a-rouの小部屋(仮)

自転車生活とかその他、気の向くままに・・・

20140927 CYCLE PARK FESTIVAL

2014-09-30 | DBK
9/27(土)は日産スタジアムでCYCLE PARK FESTIVALが開催。
DBKからも3時間のエンデューロ参加するので応援に行ってきました。


日産スタジアムに来たのは、去年のRFA(RUN FOR AFRICA)以来ですね。




ライダーは、セバスさん、シルキーさん、Koseさん、かずぴさん、須黒さんです。


チームDBK 林檎監督?もスタンバイOK!

おっと、その前に集合写真を・・・

設定もろくにせずに撮っちゃっていた(しかもRAWでなくJPEGだ)けど・・・
レタッチして何とか見れるレベル?になったかなぁ・・・(汗 え、なってない?
空とか白トビしちゃってるけどね。
元画像はこちら(汗

試走も始まりレーススタートするまでに時間があるので、撮影場所を探しながら移動ぉ~。
いやー歩いた歩いた。
もー自転車が欲しくなるぐらい。大げさだけど(笑
いたるところフェンスがあり先に進めなかったのだ。

KOZUKUEストレート後のスピードの乗る緩やかなコーナーも考えたが、逆光気味になるのでパス。
最終的には、コース一番の難所のヘアピンで撮影することとした。
すでにレースはスタートしていました(汗

今回は躍動感を出したいので、流し撮りにチャレンジ。
デジイチ持参で、でっちーさんも応援に駆けつけているので・・・・
うちが全部失敗しても・・・(マテ
スタジアム内の写真はでっちーさんのプログでお楽しみください!


流し撮りってことなので、モードはシャッタースピード優先。
まずは1/60sぐらいで・・・

はい、ファーストショットぉ~

F8.0 1/60s ISO100 38mm(17-50)
だめだめだ~。体を振る速度などもつかめていない。
もうちょっとアップで撮りたい。

幸いレースなので、バンバン自転車は通過していきます。
なるべく失敗をしないように、どうすればいいかを考えます。正しいかは不明(笑
・シャッタースピードが遅いと感覚的に難しく感じたので、少し早めに1/100sへ
・走行ラインがわからないので、被写界深度を広めにするのに絞り値はF8.0~F10は欲しい。これは、そのままで大丈夫そう。
・ファインダーを覗いてライダーを追うのが難しいので、焦点距離は広角より25~28mm(17-50)付近で。
 追うのが楽になった。広角なので、あとでトリミングだね。
・ピンとは置きピン。ライダーを追いながらはピントが迷うので・・・
・体を事前に反対方向へねじっておいてライダーを追うように回しながらシャッターを押す。
真っ直ぐ向いている状態からよりも、体を回しやすく感じます。

何度かやっているうちに、なんとな~くコツがつかめてきたかも・・・
1周6分ぐらい?なので通過してから、時間を見つつスタンバイ。
下りのS字になっておりガードレールの隙間からDBKジャージの太もものロゴが丁度見えるので探しやすかった。
目は疲れましたけどね(汗

DBKメンバーのショットぉ~
トリミングしてます。










撮影ポイントはコース一番の難所のヘアピンなので、落車するライダーを何度か見かけました。
落車はしてないけど、ペダルが地面にヒットさせてるライダーも。
いろんな人が走るのでコーナーの通過速度も様々。
幸い、DBKメンバーは落車等なく走れたのはよかった。


ピットの様子を撮るために移動です。












そして、3時間が経過・・・ラストライダーはKoseさん。

無事にゴール!
速報で、出走141チーム中53位でした。パチパチ。


午後は、みんなでスタジアムの外のヘアピンカーブ(うちが撮影していた場所ですね)でピクニックしながらレース観戦。

こちらもトリミング。



アンカーのプロライダーカッコイイね!


午後のレース(2時間)も終わり解散となりました。


何処かに走りに行くオフ会とは一味違いますが、楽しめますね。

あと、流し撮りにもチャレンジしてみたけどなかなか奥が深い。
被写体までの距離、被写体の移動速度、レンズの画角、体を回す速度等々、様々な要素が絡み合うのが実感できました。
また手持ちだと、水平に撮るのが難しい。レタッチで補正はできるけど・・・三脚か一脚が欲しいかも。

知識経験共に不足もあるけど、打率が低すぎるのでもう少し上げたいところ。
撮影に励みますかね。

直江津集合!2014(後編)

2014-09-04 | 直江津集合
前編から続きます。

草津での補給調達も終わり、渋峠を目指します。
ここからも登りです。雨はなし。


スキー場のコースの迂回路かな?


29日 12:49 白根火山ロープ乗り場 191.96km

霧がびっしり。渋峠の景観は期待できないかなぁ。


お、やっぱりありますね。ホットドリンク。
草津からたいして登ってないけど小休憩~

さて出発しますか~
ここからもぐんぐん登るにつれて標高が上がっていきます。










この先を下れば山田峠、そして登れば国道最高地点へ・・・

わかってはいますが、雲かかってます・・・・



29日 15:20 国道最高地点

下界はまったく見えません(>。<)
気温は10度でした。


おいちょさんの分身の一部(珈琲)?も到達です。


跳んでみます。一発できまった。( 〃▽〃)

ここで、10分?ほど仮眠(笑


さて行きますか~


長野と群馬の県境でパシャ。


アイドル犬もばっちり。


群馬県側とはうって変わって長野側はばっちり。





次の目的地の奥志賀スーパー林道へ向かって下ります。
ふと看板が目に留まった。


やっちゃまったよぉ。
前回通った時に見た記憶がある・・・
あの時は気にも留めなかった。
渋峠の規制時間はチェックはしていたが、ここはノーチェックだった。


野沢温泉村or栄村方面へ向かいたい。
途中まで走って飯山市方面は向かえるが・・・
中途半端に走るのもね・・・

しばし考え込みます・・・
・・・・・・
・・・

とりあえず湯田中へ向かおう~
足湯浸かりながら考えよう。


霧が出てきた・・・
ゆっくり下ります。


29日 18:24 湯田中駅


2回目の足湯~( 〃▽〃)

足湯に浸かっている人としばしお話。
近くにライダー御用達?の温泉も入れる格安休憩施設があるなどの情報をいただきました。
惹かれるなぁ~。
お布団で寝たらかなり長時間寝ちゃいそうだ。


お別れをした後、更に今後の工程を考えます。
「森宮野原駅」は立ち寄りたい。
となると、ルートは千曲川沿いだね。
途中の道の駅で仮眠もできそうだ。


よし、まずは腹ごしらえだ。
R292沿いのラーメン屋にピットイン。

タンメンをチョイス。

さっぱりかと思いきや・・・
ちょっとこってりしてました。
でも、腹は満たされた。

しばらくは胃が重かった。

千曲川沿いのR171を進んでいく。
トラック系が結構なスピードで走ってくる。



29日 22:10 花の駅千曲川 254.83km

ここでペンチに座って荷物を抱えながら仮眠。
(。uдu。)zzZZ

目が覚めたら日は変わっていた。
1時間30分?ほど眠っていたようです。

だいぶスッキリした。
さて、行きますか~

川沿いなので平坦かと思いきや地味にアップダウン。
しかも雨が降ってきた。これで雨は3回目。
また、ポンチョを着込みます。。
ポンチョ防寒効果もバッチリです。


いくつかトンネルを抜けていく。
長いトンネルは微妙に登っている。
交通量は少ないが、車の速度は速い。
長いトンネルは歩道があるので歩道を進む。
宮森野原駅の手前で雨はあがった。



30日 02:24 森宮野原駅 280.36km

これで、ダブル最高地点(日本国道最高地点,JR日本積雪最高地点)げっとです。\(^▽^)/

当時、これだけ積もった雪をどう処理したのか気になるところです。

ちなみに、積雪量世界一(ギネス)は、滋賀県の伊吹山で11.83mのようです。
日本は世界でも有数な豪雪地帯らしい・・・


ここでも小休憩。最後の峠に備えます。

さて来た道をもどります。途中からは川の反対側の走る。

上境からK116を進む。
ここから最後の登りです。

登りはじめてすぐに思った。
かなりキツイんですけど・・・・。
時速は一桁だ!(≧▽≦)
ファイナルローで立ち漕ぎも含めえっちらおっちら登る。

進んで進んで視界が開けてきた。
でも、目の前にはまだ山がそびえている。
そして少し下る。ここで下るかぁ!!!!!

K95に合流した。

またまだ登りは続きます。
車通りは皆無です。





ところどころエグイ斜度の部分もこなし登り続ける。

この峠、今回のルートでの裏ボスだな。


だいぶ標高も高くなってきた。
走ってきた道が見える。




ここからは苗場山などが見えるようだが・・・雲の中だ。






30日 06:40 関田峠 311.37km



裏ボス?関田峠を踏破。
あとは日本海へ向かって下るだけです。





薄っすら日本海も見えます。
天気がよければ佐渡島もみえるのかも?

その後のダウンヒルは、疲労もあるのでゆっくり下ります。
下るにつれてぐんぐん気温も上昇してきた。

そしてR18に合流。
すっかり日差しもでて暑い。
SNSを見てみると、林檎さんはすでに新潟入りしているようだ。
だからこの暑さに日差しなんだ(笑

マトケンさんはさらにその先にいるようだ。


走り始めが速いのでここまで誰にも遭遇はしていません。
ま、ゴール地点へちゃちゃっと向かいましょう。

途中、上越IC付近に回転寿司屋があった。
お腹が空いていたので立ち寄るも、開店時間にはまだ早い。
船見公園へ向かいましょう~


30日 09:28 船見公園


おいちょさんの分身の一部(珈琲)?も、本牧珈琲~池袋~直江津に到達です。


海はどうかというと・・・夕日は期待できそうです。

少し仮眠です。(。uдu。)zzZZ

しばらくすると、マトケンさんが到着です。



チェックインには早いが、ホテル横のお風呂に無料で入れるとのことなのでマトケンさんと向かいます。
お風呂でさっぱり。

先ほどの回転寿司屋さんへ食べに行くために、マトケンさんとは一時別れ。
出口で、masaさん、林檎さん、須黒さんにばったり。3人とも到着しお風呂に入りにきたようです。
ではのちほど~


回転寿司屋さんでは、食べたことのないネタ(鮎、ノドグロ等)を食べます。
いやぁ、美味しいね。お腹も膨れたのでホテルへ戻ります。
チェックインにはまだ早いので再度、お風呂施設へ。
masaさん、マトケンさん、林檎さん、須黒さんとしばしまったり。

その後は、チェックインし部屋でまったり。
寝ないようにしないと。

集合時間が近づいたので船見公園へ移動。









集合して直ぐに帰っちゃう方々の挨拶。










集合写真。

そろそろ日が沈みますよ~
ここでアクシデントが起きた。
窪みに足をとられこけた。

カメラがおかしい。シャッター落ちない。
壊れたか?
修理行きか?
電池抜いて電源入れなおしてもだめ。
あぁぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・(泣


しょうがないのでスマホで撮影。
あぁ、一眼で撮りたかった(泣

さて打ち上げです。ホテルへ移動しましょう~
内心、カメラの故障で凹んでます。

ホテルの部屋に戻り、ふと気づいた。
この液晶の表示は・・・
よく見るとボタンの隙間に砂が挟まっておりボタンが押されている状態でした。
取り除いてみると・・・・

お、大丈夫そうだ。
シャッターもおりる。修理行きは免れました。



打ち上げの楽しいひと時も終わり床につきました。



そして日が変わり・・・
8時過ぎに朝食を食べるためにホテル内のレストランに向かいます。
ちょどでっちーさんとすれ違った。
帰りの電車を聞いてみると10時台の電車へ乗るとのこと。

ちゃちゃっと食事を済ませ部屋へ戻ります。
帰る準備をします。寝る前に何もやっていなかった。
宅急便送るものをまとめホテルのフロントで手続き。
その後、シャワーでさっぱりしホテルを出発。
ホテル出発は9:50前ごろだったかな?

直江津駅北口に向かうのに何故か南口へ。遠回りしています。
駅到着は9:55分頃。急いで輪行の準備です。

泥除けはゴムバンドのほかに、タイラップで固定していた。
ホテルでタイラップはカットしていたのだが1本きり忘れていました。
サドルバックから鋏を出しカット。思わぬ時間ロスです。

やばい時間間に合うか?列車の発車は10:06だ!

エスカレータを駆け上がり窓口で切符を購入。
時間は10:00を廻ってます。

改札を抜け、階段を駆け下りホームへ。ちょうど電車が来た。
でっちーさん、nobuoさん、陽ちゃん達がホームにいた。

駆け込みで電車へ乗り込む。
すべり込みセーフです。ふぅ。間に合った。

その後は越後湯沢から新幹線に乗り換え帰路。

こうして、今年の直江津集合は幕を閉じました。

幹事の須黒さん、masaさん、参加されたみなさん。おつかれさまでした。
来年もまたよろしくお願い致します。


奥志賀スーパー林道は見送りとなりましたが、ダブル最高地点ゲットと暮坂峠・渋峠・関田峠を走ることができた。
概ね目的は達成。雨にもそれほど降られずにすみました。
奥志賀スーパー林道は来年の宿題か・・・?


■走行記録
走行距離:347.07km
平均速度:17.0km/h
走行時間:20時間20分08秒
獲得標高:上り4171m 下り4283m

池袋駅[8/28 18:40発]→R17→渋川→R353→K55→暮坂峠→K55→R292→草津→R292
→山田峠→渋峠→湯田中駅→R403→R292→R117→森宮野原駅→R117→K408
→上境→K116→K95→関田峠→K95→R18→直江津(船見公園)[8/30 09:28着]




直江津集合!2014(前編)

2014-09-04 | 直江津集合
あの夕日に出会うため・・・旨いビールを呑む為・・・
直江津の船見公園に8月30日(土)の18時に集合するだけのオフです!
参加条件はたった一つ、全行程を自転車で走りきること。
ルートも時間も宿泊も自由です。
と言うことで、今年もやってきました。直江津集合!

あ、お酒は飲めませんよぉ~


ルートはかなり悩んだ。もー悩みまくりです。
天気予報はアレだし。

・最短ルートのR17→R18や
・喜多方方面からぐるっと廻るルートなども考えていた・・・・

最終的には、masaさんが2008年?に走られた奥志賀スーパー林道と関田峠を走ってみたくなった。
雨予報でどうせ濡れるなら何処でも変わらない。走りたい場所を走りましょうてことで決定です。

奥志賀スーパー林道走るには、渋峠がもれなく?付いてきます(笑
これをベースにルートを盛って?いきます。
関田峠行く前に、寄ってみたいところを見つけた。
そこは「森宮野原駅」。これで、概ねルートは決まりました!

池袋→暮坂峠→渋峠→奥志賀スーパー林道→森宮野原駅→関田峠→直江津

あとは何時に出発するか?
ここでネックになるのが、渋峠の通行規制。通れるのは8時~17時。
ゲートオープンでスタートしても、今の走力では夕方到着は多分無理。
しかも雨予報だ。

すご~く余裕をもって、木曜日28日の夕方に出発することとした。
直江津には遅くとも30日の昼前には着く予定です。


雨予報なので、雨対策です。
まずはバイク。泥除けを装着。




これでかなり泥跳ねは軽減できるはず。


泥除けの色も黒なので、それほど目立たない?


そして写真はないけど、陽ちゃんお勧め!ポンチョも購入した。
バックパック内の荷物はすべて、ジップロック等で対策。しかも2重で!

そして折りたたみ傘も持参だ(笑 
雨の中、バックパックから物を取り出すとき等に役に立つかなっとの狙い。
でも、直江津に着くまでには使うことはなかった(笑

おっと、忘れてはいけないのが・・・

おいちょさんの分身の一部?(珈琲)も直江津目指して!(^o^)v


28日 18:40 池袋駅 しゅぱ~っつ

スタートから霧雨です。
傘など差さないでいいぐらいではあるが・・・。
2011年のスタートもは雨だったなぁ

山手通り→R17と進んでいく。

霧雨であるが降ったりやんだり。薄い雨雲の中に居るようです。
マンホールも濡れているので気をつけて走行です。滑ったら一発で転倒だ。
霧雨は2時間ほどで回避ができた。


鴻巣付近で異変に気づいた。
障害物を避けるときにラインを変えた瞬間!

前輪が「ぐにゃ」

「あぶねぇ~」
危なくバランスを崩して転倒するところだった。


50kmも走ってないのにパンク?
2回?路面の窪みに前輪ヒットさせたときにやっちゃったか?

近くのコンビニにピットイン。
まずはタイヤを点検。見た目は穴は開いないようだ。
携帯ポンプで空気を入れていきます。

23Cで200回で8Barほど入る。
今回のタイヤは25Cだ。当然回数は増えます。

空気はすぐ漏れないので大丈夫そうだ!
ダメならチューブ交換かな。しばらく様子を見ましょう。
雨止んでいたのが幸いです。

再しゅっぱ~っつ。
夏とは思えない気温。
蒸し暑くないのはいいことだ(≧∇≦)

昼から何も食べてないのでラーメン屋にピットイン。

がっつりいきます。写真に写ってないけど餃子も。

霧雨で少し冷えた体には暖かいものはうれしい。
ラーメンうまー( 〃▽〃)


SNSの書き込みを見ると・・・
「そうか、GO-WESTか!(笑)」
「きっと日にちカン違いじゃネ?(笑)」
「房総の太平洋にタッチですね!」

スタート時間が早いので色々書かれちゃってます。(笑



途中、前輪の空気圧が下がってきたので、再びポンピング。
40kmぐらいはもちそう。スローパンクか?



29日 01:13 高崎駅 102.32km
こっから徐々に標高が上がっていくので、休憩と補給。


渋川を越えた付近でポツポツ雨がきた。
嫌な予感がした。
ちょうど高架下に非難でききる。迷わず非難。
で、「ザァー」っと降ってきた。間一髪です。




雨雲レーダー見るとすぐに抜けそうにない。
進むしかないね。
しばらくすると、雨足は弱まってきた。
意を決してポンチョを着込みます。

このポンチョが大活躍。
裾をハンドルと併せて持つと、足元懐もしっかりガード。
なかなか快適です。
雨・夜間走行と悪条件なので速度はあまり出せないので風の抵抗も問題なし。

徐々に明るくなってきてはいるが、霧も出てきて視界はあまり良くない中を進んでいく。
R17→R353へ。


29日 04:45 道の駅おのこ 137.27km


霧も出てきているので明るくなるまで待ちます。
雨もあがった。
さて、行きますか~




暮坂峠へ向かうので進路は右。中之条市街方面へ。
道路の温度計は19℃。それほど寒くはないかな。
中之条駅付近は路面は濡れていた。
狭い範囲でも局地的に降った場所と降ってない場所があるようだ。



徐々に標高が上がっていきます。
車も殆どすれ違うこともなく進んでいきます。




川のせせらぎの音を聞きつつ進んでいく。
登ってくる時は降っていなかったけど、路面はウエットの場所がチラホラ。
雨はうまく回避できたようです。


29日 08:30 暮坂峠

これで1つ目の大きい山は越えた。





ここで、ほんの少し10分?ほど仮眠。
ちょっとスッキリ。


前輪タイヤの空気漏れも問題なし。
路面の窪みに前輪ヒットさせた時に、ビートがズレて空気漏れしたと推測。


六合方面に向けてダウンヒル。
ここからは路面は概ねドライ。曇ってるけど雨は大丈夫そう。

途中に蕎麦屋があったはずだが気づかずに通過(笑
もっとも、この時間じゃ開いてないけどね。

R292へ復帰。
ここから草津に向けて登り。
合流地点のすぐ先にある、道の駅六合で補給とトイレ休憩。
ここも雨はなし。


29日 10:10 草津 184.79km


まずは足湯ですね。
気持ちがいい。足湯最高( 〃▽〃)


そして早めのランチ。
前回は蕎麦だったので、今度はうどん(大盛り)をチョイス!


休憩もバッチリとり、次の目的地である渋峠を目指します。
おっと、補給物を忘れてはいけない。
masaさんのプログで奥志賀スーパー林道はコンビニや自販機などの補給できる場所がないとのこと。
スニッカーズなどの小さくてカロリーがありそうなものを色々と購入。

後編へ続きます。