チャコのティータイム

ちょっと一息入れませんか?
日々感じたことや写真、いろいろと載せています。

2月も明日で終わり

2016年02月28日 | 日記


こんにちは!(*^_^*)

今月も明日で終わりです。
手帳をみたら明日は「世界希少・難治性疾患の日」と書いてあった。

改めて健康であることに感謝。

そういう病気になった人たちは辛い日々を過ごしているんだろうな。

治せないなんていう病気がなくなりますように…認知症や癌も治せるといいな。


夕方の買い物途中の道端に、雑草の蕾。
ノミノフスマ
ノボロギク

ゆっくり…

2016年02月22日 | 日記

こんにちは!(*^_^*)
今日は日が差して…春らしくなってきました。

鉢の中で越冬したイタリアンパセリや撫子、レモンバーム、菊も元気でした。

今年はクリスマスローズが咲きませんでした。

植え替えしたからかな?残念。

公園にも行きたいのだけど、明け番で眠い。(__;)
認知症ケアの勉強してもなかなか認知症は難しい。

高齢者虐待についても…思い迷うことだらけ…。

食べたくないのに無理に介助して食べさせるのも虐待?

水分も食事も充分に摂れない、介助すれば食べてくれる。本人が嫌だと言ったら介助しちゃだめかな?(食べれなければ死んじゃうんじゃない?)これもあれも虐待かなあなんて思うと憂鬱。

認知症の人のいうことを「そうね」なんてニッコリ笑ってすべて受け入れることも出来ず、ダメ出ししたりして、、。

凹む…介護下手

今日は兎に角ゆっくり休んで…また頑張れるようにしたいと思います。

気象病?

2016年02月13日 | 日記
今晩は!(*^_^*)

今日は美容院へ行って髪をカットしてきました。スッキリ♪

美容院でいつもは読まない週刊誌を読むのも楽しい。
年金を海外の債券に投資して10兆円の赤字とか…安倍さんが将来の年金が30%減るって言ったとか…知らなかった。(^^;

老後の命綱が…どうしよう。
健康で働けるうちは働くつもりだけど。(__;)ガクッ

ところで気象病って知ってます?

気圧が私達の体に影響するっていうのは本で読んだことはありましたけど、気象病っていうのは知らなかった。

認知症のかたの中には、西から低気圧が近づいてくるときに不安が高まり、雨上がりにかけては不安が軽くなるというかたもいらっしゃるそうです。

来週からまた冬型の天気で寒くなるそうです。

血圧の高いかた要注意かもね。

体に気をつけて頑張りましょう。