a-rouの小部屋(仮)

自転車生活とかその他、気の向くままに・・・

10/25 OFF会 -箱根食い倒れポタ-

2008-10-27 | OFF会
キッチョムさん企画による「箱根食い倒れポタ」に参加堰してきました。
小田急線小田原駅に、キッチョムさん、マーブルさん、のぶおさん、私の4名が集合となりました。

お決まり?の集合写真をパシャっと。

1番目のグルメポイントである宮下にある渡辺ベーカリーにほどなくして到着。

温泉シチューパンは、器を丸いフランスパンとし、中にはシチューがたっぷり。
器まで美味しくいただけました。

・・・

仙石原へ向けてまだまだ登りは続いていきますので、ぷち休憩を挟みつつゆっくりと登っていきます。

紅葉の見ごろはまだ先のようです。


登って登って・・・

・・・

仙石原に到着。
松月堂にて饅頭を、お土産 補給食として購入。


松月堂のそばの、2番目のグルメポイントである腸詰屋へ向かいます。

各自お好みのサンドイッチを注文。

私は、ケーゼ(パプリカ風味)とグレープフルーツジュースをチョイス。
写真ではわかりにくいですが、四角いハムが入っています。
食べてみると、これがとっても美味しいんですよ。


仙石原のススキ。一面にススキが広がっています。

道路から丘に向かって伸びる道に観光客の列も・・・。

ススキの見ごろはもう少しで終わりでしょうか?


その後、ホテル花月園にて温泉に浸かることとなりました。
大浴場と貸切の風呂も利用できリフレッシュ。温泉は気持いい~


芦ノ湖の遊覧船乗り場へ到着。

写真の奥のほうに、海賊船も見えます。


晴天だと水面に木々が映り景観がいいのかも?


芦ノ湖畔遊歩道を走行。路面状態は濡れており落ち葉も散乱。勾配もあったのでダンシングしようとしたら後輪の荷重が抜けスリップしちゃう状態でした。
路面状態も悪く勾配もあったので、温存?していたLOW側2枚をここで初めて使ってみました。ギア比を変えといてよかった~。
ギア比替える前のフロント:54T、リア:23Tだったら、ダンシングもスリップして出来ない状態だったので登りきれていませんね。登れないときは押しますけどね。

登りも終わり進んでいきますが、木々の間からは芦ノ湖は覗き込むことは出来たのですが眺めながら走れなかったのがちょっと残念。

※携帯カメラで撮影。

芦ノ湖畔遊歩道を抜け、遊覧船乗り場へ到着。

写真の奥のほうに、鳥居もみえます。

・・・

登りらしい登りはほぼなくなり、あとは三島方面に向けて下るのみ。
快適な?一時の始まりです。車は少な目でしたが結構飛ばしてるのでキープレフトを保ちつつ速度は少し控えめに下っていきます。先頭をいくキッチョムさん、マーブルさんと少し離れていましたが・・・ 
また下りのカーブでは、フロントのスプリングがへたってきている?のか横方向によじれる?ような感じがし頼りない感じがします。このあたりのカスタマイズも必要かも?


長い下りも終わり、沼津港の前に柿田川立寄ることとなりました。

少し変わった感じの空気感?がする場所でした。

貴船神社の前にある水飲み場。

あまり冷たくはないですが、舌触りはさらっと?とした感じです。
ボトルに水を入れ、沼津にむけ出発~ 海鮮丼が待ってるぞ~

・・・

道に少し迷いましたが、以前沼津に住んでおられたのぶおさんの土地感と機転により沼津漁港の市場へ無事到着。後ろについて行くばかりで申し訳ないです。のぶおさんに感謝。

こちらの店で夕食となりました。


ウニ鉄火丼(かにのみそ汁付)をチョイス。

ボリュームもあり、美味しいです。付属のカニ味噌も出汁が効いていてこれもなかなか。

ここの店の名物?である「海鮮かき揚げ」も注文。
左奥に少し見えるのがキッチョムさんの注文分です。
インパクトある大きさ。 ※全高:推定15cm弱

箸で切り崩すのに失敗し1/3ほどこなごなに・・・
でも、さくっとして美味しい。

夕食での楽しい一時も終わり、沼津から輪行し帰路となりました。

グルメあり、坂ありとコースも走り応えありました。
各グルメポイント&帰りの電車内でも小径車談+αにも花が咲き1日フルに満喫できました。
皆さん有難うございました。


■走行記録(サイコン値)
走行距離:62.61km
平均速度:16.5km
最高速度:53.2km
走行時間:3時間46分323秒

走行ルート 標高データ

ギア比

2008-10-22 | メンテナンス・カスタム
10/25にキッチョムさん企画「箱根食い倒れポタ」に参加するにあたって、すこし楽に坂を登ろうと思いギア比を変えてみました。

比較の為に、ノーマル(8速)と10速化後のクランク1回転で進む距離(タイヤ周長1340mmで計算)をぽちっと。

■ノーマルFretta(8速)
フロント:54T  リア:[11-13-15-17-20-23-26-30T]
クランク1回転で進む距離:2412-6578mm,ギア比:1.80-4.91


■10速化現行
フロント:54T  リア:[11-12-13-14-15-16-17-19-21-23T]
クランク1回転で進む距離:3146-6578mm,ギア比:2.35-4.91

殆ど使わなかったLOW側2枚が無くなり、クロス化したことにより加速もしやすく、細かくギアを選択できるようになり低地では乗りやすくなっているかな。


■登りを少し楽にする為に・・・
↓「10/19 奥多摩湖へ」の前日ちょっと小細工した部分になります。
フロント:48T  リア:[12-13-14-15-16-17-19-21-24-27T]
クランク1回転で進む距離:2382-5360mm,ギア比:1.78-4.00

10速化現行と比べるとLOW側が2枚増えて、TOPは8速(フロント54T,リア13T)よりちょっと軽い感じです。LOW(1速)は、ノーマルFrettaとほぼ一緒ですね。
「10/19 奥多摩湖へ」から交換し数日間この状態で乗ってますが、ギヤ比がLOWよりにシフトしたのでTOP側は物足りない感じです。LOW側が2枚増えたから登りは楽になるでしょう。チェーンはそのままの長さで大丈夫でした。
換装の手間がちょっとかかりますが、走る場所にあわせてギア比を変えるのもありかな・・・
この状態で10/25 箱根に行きます~。




★おまけ・・・
フロントを61Tにし高速巡行仕様?にした時をシュミレーションしてみました。
60Tじゃないのは・・・ゴニョ

フロント:61T  リア:[11-12-13-14-15-16-17-19-21-23T]
クランク1回転で進む距離:3554-7431mm,ギア比:2.65-5.55

ギアが2枚TOP側にシフトする感じでしょうか?同じように廻せば速度も4km/hほど上がりそうですね。
60T↑化もやってみたいカスタムです。

★番外・・・
[11-12-13-14-15-16-17-19=21=23T]と[12-13-14-15-16-17-19-21=24=27T]を組み合わせて、
[11-12-13-14-15-17-19-21=24=27T]を・・・・15T⇔17Tの変速はうまくいくのか・・・
ちょっと試してみたいですね。
※ 19=21=23T,21=24=27Tは、スパイダーアームで固定されてます。

10/19 奥多摩湖へ。

2008-10-20 | ポタ
前日の夜から行き先が絞れず、朝早く起きて行き先を考えようっと思っていたのですが・・・
が~ん!寝過ごしました。 すでに9:00過ぎです。

とりあえず、行き先は・・・「奥多摩湖」に決定。
奥多摩湖到着時間次第で、「奥多摩周遊道路」を登り東京都で一番高い道路(標高1,146m)を目指す。
時間も無いので、道路マップの奥多摩周辺のコピーとGPSへ奥多摩湖(小河内ダム)と東京都で一番高い道路(標高1,146m)のポイントだけ登録して出発。輪行先の駅は・・・えーい所沢駅でいいや・・・と距離も何も調べずに、行き当たりばったりで出発。


所沢駅へ10:30ごろに到着し奥多摩湖を目指します。
出発ししばらくしてから、サイコンの速度表示の異変に気づきました。
GPSで数値25.0ぐらいなのに、サイコンの数値は16.0ほど・・・明らかに変です。
前日サイコンの再設定をしたときに何か間違えたのか・・・タイヤ周長(1340mm)は今までの設定と変わらないし・・・
あれ、よくみると単位が「Mile/h」になってるじゃん。
サイコンを再設定。オールリセットしないと直せないので(多分・・・)、仕方なくオールリセットし、ギヤ歯数からすべて登録し直し。でも、表示(km/h)になったので、ま、いいか・・・。


奥多摩大橋に到着。すでに13:00です。
・・・奥多摩周遊道路を登るのは時間的に無理か・・・


・・・

休憩・撮影もしつつ、トンネルをいくつも抜けひたすら登り・・・
奥多摩湖(小河内ダム)へ14:00ちょっと過ぎに到着。
う・・・、すでに50km越えてるし・・・所沢駅まで往復したら100km・・・。

奥多摩湖は、都民の利用する水の約2割を供給しているそうです。
ん~大きいですね。

紅葉の方は、はまだだまだのようです。


「奥多摩周遊道路」を登るのは時間的にも無理と判断し、せめて入り口だけは見ようっと入り口まで行きました。

ここから先は、どんな坂が待ち受けているのか、距離もまったくわかりません。
分かっているのは、この道路の頂上は標高1,146mだけ。現在地がGPS値:550mだから・・・あと標高差約600m・・・。
こんな看板もあるし・・・落車してゲガしたら・・・考えると、ぞっとしますね・・



「奥多摩周遊道路」の入り口からの奥多摩湖。


お腹も少し空いていたので、奥多摩湖の湖畔の「のんきや」で「手打ち中華そば(醤油)」を食べました。
さっぱりしていて、なんだか懐かしい味です。ナルト入りのラーメンを、久し振りに見ました。



その後は下りなので快適にかっとばし、着た道をそのままトレースするつもりでしたが、曲がる場所を間違えて道路標識を頼りに所沢駅まで戻り輪行し帰路となりました。

18:30過ぎなので、すでに真っ暗。


ちょっとした坂が、以前より楽になっているような気がしなくもないかな?
前日ちょっと小細工しています。答えは画像の中に・・・
100km走ったわりには、以前より疲れが少ないようなきもしなくもない・・・半分下りってのもありますけどね。
25日の箱根へ向けての、ヒルクライムとしては、標高差てきにみると少ないですよね・・・。平均斜度も少な目かも?
はたして、箱根は攻略できるか否か?

25日晴れますように・・・



■走行記録(GPS値)
走行距離:117km
平均速度:19.9m
最高速度:--km
走行時間:5時間53分

走行ルート 標高データ

紅葉と、あるものを乗りに・・・

2008-10-17 | 散歩/写真
知人に面白い乗りに乗れるよと話が持ち上がり、那須方面へ旅行へ行ってきました。
紅葉も見ごろになるので観光もしようということになりました。

まずは、那須の黒磯にある「那須ガーデンアウトレット」へ訪れました。
沢山の有名ブランドがずらりと並び、街並み?も整備されています。

ここで見つけた自転車的なもの

紅葉を見に行く途中に「乙女の滝」があったので訪れました。

落差は10数メートル程でしょうか?
滝の音は心地良く、ヒンヤリしていてとても気持ちがいいです。


那須高原有料道路をのぼり駐車場に到着。
※有料道路は50円で自転車も通行できるようでした。
絨毯を敷き詰めたような感じです。





その後、「鹿の湯」で温泉に浸かり宿泊先へ。

宿泊先で次の日のラウンドの為に、これの30分ほど講習を受けました。
始めに各部分の説明、乗り降りの仕方の説明をうけ実際に乗って操作を学びます。
その後、発進、停止、旋回⇒スローラムへと段階は進んでいきます。
自動車の教習所を思い出します。10分ほど乗ると操作も慣れてきました。
いや~これは面白いです!!乗ってる感覚はスキーと自転車を足して割った感じ???(うぅ・・・変な表現だなぁ・・・)
講習も無事終わり、ホテルへ。

すっかり日も暮れ始めてきました。


2日目に、これに乗り、ラウンドも楽しむことができました。
ボールの落下地点まで乗って行けるので、電動カートよりも圧倒的に楽チンでした。
また乗りたいですね。


秋を感じることもできたし、これにも乗れたし、満喫できた小旅行となりました。







ビンディング・ペダル

2008-10-13 | メンテナンス・カスタム
ビンディング・ペダルを導入してみました。
ノーマルのペダルを外して、早速取り付けてみました。

見た目もメカっぽいところもいい感じ。

シューズにクリート取り付け、すぐリリースできるようにビンディングのバネ力は最弱の設定へ
ビンディング・ペダル デビューってこともあり、部屋の中で装着・解除のすることしばしば・・・
なんとなくコツが分かってきたような気がします。

ここは意を決して試走してきました。夜間走行になっちゃいましたが・・・
立ちゴケを警戒して、ビンディングのバネ力は最弱の設定のまま、サドルの高さも普段よりかなり低めに・・・。

走りながら装着・解除を繰り返すことしばしば・・・だいぶ慣れてきたのでサドルの高さも普段どおりにしてみました。
ペダルに固定されている方がペダリングしやすく、加速などもしやすいような気がします。試走は15kmほどでしたが、長距離走るともっと違いがわかるかも?
クリートの微調整はまだ必要ですので、調整を繰り返してきっちり位置決めたいですね。



晴れた秋の日のこと・・・

2008-10-09 | メンテナンス・カスタム
今日は休みだったので、何処かに自転車で出かけようと思いましたが風邪の為イマイチ体調が良くないので(寝込むほどではありませんが・・・)家で過ごすことに。月末に箱根へ行くので、万全の体調で臨みたいしね。
ぼーっと過ごすのもよかったんですが、自転車のメンテをする事としました。

早速、後輪を外してスプロケットをばらしてパーツクリーナーをふりかけて布でゴシゴシ・・・

真っ黒だったスプロケットも綺麗に。清掃前
ふと、スプロケットも磨耗するとなると寿命ってどのくらいなんだろ?と思ってみたり・・
続いてチェーン、リム、ブレーキ周りetcの清掃を・・・

メンテ中ふと、Frettaを購入したのは去年の秋頃だったな~っと・・・・
購入日を調べてみると・・・う、1年+1ヶ月・・・あちゃ、1年目経過した日がすっかり過ぎちゃってます。


現在の状態。購入当初と比べると、カスタマイズも進み見た目もかなり変わってます。
現在のカスタマイズの方向は、低地ロングライド仕様かな。
挿し色は白。

◆ノーマルからの交換パーツ
・ハンドル:POWERTOOLS ニューショートブルーボンバー 25.4mm 
 ※前方方向に長すぎなのでカット
・デュアルコントロールレバー:SHIMANO ST-5600
 ※ワイヤー(ブレーキ・シフター)調整用にJAG WIRE 「ADJUSTING BARREL KIT」
・リアディレイラー:SHIMANO RD-5600-SG
・スプロケット:SHIMANO CS-5600[11-23]
・ブレーキ本体:TEKTRO RX3(ミニVブレーキ)
 ※カートリッジ:Capreo,ブレーキシュー:DURA-ACE(R55C+1)へ交換
・チェーン:SHIMANO CN-7801
・サドル:fizi:k ARIONE k:ium
・ハブ/リム:A-Class FOLEX
・タイヤ:Continental-CONTACT
・Fサス:Shibuyaフロントスプリング(白)
・Rサス:Shibuyaリアスプリング(白)

ざっとこんなところでしょうか・・・その他はノーマル。
こうみると結構変えてるな・・・と実感。

カスタムも進めつつ、メンテナンスもして長く乗りたいですね。