ようやく ストロボ2灯の修理完了 取りに行ってきました~
でも・・・・頼りになる兄貴が提案してくれた接続は シンクロコード1灯接続
そこからスレーブケーブルでもう1灯を接続する方法で ケーブルが
ややこしいことに。。。。
でも これで ストロボが2灯共に やられる事が回避されるなら O K
上の画像は 前夜、ストロボが壊れている事が発覚しギリギリセーフの
大瀬崎のキンギョ
前夜といっても夜中 ピンチ。。。ショック
でも 5年前から つい最近まで使っていたストロボ 1灯に
助けられ 何とか撮影はできました
しかし、そこでまた 困った事が・・・・ 1本目の途中から トラブル
発生 発光したり しなかったり
この後の IOP と 八幡野 では同じ現象に苦しめられ やはり5年も
お世話になったストロボの劣化は諦めるしかないのかなぁ。。。。と
思いつつ
大瀬崎の ナガサキスズメダイ
マクロで撮るなら 1灯でも充分! 軽いのが楽
でも 移動する被写体では光が回らない事もあるようで
口内保育中のクロホシイシモチ 父さんのお口の中には 目が見える
卵が見えていますが う~~~ん ちょっと暗かったようです
この夏は 水没続きのダブルパンチの痛手。。。
一眼レフカメラを水中で使い始めて5年間 無事だった油断が
最悪の結果を生んだのでしょうか
ここへ来て立て続けに憂き目をみる事になり ようやく学習
猛暑でも ふところ寒し 海恋し。。。。。。。 アハッ