「九条自由広場」

「昭和区九条の会」(名古屋)のブログです。会と市民の皆さんとの交流の広場です。ぜひ「コメント」をください。

迎撃は成功?失敗?   落石

2009-03-29 22:06:30 | Weblog
北朝鮮のミサイルに対する迎撃が
行われた場合、失敗する可能性もかなり高いとか。

いずれにせよ、迎撃すれば東アジアの
政治情勢は歴史的な転換点を迎えることになりそう。

世界不況のなか、成功・失敗にかかわらず
得をするのは軍需産業。

この軍需産業を支えるために多額の税金が
投入され、さらに紛争が作り出される。

要注意の4月です。

やはり北はミサイルをやめ、迎撃もやめ
テーブルにつくこと。

平和はつらいものだが、それに耐えねばならない  渡辺一夫


北朝鮮「衛星」関連記事。      近藤ゆり子 ⇒ ネット虫

2009-03-28 22:04:48 | Weblog
★岐阜の近藤ゆり子さんから下記のようなメールをもらいました。参考になればと
転載します。   (ネット虫) 

   ※各ホームページ・アドレスを青地にして右クリックして検索ください。

 ミサイル関連報道のURLをまとめて下さった方がおられますので、転送します。

「迎撃するための破壊措置命令」など、まさに戦争開始命令に他ならない・・・・マ
スコミの問題もあって、そうんあふうには「国民の皆様」は感じていない。そこに本
質的な危険性を感じます。  近藤ゆり子


・・・北朝鮮「衛星」関連記事。・・・・・

★(2009年3月26日07時13分 読売新聞/北朝鮮情勢)

米海軍のイージス艦5隻、日本周辺に展開
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090326-OYT1T00017.htm

【写真】青森港に停泊する米イージス艦「ステザム」(読売機から、中原正純撮影)

青森港に停泊する米イージス艦「ステザム」(読売機から、中原正純撮影) 北朝鮮
が「人工衛星」を打ち上げる名目で弾道ミサイルの発射準備を進めている問題に絡
み、米海軍が日本の周辺海域で、弾道ミサイルを探知するイージスレーダーを備えた
駆逐艦の展開を始めている。
 展開しているのは少なくとも5隻で、いずれも弾道ミサイルを迎撃する「SM3」
ミサイルを搭載しているとみられる。北朝鮮が打ち上げを通告している来月4~8日
を前に、日本周辺の洋上で活動に入る見通しだ。
 長崎・佐世保港では今月23日から米海軍第7艦隊の駆逐艦3隻が入港。うち2隻
が25日午後に出港、青森港に寄港していた駆逐艦も26日午後に出港する。3隻と
も日本海または太平洋で活動を始めるとみられる。
 海上自衛隊のイージス艦「こんごう」と「ちょうかい」の2隻も佐世保基地に停泊
中で、政府が自衛隊法82条の2に基づく迎撃体制を正式に決定すれば、日本海に展
開するとみられる。

(2009年3月26日07時13分 読売新聞)

------------
★(2009年3月26日01時44分 読売新聞/北朝鮮情勢)
北朝鮮ミサイル破壊、27日に初の命令
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090325-OYT1T01110.htm

 北朝鮮が「人工衛星」名目で弾道ミサイルの発射準備を進めている問題で、政府は
25日、日本に飛来した場合に自衛隊のミサイル防衛(MD)システムで迎撃するた
めの破壊措置命令の閣議決定は行わず、27日に安全保障会議を経て同日中に浜田防
衛相が発令する方針を決めた。
 25日の官房長官、防衛相、外相の「3大臣会合」で、この方針を確認した。
 破壊措置命令を受け、防衛省は、迎撃用のスタンダード・ミサイル3(SM3)を
搭載した海上自衛隊のイージス艦を日本海に展開するほか、航空自衛隊浜松基地(静
岡県)の地対空誘導弾パトリオット・ミサイル3(PAC3)を秋田、岩手両県内の
自衛隊施設に移動させる。麻生首相は25日夕、官邸で記者団に、「(国民の)心配
がないように政府として万全を期すのは当然の努力だ」と述べ、国民への周知を徹底
する考えを示した。

(2009年3月26日01時44分 読売新聞)
-------------

★東京新聞【国際】2009年3月26日 朝刊
北ミサイル発射台に 長距離『テポドン2号』か
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2009032602000089.html

 【ワシントン=岩田仲弘】米NBCテレビは二十五日、米政府当局者の話として、
北朝鮮の日本海側にある咸鏡北道舞水端里のミサイル発射施設で、長距離弾道ミサイ
ル「テポドン2号」とみられるミサイルが発射台に搭載された、と報じた。日米両政
府は北朝鮮が通告通り四月四-八日に発射するとみて、警戒を強めている。
 同テレビによると、一段目、二段目部分は確認できているが、クレーンに支えられ
ている弾頭部分は覆いで隠されているという。
 北朝鮮は打ち上げるのは人工衛星だと主張しているが、日米両政府は二〇〇六年に
弾道ミサイルを発射した際に採択された国連安全保障理事会決議に違反するとして、
迎撃も含めた対応を協議している。


------------

★東京新聞【国際】2009年3月26日 06時34分
防衛研が北朝鮮分析 「ミサイル、核実験継続」
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009032601000045.html

 防衛省のシンクタンク「防衛研究所」は25日、日本周辺の安全保障環境を分析し
た「東アジア戦略概観2009」を公表した。北朝鮮が米国や日本に脅威を与えるた
め、核実験やミサイル発射実験を継続する可能性があると指摘した。
 北朝鮮が一線を踏み越えるケースとして(1)核弾頭を中距離弾道ミサイル「ノド
ン」に搭載し、在日米軍基地に照準を合わせる(2)核弾頭を長距離弾道ミサイル
「テポドン2号」に搭載し、米領土に照準を合わせる-を想定。これらが現実化すれ
ば「米国の軍事的制裁を誘発する」と分析した。
 その上で、北朝鮮は核兵器の小型化やミサイルの長射程化と精度向上も目指し「今
後さらなる実験を行う可能性がある」と結論付けている。
 昨年9月に発覚した北西部の平安北道鉄山郡東倉里(トンチャンリ)に建設中の新
たなミサイル発射施設については、米国の軍事衛星に発見される地上に建設している
ことから、米国の関心を引く目的と指摘。施設は中朝国境付近に位置し「中国が米国
による基地空爆のけん制役になるとの期待が、北朝鮮側にある」と分析している。
(共同)

--------------

★東京新聞【政治】2009年3月25日 19時02分
政府、一両日中に破壊命令決定 北朝鮮ミサイル
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009032501000746.html

【写真】 官房長官との会合を終え首相官邸を出る浜田防衛相(左)と中曽根外相
(右)=25日午後、首相官邸

 河村建夫官房長官は25日午後の記者会見で、北朝鮮が「人工衛星」として長距離
弾道ミサイル発射の準備を進めているとされる問題について、日本領域内に落下した
場合の自衛隊への「破壊措置」命令を一両日中に安全保障会議で決定すると明らかに
した。
 これに先立ち、河村長官、浜田靖一防衛相と中曽根弘文外相が官邸で破壊措置命令
の手続きをめぐり協議した。政府は当初、「関係省庁一体の対応が不可欠」として破
壊措置の閣議決定を求めていた防衛省の方針を軸に調整。しかし外務省や内閣官房か
ら「北朝鮮を刺激しかねない」と異論が出た。このため、安保会議を開いた上で、浜
田氏が命令を下す折衷案となった。
 河村氏は会見で閣議決定の根拠となる「日本に飛来する恐れ」について「北朝鮮の
通告通りならば、その蓋然性は非常に低い」と指摘した。
-------------


★中日新聞【政治】2009年3月24日 18時46分

ミサイル迎撃、25日に政府方針 関係3閣僚会合で決定
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009032401000637.html

  政府は24日、北朝鮮が「人工衛星」として準備を進めているとされる長距離弾
道ミサイルを発射し、日本領域に落下する事態に備え、27日にも迎撃のための「破
壊措置」を自衛隊に命令する方針を固めた。措置の閣議決定は見送り、安全保障会議
で決定する見通しで、浜田靖一防衛相が命令する。河村建夫官房長官、浜田氏、中曽
根弘文外相の関係3閣僚が25日午後に会合を開き、最終調整する。
 政府は当初、防衛省の意向を尊重して破壊措置命令を閣議決定する方向で調整して
いたが、内閣官房、外務省から「北朝鮮を刺激しかねない」と慎重論が浮上した。た
だ防衛省は「政府全体として取り組む姿勢を国民に示す必要がある」と主張。このた
め閣議決定に代わり27日にも出す破壊措置命令を、首相官邸での安全保障会議で決
定する折衷案で政府全体の対応が固まった。
 北朝鮮の通告内容によると、「衛星」は東北地方を飛び越えるため、命令後、直ち
に浜松(静岡県)に配備している地対空誘導弾パトリオット(PAC3)を秋田、岩
手両県に移動させる。
 自衛隊法では弾道ミサイルへの対応措置として(1)日本に飛来する恐れがある際
に閣議決定を経て、防衛相が破壊措置を命令(82条の2第1項)(2)飛来する恐
れがあるか不明だが、事態が急変して飛来するのに備え、あらかじめ防衛相が部隊に
破壊措置を命令(同第3項)-の2通りがある。
 1項は閣議決定で公になるが、3項は基本的に国民に明らかにせずに実施すること
を想定。ただ今回は、北朝鮮が4月4-8日に発射と明らかにしており、3項を何ら
かの形で公表する案が急浮上した。迎撃は日本領域に落下すると判断した時点で可能
になる。(共同)

--------------
★毎日新聞 2009年3月25日 21時35分 更新:3月26日 2時58分

北朝鮮「衛星」:27日「破壊命令」 政府、国民に説明へ
http://mainichi.jp/select/today/news/20090326k0000m010122000c.html


【図】ミサイル防衛運用のイメージ

 北朝鮮が長距離弾道ミサイルを4月4~8日に「人工衛星」の名目で打ち上げるこ
とを通告している問題で、政府は27日に安全保障会議を開いたうえで、ミサイルが
日本に落下する場合に備え、浜田靖一防衛相が自衛隊法82条2の第3項に基づく初
の「破壊措置命令」を発令することになった。河村建夫官房長官、中曽根弘文外相、
浜田防衛相が25日、首相官邸で協議し、初の命令を出す方針が固まった。
 命令を受け、海上自衛隊が海上配備型迎撃ミサイル(SM3)搭載のイージス艦2
隻を日本海などに、航空自衛隊は地上配備型迎撃ミサイル(PAC3)を、秋田、岩
手両県に展開。政府は国民への情報提供の態勢なども含め、対処方針を記者会見で説
明する。迎撃に踏み切れば、03年に整備が始まったミサイル防衛(MD)システム
の初運用となる。
 安保会議の内容は通常公表されず、同3項による命令も非公表が原則。しかし北朝
鮮は既にミサイル発射を通告しているため、首相が主宰する安保会議で決定した対処
方針を明らかにすることで、国民の不安解消と政権浮揚につなげる狙いだ。
 北朝鮮が通告した危険水域に基づけば、ミサイルは秋田、岩手両県の上空を通過す
る公算になる。河村長官は協議後の会見で「通告通りなら日本への落下のがい然性は
非常に低い」と述べた。
 ただ、故障したミサイルの部品やロケットブースターなどが日本領土・領海に落ち
るおそれもあるため、防衛省は浜松基地(静岡県)のPAC3を両県に移動させ、迎
撃に備える。【松尾良、坂口裕彦】


--------------
★朝日新聞 2009年3月25日20時13分

北朝鮮「衛星」、落下前の発表目指す 官房長官ら確認
 http://www.asahi.com/politics/update/0325/TKY200903250389.html

 
河村官房長官は25日、中曽根外相、浜田防衛相と首相官邸で会談し、北朝鮮が発射
を予告している「人工衛星」への対応を協議した。安全保障会議(議長・麻生首相)
を27日に開き、「弾道ミサイル破壊措置命令」を発令する方針を確認したとみられ
る。

 河村長官は協議後の記者会見で、発射された場合の国民への周知について、「06
年のケースは公表に非常に時間がかかった。発射と同時に察知して、できるだけ早
く、限られた時間の中で周知するというのが政府の役割だと思っている」と述べ、
「人工衛星」が落下する前の発表を目指す考えを示した。周知の方法については、
「各市町村は防災無線を持っているし、第一報が入ればマスコミに伝えるので、ラジ
オ・テレビが一斉に伝えると思う」と語った。

-----------

★2009年3月24日3時0分 朝日新聞

迎撃用パトリオット3、秋田・岩手に配備へ 防衛省方針
http://www.asahi.com/politics/update/0324/TKY200903230347.html

 北朝鮮の「人工衛星打ち上げ」予告を受け、防衛省は航空自衛隊浜松基地(浜松
市)にある迎撃用の地対空誘導弾パトリオット3(PAC3)を、秋田、岩手両県の
計2カ所に配備する方針を固めた。北朝鮮の予告通りなら両県上空付近を通過すると
みられ、ブースターなどが落下してくる事態に備えるためだ。
 北朝鮮が打ち上げを予告した4月4~8日を控え、政府は自衛隊法に基づく「弾道
ミサイル破壊措置命令」を、近く発令する方針。発令後、PAC3を移動させる。
 両県での配備場所は、今のところ、警備のしやすさなどを考慮し、陸上自衛隊秋
田、岩手両駐屯地内を想定。いずれも県庁所在地である秋田、盛岡両市の市街地に近
い。PAC3の防御範囲は半径数十キロで、東北全域はカバーできないため、両市街
地の備えを優先せざるをえないとの判断とみられる。
 PAC3は浜松のほか、習志野(千葉県)、武山(神奈川県)、霞ケ浦(茨城
県)、入間(埼玉県)、各務原(岐阜県)の各基地に置かれている。すべて東北に移
動させると、首都圏などに落下の恐れが出た場合に対応できないため、配備先を絞り
込んだ。(田伏潤)
--------------

★秋田魁新報社(2009/03/25 08:31 更新)

ミサイル迎撃関連、男鹿に配備か 「特殊車両」通行を通知
http://www.sakigake.jp/p/akita/national.jsp?kc=20090325a


 北朝鮮が打ち上げ予告した「人工衛星」は長距離弾道ミサイルだとして政府が迎撃
を検討する中、防衛省が男鹿市に対し「特殊車両」の通行を通知していたことが24
日、関係者の話で分かった。通行予定期間は26日から来月末までで、車両の行き先
は男鹿市男鹿中の航空自衛隊加茂分屯基地。実際に発射された場合に備え、迎撃用の
地対空誘導弾パトリオット(PAC3)の関連装置を配備する動きとみられる。
 複数の関係者によると、男鹿市に通行通知書が届いたのは今月23日。レーダー
や、発動発電機などを搭載した大型のけん引車など、計20台以上が通行する計画が
示されているという。
 これらの特殊車両は、通行予定期間中に静岡県浜松市の航空自衛隊浜松基地を出発
する計画。高速道路を使って北上し、昭和男鹿半島インターチェンジから国道101
号を通って加茂分屯基地に搬入されるとみられる。

チェコでMDシステム反対派が勝利。現政権倒れる。     まもる

2009-03-27 20:53:10 | Weblog
★先日20日に姉妹ブログ「九条バトル」http://blog.goo.ne.jp/9vs9qvsq/d/20090320
にチェコのアメリカレーダー基地設置について、ねばり強い市民の運動で批准停止まで勝ち取ったという報告がありました。
 日本の基地闘争も沖縄や岩国その他で地道で粘り強いが行われていますが、きっとチェコのように安保見直しへと進むことでしょう。という報告の文章を掲載しました。今日、全国投票の会の仲間、向井氏よりさらに嬉しい続報が届きました。国民多数の反対に抗しきれずレーダー設置批准を撤回したチェコ政府が退陣しましたそうです。以下現地の活動家からの報告を転載します。(まもる)
*********************************************************** いただいた情報を転送します。向井ますみ

[ 転送歓迎 ]

チェコで米国MDレーダー反対の市民運動を繰り広げたノン・ヴァイオレンス・チェコのヤン・タマスより支援者の皆さんへ    (2009/3/24転送メールの訳)

嬉しい発表をします。チェコ共和国の現政権が倒れました。
議会が不信任案を可決したのです。運動を続けてきた我々にとり大きな勝利です。

我々には、米国レーダー基地建設を阻止する唯一の道は現政権の打倒であることが分かっていました。そのため常に一貫してこの2年間その方向性で働きかけてきました。米国軍需産業の利益を代表する政府は今、倒れたのです。

我々のこの取り組みは、議会内で既にレーダー反対論であった議員たちを支援し、他方でレーダー支持議員への疑惑を広げるのに、大切な働きをしました。この政権打倒を可能にしたのは、まさに数名の議員の心変わりだったのです。

一方、あのハンガーストライキ(*運動体の二人が水だけで22日間。
その後世界各地で連帯の一日ハンスト。)にプレッシャーを受けて、社会民主党(the Social-Dmocratic Party)は我々を支持する態度を明確にしなければならなくなりましたが、これは今後、この党がレーダーへの態度を変えるのを困難にするでしょう。共産党との共同は、これまで常に我々の率先を支持してくれたものですが、確固としたものでもありました。

多くの運動で我々に支援を与えてくれた、すべての皆さんに感謝します。
皆さんの支援はとても重要でした。
全ての平和主義のグループに感謝します。我々の闘争を信頼してくれたEU議員に感謝します。いろいな国の市長に感謝します。そして「ヒューマニスト・ムーブメント」に対し、この抗議運動を多くのヨーロッパ諸国に広げ、また他の大陸にも届くようにしてくれたことに感謝します。

このニュースは大きな扱いをされるはずです。米国は今後、そのMD計画を再調整しなければなりません。外国の軍隊を望まない一国民の抗議がそうさせたのです。さらにまた、外国の侵略軍は、世界のあらゆる占領地域から撤退すべきです。

今こそ、米国の「スター・ウォーズ」計画への反対をさらに強め、他の諸国での核軍縮を支援することが必要です。

さあ、チェコ共和国では我々の闘争の新しい章が始まります。

勝利の抱擁と共にヤン・タマス


★日本でもアメリカべったりの現政権が変わり、一歩一歩日本の外交が自立していけばかなり速い速度で、沖縄や国内の米軍基地が撤退に追い込まれるでしょう。
 その時こそ、国民総意の外交・防衛政策が実現することが出来ると確信しました。

小沢氏の続投は平和の時計を進められるか? まもる

2009-03-26 11:26:09 | 主張・・時事問題
 私は政治・外交・経済・社会などの事件が起こると、平和時計が進むか逆進するか考えることにしています。
 風が吹くと平和が進む? といった無理な結論に願望を込めてこじつけることもありますが、そうした尺度を持つことも平和の活動に多少とも関心があり、行動する人間にとっては必要なことでありましょう。
 さて今回の小沢氏の続投は時計をどう進めるのでしょう。
 それは、ひとえに総選挙で民主党がどの程度勝てるのかに掛かっているでしょう。言いかえればアメリカとの軍事経済関係を何が何でも継続深化させたい自民党
が現状維持ができるかどうかに掛かっています。
 何兆円もの金でアメリカの沈没しかけの経済に投資し、アメリカの軍事戦略を膨大な予算で支えてやることは、戦争経済に協力し、なし崩し改憲・派兵の道を進み不必要な緊張を東アジアいや世界に強いることでしょう。
 選挙に自民党が勝てば時計は大きく逆進します。
 民主党が勝ち政権を取るようなことがあれば時計はかなり進むでしょう、進まなくても止まります。戦後六十年逆進しつづけてきた時計が(懐かしい逆コースなんて言葉もあったね)とりあえず止まるのです。
 そこで、小沢氏の続投によって民主党は勝てるのか。国民の支持を得られるのか?
私は否定的です。どう言い訳しようと政治資金規正法に何千万かの不正があったのです。自民党は目くそ鼻くそですが、しつこく攻撃してくるでしょう。
 現時点でイーブンです。これから公判が始まるにつれじわじわと民主党の支持率は落ちていくでしょう。秋には勝負はついています。
 そうなれば、平和時計は逆進し始めます。
 どうすればよいか?
 民主党は小沢個人に頼らず、確りしたマニフェストを作り新しい体制で戦うことです。
 そうすればきっと勝機があり政権の交代も可能でしょう。
 その時、少なくとも平和時計は逆進を止めます。
 そして、アジアとの平和地域構想、安保の再協議、軍縮への道は次のステージで考えましょう。

平和百人一首 (十八)       まもる

2009-03-25 11:46:40 | 平和詩歌・俳句・川柳など
琴焚きて雪夜も寝ねず引揚げし
     かの日思へばなに耐へざらむ    大阪 香島八重子

 ふたたびはくりかへさじと悔深く
     軍事法廷の記事を読みつぐ     三重 宇城直一

★夢多き植民の地へ夫とともに渡り、一転石持て追われる身となった夫人が肌身離さなかった琴を暖をとるために燃やした凍える異国の吹雪の夜・・どのような思いで思い返してみえるのか。
 また、思えば兵士として悔い深き体験を見聞きされた方が、自責の念を込めて軍事法廷の記事を目をそむけず読み継いでみえる姿に感動しました。
 諸悪の根源は引き起こされた戦争ではないか。
 しかも最も責任のある人間が罪を逃れた・・・・。

大山鳴動してネズミなし、西松建設事件「収束」へ        JANJANさとうしゅういち氏

2009-03-24 12:12:20 | Weblog
☆JANJANにさとう氏が小沢疑惑について書いています。紹介します。(ネット虫)
 
西松建設疑惑で、東京地検特捜部は公設秘書が逮捕された小沢一郎民主党代表への事情聴取を断念したという。特捜部が捜査から「撤退の準備」を始めた、とも読める。そもそも、政治資金規正法での立件を目論んだのが無理だった。しかし、小沢さん自身が、企業団体献金全面禁止に前向きになったことを歓迎する。わずかだが前進だ。
★20日の新聞各紙によると、西松建設をめぐる疑獄事件で、東京地検特捜部は公設秘書が逮捕された民主党代表・小沢一郎への事情聴取を断念したということです。
怪しい点があれば「秘書否認」だからこそ「本人聴取」のはず
 確かに、「結果として」巨額のお金が西松建設から政治資金団体を経由して小沢さんサイドにわたっていたことは確かです。しかし、小沢は「お金の出所が西松だとは知らなかった」というのです。そして秘書もそういっているわけです。
 20日になって「大久保秘書が逮捕容疑を否認していることなどから、検察当局は「小沢氏聴取の必要性は見当たらない」(上記日経記事)との判断に傾いたとみられる」のです。
 もし、小沢サイドに、さらに怪しい点があれば、「大久保秘書が否認しているからこそ、小沢さんからもお話を伺いたい」ということになるはずです。ということは、これで「矛を収める」可能性が高いのでしょう。検察も24日には、大久保秘書の処遇を決めなければなりません。「撤退の準備」を始めた、とも読めるのです。

★「本人聴取必要なし」に肩透かし「疑わしきは被告人に有利に」。これが、刑事訴訟法336条でも定められている大原則ですから、検察が「便宜供与」など新事実が証明できなければ「撤収」は当然です。
 正直に白状すると、わたしは、検察が立件するからには、「国策捜査」であったとしても、「贈収賄の嫌疑」を抱かせるような材料くらいは準備しているのか、とてっきり思いこんでいました。その場合、小沢さんが、「法廷闘争を長期間闘うために、代表をいったん降りることも選択肢」ではないか、と思っていました。
 ところが、「小沢さんの聴取さえ必要でない」という結果に落ち着きそうだと聞いて、「肩透かしを食った気分」です。東京地検を買いかぶりすぎていました。
 これでは、単に「小沢さんの去就を巡り、野党支持者同士に亀裂を生じさせ」ることや、「国会での民主党による与党への経済問題での追及を鈍らせる」ことが狙いの「国策捜査」だったのか、と勘繰りたくもなります。

★「形式犯で逮捕」がそもそもの無理
 そもそも、政治資金規正法の「政党以外への企業団体献金の禁止」条項は、汚職を防止するため、政党に窓口を絞って透明化し、政治資金の出入りを天下に明らかにするのが趣旨です。具体的に、小沢による便宜供与が立証されていない以上、せいぜい、秘書を、「虚偽記載」などの形式犯で起訴する程度にしかならないでしょう。
 そもそもが、「逮捕するほどの話」ではなく、選管なり総務省なりの行政指導で記載を訂正してもらえば済む話です。

★長期政権で司法もおかしくなっているのです。自民党・官僚機構一体化した長期政権の害が顕著です。
 検察も、そういう裁判所の実態を踏まえ、強引とも言える立件をしやすくなっているのではないか、と疑いを持ちます。これは、やはり自民党と官僚機構がほぼ一体化してきた長期政権による弊害ではないか、と思います。

 そして、多分、これは、麻生が例によってあまり考えずにされた発言なのでしょうが、「違法であったがゆえに逮捕になった」とおっしゃったことも含め、国民の司法への信頼を低下させていると思います。これ以上、例えば門真市のような事例が多発したりすれば、あるいは、今回の小沢秘書逮捕事件のようなことが繰り返されれば、日本の司法システムへの信頼そのものが損なわれます。

 窃盗や殺人といった通常の犯罪捜査への国民の協力も得にくくなりかねない。このことは、声を大にして申し上げたいのです。やはり、今後は、「政権交代がある民主主義の定着」が日本には必要です。そして、「政治家が絡んだ疑獄事件」こそ、バランス感覚を取り入れるため、裁判員制度を導入したらよいのではないでしょうか? 
 もちろん、政治資金規正法にグレーゾーンが多すぎます。捜査当局の裁量を広く認めるような法のあり方は好ましくないと思います。

★「怪我の功名」?!「企業団体献金禁止」小沢発言も飛び出した。
 しかし、西松事件の「怪我の功名」といわれる事態も生じています。民主党幹部から相次いで、「企業団体献金禁止」に向けた発言が出ているからです。
 まず、小沢自身が、3月18日に表明されたような企業団体献金全面禁止に前向きになられたことは、たとえ「人気取り」であっても歓迎します。そもそも、政党交付金の導入と引き換えに、企業団体献金を禁止するはずだったのです。
 ・企業・団体献金の全面禁止へ 小沢代表、改めて前向きな考え示す

 今回の疑獄がなければ、小沢がこんなことを言うことはなかったかもしれないからです。国民としては、小沢が約束を守るよう世論の圧力を強めていけばよいと思います。

★「献金全額税控除」で国民の政治参画拡大を
 さらに、菅直人が、「年10万円を上限とする、個人献金への全額税控除」を提案しています。政権をとったら是非実現していただきたいものです。これも、西松事件の「怪我の功名」といえるかもしれません。

 政党交付金・企業団体献金に頼らない、自他共に「クリーン」と認める日本共産党の党費は「年収の1%」です。民主党や自民党の党員・支持者も、「個人献金全額税控除制度」を利用して、自分の財布をいためずに、年収の1%程度を(共産党員にならって)出せば、おそらく、あっという間に数百億円は集まります。両党とも、これだけでも十分財政を賄えるでしょう。これにより、多くの人が、気軽に政治に参加できます。 

 人々が「自分は、○○党に、何万円寄附したから税金が返ってきたぞ」「何を! 自分は××党に何万円だ!」などと自慢しあうくらいになったらと思います。政治参加に消極的な多くの日本人の意識を変えるには、これくらいラジカルなことも必要ではないでしょうか?

 今回の事件は、あまり気持ちが良くなかったのですが、これを契機に日本の政治をよくしていければ、と思います。

益川教授「改憲は自由に兵器使うため」 9条に思い ネット虫

2009-03-23 10:59:19 | 9条問題
★朝日がこんな記事を載せていました。私の属する九条の会でも四周年記念に益川氏に講演をと同窓会を通じて依頼しましたが、年内はフルスケジュールとのことで残念ながら断念した次第でした。
*****************************************************************

ノーベル物理学賞を受賞した益川敏英・京都産業大教授(69)が8日、東京都千代田区の明治大で講演した。自身も呼びかけ人をつとめる「九条科学者の会」の発足4周年記念の一環。ユーモアを交えながら平和への思いを語った。

 益川教授は「改憲派は、なぜ憲法を変えたがるのか」という問いを何度も投げかけた。「ぼくは物理屋。因果律で考える癖がある。『なぜ』と。彼らは条文に不備があるからと言っているが、解釈改憲で自衛隊がソマリアまで行く時代。条文不備のせいじゃない。9条があったのでは出来ないことをやりたいからに違いない。つまり自由に兵器を使うということです」

 幼いころ名古屋で空襲に遭った経験を振り返った。名古屋大の先輩の被爆体験を話しながら、感極まって声を詰まらせた。「私は、子にも孫にもあんな思いはさせたくない。国家が国家の名のもとに始める戦争は嫌です。好きな人はやってください……あ、いや、それも困る」。ひょうひょうとした口ぶりに、床まで人で埋まった会場は、何度も笑いに包まれた。

 講演は約1時間。戦争は突然起きるわけではないと訴えた益川教授は「最終的には理性の問題です。一つのかけらを見た時に、人間としてそこから何を想像できるか。鋭い目を持てば戦争の予兆は見える。その時、反応しなければならない」と締めくくった。(谷津憲郎)

関連リンク益川さん「勉強よりstudyを」 母校で語る(2/8)「英語だめでも800点ある」母校で小林さん益川さん(2/7)ノーベル賞の益川教授、平和への思い語る(1/31)特集:ノーベル賞

今日、平和の歌声と講演のつどい    事務局 

2009-03-22 21:03:05 | Weblog
★ 今日3月22日 2時から4時半
☆ 恵方町教会(御器所南西・恵方町)
★ 資料代200円

講・・「国際社会と憲法九条」
    講師:南山大学教授・神父マイケル・シーゲル

歌・・・「心に響く平和の歌」
    シンガーソングライター:山岡弘和

合唱・・恵方教会有志

主催・・昭和区九条の会  共催・・恵方教会、ピースナイン、聖公会、憲法プロ    ジェクト、学生青年センター

沖縄(普天間基地)の動きは? ネット虫

2009-03-19 11:08:27 | Weblog
☆辺野古浜通信-の方からこんな通信が届きました。息の長い基地闘争を続けてきた、続けている人たちの記事です。

★ 琉球新報に、『普天間代替、年間アセス修了』の記事がありました。(相変わらず、記者は「代替」を使うのですね!これで立ち位置が分かります
今回、アセス調査が不明朗なカタチではじまり、不明朗な調査を行い、不十分なまま終えようとしています。
このような調査で、巨大な基地建設がこの地で行われるのであれば、人の暮らしも、文化も、貴重で多様性の高い、自然の営みも、この先、更に数百年も回復できないことになります。一体、何のための戦争でしょう。何を守るためにこんな非道を行わなければならないのでしょう。
これからは、テントでの座り込みを続けながら、この杜撰な調査の実態を世界中に知らせ、基地建設を止め、沖縄から平和を築いていくための新しい段階に入っていきます。これからもそれぞれの場で、繋がっていきましょう。よろしくお願いします。

☆最近の沖縄の普天間基地の動きを、琉球新報の記事からお伝えします。

① 「普天間飛行場移設問題 首相、来月7日初来県「普天間」、シュワブ視察」 2009年2月23日 麻生太郎首相が3月7日、就任後初来県し、米軍普天間飛行場や同飛行場移設先の米軍キャンプ・シュワブなどを視察する予定であることが分かった。日帰りで帰任する。糸満市小波蔵の不発弾爆発事故現場の視察も検討しており、沖縄側が求めている民間工事の探査事業の全額国庫負担などへの対応が注目される。
 仲井真弘多知事とも面談するとみられ、知事と名護市長が移設案の沖合修正を求めている米軍普天間飛行場移設問題や、地元から反発が強い在沖米海兵隊グアム移転に係る協定についても焦点となりそうだ。
 麻生首相は衆院選をにらみ地方遊説を精力的に展開しており、今回の来県は支持率浮揚の狙いもある。
 7日午前に来県し、糸満市の平和の礎(いしじ)を訪れ、普天間飛行場やキャンプ・シュワブを視察。午後は那覇市内のホテルで開かれる自民党県連女性局の大会にも出席する。その後に自民党の県選出・出身国会議員と会合する予定。
 糸満市不発弾爆発事故を受け、仲井真知事は16日に首相官邸で麻生首相に対し、政府の不発弾対策案に示されなかった民間工事の不発弾探査への補助や被害救済の保証制度確立をあらためて求めた。これに対し麻生首相は「研究したい」と述べるにとどめたという。
 普天間飛行場移設で麻生首相は1月、知事らの政府移設案の沖合修正要求への対応について「今の段階では言えない」と述べた。米軍再編の目的については19日の衆院予算委員会で、従来より踏み込んで「抑止力強化」と明確にしていた。
 首相来県では従来、課題の解決策や新たな施策を打ち出す例が多く、不発弾探査・処理問題や普天間飛行場移設の米軍基地問題などで発言が注目される。

② 「国会提出を閣議決定 グアム協定」2009年2月24日           【東京】政府は24日午前の閣議で、「在沖米海兵隊のグアム移転に係る協定」を国会に提出することを決めた。衆院で可決後、参院に送付してから30日が経過すれば自然承認される。
 浜田靖一防衛相は同日午前の閣議後会見で、グアム移転協定について「いろいろな部分でいろいろな意見があるのは承知しているが、われわれの仕事として沖縄の声をしっかり聞く。(米軍普天間飛行場移設に関する)ワーキングチーム(作業班)も動いているので、誤解のないようしっかり説明し、話をまとめていきたい」と述べた。
 協定は、日本側の28億ドルを上限とした資金拠出や、普天間飛行場代替施設を在日米軍再編のロードマップ(行程表)に沿って完成する日本政府の意図表明などが盛り込まれている。

③「7日来県の首相 シュワブ視察見送り」2009年3月3日            7日来県する麻生太郎首相は3日、当初予定していた米軍普天間飛行場と移設先のキャンプ・シュワブの視察を見送る方針を決めた。

④「普天間」代替沖合修正、首相に要請へ 知事2009年3月6日
麻生首相に普天間飛行場移設案の沖合修正を要請する考えを示した仲井真知事=6日、県庁
仲井真弘多知事は6日の定例記者会見で、7日来県の麻生太郎首相に、普天間飛行場移設案の沖合修正と、飛行場の3年内閉鎖状態実現への取り組みを要請する考えを示した。不発弾対応で補償の制度化も求める。

⑤「普天間代替、年間アセス終了」2009年3月17日               【東京】沖縄防衛局は16日までに、米軍普天間飛行場代替施設建設予定地の名護市辺野古沖で実施していた環境影響評価(アセスメント)の四季を通じた年間調査を終えた。
 2008年3月14日に方法書書き直しの知事意見を受けて、防衛省が再修正した方法書確定版の提出から丸1年が経過した。アセスは08年3月15日から始まり、今月14日で終了した。同局は調査結果を踏まえ、準備書の作成に取り掛かる。
 調査結果は、27日開催予定の国、県の実務担当者らでつくる「環境アセス・建設計画」作業班(ワーキングチーム)で県に報告する。防衛局の方法書に対し、県意見ではジュゴンの生態を考え、複数年の調査を求めていたが、防衛局は1年で調査を終えたことから調査の姿勢に対し、批判の声も出そうだ。(与那嶺路代)

⑥普天間飛行場燃料漏れで抗議決議 宜野湾市議会2009年3月19日       【宜野湾】宜野湾市議会は19日、普天間飛行場の燃料流出事故に対する抗議決議と意見書を全会一致で可決した。事故報告の遅れなどの管理体制の不備を指摘し「米軍の危機管理意識の低さに不信感を抱くとともに強い憤りを覚える」としている。





米諜報員だった岸首相の安保無効訴訟始まる 山崎康彦

2009-03-18 23:17:40 | Weblog
「今の日米安保条約を締結した岸首相は相手国・アメリカCIAのエージェントだった事実が当のCIA機密解除資料で暴露された。そんな条約は初めから無効として、確認を求める訴訟が東京地裁で始まりました。裁判長は初めから真面目に審理する気がなく、マスコミも報じようとしないこの訴訟、読者の皆さんはぜひ関心を持って下さい。」という書き出しの山崎氏の報告は面白い。 (ネット虫)

*******************************************************************
 日本の安全保障政策の根幹で、自民党政権がしばしば強調する「日米同盟」の基礎とされる日米安保条約(日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約)は、実は最初から正当性のない「無効条約」だった事実を、皆さんはご存じでしょうか?

 私たちは「日米安保条約は無効であることを確認し損害賠償を支払え」とする民事訴訟を東京地裁に起こしています。最近開かれたその第1回口頭弁論は、わずか3分で閉廷されました。法廷での裁判官たちの言動からすると、次回弁論で結審し、請求棄却の判決が出されるのはみえみえです。

 マスコミはこのような裁判が行われている事実すら報道しようとはしません。JanJan読者の皆さんを通して広く国民の皆様にこの裁判を知っていただきたいと思います。

「すぐ結審、棄却を」と求める被告の国

 この口頭弁論は3月4日、東京地裁631号法廷で開かれました。「日米安保条約無効訴訟の会」代表の長岩均氏(九条改憲阻止の会)を原告とし、筆者も原告と同じ「選定当事者選定人」の一人として弁論に臨みました。傍聴席はほぼ満席でした。

 公判では、裁判長が長岩氏と被告の国が提出した準備書面をそれぞれ確認しました。さらに、裁判長が「何か付け加えることがあるか」原告と被告に質問すると、被告(国)側から「終結を求める」申し立てがされました。つまり、今回1回限りで結審してほしい、とのことです。これに対し、当然原告は異議を申し立てました。

 裁判長は左右の陪席裁判官と何やら協議した後、「原告は他に主張することがあるのか」と、さも迷惑そうな口調で原告に聞き返し、原告が「あります」と食い下がった結果、「では、1回続行します」と宣言。次回公判期日を4月22日と決めて閉廷が宣告されました。

 この間、約3分。傍聴のためにわざわざ仕事を休み、朝早く起きて遠路はるばる東京地裁まで来られた方は、事情が全くわからないまま終わってしまい、裁判官に小馬鹿にされたような印象を持った、と言われました。傍聴席からは裁判官席に向かって「しっかりやれよ!」と罵声が飛んだほどです。

 この裁判は、最初から結論が決まっている、紛れもない出来レースです。出される判決はおそらく「棄却」でしょう。

 被告(国)の指定代理人で出廷した法務省法務局の6名は、日米安保条約の無効確認が求められ国に賠償請求されている重大な裁判という緊張感がまるでありませんでした。裁判官のほうも、同じ時刻に消費者金融の債権取立てなど他の4件の民事訴訟と一緒に短時間に「片付ける」案件のような扱いをしました。

「エージェント・岸首相が結んだ安保条約は無効」が根拠

 今の日米安保条約は、旧条約を改定する形で1960年1月に当時の岸信介首相が署名締結し、同年6月に国会で強行採決して批准しました。この訴訟は、改定された(新)安保条約の無効を確認して締結前の状態に戻し、国は精神的苦痛を与えた国民に対し賠償金7万円を支払うよう求めています。訴状は2月2日に東京地裁民亊部で受理されました。

 この「日米安保条約無効確認訴訟」は以下の3点で大変ユニークな訴訟です。

 第1点は、当時の岸信介首相が米国CIAに買収されてエージェントとなっていた事実が証明され、彼が署名した日米安保条約の正当性が根本から崩れたことです。

 条約を起案し署名した総理大臣が条約相手国のエージェントだったとは、日本国史上前代未聞の国辱行為です。条約に正当性はなく無効であることは明白ではありませんか。それを正面から問い正す裁判が戦後初めて国民の側から提起されたのは、画期的なことだと思います。

 第2点は、今回の訴訟は弁護士に訴訟代理してもらうのではなく、原告個人が主人公である本人訴訟であることです。それも裁判所も初めてのような、「選定人」が「選定当事者」を選ぶという全く新しい「選定当事者方式」の裁判となっている点です。

 選定当事者方式のメリットは、裁判費用が格段に安く済むことと「選定人」と「選定当事者」を数多く集めて裁判を一緒に闘うことが出来る点です。

 デメリットは、強大な権力を持つ国を相手に、法律の専門家ではない素人が裁判の主役となるので、準備書面などの煩雑な訴訟書類を作成する知識や技術や時間やエネルギーが十分確保できるか否かの点です。この点はそのつど、支援してくれる弁護士さんに相談してサポートしていただいています。

 第3点は、新しく分かったことですが、この条約は10年後の1970年に佐藤栄作内閣によって多くの国民の反対を押し切って自動延長されました。それ以降は実は1年ごとに延長されていたのです。

 しかし、政府は国会に条約延長の是非を問うこともなく、野党も問題にせず、マスコミも一切報道せず、要するに国民は一切知らされない中で、政府によって勝手に「延長」されてきたのです。今日まで38年間、事実上の「無期限条約」化されてきた、その事実が暴露されたことです。

 1971年以降、毎年条約の有効期限が切れる前に一方の当事国から条約破棄通告がされなければ条約は自動的に延長され、一方の当事国から条約破棄通告があれば1年後に破棄されることになっているのです(条約第10条)。

 外務省日米安保条約課は、「毎年省内で検討し、アメリカ側と協議して」延長を繰り返してきたと言います。日本にとって最も重要な条約の延長問題を、政府の1窓口機関に過ぎない外務省が秘密裏に「自動延長」させていました。これだけでも、すでに憲法違反の条約です。

NYタイムズのピュリッツァー賞記者が調査報道

 私たちが日米安保は無効だと主張するのは、つい最近知った事実に基づいています。岸信介氏は、実はCIAのエージェントであり「米国の利益」のために働いて多額の報酬を得ていたことが、ニューヨークタイムズのティム・ワイナー記者の著作「Legacy of Ashes(灰の遺産),The History of the CIA」で暴露されたのです。邦訳版も『CIA秘録(上・下)』として08年11月に文藝春秋社から出版されました。

 ワイナー記者は30年以上にわたりCIAや国防総省などの情報を専門に調査報道してきた記者で、国防総省、CIAの秘密予算を暴露報道した業績で1988年のピュリッツァー賞を受けています。

 同記者は2007年に公開された日本占領中のマッカーサーの諜報活動を詳述しているCIA文書を含む5万点に上る機密解除文書を解読しました。10人の元長官を含む300人以上のインタビューをベースに、すべて実名証言で昨年出版したのが、「Legacy of Ashes」です。

 同書ではまた、岸氏の実弟である佐藤栄作元首相も、米国に対し「共産主義と戦うため、アメリカの財政援助を願い出ていた」事実も、同様に暴露されています。

 岸・佐藤兄弟に見るような、日本の対米従属を決定的にした「日米安保」の無効を確認し、条約締結以前の状態に戻すことが出来れば、日本は真の独立国として、平和憲法を武器に「戦争や貧困がない平和で平等な世界」を作リ出せる国になるのです。

 第2回公判は4月22日午前10時15分に同じ631号法廷で開かれます。非常に重要な裁判となりますので、多くの方の傍聴をお願いいたします。戦後日本の歴史を書き換えるほどの重要性と衝撃性を持つ「日米安保条約無効訴訟」に最大限の注意を払っていただきたいと思います。