a-rouの小部屋(仮)

自転車生活とかその他、気の向くままに・・・

ZERO 修理完了o(≧∇≦o)

2011-09-13 | メンテナンス・カスタム
ZEROが修理から戻ってきました。先週の金曜日の夕方に修理完了の連絡はきていたのですが受け取りに行けず、今日受け取りに行ってきました。
ニップルも一部?交換となったようです。あと、「ハブも少しガタがあったので調整しときました。そろそろオーバーホールも必要ですね」とのことでした。冬?になったらオーバーホールに出しますかね。

リムがピカピカだ~o(≧∇≦o)

洗浄したスプロケ、タイヤをはめて・・・・

タイヤはリムが届くまでの間に履いていた「Panaracer RaceD」をそのまま。交換時期まではこれで行きたいと思います。新たに購入しちゃうとタイヤも勿体無いしね。


ついでに、ブレーキシューも結構減っていたので前後とも交換しました。


直江津集合のときにパンクでパックリいった前輪のタイヤも、補修方法として正しいか不明ですが瞬間接着剤で補修。切れ目は広がらなくなりました。でもチューブは入れてあったり。走行中にパックリ剥がれたら怖いっすからね。裏面からパッチ貼ればいけるのか??

20110911 大江戸じてんしゃ三昧 -番外・鎌倉スイーツ編-

2011-09-13 | OFF会
秋とは思えない夏空のような青空で開催となった、大江戸じてんしゃ三昧 -番外・鎌倉スイーツ編- に参加してきました。

8時30分ちょっと前に逗子駅に到着。
集合時間の30分前なら誰かいるかなと思いきやだ誰もいません。
集合時間・場所を見直してみると・・・・集合時間は10時!。
どうやら勘違いをしていたようです。( ̄Д ̄;;

時間があるので近くのマックで時間をつぶします。
ふと、窓の外を見てみると雨が! 
自走している方は雨に濡れていないかちょっと心配しつつ・・・まったり。
集合時間も近づいたので駅前に向かいます。

集合時間になり、まずは自己紹介。

その後、びんさんからのブリーフィングです。
走るコースの地図と立ち寄りポイント等がしるされた印刷物が配布されました!
立ち寄りポイント等は総数22。

逗子駅を出発し、1kmも走らずに今回の初めの立ち寄りポイントの『神神亀』の亀焼き。

うちは、集合時間前にマックで事前補給しお腹が膨れていたので断念。

続いて、『日影茶屋』へ。

敷居が高そうな入り口を入っていきます。




各自、大福や最中等を購入して葉山港へ移動。








ここで集合写真をパシャっと。

Photo:でっちーさん撮影


湘南国際村へ向けて出発・・・・



ヒルクライムスタート!

なかなかの斜度です。結構きついかも・・・。TTではどのくらいで登るのしょうか?


湘南国際村センターに到着。写真は登ってきた方とは逆側・・・w

見晴らしのいい場所があるとのことなので、ついていきます。
ルートをロストし登って下って登って・・・

なんとかたどり着けました。なんと場所は、すぐ裏を進んだところにあったのでした。

こちらがその景観ポイントの眺めです。※パノラマ合成

大きいのはこちら

葉山方面へ再び下り、マーロウへ向かいます。

下りはいいね!


マーロウでプリンを購入し立石がみれる公園へ移動~






プリンは味が濃厚で美味しい


その後は、逗子方面へ向けて走ります。



逗子に到着し、「ゆうき食堂」と「めしやっちゃん」に分かれてランチ



うちは海鮮丼をチョイス。いつもと比べて少し控えめ・・・w

食事も終わり「ゆうき食堂」組も集まってきました。
集合写真を撮ろうということになり、移動をしますが・・・・・
パンク大魔王が光臨したようです・・・。

ここで夕方から仕事のため離脱となりました。
全員に挨拶できずごめんなさい。
その後、鎌倉駅まで走り、輪行しそのまま職場へ。

参加された皆さん、ありがとうございました。
次回もよろしくお願いいたします。


■走行記録
走行距離:31.43km
平均速度:15.4km
走行時間:2時間2分28秒
走行ルート

焼き海苔じゃないよ

2011-09-10 | メンテナンス・カスタム
これは何でしょう?



焼き海苔!
ではなく・・・・



カーボンシートをカットしたものになります。
以前の使いかけのものが出てきたので利用することとしました。

貼った場所は・・・

リヤ-ブレーキケーブル,リヤ-シフトケーブルがフレームに触れる部分にはりました。
購入当初は布製のテープ?でしたが、これがボロボロになりはがし・・・・
その後は、透明なシールをカットし貼っていました。これも擦れて?ボロボロになり何度か貼りなおしてたんです。丈夫なものがいいなってことで、カーボンシートを貼ってみました。


少しまだ余っていたので、ここにも。


20110904 房総ポタ

2011-09-08 | ポタ
房総半島の先っぽをポタってきました。今回の同行者はmikoさん。
当初は、山梨・長野方面でしたが天気予報は雨模様。東京も雨マーク。
でも千葉方面は天気は持ちそうってことで、房総の先っぽを走ることになりました。

当日の朝に天気予報を見てみると、前日に比べ予報がよくなってるじゃないですか
集合は、錦糸町駅。ここから館山駅まで輪行。

今回は距離も短いこともありFretta。ロードはホイール修理中で走れないのだ。

さっそく千倉方面に向けて出発したのですが・・・・
しょっぱなからコースミス。とあるところで、なぜか間違って右折しちゃいました
コース修正をし再スタート。

今回のコースは初めに上りがあるだけであとは概ね平坦なコース。
最初の上りをそつなくこなしていきます。


上れば下りはあるわけで、ここからは気持ちよく下りを楽しみます。


千倉に到着。昼食まで時間があります。ローズマリー公園に立ち寄ろうってことで、出発。
距離的には6kmぐらいですね。

ほどなくし、ローズマリー公園に到着。



写真の右隅に・・・・


スットクス(さらし台)が 


ここのオリジナル ローズヒップソフトを食べてみます。
程よく酸味もあり、なかなか美味しい。

その後、昼食場所に移動してみると・・・・・食処らしきものはなし。
直販?の店の方に聞いてみると3年ほど前に閉店したとのこと。

途中で見かけた店に入って食べようっとことになり先に進みます。
お店の看板をみつけ立ち寄ってみるが開いている気配がなし。これが2件。

千倉潮風公園に到着。
昼食はこの中にある「はな房」となりました。



海老汁の半額につられて、これもチョイス。


秋刀魚の刺身もチョイス。
どれも美味しかったんですが、秋刀魚が一番美味しかった。



ここは雨の中走った2010ツルチバ-2日目のゴール地点でもありましたね。


野島崎灯台の少し手前にこんな、地層が見れる場所がありあした。
どのように出来たのか興味ありますね。

野島崎灯台に到着。



ここは、房総半島最南端の地です。


展望台?があったので登ってみます。

パノラマはこちら
これは絶景ですね。日の出の時間帯とかで見てみたいですね。

こちらが灯台側。


続いて洲之崎灯台へ向けて出発。
途中、サイクリングロードがあったので走ってみます。
所々砂がありましたが、問題なく進んでいけると思いきや・・・・

さすがにこれは無理ですね。


並走している国道へ退避です。

途中、少しぱらっと雨がきました。
あちゃ、雨?と思いましたが、雨雲の先端?だったようでものの数分?で回避できました。


洲之崎灯台の下まで到着。
灯台は高台にあり階段を登らないとなりません。
麓の雑貨店にお願いし灯台へ向かいます。




パノラマはこちら
ここも眺めはいいですね。


その後、ここから程近いCafeでお茶となりました。

セット(紅茶と本日のケーキ)をチョイス・
ケーキはキャロットの・・・名前忘れた(;´Д`A ``)


店内には、世界の砂を詰めた小瓶などもありました。

ここで1時間弱?ほど休憩。

旅も残りわずか、スタート地点である館山まで約10kmほど走りる。
館山駅に着いたころにはすでに日は落ちていました。
ここから輪行し帰路となりました。

mikoさん1日お疲れ様でした~



久しぶりにFrettaでのポタとなりましたが、途中からお尻の痛みに苦しめられました。
去年の雨の中走ったツルチバ以降、どうもサドルの座り心地に違和感があったんです。
サドルが沈み込んで食い込むようで痛みが・・・
途中でお尻の痛さを緩和するために、手拭をたたんでクッションにして対処。
サドルもぼろぼろなので変えようかな。次のサドルは何に?

■走行記録
走行距離:72.66km
平均速度:18.2km
走行時間:3時間59分00秒
走行ルート

2011 直江津集合! -後編-

2011-09-02 | 直江津集合
草津へ向かう最後の分岐点から、どっちに進んだかというと・・・・



嬬恋村ってことで、渋峠行きは断念しました。
夕日までの到着は、体力的にも時間的にも走りきるのは無理っぽいと判断。
いやその前に渋峠の途中で力尽きそうな予感っス。途中リタイアは避けたいっすからね。



でも峠は越えなければならないんですよね。鳥居峠(標高1362m)まで23km・・・



R144を進んでいくと、袋倉を少し越えたあたりに滝がありました。


帰宅後地図で見てみたら、瀬戸滝というようです。


長野原草津口を出て鳥居峠をほぼ上りきったあたりに、吾妻川の源流へ向かう案内の標識がありました。




流石にこれは下りるのは無理っすね。
鉈とかロープとか足袋とか必要でしょうし、こんなところ降りた経験もなし。
源流は見てみたいけどね。


標識から200m?ほど進んで鳥居峠に到着。やっと長野県入りっす。

≪8/27 11:17 鳥居峠 184.7km≫

さてここからのルートも地図を見ながら考えます。
直江津集合の18時まで7時間切っちゃってます。

鳥居峠から上田まで下ってR18で行くか・・・でもね~せっかくなので違う道も走ってみたいし・・・・
むむむむ・・・・
少し?上ることになりそうだけどR406を通って菅平に行こう。
こっちの方が距離的にも近いしね。



長野へ向かって下っていきます。


菅平口(標高約960m)まで下り、再度上り始めます。

この山の向こうにいくんだよなぁ。
結構上りそうな予感・・・選択間違えた?
とりあえず進んでみましょう。上れば下りはあるし、漕ぎ続ければ着くはず。



菅平ダムにちょっと立ち寄り・・・

菅平に到着~。約300mほど上ってきたようです。


≪8/27 12:39 菅平 194.2km≫

まだまだ長野県なんだよね。直江津まで、あと100kmぐらい
集合時間まであと5時間30分切りました~Σ( ̄Д ̄;)
さー間に合うか・・・


さーまた分岐です。右折で国道行くか、左折で県道に行くか・・・・

左折の県道は、「大型車通行不能」とある。
車どおり少ないじゃねってことで左折のK34で進みます。

程なく下り始めて、標識の「大型車通行不能」がすぐわかりました。

<とあるカーブをパノラマ写真合成>

カメラが広角なこともあり写真では広く?見えますが、実際は結構狭い。
大型車が通るのは確かにむりっすね。
こっから直江津到着まで写真はなし。夕日を目指して・・・


その後、千曲川を渡りK372を進みR18へ。
少し進んだところにあるローソンで補給。
ここで直江津に向かう女性の方(名前聞き忘れちゃった)とお会いできました。
これからのルートなどお話を少しし「また、直江津で!」


前回はR18で直江津まで行っているので、ここもまた別ルートで行こうってことで・・・・
北飯山を越えた辺りで左折しR292へ。ここでの上りも足が一杯一杯でしたので一部押しが入りました。

程なくし新潟県に入りました。写真はありません。。゜(゜´Д`)゜。

≪8/27 16:48 新潟県入り 257.8km≫

あと30kmぐらいっすね。なんとか間に合いそうだ。


R292から再びR18へ戻り直江津へ向けてひた走ります。
どんどん空の色が変わっていきます。巡航速度もだんだん低下・・・・う~やばいかも。


漕いで漕いで・・・・
集合場所である直江津船見公園に到着♪
すでに、たくさんの自転車乗りが集合しています
夕日は間に合ったのか?


≪8/27 18:15 直江津船見公園 289.1km≫


おおー間に合った。夕日が沈む水平線部分に雲がない!
すごく綺麗だ!!! あっちこっちで歓声があがってます。



走ってきた甲斐がありました。

commuterさん、ようちゃん、林檎さんにも会うことができ挨拶。
そしてmasaさんにも無事お会いすることができました。


その後は、円になりそれぞれの直江津を発表していきます。

それぞれの直江津、いろんな思いがあったと思います。

その後は、駅近くのお店へ場所を移動して、宴会です。


宴会の写真が料理の写真1枚だけって・・・・Σ( ̄Д ̄;)



あまりの疲労のため宴会は途中で離脱し、駅前のホテルに移動し汗をながしてサッパリ。
ベットに寝転んだら夢のかなたに旅立ってました。


翌日、目が覚めたら時刻は4:30。

天気はよさそうですね。



その後、6時の列車にのり鈍行で帰路となりました。
池袋には13時前ぐらいに到着。

直江津の旅はこれにて終了となりました。
皆さん、ホントにお疲れ様でした。masaさん、コミュさん、皆さん、ありがとうございました。
夕日は最高でしたね。綺麗な夕日が見れたのは皆さんの思いが通じたからですね。



■走行記録
走行距離:289.02km
平均速度:18.6km
平均ケイデンス:58rpm
走行時間:15時間33分19秒
走行ルート

最終的なルート
【池袋】⇒K441⇒K317⇒R17⇒【高崎】⇒K28⇒【松之峠・榛名湖】⇒K28⇒R145
 ⇒【長野原草津口】⇒R144⇒【鳥居峠】⇒R406⇒【菅平ダム】⇒【菅平】
 ⇒K34⇒K372⇒R18⇒R117⇒R292⇒R18⇒K43⇒K186⇒K488⇒【直江津】

2011 直江津集合! -前編-

2011-09-02 | 直江津集合
直江津集合!とは、神奈川県のmasaさんが主催するイベントで今年で5回目。決まっているのは、8/27 18:00に直江津に集合することのみ。ルートなどは自由。直近にになって参加表明をし走ってきました。

前月にも直江津まで走り行っているので、同じルート(R17→R18)では面白くない。別ルートを考えてみます。といっても高崎まではR17ですけどね。

渋峠は通るとして・・・榛名湖を通るのもいいなぁ・・と、ルートラボで線を引きながらルートを決めていきます。そして予定ルートは・・・高崎→K28→(松之沢峠・榛名湖)→K28→R145→(長野原草津口)→R292→(山田峠・渋峠)→R292→K29→R18→(野尻湖)→直江津となりました。この時は、松之沢峠・榛名湖のアプローチであるK28に苦しめらられる1つの要因になるとはと思ってもいなかったんですよね。
草津で足湯に浸かったり獲得標高も多いので出発は余裕をみて15:00辺りかなっと。

池袋駅に14:45に到着し、15:00に出発しようと思っていたところ・・・・
ポツポツ雨が・・・・
しばらくしたらバケツをひっくり返したような雨と雷鳴。

これは、新手の試練ですか?

一時間ほどし雨は幾分小降りに・・・スマホで雨雲レーダーを見てみると雨が上がるのはまだまだ
かかりそうだ。いいや~逝っちゃえってことで・・・

≪8/26 16:00 池袋駅をスタート≫



山手通りもこの有様。歩道も水没してました。迂回すればいいのに、何故か歩道を歩いて進みます。濡れちゃってれば、さらに濡れようがもう気になりません。


さらに進んでいくと少し先では、車が立往生していたり・・・
この先大丈夫かなぁ・・・・とりあえず進みます。


その後R17号を走行。場所によっては交差点が水没している箇所がありました。
交通規制もしていましたね。

そしてここで事件は起きた!
水没している交差を歩道を歩くために自転車から降りようとしたとき、「ぷしゅー」っと音とともに
タイヤから威力のない水鉄砲から発射された水のようにちょろっと水柱が。
ハイ、パンク魔王光臨です。


パンクしたのは前輪。前輪はまだチューブレスだったのでパンク修理はチューブをいれて処置。


空気をシュコシュコ入れていきます・・・サックリいっちゃてるのがよくわかります。
このままだとちょっと不安なので、切れ目がはまり広がらない程度に若干空気圧を落としてみます。
気おとりなおして再出発~とにかく前進あるのみで進んでいきます。


そして熊谷にやっと到着。
雨はすでにやんでいたが、きているものはびちょ濡れ。

≪8/26 20:04 熊谷市 53.6km≫


さらにR17を進み・・・
少し道をそれ高崎駅に立ち寄り。このころには着ているものは概ね乾いてきた。
でも体が若干冷えている感があったんですよね。

≪8/26 23:00 高崎駅 99.1km≫


ここまでほとんど補給をしないで走ってきたのにもかかわらず、口にしたのは暖かい飲み物とおにぎり1つのみ。あまり食欲がなかったんですよね。30分程休憩をとり榛名湖に向けて再出発。


高崎駅からは、K28で松之峠を通り榛名湖へ向かいます。距離として松之峠までは24kmほど。
進むにつれ徐々に徐々に斜度がきつくなっていきます。
15km?辺りからだんだんへろへろ状態へ。お腹もへってきたようなぁ・・・

街灯もなく真っ暗闇の中進んでいきます。闇に引き込まれそうな・・・



その後しばらくすると・・・力が入らなくなっちゃいました。しばらく座り込んだのち立とうとしたら力が入らない。これはハンガーノック状態っすね。雨中走行で思った以上に体力が消耗し、ほとんど補給をしなかったツケが出ちゃいましたね。道端でしばらくじっとし体力が回復するのを待ちます。

でもね補給物はないのだ。口に出来るのは水とスポーツドリンクだけ。それでも口にし、じっとしていると少しずつ回復してきているような感じがしてきた。ずっと座っててもあまり変わらない?ので、その後は押しも含めつつ松之峠をこえた。
峠さえ越えてしまえば湖までは下り。

湖畔にある自販機を見つけ即座に糖分補給。回復していくのがわかります。
でもね回復は一時的なものなんだよね。
24kmを5時間弱・・・・歩きペースとほとんど変わらないじゃん。Σ( ̄Д ̄;)


≪8/27 4:15 榛名湖 123.74km≫



夜が明けた・・・・






榛名湖を5:00に再出発~


榛名湖からはダウンヒル。ここまで雨の中走ってきたこともありブレーキはあまり効きません。
体力的にも厳しいので惰性で下っていきます。
リムの汚れふき取っておけばよかったか・・・・下りきったら拭くとするか。


そしてK28からR145に入りR145沿いの7-11へ駆け込みます。

≪8/27 6:05 R145沿い 7-11@吾妻岩下店≫


久しぶりの固形物だ。(≧▽≦
お腹も満たされたので先を進みますか~



そして草津へ行く分岐点である長野原草津口へ到着。ここでちょうど工程の半分ぐらいかな。


≪8/27 6:58 長野原草津口≫



長野原草津口(標高約590m)を出発し草津に向かう最後の分岐点に来ました。
さて、こっからどうするか?
渋峠(標高2172m)ルートか・・・。
はたまた渋峠よりも標高が低い鳥居峠(標高1362m)を通って上田ルートか・・・。

と、この交差点にあるコンビニで休憩をとりながら、ルートを考えます。
ここでmasaさん主催とは別組?で直江津集合する方とお会いしました。
ここまですでに3つ峠を越えてきたとのこと。ここからは渋峠を越えて直江津へ向かうようでした。いや~もう脱帽です。


さて、うちはどうするかな・・・

後編へ続く・・・