goo blog サービス終了のお知らせ 

ゴルフ熱中症 もがくアマチュア

新旧ゴルフ理論を満載、その理論に基づいて練習、ラウンドした結果を紹介します。また、政治経済もモノ申します。

MVPは誰の手に― メルセデス・ランキング争いに注目!・・最後の試合、笠りつ子頑張れ

2016-11-22 09:36:17 | 日記

2016年LPGAツアー最終戦 『LPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ』(賞金総額1億円、優勝賞金2.500万円)が11月24-27日までの4日間、宮崎県宮崎市・宮崎カントリークラブ(6.448ヤード/パー72)で開催される。

 今大会はファイナルにふさわしく、LPGAツアー4大公式戦のひとつで、前週の大王製紙エリエールレディスオープンまでの優勝者、今季の賞金ランキング上位25位までのトッププレーヤーが、ナンバーワンを決定する国内最高峰のビッグトーナメントだ。

 

 主な出場選手は2年連続で賞金女王に輝いたイボミ。前年度優勝者で賞金ランキング2位の申ジエ、賞金ランキング3位で、日本人最高の笠りつ子、同4位で、日本女子プロゴルフ選手権大会コニカミノルタ杯など2勝をあげている鈴木愛など上位陣がずらりと揃う。一方で、未勝利ながらもトップ10フィニッシュ8回と安定感を身に着け、プロ3年目の進化が著しい堀琴音が、ツアー初Vを公式戦で-と狙っている。他では、待望のツアー初優勝をあげた、松森彩香、ささきしょうこ、福嶋浩子、葭葉ルミにも注目。

 

 今大会、興味の焦点はMVP争い。すでに賞金女王は確定したが、ポイント制で争われるメルセデス・ランキングは最後の最後までもつれている。首位のイボミと2位の笠りつ子は激しさを増し、その差が24ポイントと肉薄しておりタイトル逆転の可能性が残された。4大公式戦は、順位に応じたポイントが通常の2倍に。優勝なら計64ポイントを獲得できる。

 

 「今年は、過去大会最多の31人が出場。より総決算にふさわしいオールスター戦の意味合いが濃くなるでしょう。ファイナルにふさわしく、全員が優勝候補です。頂点の戦いはより激しさを増すことが請け合い」と熱い口調で語るLPGA会長・小林浩美。さらには、「2012年からスタートした、LPGAメルセデス最優秀選手賞も、5年目を迎えて選手やファンにも浸透して、より高いステイタスとなっています」とボルテージが上がった。

 

 一方、大会実行委員長・原田香里がより高いコンセプトを口にする。「去年より、もっと厳しく。選手はそれに応えてくると思う」。より厳しくとは、ピンポジションのことだ。「ボールを飛ばすだけではない。よくティーショットをフェアウェイに置いておけば、という声を聞く。でも、今回はそうはいかない。すべてのショットで脳をフル回転してもらう。厳しくて長い4日間になることは間違いありません」と話す。その上で、「気象条件にもよるけど、優勝スコアは5、6アンダーになると私は、予想しています」と付け加えた。

 

 賞金女王獲得の目標は、来年以降へ持ち越したが、ディフェンディングチャンピオン、申ジエが狙うのは連覇。「久しぶりに宮崎での試合。ようやく来ましたね。この日を楽しみにしていた」という。高麗グリーンが得意な上に、「去年の素晴らしいイメージ、感触がまだ残っている」とも。「去年の最終日。私のゴルフ人生で初めての体験があった。私自身と、クラブ、ボール、それからピンが一体になった。コースが私を呼んでいましたね」と不思議な経験をうれしそうに語っている。

 

以上、日本女子プロゴルフ協会

 

メルセデスランキング争いで2位の笠りつ子が、首位のイボミと24ポイント差らしいので、64ポイントもらえる当トーナメントでの優勝を是非、狙ってほしいですね。

 

お疲れモードだと思いますが、最後の試合なので頑張ってください。

 

 


トランプ次期米大統領、就任初日にTPP離脱指示へ・・・当然でしょう。

2016-11-22 09:25:46 | 日記

[ワシントン 21日 ロイター] - トランプ次期米大統領は21日、環太平洋連携協定(TPP)からの離脱など来年1月20日の就任初日に実行する政策を示したビデオを公表した。

 

TPP離脱以外には、政府による規制縮小のルール策定、ビザ(査証)悪用に関する調査の指示、シェールオイルやガス、石炭を含めたエネルギー生産に関する一部規制の撤廃が含まれる。

 

以上、ロイター記事

 

トランプに一番期待していることは、TPP離脱です。

これだけは公約履行してほしいと思っています。

 

アメリカにおける化石燃料の規制撤廃も含まれているようでトランプは、やはりやるのは間違いない。

 

マスコミは、石炭を悪者にしているが、温暖化の主な原因がCO2でないので、私は化石燃料生産には賛成である。日本にとっても中東に依存している石油をロシア、アメリカに分散できれば、安全保障上もいいと思う。

 

パリ協定は、PM2.5対策として中国だけには履行してもらいたいと考えます。


史上最少ストロークを打ち出したテレサ・ルーの14本・・・キャロウェイ

2016-11-22 09:11:30 | 日記

日時:11月17日(木)~20日(日)
開催コース:エリエールGC松山(愛媛)
優勝者:テレサ・ルー(台湾)

 

テレサ・ルーが4日間で26個のバーディを奪って通算24アンダーとし、国内女子ツアーの72ホールでの史上最小ストロークを記録して今季3勝目を挙げた。コース全長が短く、グリーンが柔らかかったため、ショットがピンそばにつきやすいコンディションも影響して20アンダー超えは4選手に及んだ。持ち前の飛距離とショットの正確性で攻めのゴルフが持ち味のルーは、後続の選手たちも脱帽のバーディ量産で大会を制した。

 

「ショットの調子がすごくいい」と自信満々に語った2日目に、自己最小ストロークの『62』をマーク。力強い打球音で同組の選手をアウトドライブしていく1Wで、今季すべての勝利を演出している。前回優勝した「マンシングウェアレディース東海クラシック」から14本のクラブに変更はなく、信頼の高さが伺える。

 

<最終日のコメント>
「人生で一番緊張したかも。わたしはメンタルが弱い。きょうも比嘉(真美子)選手が追い上げてきた。わたしは攻めるほうが好きだから。4打差あったけど、これで負けたらショックは大きい。賞金女王にもなりたいけど、このメンタルをどうにかしないといけないと思う。今年は五輪にも出られて最高の1年になりました」

 

<最終日の使用ギア一覧>
ドライバー:キャロウェイゴルフビッグバーサ アルファ 816 ダブルダイヤモンドドライバー (ロフト:9度)
※シャフト:藤倉ゴム工業モトーレ スピーダー 569(2013)(硬さ:S 長さ:46インチ)
フェアウェイウッド:キャロウェイゴルフ X2 HOT フェアウェイウッド (3番15度)
ユーティリティ:キャロウェイゴルフレガシーブラック ユーティリティ(2013) (3番、4番)
アイアン:キャロウェイゴルフ APEX PRO アイアン(2016)(5番~PW)
ウェッジ:キャロウェイゴルフ MACK DADDY 2 ウェッジ (50度、54度)、キャロウェイゴルフ MACK DADDY 3 ウェッジ(58度)
パター:オデッセイワークス VERSA 2BALL FANG
ボール:キャロウェイゴルフクロムツアー ボール

 

以上、GDOニュース

 

彼女は、日本ツアーでトップ争いできる実力者であり、24アンダーはすばらしい。

 

それを追い上げた23アンダーの比嘉真美子も復調したと思う。

来シーズンが楽しみだ。

 

日本女子プロゴルフ協会においては、飛距離が出ないと勝てないコース設定を考えてほしいと思っています。東京オリンピックに向けて世界レベルの選手育成するために必要なことだと思います。

比嘉真美子、畑岡奈紗には、大きく成長することを期待しています。


貿易収支10月は4962億円の黒字、2カ月連続の黒字=財務省・・・黒字は意味ない

2016-11-21 09:44:18 | 日記

[東京 21日 ロイター] - 財務省が21日に発表した10月貿易統計速報によると、貿易収支(原数値)は4962億円の黒字となった。2カ月連続の黒字。

 

輸出は前年比10.3%減の5兆8699億円で13カ月連続の減少。減少品目は自動車(11.3%減)、鉄鋼(19.3%減)、鉱物性燃料(33.2%減)など。

 

輸入は同16.5%減の5兆3737億円で22カ月連続の減少。減少品目は原粗油(27.2%減)、液化天然ガス(32.1%減)、衣類・同付属品(26.5%減)など。

 

地域別では、中国向け輸出が同9.2%減、米国向け輸出は同11.2%減/増だった。

 

ロイターが民間調査機関を対象に行った調査では、予測中央値は6154億円の黒字。輸出は前年比8.6%減、輸入は同16.3%減だった。

 

以上、ロイター記事

 

輸出も輸入も減少しており、貿易収支黒字だと喜べるものではない。

 

たまたま、輸出より輸入が大きく減少しているということだ。

 

輸出企業は利益を出しているのでもっと国民に還元してほしいものだ。給料アップ、設備投資を行うべきです。

各企業利益を溜め込んで370兆円になっている。

世界的にグローバル企業が利益を大きく出しているが、労働者を奴隷化して吸い上げている点が大きい問題です。だから、トランプが次期大統領になったんです。

アメリカそして世界を支配している連中は世界統一政府を作り、世界中の人間を奴隷化させようと考えているらしい。温暖化の嘘話もそういう連中が操作して人間洗脳実験を行っている。日本人が一番信じてしまっているようだ。


銀河系ゴルフでレコード更新 テレサが今季3勝目・・・結婚しても強い

2016-11-21 09:26:39 | 日記

 2016年LPGAツアー第36戦『大王製紙エリエールレディスオープン』(賞金総額1億円、優勝賞金1,800万円)大会最終日が11月20日、愛媛県松山市・エリエールゴルフクラブ松山(6,474ヤード/パー72)で行われ、テレサ・ルーが今季3勝目をあげた。72ホールのツアー最少ストローク記録を更新する、通算24アンダーは圧巻の一語。通算23アンダーの2位は比嘉真美子、通算20アンダー、3位タイに鈴木愛、原江里菜が入った。(天候:曇り 気温:21.2℃ 風速:4.4m/s)

 

 従来の72ホールの最少ストロークを大きく更新する、通算24アンダーでの優勝。そのハイレベルな戦いは、さながら銀河系ゴルフの世界だった。ところが、テレサ・ルーはビビったら終わり…と自身へ言い聞かせていても、強烈なプレッシャーに見舞われたという。

 

 「こんなに緊張したのは、人生で初めてかもしれない。自分が普通じゃないと感じる。調子もいまひとつ。4打差があって、今日負けたらどうしよう、と考えてしまった。守ることは本当に難しい」と振り返った。プレッシャーは、どんなところに影響を及ぼしたのだろう。「パッティングがショートばかり。いくら強くストロークしたつもりでも、カップヘ届かない。こうなると、自分が許せなくなります」。

 

 そうはいっても、ボギーを叩かずに、序盤からパーを積み上げていく。我慢を重ねて、7番でこの日の初バーディーを奪うと、10番まで4連続の固め打ちで首位をキープした。勝ち方を知っている。反省の言葉ばかりをルーは口にしたものの、やっぱり強い。

 

 「私も本当は、賞金女王のタイトルが欲しい。だけど、それを口にできるほどの裏付けがありません。技術的なことは、コーチの指導で、階段を一歩、上がった感じだけど、メンタルが弱いと思う。これをクリアすることが明日からの大きな目標です」。今季の賞金ランキングは6位だが、出場は23試合と少ない。リオデジャネイロオリンピック出場などで、約2カ月間の海外遠征を行ったことが要因だ。

 

 「オリンピックや国別対抗など、多くの経験を積むことができました。婚約もしたし、日本ツアーで3勝できた。最高の1年。でも、アメリカや英国などでプレーすると、もっと強くなりたいと感じる」と人一倍、向上心は旺盛だ。というわけで、「今年は、残り1戦。獲得賞金1億円を達成したい。できれば賞金ランキングで5位に…。

 

だって、全米オープンの出場権がもらえるでしょう」。ちなみに、「明日は、松山城を見学したい」と話したのは、世界中の歴史に興味があるからだ。

 かくいう自身も、今大会、歴史をつくったわけだが-。

 

以上、日本女子プロゴルフ協会

 

 

 >「こんなに緊張したのは、人生で初めてかもしれない。自分が普通じゃないと感じる。調子もいまひとつ。4打差があって、今日負けたらどうしよう、と考えてしまった。守ることは本当に難しい」と振り返った。

 

逃げる身のつらさを背負って、それでも優勝した。

比嘉真美子の追い上げが凄かったですね。テレサルーは4打差が1打差になり、最後のパーパットをちゃんと沈めて勝利を掴んだ。