ちょこっと子育て

坊は、ゲーム作りに夢中😌
私はろじえも聴きながら、
ご飯作ってまーす💓♥️❤️

簡単!塩マフィン♪

2009-10-14 | 米粉パン(ゆきひかり)

朝の忙しい時間をかいくぐって、ベーキングパウダーでのマフィン作りで~す
上にボコボコ乗ってるのは、ココナッツ。
中にはカボチャの種やクランベリーなど、冷蔵庫にあったものを入れてます

この型が割りと小さいのですが、こうやって色んなものを入れてあげると、とっても喜んでたべてくれます



材料
米粉(ゆきひかり)・・・80グラム
ホワイトソルガム粉・・・20グラム
甜菜グラニュー糖・・・大さじ4杯
塩・・・4グラム
カボチャの種やフルーツ・・・お好みで
カボスの絞り汁・・・1個分
ベーキングパウダー・・・小さじ1杯半
グレープシードオイル・・・大さじ2杯
水・・・90グラム



作り方
カボチャの種やフルーツはお好みの大きさでどうぞ
カボスの絞り汁は爽やかさを出したくて入れてみました



隠し味的な存在ですが、「あ、なんか何これ?いい香りするけど、フルーツ?」って感じです
その他の生地・お水とあわせて丁寧に混ぜます。
これ、いつもの倍ほどの塩が入っていますが、しょっぱくはないですよ
出来ればミネラルたっぷりの岩塩などを使われると、味に深みが出ます。



型に入れたらココナッツをふりかけてすぐに蒸しますよ~。
膨らんだらオーブントースターで焼きいれます。



ココナッツが焦げやすいので、上にアルミホイルをかぶせたり余熱で焼いたりとしながら10分ほどでコンガリかな
作り方はいつもと変わらずシンプルなんですが、味を変えるだけでなんだか新鮮になりますネ。



そうそう、もっとオイルを足してしっとりさせたら、パウンドケーキになりそうです。
空気が冷たく感じる朝ですが、坊はまだまだ半そで半ズボン

グ~ばい

ただいま保育園では逆上がりの特訓中だそうです
頑張ってネ

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
  



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
タイトル見て思わず来ちゃいましたぞ (大福写真館)
2009-10-14 07:52:40
老いしそう・・いや、実際に美味しいのでしょうな。
今、トレンドの塩味、そしてアレルギー対策も考慮されているとは、素晴らしいですなああ。応援にポチッとしていきますぞ。
返信する
逆上がり (ヒロ)
2009-10-14 08:40:20

逆上がりですか
キッカケ一つなんですよね〓
私も長男の練習に付き合いました
半袖、半ズボンいつまで続くかな

ミネラルたっぷりの塩パンも良いですね。今度やってみよ~
返信する
マフィン♪ (ハイビスカス☆)
2009-10-14 22:30:59
塩マフィンに、ココナッツ&フルーツ、わぁ~試してみよう♪

塩が決めてですね♪色々な塩が沖縄にはありますよね。
今日の夕食は、かぼちゃシチュー作りました(笑)
もうすぐ、ハロウィンなのでお試しシチュー作ったのですが…超!!甘いシチューになりました。パンの餡にいいかもって、思ったほどでした。

わぁ~坊~ちゃん逆上がり練習してるんですね。ハンドタオルだったと思いますが使って練習していましたよ。
今日も疲れました(;^_^A み-さんも、お疲れ様でした\(~δ~)/
返信する
大福写真館さんへ (みー)
2009-10-15 09:12:18
わぁ、いつも応援ありがとうございます

そうなんです。
卵とかミルクが使えないので、一般ウケするかどうかは不明なんですが
とりあえず、子供が喜んでくれれば合格かな

これ、もうちょっと手を加えてパウンドケーキに仕上げたいです
返信する
ヒロさんへ (みー)
2009-10-15 09:14:54
逆上がり、コツを教えてください
クラスで出来ない子、坊とあと3人ほどらしいんです

お尻が重いのと、先生からは腕の力がちょっと足りないかなって

足がもうちょいってとこなんですけどね。
ヒロさんちはどうやって教えてあったんでしょうか
返信する
ハイビスカス☆さんへ (みー)
2009-10-15 09:20:34
あ、ハロウィンパーティ、もうすぐですネ
かぼちゃのシチューかぁ
美味しそう~

あ、塩ってホントミネラルの入ったものって美味しいですね
沖縄のは特に好きです
今は久米島のサザンプラチナムってのを使ってるんです
小袋なので、パンとかのちょこっとしたのにしか使えないですけど


ハンドタオルあ~~~、そういえば使ってましたネ
近くの公園で試してみます
ありがとうございました
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。