チャコのティータイム

ちょっと一息入れませんか?
日々感じたことや写真、いろいろと載せています。

春らしく

2019年02月27日 | 日記
暖かくなってきましたね。
少し曇っていたけど、ブーツを脱いで靴を履いて歩いてみました。
良くみると雑草が花を咲かせています。


久し振りのベランダ


最近読んでる本「解決の物語から学ぶブリーフセラピーのエッセンス」
カウンセラーをしてる方たちが書いた本です。
就職活動したけど、不採用続きで鬱になったり自棄になった方たちの話は私もわかるなあ。

面接で緊張して話のポイントがズレて、、後でこう答えれば良かったのにと後悔したことありました。

今はヘルパーの資格取って介護の仕事について良かったなあと思っています。

日本にも就職出来ずにいる人たちが沢山います。
国は何とか支援出来ないのでしょうか?

眠い

2019年02月23日 | 日記
今日は雲の合間から青空が見えました。
春に近づいている感じです。

スーパーに買い物に行くと雛祭りの音楽が流れていて、桃の花が並んでいました。


毎年のことですが、懐かしくなって実家に帰りたくなってきました。

そういえば、電話もしてないなあ。
最近は眠くて、、春が近いからかな?


公園散歩

2019年02月19日 | 日記
今日は曇り空です。
昨日は天気良かったのに、夜勤明けで疲れて寝てしまった。残念!

曇り空だけど、ちょっと公園散歩。

白梅が数輪。
早く春にならないかなあ。

猫ちゃん、こんにちは。


最近はあっちこっちの本を拾い読みしたり、検索したりしています。
病気も様々、薬も様々、身体拘束禁止についてやこの街の施設について種類とか知りたいことがいっぱいです。
身体拘束ではベット柵について。
例えば、ベットを壁につけて二点柵は拘束とあるけど、左右の柵に掴まり立ち上がれるスペースがあれば拘束にならない?
四点柵禁止だけど、小さい柵も駄目?
四点柵するのなら、片側は大きい柵を真ん中にするのが普通か?
自由に出入りできれば拘束に当たらないと思うけど、柵の本数で決められてるので拘束か?
ただベットからのずり落ちや転落予防で使いたいだけなんだけど、難しいですね。
介護サイトをみるといろんな意見がありますね。
切迫性、代替性、一時性とか、記録や家族本人への説明理解とか、、。
勉強に疲れたらまた散歩で一日があっという間に終わります。
ろくに勉強にならないけど、身体のために休み休みのゆっくり勉強です。(⌒0⌒)/~~


待ち遠しい

2019年02月08日 | 日記・エッセイ・コラム

今日は寒かった。
今年は寒くなったり暖かくなったり大忙しの天気です。
雪が少しちらちら落ちてきましたが、青空もみえました。
公園の梅が少しずつ咲いてきました。
私が気になっていたキクモモの木?
まだ蕾もないんですけど、咲くのかな?
どんなふうになって花を咲かすのか興味があったんですけど、、。
早咲きで3月からだそうですし、去年の記事は5月の連休前だったから早すぎたかな?
この次はもう一本気になる木を見に行きたいと思います。
寒波が過ぎて暖かくなってからがいいかもね。
早く春にならないかなあ。
待ち遠しいです。