらいでしょうか。
この辺りから、左膝に痛みがでてきた。ちょとまずいかも・・・(汗

なるべく負荷をかけないようにかけないように、ストレッチもしつつ進んでいく。



13:15 天竜川 267.60km AV21.2km/h


浜松に来たときに立ち寄っているカレー屋さんに立ち寄り遅めのランチ。

「ポークスペシャルカレー」を注文。肉もすごく柔らかい。カレーもスパイスも効いていて美味しい。お店の人とお話をしながら楽しい時間がすごせました。ありがとうございます。

その後も西へと進むが、膝の痛みは消えない。暑さからの疲労は、日が落ちているし休憩すれば
回復するだろう。だが膝の痛みの回復は難しいかな。とりあえずは弁天島までは行こう。


16:37 弁天島 294.59km AV21.2km/h



お伊勢参りのときは深夜近く真っ暗闇でうっすらしか見えなかったけど、今回はばっちりです。
膝のマッサージをしつつ休憩。暑さからの疲労は回復してきているが、膝の痛みが残る。
平地を少し巡航速度を落として走る分には問題ないが、上りは負荷がかかる部分ではちょっと痛い。まだ走りたかったが、ここでストップとすることにした。
来月は直江津もあるしね。無理して怪我でもして直江津行き走れなくなったら泣くになけない。

弁天島駅へ移動し輪行の準備。





まずは浜松まで移動。
時間を調べてみると着くのは日が変わっちゃうけど各駅でも帰れるようだ。
各駅かと思ったが途中で寝ちゃってシーソーしちゃったら彷徨うことになっちゃう。
素直に新幹線で帰路することにした。

車内で鰻弁当か~っと思ったがなんとなく負けた感があったので、鰻はパス。
かわりにこんなものが売っていたので買ってみた。

マーマレードの酸味はいいが、ホイップクリームの甘さがちょっと・・・。
ホイップクリームはもっと少ないほうがいいかも。いっそのこと、なくても・・・。

その後は・・・・案の定、夢の中へ旅立ってました(笑

Go Westは、弁天島で終わっちゃったけど、それなりに楽しめたかな。
次回は大阪までは行くじょ。(多分・・・


■走行記録
走行距離:294.59km
平均速度:21.1km/h
走行時間:13時間55分43秒

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おいちょ)
2013-07-21 19:31:20
お疲れ様です。

僕の家のそば通ったんだね
お見送りすれば良かった(^_^;)
最後の夕焼け写真が哀愁があって綺麗

Go Westは無理だけど
近場をご一緒いましょうね
やはり・・・ (a-rou)
2013-07-21 20:56:47
◇おいちょさん
大阪までは遠い・・・。GoWsetの最終目的地は遥かかなた。まずは大阪が目標かな。
写真の完走ありがとうございます。今回の中で一番印象に残っている風景です。

>近場をご一緒いましょうね
是非とも。中止になっちゃったハーフサバンナもあるしね。由比に桜海老丼食べに行くとかもありかな?

コメントを投稿