a-rouの小部屋(仮)

自転車生活とかその他、気の向くままに・・・

20101127 道志みち、再び 

2010-11-30 | ポタ
「20100829 道志道で山中湖へ」のリベンジ?もかねて、再び道志道をnobuoさんと走ってきました。

と、その前に・・・
前日にDP1が故障しちゃいました。
旅の記録は撮っておきたいので、DP1を購入する前まで使っていたCASIO EX-M2を引っ張り出すこととしました。画素数は今となっては少ないですが、名詞サイズでコンパクトな点は○。


忘れ物をとりにいったりと、橋本駅に集合時間に遅れて到着。
nobuoさん集合時間に遅れちゃってごめんなさい。


コースは前回と同じルートで進んでいきます。

神奈川県最高地点?

前回の暑い中走った時のように橋本までの50km自走もしていなく、暑くもないので思ったほど疲れもなく道志村に到着。





紅葉は今ひとつ、すでに終わりかけか?


その後もひたすらのぼり続け・・・
道志村 道の駅に到着。

とん汁と豚串のセットで、小腹を満たします。それほど寒くはないのですが、温かい汁物は体を温めるにはもってこい。
ここまでくればあと一息。
やはり長い距離をずっと上り続けてると足にきます。
標高はぐんぐん上がっているけど、寒くはない。登坂で使うエネルギーが多いからか?


そして、山伏トンネルに到着♪~

標高は1000m超えていますが、ただ単に体が火照っているだけでそう感じるかもしれませんが、あまり寒くはなかったですね。
nobuoさんは最近走れていないらしく、調子はいまひとつのようでした。

ここからは快適な下りです。ウインドブレーカを着込まずに走り出したのが失敗でした。
いや~寒いのなんの、凍えそうです。で止まって着込んだかというとそのまま山中湖まで走っちゃいました。



ランチは山中湖湖畔の小作でとなりました。

かぼちゃほうとう+わかさぎの唐揚を注文。
かぼちゃほうとうは、具沢山で、かぼちゃも大きいものがどかっとはいってました。ほうとう自体は、ん~とくべつおいしくもなく不可もなくってとこですかね?
熱々なので、冷え切った体があたたまります。

その後は、標高100m?ほど登って、籠坂峠に到着。


気温はなんと5℃。すっかり初冬の寒さです。


その後は、R138で須走まで下り、その後はK151→K394。
駿河小山付近までは快適そのもの。
駿河小山付近~谷峨付近はR246。その後はK76を走行。
北山北付近からすこしR246を走り、K72を経由して新松田駅に到着。

その後、キッチョムさんと開成駅で合流。
やまめポジション化した通勤号に乗せていただきました。サドルに座る位置を少しづつ変えながら乗ってみます。うん、確かに足が軽く回る位置が存在します。上半身の位置も微妙に関係していそうな感じもしますね。

近くのお店に移動し、食事をしながら自転車談義等で楽しみました。
その後は、輪行して帰路となりました。

小田原までは到達していませんが、な~が~い下りは楽しめました。
nobuoさんお付き合いしていただきありがとうございました。
道間違えたり、自転車を担がしちゃったりしてごめんなさい。

キッチョムさんとも久しぶりにお会いできお話もできたので楽しかったです。
今度は、何処かに走りに行きましょう~


■走行記録(サイコン値)
走行距離:108.22km
平均速度:19.9km
平均ケイデンス:56rpm
走行時間:5時間25分33秒

20101123 屋形船オフ会

2010-11-26 | OFF会
セイジさん・ふくじんさん共催の「江戸前屋形船オフ会」に参加してきました。

あいにく外はまだ小雨模様の中、恵比寿駅に集合時間の15分ほど前に到着。数名の方がすでに到着されていました。


ふくじんさんよりメールが届いており確認してみると・・・
急遽、セイジさんは諸事情により参加できなくなったとのこと。

出発時間になり恵比寿組は9人で出発することとなりました。
自己紹介のため、恵比寿駅発のときに利用している公園に移動してみると・・・なんと工事中。人気の無い歩道の片隅での簡単な自己紹介となりました。
ルートはでっちーさんのナビを頼りに進むこととなりました。ルーはト恵比寿駅→高輪トンネル→築地市場→晴海通り(晴海大橋)→国際展示場→船着き乗り場。
ほどなくし、雨も上がり日がでてきました。

途中、ふとコースから少し外れたと思ったら・・・松島屋により大福を購入し食します。

でっちーさんが以前着たときにナビに登録してありたまたま脇を通ったのでよってみたとのことでした。ナイスです。


その後、水上バス乗り場がある日の出にトイレ休憩に立ち寄り、着信メールを見てみると・・・・
葛西組は合流場所に到着の連絡が入っていました。早すぎですよ~!

・・・

国際展示場付近の交差点でトラブル発生。パンク魔王降臨!

ここはしっかりネタとさせて頂きます。
パンク修理(チューブ交換)も終わり、ほどなくし合流場所である船着場に到着。


屋形船の上のデッキに自転車を積み込んでいきます。


乗船をし葛西組と恵比寿組の延べ18名が集まったところで自己紹介となりました。
ここではじめて、今回の参加人数を知ることができました。

船長からあみ幸ステッカーのプレゼントがありました。

以前いただいた別カラーバージョンです。
座った席により当たりがあり、大当たりは6種カラーでした。うちは新色2色。


屋形船オフ会の風物詩?になった自転車の天日干し。



そしてお待ちかねの天ぷら定食です。
あげたての天ぷらが一品一品運ばれて来ます。
天ぷらは全部で9種類。
活エビ、ハゼ、メヒカリ、スルメイカ、サンマ、〆穴子、野菜3種(ナス、しいたけ、さつまいも)
これに、穴子丼、シジミ汁(赤だし)、新のり酢の物、フルーツ。


こちらが本日のお品書き全品・・・・・ではなく一歩手前の写真です・・・(汗


デッキに上がり潮風を受けつつ東京湾の遊覧を楽しみます。



雨上がりのため、虹も見ることができました。


水先案内の鳥さん。かもめかな?

レインボーブリッジの下を通り抜け・・・









現在建設中の、橋にむかってクルージング~

どのように橋が作られていくのか、着工から完成まで早送りでみてみたい。




その後は、旧江戸川を北上し船着場へ・・・



あみ幸さんの拠点まで移動し集合写真を撮り、解散となりました。

その後、軽い打ち上げをし帰路につきました。

走行距離は短かったですが、こんなオフ会もありかと思います。
今回も楽しい時間がすごせました。皆さん有難うございました。

20101119 小物購入いろいろ

2010-11-19 | メンテナンス・カスタム
以外に思われる?かもしれませんが、今までフロアポンプ購入してなかったりします。
自転車(Fretta)を乗り始めたときに購入した、携帯ポンプTOPEAK:ロードモーフと空気圧計で事足りていたのでフロアポンプは購入してなかったんです。
ロード(FP3)乗り始めてからも、あれば便利だけ必要でもないかなぁ・・・な状態でした。
その後、ツールド千葉で落としてしまい新たに携帯ポンプ「ミニモーフ」になってからは空気いれるのがちょっとつらい。
サイクルベースあさひの携帯ポンプ対決の記事によるとロードモーフは100回で8.5BAR以上は入るようです。以前も書きましたがミニモーフのポンピング回数(実測)は、100回で4.94bar,200回でも8.26bar・・・・と条件に違いはありますが明らかに差があります。


ということで、購入しました。
20回もポンピングすれば8BARほどはいります。流石はフロアポンプ。貫禄の違いを見せつけられまた。
これで空気いれるのは楽チンです。


ついでに・・・

ロードの方はバックミラーをつけていなかったのですが、ミラーがあると後方確認も目視以外に選択の幅が広がるので購入。
後方から車が接近してくるなども察知がしやすくなりますしね。
テールライトはFrettaとFP3とも「KONG」のテールライトを使っていますが、もう少し目立ったほうがいい?かなっと思い、FIBRE FLARE ライトを購入。
もちろんライトの色はテールライトとして使うので赤。ほぼ全体が光るので暗がりでも結構目立つかと思います。


あと写真はありませんが、かれこれ3年ちょっと使っていたヘルメットも傷んできていたので、新規に購入しちゃいました。もしもの時に意味をなさないとしゃれになりませんからね。

20101115 ヘッドパーツ清掃

2010-11-15 | メンテナンス・カスタム
ツール千葉後、ある程度ばらして清掃は行いましたがヘッドパーツは手をつけていませんでした。
2日間雨の中走行したのでやはりメンテナンスをしたほうがいいと思いすることとしました。ヘッドパーツは1年以上掃除していないような気がします・・・

ロードと違いFrettaは構造が上下が逆にないっています。逆さまにしてロードでいうステムの部分にフロントホークを取り付けているといえばわかるかな?
早速ヘッドパーツのキャップを外してみると・・・


結構砂が入ってますね・・・
ヘッドパーツのキャップも下方向ですし進行方向側に隙間があるので構造上、砂が入りやすいのかもしれません。


当然のことながらキャップの裏側も砂泥だらけ。


フロントフォークを抜きます。

結構汚れているのがわかります。


カバーを外していくと・・・

結構砂泥が入り込んで汚れています。

ステムを引き抜いて・・・・


こちらがヘッドパーツを構成しているパーツ群です。


キッチンペーパーの上にリテーナー(ベアリング)を置いてパーツクリーナーを吹きかけてこすってみると・・・・

ここもかなり汚れています。
その他のパーツも洗浄・・・・・


洗浄後はグリスを塗って、パーツの順番を間違えないように組み立てて完成。


20101107 CYSLE MODE 2010

2010-11-13 | 未分類


サイクルモード2010に行ってきました。
最終日の午後から会場入り。会場は沢山の人であふれていました。


なんとなく~まずはPINARELLOブースをチラ見。2011年からはFP3はフレーム販売になったようです。
2011年モデルからかは分かりませんがONDAフォーク・バックともONDA FPK ⇒ ONDA FPK1に変わり、びみょーにVerUPしているみたいですね。

その後もふらふら~と気の向くままに・・・試乗そっちのけで彷徨います。
試乗は行列していたり予約が必用などで、げんなり~しちゃったので・・・

ちょっとっと欲しいなぁ~と思ったのがこちら。

ブースの方にお話を聞いたところ・・・色は7色展開でBD1用のお値段は7500円?になるとのこと。
サドルのレールと接触するやぐらの部分のU型パーツもカラーバリエーションあり色で遊べそうです。
サンプル品の重さを量ってみると、319gと純正(366g@Frettaシートポスト実測)と比べるとちょっと軽い。
形はノーマルなのがちょっと残念。

その後もふらふらしていると・・・y-motoさん,nobuoさんにぱったり遭遇。
合流して雑談しながらブース巡りとなりました。



Frettaの新色のネオンイエロー。街中でも目立ちそうですね。

日も傾き始めた時間なので会場から撤収となりました。
会場出口で、ゆっけさん達にばったり遭遇。その後は自転車談義で楽しい一時が過ごせました。