「九条自由広場」

「昭和区九条の会」(名古屋)のブログです。会と市民の皆さんとの交流の広場です。ぜひ「コメント」をください。

世話人会の報告です。      昭和区九条の会事務局

2011-01-29 18:48:26 | Weblog
 1月の世話人会を1月20日午後3時~5時に行いました。参加者は10名でした。
今回は、高齢者、女性の参加を考え、試行的に昼の時間に行いましたが、連絡が十分でなく、対象にした人の参加はありませんでした。
 2月の世話人会は、2月17日(木)午後6時30分~8時30分までを予定しています。

 1月の世話人会では、

 ① 昭和区平和美術展           4月19日(火)~24日(日)まで開催する昭和区平和美術展について話し合
  いました。テーマ「愛知の戦跡」をどう表現するかが、話し合いの中心でした。
   また、作品をどう集めるか、も話し合い、当面はこれまで出展された方に連
  絡を徹底して準備をしていただく。それらの方に広めていただくことにしました。

 ② 戦跡めぐりツアー
   三回目となる戦跡めぐりツアーを2月19日か、20日に行う方向で検討するこ
  とになりました。熱田、千種、昭和区の戦跡をめぐることになりました。
   熱田空襲の会の役員さんと連絡を取り、説明を受ける企画も考えています。
   また、八事日赤近くに落とされた≪原爆の模擬爆弾≫についても、はっきり
  しない投下場所も探りたいと考えています。


 >③ 平和年賀状について
   平和年賀状の紹介をニユースで行い、了解が得られれば美術展会場に展
  示することも検討しています。現在、5枚届けられましたが、事務局の方に
  お届けください(連絡先:731-2749・舟橋)。
strong>

憲法関連の催し物案内

2011-01-29 18:42:40 | Weblog
 ①「雑誌などにみる戦時の世相
   (展示期間)12月8日~2月19日(土)
   (会   場) ピースあいち
      *地下鉄 一社駅  徒歩10分ほど
      *バスの利用もできます。
      *問い合わせは、052-602-4222
   (会 費) 無料ですが、入館料は大人300円。
 ② 「民主党政権でどう変わった? 日本の安全保障」   (講 師) ジャーナリスト 半田 滋さん
   (日 時) 2月11日(金) 午後1時30分~ 
   (会 場) 労働会館 東館2階ホール
      *金山総合駅から徒歩10分。      
   (参加費) 500円

 ③ 「連続憲法講座:平和的生存権と社会保障・社会福祉の権利」   (講 師) 金澤大学教授 井上 英夫さん
   (日 時) 2月19日(土) 午後1時30分~4時30分 
   (会 場) 労働会館 東館2階ホール
      *金山総合駅から徒歩10分。      
   (参加費) 500円
--
 

  ★是非ご参加ください

NHKスペシャル「私たちは核兵器を作った」 が今日深夜再放送予定1/25(火)午前0:15~

2011-01-25 20:28:36 | Weblog
京都の菊池です。

NHKスペシャル「私たちは核兵器を作った」

が今日深夜再放送予定です。
ご都合つきましたらご覧ください。
NHKスペシャル「私たちは核兵器を作った」

番組紹介
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=200&date=2011-01-24&ch=21&eid=20042

番組ホームページより
http://www.nhk.or.jp/special/onair/101219.html


チャンネル:NHK総合/デジタル総合
放送日:2011年 1月25日(火)
放送時間:午前0:15~午前1:05(50分)

番組HP: http://www.nhk.or.jp/special/


アメリカは老朽化した核兵器施設の解体と汚染除去を始め
そして、核兵器工場の労働者たちが口を開き始めている。


【集会案内】民主党政権の性格と憲法9条&愛知県知事選 ネット虫

2011-01-25 19:58:54 | Weblog
★不戦ネットの仲間から集会案内がとどきました紹介します。



**シリーズ日米安保50年 3回**

   民主党政権の性格と憲法9条
  

   ●講師:愛敬 浩二さん
(名古屋大学大学院法学研究科教授、1966年生まれ。早稲田大学大学院法学研究科修了。

2004年より現職。憲法学・憲法思想史専攻。)

●日時:2011年2月5日(土) 午後6時30分~8時30分
●場所:名古屋市女性会館
(地下鉄「東別院」駅下車 1番出口より東へ徒歩3分)

参加費:800円
 菅民主党政権の下での、軍事力強化と突出した発言が顕著になっています。11月末に出され
た「防衛計画の大綱」の要旨では、東アジア・朝鮮半島情勢の「深刻な脅威」を指摘し、日米同
盟の「機能性向上」と日米韓の協力体制の必要性をうたっています。また、中国の脅威を強調し、
「動的抑止力」の充実をいい、南西諸島への防衛力増強(自衛隊の配備)や日米の共同作戦計
画や共同訓練の拡大を盛り込んでいます。
焦点の武器輸出三原則についても大幅緩和を直接書き込むことこそ見送られるものの、その必
要性については盛り込んでいます。更に、11月に朝鮮半島での境界線で起きた銃撃戦に乗じて、
日米軍事演習に韓国軍がオブザーバー参加をし、果ては朝鮮半島有事に際し自衛隊を派遣して
邦人救出をするなどの発言まで出ています。
民主党政権は、沖縄の名護辺野古への新基地建設の回帰など、旧政権の政策を踏襲すると共
に、「防衛計画の大綱」に端的に見られるよう、自民党ですらやらなかったことを進めようとしてい
ます。
 民主党政権下で進むこのような動きに対して憲法9条はどのように活用できるのか、愛敬さんの
お話を聞き、改めて考えてみたいと思います。ぜひ、多くの方の参加をお待ちしています。
●主催:不戦へのネットワーク
不戦へのネットワーク
http://www.jca.apc.org/~husen/index.htm

昭和区九条の会が成人式に平和の訴え    あいち九条の会「新着情報」より

2011-01-24 18:58:38 | Weblog
昭和区九条の会は1月10日の成人の日に、成人式が行われる名古屋市公会
堂前で新成人に「憲法九条を守り、平和な世界にしましょう」と訴える「リーフ」を
10人で配りました
 九条の会尾張旭の経験に学び、配付するリーフに「のど飴」をテープで貼り付け
たら、「ありがとう」というお礼とともに、殆んどの新成人が受け取ってくれました。

 男性グループはさっそく飴を舐め、女性グループはバッグにしまい込んでいまし
た。中には「平和、関係ねぇよ・・」というグループもいましたが、武器輸出三原則
の見直し、民主党政府の言動などを話すと、「そうかー、やばいんだ」、「これ読め
ばわかんの?」と言い、リーフを受け取って行きました。

西友前、街頭宣伝の様子 事務局

2011-01-24 18:52:10 | Weblog
1月22日(土)の午前10時~11時まで御器所・西友前で恒例の街頭宣伝を
行いました
 
                                           参加者は男女2名づつの4名でした。道路の端に建つ鉄柱に「戦争はイヤ!
平和スキ!」と書いたのぼりを3本くくりつけ、一年間の行動・行事の写真を貼
った「パネル」を金網フェンスに立てかけ、マイクの調子を確認してから宣伝を
開始した。
 
 今朝は、自衛隊が、自衛軍に「一字」かわるとどんなことが起きるのかを簡潔
に書いた「リーフ」とポケットテッシュをセットで配付した。
 マイク宣伝では、政府の戦争準備が着々と進んでいる事と4月に開催する「昭
和区平和美術展」への出展も呼び掛けた。
 いつも参加するFさんが所用で参加できなかったので、事務局長ひとりがマイ
クで話したので・・・・よくなかったかもしれない。

「リーフ」配付の方々は、「平和を守りましょう」、「昭和区九条の会です。お読み
ください」などと言い、「リーフ」を渡していた。約40分で150枚ほどを受け取って

いただいた。
 ご自宅の帰られ、「リーフ」を読んでいただけると嬉しいですね。

郷里のもう一つの「15歳の志願兵」   (fu)

2011-01-24 12:07:37 | Weblog
 昨年夏のNHK「15歳の志願兵」を見て私は郷里の長兄のことを思い出しました。

 1941年(昭和16年)12月8日、朝7時半ごろ、ラジオで臨時ニュースを報せる言葉「帝国陸
海軍は本八日未明、西太平洋上において米国および英国と戦闘状態に入れり。」が流れました。
 当時の中学校(旧制)にはラジオがたった一台だったので集まった生徒に窓際に向けて音量いっぱい
にこれを流したといいます。
[勤労動員や学徒動員]
 1943年、(昭和18年)6月閣議決定で中学生も勤労奉仕を課せられることになりました。
 例えば出征軍人の留守宅農家の農作業、木炭生産、暗渠排水工事などに従事したそうです。
 更に1944年(昭和19年)に発せられた学徒勤労動員出動の指令で中学4年生になったときから
授業を止め、工場で軍需生産に従事することとなりました。
 学業を放棄できる嬉しさと大変な労働を強いられるのではないかという不安が入り混じり、複雑な気
持ちだったといいます。
 幸い田舎の工場なので直接空襲には遭いませんでしたが、動員された仕事の中には高熱を
扱うものや、大変な力仕事などがあり、作業中に怪我をして重傷を負った者が何人も居たそうです。
 しかし、日本への空襲がひどくなってくると資材もなく、指示される仕事もなくなってきました。
 そんな折、学校からは陸軍、海軍に応募するよう指示が出され、多くのものが競って応えたそうです。
 実は私の父も当時中学校の教員をしており、長兄はその生徒だったので「15歳の志願兵」と同じ構
図だったようです。生徒に軍への志願を強制しながらわが子にはさせたくない・・当時の父の心境はや
はり複雑だったに違いない、と長兄は回想しています。
 しかし、軍国少年の兄は海軍の学校へ率先して入学(入隊)しました。入学の前日、家で盛大な壮行
会が催され、満足な食べ物も無かったときに少しだけ豪勢なご馳走が食べられて子供心に嬉しかった記
憶です。
 ただ、母が隅の方で心配そうに見守っていたのが印象に残っています。

[二学年同時卒業]
 敗戦色が濃くなり各都市が日本本土へのB29の爆撃と艦載機の攻撃が次第に激化する中で、わが
国教育史上たった一度の二学年同時卒業式が行われました。
「国民学校初等科を除き、学校における授業は昭和20年4月1日より21年3月31日まで原則とし
てこれを停止する」という政府と軍の決定により4月から中学校以上を閉鎖してしまいました。
 海軍の学校へ入学前の中学4年生の兄たちは5年生と一緒に卒業となってしまったそうです。考えて
みれば中学入学後満足に学業に取り組めたのは5年間のうち、3年生になると勤労奉仕、4年生では工
場への動員でわずか半分の2年半あまりだけでした(旧制中学は五年制)。
 今ならば高校1年になったばかりで学徒勤労動員(15歳)、そして16歳で軍に入隊という時代で
した。幸い、敗戦により、兄も戦地へ派遣されることなく帰ってきました。同級生たちも全員無事だっ
たのですが、兄と仲が良く、幼少の僕をすごく可愛がってくれた本家の従兄は召集され、中国で戦死し
ています。
 あの忌まわしい戦争だけはもう起こしてほしくない・・・これが兄の切なる思いです。


まもるさん。

成人の日、恒例のビラ配り !!!

2011-01-10 23:01:52 | Weblog
  成人の日です。恒例のビラ配りをしました。

 名古屋市公会堂での成人式に参加すする。
 新成人の人々を対象に平和のチラシを配りました。
 成人が集まる八時半ごろから一時間ほど配りました。
 飴もサービスに付けたこともあり、ビラの受け取りは好調でした。
         今年の新成人は平成2年生まれです。
 彼らが誕生したのはどんな年だったでしょう。
 年表をめくると、世界史的にも大変なことの起こった年でした。


 
1990年1月
・ 「納菜の儀」天皇家の礼宮文仁さまと紀子さまが婚約(12日)
・ 日本初の月面探査機「ひてん」打ち上げに成功(24日)

1990年3月
・ 映画監督・黒澤明がアカデミー特別名誉賞を受賞(26日)

1990年4月
・ 大阪府の鶴見緑地で国際 花と緑の博覧会が開催(1日~)
・ アメリカがスペースシャトル「ディスカバリー号」の打ち上げに成功(24日)

1990年5月
・ 芸能界を引退していた歌手・都はるみが復帰(10日)

1990年6月
・ ペルーで日系2世のアルベルト・フジモリが大統領に当選(11日)

1990年7月
・ 九州地方で集中豪雨の被害、死者27人(3日)

1990年8月
・ イラク軍がクウェートを制圧(2日)
・ 日本政府はイラク軍のクウェート撤退に向けて多国籍軍に10億ドルの経済支援を決定(30
日)

1990年9月
・ 韓国とソ連が国交を結ぶ(30日)

1990年10月
・ 東西ドイツ統一(3日)

1990年11月
・ 「即位の礼」新天皇陛下が即位(12日)

1990年12月
・ ソ連の宇宙船ソユーズにTBS の社員・秋山豊寛氏が搭乗(2日)

1991年1月
・ 「血の日曜日事件」ソ連軍がリトアニアのビリニュスに武力行使し、銃撃戦によって13人を殺害(13日)
・ クウェートを占拠していたイラク・フセイン大統領が国連の撤退要求を拒否、多国籍軍が武力行使に踏み切り湾岸戦争が開戦(17日)
・ 日本政府は多国籍軍に110億円の追加支援を決定(24日)

1991年2月
イラクがクウェートを撤退し、湾岸戦争が終戦(27日)