2月13日(土)に八事・興正寺の縁日の参拝者を対象に街頭宣伝を行いました。
当日は、憲法九条の大切さをわかりやすく書いたオリジナルのリーフレットを配
布しました。
地下鉄・八事駅から興正寺の正門にむかって歩いてくる善男善女の多いこと、
多いこと。リーフレットが次々と受け取られ、30分ほどの宣伝で350枚がなく
なりました。
ハンドマイクで話している事務局長や会員さんも驚くような早さです。受けり
やすいサイズであったことが良かったのかもしれません。
また、歩道に並べた「昭和区九条の会の活動紹介写真パネル」や4月6日から
11日まで名古屋市博物館で開催する『昭和区平和美術展』の案内パネルも好評で、
何人かの方が熱心にみておられ、質問もありました。
なお、参加者は5名でした。もう少し多いともっとチラシが受け取っれるよう
な気もします。
寒い行けれど、平和のためにがんばろう。
戦争は季節に関係なく起きるから・・・・・。
当日は、憲法九条の大切さをわかりやすく書いたオリジナルのリーフレットを配
布しました。
地下鉄・八事駅から興正寺の正門にむかって歩いてくる善男善女の多いこと、
多いこと。リーフレットが次々と受け取られ、30分ほどの宣伝で350枚がなく
なりました。
ハンドマイクで話している事務局長や会員さんも驚くような早さです。受けり
やすいサイズであったことが良かったのかもしれません。
また、歩道に並べた「昭和区九条の会の活動紹介写真パネル」や4月6日から
11日まで名古屋市博物館で開催する『昭和区平和美術展』の案内パネルも好評で、
何人かの方が熱心にみておられ、質問もありました。
なお、参加者は5名でした。もう少し多いともっとチラシが受け取っれるよう
な気もします。
寒い行けれど、平和のためにがんばろう。
戦争は季節に関係なく起きるから・・・・・。