★8月2日に皆様のご協力を得て開催いたしました「昭和区平和のつどい」で皆様から回答いただきましたアンケートがまとまりました。ご報告が遅れて大変申し訳なく思っております。なお、参加人員やいただきましたカンパの金額についても併せてお知らせいたします。
********************************** ★アンケートの結果です。ご協力戴いた方は81名でした。
ご意見もたくさん戴きましたが紙面の都合で、一部のみご紹介いたします。
1.オープニング 舞踏「あじゅら」(自立の家チーム)について
「良かった」40人「普通」18人「良くなかった」0人「無記入」23人
(主なコメント)①忙しく、暑い中ごくろうさまでした。ガンバッテ下さい。②若い人の元気な姿にはこちらも元気をもらえます。③障害のある人が楽しく踊っているのを見て励まされた。(同意見6人)
2.総会(方針・アピールなど)について
「良かった」38人「普通」24人「良くなかった」0人「無記入」19人
(主なコメント)①判りやすく端的に報告されていて良かったです。(同意見3人)②会場から意見が出せるフンイキをつくる事が大事。会員が主人公を貫くべきだ。③大切なことをちゃんと押さえて生き、次世代に広げる役割があると思いました。
3.平和の交流タイムについて
イ.50人合唱「われら愛す(幻の国歌)/折鶴・ふるさと」
「良かった」51人「普通」14人「良くなかった」1人「無記入」15人
(主なコメント)①「われら愛す」を本当の国歌にしたいです。②三曲だけでは足りないくらい。もっと聴きたくなりました。③50人の迫力すごい。歌はいいですね。戦争や憲法の心を滲ませながらの合唱は心を動かされました。
④伴奏の音が大きく歌が聞きづらかった(同意見7人)。⑤私が小学5・6年生の頃、富山の小学校で習い歌いました。(中略)希望にあふれていた小学校時代、懐かしい思いで一杯になりました。
ロ.リレートーク
「良かった」59人「普通」13人「良くなかった」0人「無記入」9人
(主なコメント)①在日コリアンの方の話には感銘を受けました(同意見8人)。
②三人三様の視点で考える機会になりました(同意見6人)。③三人の話もっと聞きたい。
【本山さんに】本山さんのお元気な姿、挨拶に接して嬉しかった(同意見3人)。
ハ.歌(石黒廣城さんの独唱)
「良かった」68人「普通」6人「良くなかった」0人「無記入」7人
(主なコメント)①「マンマ」は涙が出ました。②72歳で、物凄い声量に感激(同意見7人)。③精力的な歌に感銘を受けた。④メッセージにウルウル(同意見9人)。
4.記念講演について(安斎育郎氏「騙されていないか、大きなウソに!」)
「良かった」71人「普通」3人「良くなかった」0人「無記入」7人
(主なコメント)①事実(実態)を示しながらの講演、理解し易く1つ1つ頷きました。②博識に頭がかなり刺激されました(同意見7人)。③タメになり&面白い、VERY VERY GOOD(同意見16人)。④楽しみながら大切な視点を頂けました。一喜一憂しないで見る目を鍛え不断の努力が必要である事が分かりました。
【事務局から】
「つどい」には326名の方が参加いただきました。これは共催団体やご協力戴いた皆さまのお陰です。心からお礼申し上げます。
しかし、参加は昨年の84%でした。原因は猛暑や同じ日にいくつかの行事が重なったこともありますが、事務局は大いに反省しております。
「運動」についてのご意見(26名)を参考に改善をしていきます。
また、会場募金ありがとうございました。73名の方から79,755円戴きました。 大切に使わせて戴きます。
********************************** ★アンケートの結果です。ご協力戴いた方は81名でした。
ご意見もたくさん戴きましたが紙面の都合で、一部のみご紹介いたします。
1.オープニング 舞踏「あじゅら」(自立の家チーム)について
「良かった」40人「普通」18人「良くなかった」0人「無記入」23人
(主なコメント)①忙しく、暑い中ごくろうさまでした。ガンバッテ下さい。②若い人の元気な姿にはこちらも元気をもらえます。③障害のある人が楽しく踊っているのを見て励まされた。(同意見6人)
2.総会(方針・アピールなど)について
「良かった」38人「普通」24人「良くなかった」0人「無記入」19人
(主なコメント)①判りやすく端的に報告されていて良かったです。(同意見3人)②会場から意見が出せるフンイキをつくる事が大事。会員が主人公を貫くべきだ。③大切なことをちゃんと押さえて生き、次世代に広げる役割があると思いました。
3.平和の交流タイムについて
イ.50人合唱「われら愛す(幻の国歌)/折鶴・ふるさと」
「良かった」51人「普通」14人「良くなかった」1人「無記入」15人
(主なコメント)①「われら愛す」を本当の国歌にしたいです。②三曲だけでは足りないくらい。もっと聴きたくなりました。③50人の迫力すごい。歌はいいですね。戦争や憲法の心を滲ませながらの合唱は心を動かされました。
④伴奏の音が大きく歌が聞きづらかった(同意見7人)。⑤私が小学5・6年生の頃、富山の小学校で習い歌いました。(中略)希望にあふれていた小学校時代、懐かしい思いで一杯になりました。
ロ.リレートーク
「良かった」59人「普通」13人「良くなかった」0人「無記入」9人
(主なコメント)①在日コリアンの方の話には感銘を受けました(同意見8人)。
②三人三様の視点で考える機会になりました(同意見6人)。③三人の話もっと聞きたい。
【本山さんに】本山さんのお元気な姿、挨拶に接して嬉しかった(同意見3人)。
ハ.歌(石黒廣城さんの独唱)
「良かった」68人「普通」6人「良くなかった」0人「無記入」7人
(主なコメント)①「マンマ」は涙が出ました。②72歳で、物凄い声量に感激(同意見7人)。③精力的な歌に感銘を受けた。④メッセージにウルウル(同意見9人)。
4.記念講演について(安斎育郎氏「騙されていないか、大きなウソに!」)
「良かった」71人「普通」3人「良くなかった」0人「無記入」7人
(主なコメント)①事実(実態)を示しながらの講演、理解し易く1つ1つ頷きました。②博識に頭がかなり刺激されました(同意見7人)。③タメになり&面白い、VERY VERY GOOD(同意見16人)。④楽しみながら大切な視点を頂けました。一喜一憂しないで見る目を鍛え不断の努力が必要である事が分かりました。
【事務局から】
「つどい」には326名の方が参加いただきました。これは共催団体やご協力戴いた皆さまのお陰です。心からお礼申し上げます。
しかし、参加は昨年の84%でした。原因は猛暑や同じ日にいくつかの行事が重なったこともありますが、事務局は大いに反省しております。
「運動」についてのご意見(26名)を参考に改善をしていきます。
また、会場募金ありがとうございました。73名の方から79,755円戴きました。 大切に使わせて戴きます。